最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
このゲームを始めるにはかなりの覚悟が必要
Ⅵ号戦車Ⅱ型さん
後にギルドマスターにもなる友人(ニート)にどうしてもと頼まれ仕方なく始めました。Skypeで喋りながら楽しくやろうという事で、最初は面白かったが、毎日ひたすら苦行の如く同じ事の繰り返しが必要、さらに私は仕事をしているので、毎日更新される要素がもったいないと思いそれをやっていたらもう寝る時間。他の事が出来ない。
ギルドマスターとなった友人は初心者を無計画に次々ギルドに誘い、時間が無く自分の事だけで手一杯で、しかも私も手伝いが必要なのに平均するとギルド内では上位になってしまい「お前は手伝わないしギルドにも貢献しないと思う、期待してない」と言われ続けました。他の友人もこれは酷いと感じていたそうです。その後も友人の態度は悪化してゆき、ある時には、頼まれて仕方なく一緒にやっている私に対して、「最近のお前は嫌そうにしていてムカつく」と言い、また「Skypeで喋りたかったらそっちからかけてこい、そうしたら喋ってやる」という心が手に取るように伝わってきました。人間性に問題があるフレンドとも無理につき合わされ私一人が我慢させられていました。
そんな事があり、アイテム制作の作業をしながら暇つぶしにアニメを見ていう時に、そのアニメの方がこのゲームより面白い事に気付き、引退する決意をしました。毎日インしていた私が急にパッタリとインしなくなり、一緒にプレイしていた他の友人達も次々引退し、驚いたギルドマスターはみんなから見放された事に気付いたようで、私に謝罪しもう一度一緒にやって欲しいと言いました。ギルドマスターも、このゲームのストレスで魔が差しこうなってしまったのです。
私は自分に対する言動は許しましたが、私と他の友人達はこのゲームを通じてオンライン専用のゲームは決してやらないと決めました。
大縄跳びと比喩されるこのゲームは、全員が決まった動きを最後まで完璧にこなしてやっとクリアできます。たった一度の些細な失敗が全滅に繋がるので、他のプレイヤーは常にイライラしており人格が崩壊している者もいます。私は被害に遭わずに済みましたが、他の多くのプレイヤーが暴言に対し泣き寝入りしています。
このゲームを続けているプレイヤーはアホです。軽蔑する程です。こんなゲームの為に毎月お金を払うぐらいなら、月に一度ちょっとした外食に行ったり、他のゲームを買う事をお勧めします。
プレイ期間:3ヶ月2015/05/24
他のレビューもチェックしよう!
ばかさん
上記のような発言をおおやけの
場で言うこと自体、この糞ゲー
吉田p苦し紛れの御得意、嘘つき
を言っちゃうもんだから笑える
動画デモだけ見れば凄そうな、
ゲームだが実際やれば詐欺の
糞ゲーしか思いつかない
ジャンルはRPGではない脳トレ
暗記パズルである
離席中にボス動画を予習しない
と知り合いから文句が垂れる
覚えきるまで予習予習><;;;
吉田pは頭賢いから嘘つくのが
うまい!!!
だがハドソンで働いてた時代
財布を人の頭に投げつける
イライラする顔があり、
最近ではPLL動画中に拡張の
売り上げが4万弱だったので
コイツキレたしwwww
ff11アドゥリンの半分も
売れないのが悔しかったのかな
いまも鉛筆を折ったりさすが
自称だけだな、吉田君pよ!
fff14新生デリートしろ‼
うんこ君の糞ゲーおもろない
プレイ期間:1年以上2015/07/26
ファイジャさん
このゲーム結構叩かれてるけど実はかなり面白いんだよ。ギスギスしてるとか変態が多いとか。けどギスギスしてるのは極一部だけ。他のMMORPGよりも優しくて丁寧に教えてくれる人がほとんどだよ。変態がいるのもパン鯖だけだし、それにパン鯖にいるのも全員が変態なのでは無くて、極一部が変態。それにパン鯖の人たちは他の鯖に比べて温厚な人が多いからとても心地がいい。パン鯖に限った話じゃない。トンベリ鯖の人たちは外人が多くて嫌だと言う日本人が居るけど、外人さんは僕たち日本人と仲良くしたいと思って、頑張って定型文を使わないで自分たちで日本語を話してくれてる。だからたまにトンベリ鯖には日本語がおかしい人たちがいる。けどそうやって頑張っている人たちがいるのに外人嫌だとか、トンベリ鯖に文句言ってる人たちはみんなバカばかり。そう言う日本人がFF14の評判を下げているし、そう言う日本人がギスギスを生むと理解して欲しい。みんなから変だと言われてる鯖には実は優しくて温厚な人が多く、ギスギスしない人たちが大勢いることを。2chに人を晒したり、人を貶めたり、そういう事をしている人たちがとても心が弱く、優しくなく、人に悲しみを植え付けて、そしてff14の評判が下げていくのだという事を理解して欲しい。そういう事をしている人たちはいつか報いを受けて改めて分かる自分たちの誤ちが。報いを受けろと言うのではなく、そういう人たちがいる中でも、楽しくやっていける事を知っていて欲しい。
プレイ期間:1年以上2017/01/29
ぶさん
本当に酷いつくりになっています。
3.0のコンテンツも週制限ありなら先はないですね
昨夜も過去の同じダンジョンに15回通いましたが
進展なし。
吉田さんは完成した時の達成感と話しますが
苦痛からの解放、
達成感より疲労感です。
やらなきゃいい話しなんですが、
他にやる事がないんですよね。
結局はそれで辞めていくんですよ
一部のサーバー以外は過疎がすさまじいです
これが全てでしょう。
エンドコンテンツに予習が必須で愚痴ってる方がいますが
個人的には予習は当たり前ですねw
何も準備しないでクリアできるコンテンツでは
それこそ飽きてしまうと思います。
逆に予習もしないで周りに迷惑をかけるのを
前提で突撃してくる事がすごいなーと思います
プレイ期間:1年以上2015/04/30
たかしさん
新生後半のギスギスで休止してから久しく、友人の強い勧めがありイシュガルド攻略までやりました。
「あの頃とは変わってるから!」
「イシュガルドのストーリー、マジいいから!」
というので。
結論としては相変わらずのクソゲーでした。
■バトル
やはり根本的なところは変わりません。床をの赤い範囲を避けながら手応えのないコンボをするためにボタンをポチボチポチボチ押すゲームです。
こちらの技は見た目こそ派手ですが、敵は吹っ飛んだり怯んだりもせず効いている感じがなく爽快感ゼロです。
例)弓使いがめっちゃ弓を引き絞り、渾身の一撃を放ち、着弾と同時に派手なエフェクトと音がなるものの、敵は棒立ちのままこちらに近寄り攻撃してきます。
■ストーリー演出
カメラワーク的には幾分かマシになったかもしれませんが、相変わらずの人形劇感が払拭できません。
キャラの動かし方がなぜここまで不自然なのか。
違和感のせいでストーリーそのものに没入できません。
■ストーリーシナリオ
めちゃくちゃです。基本お遣いである点はもう諦めていましたが、活字として読んでいても無茶苦茶過ぎます。
なぜか無実の罪を着せられそうになった主人公は、決闘裁判というものをさせられます。要するに、「強い方が正しい」という土人国家もビックリな方法で冤罪を免れます。
後半主人公サイドは、革命軍っぽくなってイシュガルドの王様相手に反旗をひるがえします。お城に乗り込み、玉座までたどり着いたところ、王様は勝ち誇ったような態度で飛空艇で別の目的の場所へ向かっていきます。
おいw国を捨てるなよ。王様でしょあなた。何がしたいのよ。
王様がいなくなったイシュガルドをその後普通に歩けます。
えっ?王様側の残党とかいないの?
国民も王様いなくなって普通は超混乱じゃないの?
その他、片腕を切り落とされた人もいる中、裏切ったのは演技でしたーとかお粗末すぎる内容もあり、
進めていて薄ら寒い場面が多すぎて吐き気がしました。
そしてやはりストーリーを進めるにもパーティ強制のインスタンスダンジョンや蛮神戦に行かなければなりません。
全体的に整合性の取れていないストーリーでも、「なんとなくそれっぽい」もので満足してしまう精神年齢が幼い方であれば楽しむことができるかもしれません。
プレイ期間:1年以上2019/10/01
ゲーム好きさん
始めて半年ちょいたちますが、お勧めできるゲームです。
FFは11を除いて1から全てプレイしています。
FF14をプレイして思ったのが、とてもよくFFとしての要素を散りばめられているなというところです。
詳細は避けますが、FFシリーズをプレイしてきた方は思わずニヤリとしてしまうような場面が多々あります。
特に古いナンバリングのネタが多いような気がしますね。高めの年齢層を意識しているのかもしれません。
また、FFを全くやったことがない方でも楽しめる内容かと思います。
理由は他のレビューアーが書いていますので割愛しますね。
プレイ期間:半年2018/09/12
ストーリーは子供騙しですが、ゲーム性はそれなりに良かったです。ただおかしなことに、レベルが上がるにつれ、パターンや仕組みを覚えることが最優先になり、自由さが無くなり単純作業になるのでつまらなかったです。正直時間をかければ誰でもできる簡単なゲームです。ただ退屈なので一部の人しかやらないとは思いますが…。
それだけなら3ポイント、レベル50くらいまでなら4ポイントとしたのですが、プレイヤーのモラルが酷く、運営による対策もほぼ機能せず、そしてなんら機能向上しないので2に。このプレイヤーのモラルの低さが、ゲームの価値を大きく下げていると思います。
常套句だと思いますが、もちろん良い人もいます。でも酷い人のほうが他の普通の環境では考えられないほど多いです。
そしてレベルが上がるほど酷くなります。それに慣れたり、無視できれば楽しみ続けられるのかもしれませんが、普通の良識がある人ほど次々に辞めていくこと、新規の時はワクワクして交流も楽しめたのに、だんだんと殺伐とした性格になっていくこと、そしてそのような世界に慣れてきてダメな人間になっている自分に嫌気がさして辞めました。普段の生活にまで影響が出そうです。
決定的だったのは、偶然飲食店で近くの席からFF14の嫌な部分の話が聞こえ、見てみたら失礼ながら関わりたくないような情けないファッションと会話内容の人たちだったことです。このような人たちが多くプレイしていたゲームなのかと思うと自分が情けなくなりました。
ゲーム内で良くしてくださりまだプレイしている方々、大変失礼な言葉となりますが、さっさと辞めて、その人柄の良さをゲーム内で見て見ぬふりな労力に使うより、近くの友人や家族の方に使ったほうがいいですよ!
プレイ期間:半年2016/03/29
ff14さん
ギミック暗記の避けゲーにも慣れ、それなりに楽しんでましたが…人間関係のトラブルが多すぎる。
リアル夫婦のエオ内浮気問題、直結厨、姫と王子とFC崩壊問題etc.
恋愛絡みが多い気がしますが、本当に面倒くさい、疲れるの一言。
勿論、こんな人達ばかりではありませんが、折り合い付けようがない人がいるのも事実。
ゲームとして楽しめなくなりました。
大規模MMOは、他プレイヤーとも交流出来るのが良いところ。でも、こうまでゴタゴタが多いと、人付き合いを避けるようになり、ただのRPGをプレーしてるのと変わらないです。そっちの方がストレス無く遊べる分、純粋に楽しめるかも。
パッチ後の新コンテンツも正直なところ、あまり興味持てませんでした。
今後はたまにソロで遊ぶかもしれませんが、もういいかな、という感じです。
プレイ期間:1年以上2016/10/06
ぱにさん
何か作ろうにも、材料がバカ高くてできない。
自分で材料を調達しようにも価値のある素材は採取するのさえ難しい。
そもそも人口が少ないので売れるのは少しだけ。
コストがかかりすぎてペイできない。マーケットは死んでいる。
戦闘職はコンテンツ不足でやることがない。
あるのは毎度追加の同じようなコンテンツで面白くない。(定食と揶揄されている)
イベントが少ない。あってもしょぼくて目を背けるレベル。
ゲームデザインにセンスを感じない。
開発室が出しゃばりすぎ、嘘をつき過ぎで信用できない。
この世界は死んでいる。月額料金を払う価値はない。
プレイ期間:1年以上2016/10/20
広報部さん
国内三大オンラインゲームにおける、
最新アップデート情報公式生放送の
各来場者数を見てみましょう。
・DQX バージョン4.5(超ドラゴンクエストX TV)
視聴者数 115,169人(ニコニコ生放送のみ)
・FF14 パッチ4.5(プロデューサーレターライブ)
視聴者数 57,964人(ニコニコ生放送)
視聴者数 51,008人(YouTube Live)
視聴者数 11,952人(Twitch)
・PSO2 エピソード6(PSO2 STATION!)
視聴者数 118,927人(ニコニコ生放送)
視聴者数 39,114人(YouTube Live)
3つのゲームの合計視聴者数には、
意外と差がないことがわかります。
これはどういうことでしょうか。
「3つのオンラインゲームの勢力が拮抗している」
というわけではないように思えます。
「視聴者がほとんど同じ顔ぶれである」
ことを意味しているのではないでしょうか。
どのゲームも等しく民度が低い理由も判明しましたね。
他のゲーム叩きは、似た者同士の同族嫌悪だったというわけです。
プレイ期間:1年以上2019/04/17
メインタンクです。さん
今回のパッチ3.2で、タンクの攻撃力が2割削られた事がきっかけで引退です。
ただでさえ不人気のタンクをここまで続けられていた理由としては良いフレンドに恵まれた事が大きいです。ですが、それもここまで!もう付き合ってられません。
いきなり2割の攻撃力が下げられて雑魚は固くなるし、旧コンテンツはDPSが足りなくなってクリアも出来なくなりました。パッチ毎に古い武器が相対的な弱体化の憂き目に遭う事はまあ、目を瞑りましょう。しかし、ただでさえ厳しいDPSチェックのコンテンツが多いのに、これでは結局PTメンバーの負担が増しただけです。みんなキャラクターを強化したいがためにレイドに通い、トークンを稼いでいるのです。「調整」の名の下に、プレイヤーの楽しみ方まで根こそぎ奪っていくスタイルはさすがとしか言えないです。ますますタンク不足が加速していくでしょう。本当に馬鹿馬鹿しい。
運営も既に、ひたすら延命目的の週制限トークンやコンテンツの実装を隠そうともしなくなってきました。それを知っていて、なお楽しめる人間だけが残っている状況です。一種の洗脳に近い状態になっているので、運営側もそれを見込んで舐めきった対応しかしようとしません。私の場合、フレンドがいなければ既に引退していたと思います。
PLLも、まともな社会人として、サービスを提供する側としてのプロ意識が欠けていると思っています。内輪ネタやネットスラングを堂々と恥ずかしげもなく生放送するそのスタンスは寒々しいし、ユーザーに対する意識が切々と感じられます。お金を払ってもらってるユーザーに「廃人」などとは口が裂けても言ってはならないはずです。それに気付いていない事が致命的なのです。
FCのメンバーもどんどん引退していき、暗い未来しか見えません。GTでも明らかに過疎が加速しており、メンバーが集まらず解散する事もしばしば。経済も崩壊しており、取引や流通もほとんど無い。少なくともこれから手を出すべきゲームでは無いです。やるとしても、メインシナリオをクリアするまで、間違ってもエンドコンテンツに手を出すべきではないと思います。
よかった事は、良いゲーム仲間が出来た事です。このメンバーとは他ゲーに移っても一緒に楽しむと思います。唯一の財産と言っていいでしょう。さようならFF14。色々と学ばせて頂きました。
プレイ期間:1年以上2016/02/28
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!