国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,419 件

記載のとおり・・・

まんどらごら民さん

グラフィック、世界観、キャラクター種族の豊富さ、キャラクターモーションなどすばらしい点が多いのですが・・・コンテンツがクソです! 閉鎖された4人限定段ジョン約15-20分でクリアできるのですが同じコンテンツを何百週も周らせるだけの戦闘プレイ。ボスコンテンツは8人の大縄跳び。。。タンクは予習必須、一人死んだら最初から。。。ギスギスオンライン、作業としか感じないゲームです。。。。スクエニ社長はプレイしてないのか??吉田をさっさと外してくださいwwww

プレイ期間:1年以上2015/06/16

他のレビューもチェックしよう!

自分は4年ほど休止や復帰を繰り返していますが楽しくやっています。
最初に断っておきますが自分はテンパード(運営神様脳)ではありません。

前回のオメガ零式を10月頃クリアした後、休止しており正直復帰は考えていませんでした。
たしかに、レイドは野良でいくといろいろあります。マッチングしたメンバーによってまともに練習すらできなかったり。それにここで皆さんがご指摘している大縄跳びや予習必須もその通りだと思います。ジョブ調整ミスで特定ジョブが集まらず1時間ほど待たされた挙げ句全く攻略が進まなかった時は頭が狂いそうになりましたがwリアルも忙しくなったのでちょうどオメガ零式クリアで休止しました。

休止した後は全く14の情報は追わず、映画を見たり本を読んだり、有意義に過ごしていたのですが、
5.0のPVがニュースで出てきて見てしまい・・見事復帰してしまいました。

5.0メインストーリーを踏破した感想は、今までのどの拡張よりもストーリーがよかったです。
苦痛でしかたなかった新生・紅蓮の糞ストーリーに意味を持たせてくれ、蒼天を余裕で超える感動をくれました。
そして、プレイヤーがずっと疑問に思っていた様々な事をうまく回収し、最後は終わってほしくないとさえ思いました。
ここまで14をやってきた意味がここにあると感じてしまいました(笑)

正直期待以上すぎて、驚きました。ここまでのモノを作る体力あったんだ・・と。
この先これ以上のものつくれるの?と不安になる部分もありますが(笑)

ゲーム性としては、新しいダンジョンの作りこみや演出・ギミックはいままでより工夫されており面白い。
ストーリー中のサブクエストにも意味があり、今までの謎の雑用やお使いはありません。ちゃんとストーリーと意味があります。
これでこそRPGかと・・
ジョブ調整などは、今後の零式などを踏まえ上手く調整していってくれることを願います。

最後にこのゲームの最大の楽しみは何かと考えた時、それはやはり気の知れたフレンドとダンジョンやレイドに行ったり、ハウスで雑談をしながら朝を迎えたり。と、それがすべてだと思います。
コンテンツに関しては定食とは思いませんが確かに同じ流れを繰り返しています。改善してもらいたい点や、おかしい点もそりゃたくさんありますが逆に完璧なゲームなんてないようにも思えます。
そりゃ5年?もつづけばこんなもんだろう、逆によく続けてるなとも思います。

今の時代ゲーム以外にもいろいろなコンテンツで溢れていて、なおかつ趣味に充てる時間も限られてきています。
どれを選んで何をするかなんて人それぞれだと思います。14をやらなくたって自分が楽しいことやっていればそれでいいと思います。
ただ、もし休止していて今やるゲームがないなーとか思っている元プレイヤーの方、何か冒険に出たい!と思っている方がいましたらゆっくりプレイしてみるのもいいかもしれません。
4年ふらふら遊んでいた自分は今回の拡張で少し14を見直しました。

新しく始める方は長い旅になると思います。このゲームは自分のペースでやるのがおすすめです。
肯定も否定もそんなものは自分でやってみなければわからないことです。別にレイドなんかに価値はないし、一番大切なのは同じ時間を共有できるフレンドを見つけること。それが全て。

プレイ期間:1年以上2019/07/09

正に、未だに貼られたレッテルは揺るぐ事なく不滅の風潮として根強いてますね。
ギスギスオンライン。予習。
自分達でそんな風潮を生み出して、自分達で敷居を高くしてる事に全く気付いて居ないバカセンしかいませんね。
やり込みして残る者にも、やがて引退の時期はある。
故に、新規が如何に大事な逸材なのかを理解して居ないバカセンばかり。
限られた数はやがて減る。だから新たに増やす努力をしなければならない。
今の依存ユーザーは身勝手過ぎて自分の事しか考えていない。
まず予習とは【ネタバレ強制的考え方の強要】だと未だに気付いていない事。
言いたい事は分かる。社会人なら、学生だってみんな生活サイクルの限られた時間の中でゲームをしている。
しかし、時間をもて余して居るニート依存ユーザーに寄る怒濤のコンテンツ消化の嵐が出遅れ組の焦りをまねく。
問題はそこ【何を急いでクリアに拘るのか?】いずれは緩和、それらを超える難度のコンテンツは来る。
三ヶ月も時間は在るんだから、焦る必要なんて何処にもない。
新しい内に誰よりも先に【俺様最強したい】子供かよw
いや、結局は【精神年齢の低い脳内キッズ】なんだと思う。
普通のマトモな社会人なら【予習を強要する事の矛盾】に気付かない方が可笑しい。
社会のルールとは全く別次元の事を強要してる訳なのだ。
新規新入社員に、先輩社員が【明日から仕事だから予習をしてこい】とは言わない。
逆に【何を予習するんだ?】となる。
根拠のない事を強要する無意味、ゲームとしての醍醐味を損ねるコピー行動の強要。
そんなゲームをして、月額払って何が面白いのか?
誰かがミスる、次はどうすべきかを考えず、ミスったユーザーを吊し上げる卑屈な人間性。だからギスる。
結局、今の時代のユーザーにはMMOなんて早すぎる。
対人経験が少ないのに、ネットで楽しくみんなで盛り上がろう!なんて、出来っこない。
後はクラウドサービスでゲーム業界一本化の未来を築くため、ゲーム業界は必死にネットの普及を押してくる。
しかし、肝心のユーザーが時代に付いて行けてない。
それこそ、PSO2の様に、簡単ログインにしても、このゲームの未来は見えている。
ユーザー自身が変わらないとゲームの汚点は無くならない事にいい加減気付くべき。

プレイ期間:1年以上2019/11/02

つい最近引退したばかりですが、作業感しかなく、ゲームなのに遊べないから楽しくなかったです。

生活職のギャザクラが機能していない為に経済は死んでいる状況がずっと続いてて、戦闘職も週イチ制限のバハに行くか、週制限付きのトークン集めるか、何をするにつけても制限ばかりです。

現状自由に遊べないし、今後追加されるコンテンツもその延長にあるのは予想出来たのですんなり辞める事ができました。

キャラクターを削除してから課金の解約したんですが、キャラを消す時に何もためらいや感慨もありませんでした。

印象に残っているのは制限が多い事や、一人死んだらリカバリー出来ないエンドコンテンツのバカらしい大縄飛びくらい。フレンドやギルドの人で遊んだのは楽しかったけど、ゲームの中で「○○が良かった。」と言えるのはグラフィックだけです。

相変わらず一人ミスしたら終わりのギミックばかりのエンドコンテンツですが、一人コケたらアウトなんてギミックなら誰でも思い付く安易な発想ですから、そんなギミックしか用意出来ないのがトップにいる会社の作るゲームなんてこんなもん(星の数)じゃないかと。

サービス終了時の最後のコンテンツは、いっそボスキャラ二匹に長縄持たせてプレイヤーに縄飛びやらせたら?

プレイ期間:半年2014/05/30

私はストーリーをクリアし、職業を3個ほどレベル50にした時点でこのゲームをやめました。
そもそも、レベル50にしてからが楽しいとかいう意味不明の言い訳を言ってる低学歴は何なのでしょうか。
なぜレベル50までつまらないのを強いられないといけないのでしょうか。
それだったら、レベル1から面白い他のゲームやりますよ。
いくらでも面白いゲームはあるわけだし。

高卒の現在アルバイトで29歳の知り合いがいまだに「バハムートまでやれば楽しいから。ストーリークリアの時点ではまだ面白さがわかってないよ」と言いますが、なぜエンドコンテンツだけのためにクソゲーをプレイし続けないのか意味がわかりません。

その知り合いは言うまでも無くキチガイです。
FFであれば無条件で面白い、ドラクエなら無条件で面白い、それ以外のゲームは絶対つまらない、そういうスタンスでしかしゃべらないまさに人間の失敗作といった感じの男です。
多分、現状FF14に残っている人間というのはそういう客観的に物事を判断できないキチガイだけが残っており、普通の常識ある人間は一切いないのを考えると本当に怖いオンラインの世界が存在していると思います。

まさにプレイを始めようものなら、あなたはスラム街でいつキチガイに絡まれるかわからない状態にあるということです。
一度絡まれたら最後。リアルの個人情報まで調べ上げられて嫌がらせを受けることになりますよ。

プレイ期間:半年2015/06/17

まず、自分がクソなのは認めます。
自分は何年もかけて漸くIDタンクがまともにできるようになった正真正銘のクズです。

しかし5.0アプデ(大災害)後に久しぶりにログインしたら唖然としました。
今まで使っていたスキルが半分くらい使えなくなっているではありませんか?!

このゲームの糞運営は
自分が長年かけてやっと覚えたスキル回しを粉砕しやがりました。

別に新しいスキルに慣れるまでに大して時間はかからないとは思いますが、
なぜわけのわからないごちゃ混ぜスキルに改悪したのか?

あまりに意味不明で精神崩壊しそうになりました。
今すぐサービス終了していただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

FF14とは他の皆さんがご指摘しているように、数えきれない糞コンテンツの中から
わずかな喜びを見出す(自分のキャラ=嫁を眺める)ことくらいしか楽しむ要素がない、
『糞マゾ糞糞ゲー』なのです。

プレイ期間:1週間未満2019/08/08

笑えない

エオルゼア脱獄者さん

クソゲー。この一言に尽きる。
それは、ゲームシステム・運営・コミ二ティの全てが合わさってのクソゲーオブザイヤーです。

仲間に恵まれれば楽しめるのかもしれませんが、その中に一人でもアイテム欲が強い人がいた場合、壊滅します。それくらいこのゲームのシステムは糞です。
それが追加ディスクでも、ほぼ変わらないってんだから運営陣は何も考えてないのがわかる。
プロデューサーライブとかで、吉◯って人のオナニー話ではいい事言っているが、ゲーム内容は180度逆。
嘘ばっかりな内容で冷めますよ?

根性版のβから今までやってましたが、もう無理でしょうね。
過疎鯖だとゴールデンタイムで2000人居ないし。
しかもそれが一つ二つじゃないってんだから笑えないよね。
根性版でクソゲー言われてた初期ですら、ログイン人数は5〜6000人近くいました。
後々アップで見えなくさせられましたけど。
しかし、サーバー数は根性版より現行のが多いですので、一概に比較は出来ませんが、かなり近い状況になってきているのでは無いでしょうか?

他の方が言われている様に、ゲーム内でのコミ二ティが死んでる上に、強要させられる事がとても多いです。
運営が他プレイヤーをNPCと思えば?的な発言をしている時があったが、その時点でオンラインゲームな必要がまるでない。
自分に糞味噌言ってくるNPCであればまだ「なんだよこのクソキャラ。うぜーわ」で済むが、ゲーム内を通してちゃんと人間が発言している所に重みがある事をまるで理解していない。

そんなのが多い所で楽しめますか?

楽しめる方は是非フリートライアルで遊んでみて下さい。
低レベル帯では遭遇する機会が少ないので分からないかも知れませんが、キャラが育って進めば進むほど自分の書いた内容が分かってくると思いますよ。

自分はもう課金も切れますし、拡張も期待していませんし。
公式の日記やフォーラムでこの内容を書くと運営に抹消されるので、此方に書かせてもらいました。

因みに辞めた瞬間の解放感が半端ないので、リアルに嫌気がさしてる人がやると、FF14を辞めた時に日々現実が物凄く充実するのでオススメ!!!

プレイ期間:1年以上2015/03/24

良い所
キャラが可愛く作れる
グラフィックスが綺麗
P/Dなる神が定期的に下界に下りてテンパと会話してくれたり遊んでくださる


悪い点
IDに行くと機械的な動きを強いられる(身勝手な行動はNG 最悪除名)
装備更新の為に毎週同じIDに通わされる(定食ID)
更新した装備は数パッチ後のアプデでゴミになる
殆どのIDではアイテムシンクが強制的にかかりストレスが架かる
ハウジングが45日で撤去される仕様に変わる
現行プレイヤーがパッチ毎に辞め続けている
運営陣への不満が多い(河豚、ハゲニット)
BOTが多い


結論
FFと思わなければちょっとは楽しめるかもしれない…まずはフリートライアルで遊んでみるといいですね(製品版は買う必要ないと思いますよ^^)

プレイ期間:1年以上2016/06/04

プレイヤー人口は相当いるが、サポートの返信が3日・その後音沙汰なし。理由は忙しいから対応できないとのこと><他のMMOをしたほうが良かった。お金を払って嫌な思いをしました。いまからFF14を始められる方は、他のゲームをお勧めします。

プレイ期間:1ヶ月2013/10/24

【1】
複雑化するギミックを事前に頭に叩き込み、閉鎖された空間で何度も何度も練習を繰り返して既定の時間内に既定の総ダメージを叩き出すというゲーム性はぶっちゃけ息が詰まります。

アクション避けと火力の部分だけが突出しているというか。

【2】
FF11を模したエウレカなるものがありますが、FF11の悪い部分を抽出した仕様になっており概ね不評です。

【3】
FATEは死にコンテンツでして、BGMも含めてフィールド上の邪魔な存在でしかありません。

個人的にもフィールドを通過する際に何度も聞かされる「デン・デン・デンッ♪」の音楽にはイラっとします。

【4】
レベリングから装備取得までのほとんどがインスタンスダンジョンで完結しているせいか、プレイヤーの行動エリアが非常に狭くフィールドはおまけです。

【5】
フィールドの敵は単なる飾りです。
フィールドの敵は全て振り切れますからドキドキ感はありません。

【6】
旬を過ぎたコンテンツは完全に死んでます。

まとめサイトにコンテンツの待ち時間が999分でカンストしている画像が上がるくらいです。

【7】
FF14は武器・装備の寿命が極端に短いです。

どんなに優れた装備も半年の寿命なので、そんな寿命の短い装備のために予習だの練習だのと時間を浪費してまでエンドコンテンツをするということは疑問。

滅茶苦茶時間と労力消費して強化していくタイプの武器でさえ、あっさりとゴミにしてくれるので、今までの苦労を全て無にする吉田の方針は嫌い。

このあたりはFF11のほうが全然良いです。
16年経過してIL制(IL119が最高)が導入された現在でもレリック武器や装束は打ち直し強化により最高水準の武器・防具を維持しています。

【8】
ハウジングの不公平感がハンパない。

いくら土地を追加しようにも会社や学校を休んでスタダした人にしか買えません。
しかも家にはランクがあって、SやMサイズの家はLサイズには拡張できません。

ちなみに某他ゲームでは立地条件こそ差はありますが、家のサイズは自由に選べます。

【9】
強さを全く実感できません。

IL制限だのレベル制限だのと色んなものに制限を掛けてきます。
レベル制限解除をすれば経験値を取得できない制限を掛けてくるので、ユーザーが喜ぶことは絶対にしたくないようです。

【10】
吉田が嘘つき

FF14の作り直しの頃と比べると、滅茶苦茶態度がでかくなっています。
取締役なになった影響もあるのか客に対して上から目線で話すケースが多いですが、かなり適当なことを言うようになったなと思います。

プレイ期間:1年以上2018/12/03

普通にゲームとしては面白いですね
他のMMOをやったことはありませんが月額課金以外での課金要素が特にないのはプラスだと思います
個人的に討伐手帳をもらったあたりから面白さがアップしました
ただFFとしては「コレジャナイ感」が漂ってる感じもします
そして他にレビュー書いてる方含め、「ログインできない」とか言って怒ってる方がいますが、運営サイド曰く「想定以上にユーザーが多い」とのこと。
そらそうですよ、PS3版ですら初週18万本売上を記録したんだから。恐らく版はそれ以上の数字だろうし、加えてPS3のDL版も入ればもうこれ分かんねぇなってレベルです
だから運営は悪くない・・・とは言い切れないとも思います
なかなかログインできないこのゲームですから、朝っぱらにログインしてそのまま放置し学校なり仕事へ行く、そして帰宅後にゲーム、という人も多いと思います。
つまりは「放置」が多いんですね
たとえ放置してようがログインしているプレイヤーの一人には変わりはない訳で、混雑時には放置民一人当たり一人以上がログイン規制に引っ掛かっているというのが現状だと思います。ですから、放置に対する対策なんかも必要ですし、なにより鯖が弱すぎです。
先日のメンテで鯖の増強が図られたそうですがそれでも規制は止まない。どういうこっちゃ。
もう思い切って1日全部使って鯖をこれでもかという位に増強してもらいたいですね
長文になりましたが要は「運営次第」ということですね
今後には期待できると思います

プレイ期間:1ヶ月2013/09/11

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!