最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
一言で言えば糞ゲー
戦車兵Zさん
システム周り、特にマッチングが致命的に酷いですね。
これでも改善されているというのだから驚きです。
勝つ時も負ける時も一方的。
しかもその勝敗があり得ないほどに偏ります。
戦車については見た目はそれなりに作られていると思います。
しかし、見た目だけで実際の戦闘となるとバランスも設定もあったものではありません。
所詮は開発、運営のさじ加減です。
結論としては、ゲームはともかく観賞用として戦車を観て楽しむのならば有りなのではないでしょうか。
プレイ期間:半年2015/06/20
他のレビューもチェックしよう!
isahoさん
空白期間を除いても2年以上はプレイしていたと思います。
ゲームを始めたばかりの頃はいわゆるworld of TDと呼ばれていた時代でやたらTDが強くゲームバランスに疑問を呈する声があった時期でした。
ただ、その頃の私はそのゲームバランスを理解できるほどの実力はありませんでした。
ソロだろうがクランに入るだろうが、向上心を持ってプレイしていれば
WR8(プレイヤースキルを相対的に数値化したもの)が2000以上にはなります。
2000というのは一般的にうまいと言われるプレイヤー層で全体の中でも上位層がたたき出す数値になるそうです。
(2000程度ではそんなにうまいわけではないけどね…)
で、2000を超えるようになるとあからさまに下手なプレイヤーや
車両ごとの性能差が目に付くようになるんですよね。
低tierだったり、自分の乗ってる車両が強戦車だったり、得意な車両だったらいいんだけれど、あからさまに弱かったり、癖が強いと言われている実質弱い戦車にこっちが乗ってるときは割とどうしようもない、「詰み」のような状況にしばしば遭遇するんですよね。
味方への依存度の高い車両なら特にそういった状況に遭遇することが多いんです。
ソロならうまく立ち回れば65%くらいの勝率が出せるゲームなれど、それはソロで使って勝てる戦車での話。ソロではどうしようもない車両がちらほらいたり、新規車両を追加するだけ追加して過去の車両は放置でどんどん性能差が生まれる…
そんな負のスパイラルのただなかにDefenderやらなんやらと…
正直free to winとか謳ってる割に完全にpay to winだし、課金車両の方が強いし、新規車両の方が既存の車両より強いし、バランス修正する前に自転車操業のように新規コンテンツを追加する無能の極み。
ゲームシステムそのものや操作性は非常に好きだったし、
実力がものをいう部分があるのは確かだったものの
ソロでは限界があるし、ソロでの運用の幅をどんどん縮め
既存の車両は弱いまま。
類似したゲームがどれもヒットしていないからいいものの
もっとバランスのいいゲームが出たらユーザーは離れていくだろうと思います。
プレイ期間:1年以上2017/05/15
ゲーマーさん
ゲームルール等はいいが、とにかくプレイヤーがゴミ
ASIA鯖なんかはチンパン以下が操作してるようなやつが多すぎる
さらに夕方なんかは小中学生のたまり場になっていて極めて不快
そのようなことがあってかちゃんとしたプレイヤーは引退していきまともな試合なんてめったにない
プレイ期間:1年以上2014/06/12
Pz_Aさん
【良い点】
・豊富な車両
・無課金でも遊べなくはない
・頭を使って戦うゲームが好きな人間には楽しい
・友達と3人で組んで野良プレイができる(組む側は楽しい、組まれる側は・・・)
【悪い点】
・マッチングが個人的にゲーム史上最悪レベル
・新参に優しくない
・色んな意味でプレイヤーの質が・・・。
【総評】
ここではレビューでも挙がっている、「プレイヤーの質」について書かせて頂きたい。
これは、暴言、粘着などの嫌がらせのみに言えることではない。チームプレイ必須のスキルゲームにも関わらず、まったく向上・協力する気のないプレイヤーがかなり多いのもまた「質が低い」と言える理由のひとつのように思える。
以下、初心者・熟練者の両方で例を挙げて説明する。
(質の低い初心者・下位プレイヤー)
・下手なのに向上しようとしない。WIKIすら見ない。スキルゲームであるのに、上手い下手は人の勝手などと、利己的な考えを持っている。
・他人のせいにばかりしている。序盤で死んだにも関わらず、まるで将軍様にでもなったように他プレイヤーに文句チャットを飛ばす。
・初心者にも関わらず、熟練者が多いとわかっているTierの車両、それもチームの核になる車両のみ使っている。
(質の低い熟練者・上位プレイヤー)
・レーティングが高いからといって、常に自分が正しい!正義なんだ!という人間がいる。自分が死んだら低レーティングいじめのチャットモードに入ります。
・他プレイヤーに対して基本的に敬意を払うことなど、まずない。とりあえず気に入らないと暴言・粘着チャットモードに手が動く。時にはただの八つ当たり。
・上記を踏まえて、無意味なチャットばかり飛ばし、格下のプレイヤーにアドバイスをしない。
要はただの自己中が多いということ。下手を指摘されれば逆ギレし、上手くなってくると下手だった頃の自分を忘れる。恥ずかしいですね。これで何人の有望な戦車乗りが消えていったのか!
【結論】
粘着されたら「こいつらは頭のおかしい人間だ」と予め開き直ってプレイするか、「こいつなんぞ追い越してやるぜ!」と流せない人にはただのストレス蓄積用戦車ごっこシュミレータです。それを乗り越えて、苦しすぎるマッチングを覆せたらきっと楽しいと思います。そのときはとことん自分に酔いしれて下さい。
散々叩きましたが、自分はWOT大好きです。
プレイ期間:1年以上2015/07/02
名無しさん
※やってみた感想です。
まず、システムがだいぶ古い為にバグやラグが多発してイライラします。チャットなどは殆ど通年で故障中です。アップデートでも故障の対応は殆どせずに見せかけだけの空アプデを繰り返している様に思われます。また、ユーザー離れが深刻でゲームの過疎化がかなり進んでいます。半年以上ログイン無しのアカウントが非常に目立ちます。
オンライン対戦ゲームと称していますが、まるでプログラムされた勝敗をループしている様に思われます。対戦ゲームに見せかけて実際はプログラムによる勝敗ガチャをひたすらループしているだけと言う懸念を抱いているユーザーも非常に多いと思います。
しかし勝敗の制御方法が雑で負けゲームの時では相手を真後ろから至近距離で撃っても連続して無効となる始末です。
また、負け設定された試合の特徴で『照準を絞ったと同時に敵が消え、こちらが発見される』と言うプレーヤーの中では有名な予兆があります。
システムで決められた勝敗を繰り返しているだけど言う疑心で辞めてしまうユーザーは多いと思います。そしてユーザーが激減して過疎ゲーとなりました。
そして残り少なくなったユーザーに対しての課金誘導が非常に醜くなりました。
やはり膨大な時間を費やすリスクに対してシステムがお粗末すぎるのだと思います。決して大切な時間とお金を費やしてはいけないゲームだと思います。
プレイ期間:1年以上2017/11/26
a6aさん
tier2.3の時はどうしようもない戦闘が多々あります。tier5.6辺りになると事情が変わってきます。MAPの把握、敵戦車の性能、弱点を戦闘数をこなして把握してくるとtireが低くても結構仕事ができます。この相手なら貫通できるとか、打ったら見つかるとか、優先して叩く相手とか。3ヶ月ぐらいのプレイでは、はっきり言って文句しかででこないと思います。自分も8ヶ月ぐらいまではその一人でした(勝率50%未満)。現在は、14ヶ月で一円も使っていない未課金ですが52%まで上がりました。
たかが2.3%と思えるでしょうが戦闘数が増えてくると0.01%がなかなか増えない。ただ、やはりマッチングと初動で勝敗がわかる時が殆どです。SPGでプレイしてる時に特にわかります。高いtierばかりをめざすのではなく、tier6ぐらいで気に入った戦車を一台やりこむと結構、いろいろと見えてくると思います。
プレイ期間:1年以上2015/08/25
鎌倉物語さん
同等タイプの敵に徹甲弾5発ぶち込んでも
弾き返され即座に榴弾に装填
榴弾30発横っ腹にぶち込んでも
全て弾き返されました
そして敵の砲弾3発で大破しましたw
このゲームは課金しないと
普通に戦えないよ
慣れてくれば簡単に目に見えて分かるし
非課金で戦っているなら誰だって感ずくでしょう
非課金は弱くさせられて戦わされてる事が多いってね
敵と全く同じ戦車と対戦すれば負ける場合は
断然弱くなってるのが覿面。
所謂マイナスのシステム補正です。
ゲームなんてソフトを購入して初めて
楽しめるんだよ
何も購入しないで楽しもうなんて
甘えにも似たバカの考え
補正があっても非課金で楽しむならTierⅢまでねw
非課金は運営からクズ扱いだよ(笑)
しっかりと課金すれば楽しめる
凄く良く出来たゲームです。
その事を証拠に
ネット上の有名な掲示板では
常にレスが絶えずにスレッドが立ってます。
でも可哀相なのは課金者でも
勝率の調整で補正された非課金チームにマッチングされた時ですね。
実力ある重課金者がいてももあっという間にチームの仲間が溶けて行きます・・・
結局は課金・非課金どちらにしろ運営のさじ加減で
勝率の調整をされますけどね(笑)
プレイ期間:1年以上2018/02/10
wwさん
wotのレビューで星5を付ける奴は相当なアホか精神異常者か気違いか工作員くらいですかねw
今、このゲームをやっている奴の99.9%が猿、又は小学生レベルの知能しかない屑ですね。運営の質の低さには驚愕の一言ですがプレイヤーの低知能さ、生きる価値の無さには言葉で言い表せない程のものです。まだこのアホゲーをやっていない心清らかな皆さんは絶対にやらないようにしましょう。
あと、星5をつけているレビュー投稿者の評価は信じない方がいいです。上で述べた小学生か猿レベルの知能しか無い人間ですから。
プレイ期間:1年以上2015/10/09
バカ運営さん
前から問題となっているマッチング改善しない。
そして自走砲によりマッチングが壊れていることにも気づいていない
それなのにイベントやら車両やらマップやらを増やしさらに酷くなっている。
そしてバカな運営の対応は酷い。
2年前は良かったのに...
プレイ期間:1年以上2015/09/28
P虎さん
MMに関しては他の方がいやというほど語ってくれているので割愛。
民度に関することも沢山言われていますが、高確率で「noob」「idiot」などの単語がチャットを横切ります。
戦争モノというか、主に兵器を取り扱うオンラインゲームは基本民度が低い、とはよく言われますが、このゲームも例に漏れず、といったところ。
まぁ、この手のゲームに民度を求めたところで無駄なので、諦めてください。
tierが上がるにつれて、自走砲の鬱陶しさが跳ね上がります。
主戦場で撃ち合っている時に直撃を食らい萎える、ということはいくらでもあります。
確かに直撃を避ける為のプレイングはいくらか有りますが、正直そんなものは面倒臭さが増しているだけ。
更に言えば、ブラインドショットで開幕爆散、ガレージ送りにされるということもたまにあり、これはもはやMMとか実力とか、そういう問題ではない。
新しい戦車の登場や性能の変更によって、特定の戦車が強くなったり弱くなったりすることは珍しくありません。
最近のアップデートにより登場した日本重戦車、チェコスロバキア中戦車が良い例。
これらの登場により、相対的に弱体化された戦車は多いです。
開発にかかる経験値もバカにならないため、そのあたりでも苦労する羽目に。
それからセカンダリスキルに関して、第六感は標準搭載でいいでしょ、もう…。
これのせいで初心者が圧倒的不利になっているのに、プレイすればするほど、ただでさえ有利な上級者とは、差が開くばかり。
明らかに新規ユーザーがすぐに離れていく原因の一つになっています。
ある程度上級者を優遇するのはゲームとして当然ですが、このゲームはそれが極端すぎてバランスが取れていません。
最近ではWOTからWT、AWへの移民、耐えきれず引退する人も増えていて、過疎化の一途を辿っています。
一時期は昼間でも数万だった同時接続者数は、今やゴールデンタイムですら2万程度…。(アジア鯖)
すぐに、とまでは言いませんが、「サービス終了」という言葉もちらついてきたかなと思います。
これからプレイするつもりの方は、上記の理不尽(これですべてではないが)をすべて覚悟してください。
できないのなら、「時間を無駄にした」と後悔しないよう、プレイしないのが賢明かと。
プレイ期間:1年以上2016/03/31
リーサルウェポンさん
とにかく金のかかるでゲームです。胡散臭い外国製のゲームで一発の弾にも金がかかります。またとにかく狭いマップで戦闘しているのに見つからい車両が多発で突然弾が飛んできてやられます。双眼鏡を積んでいるのに目の前の敵が突然消えます。隠蔽率はアップデートでさらに醜くなり正面で向かい合って撃ち合いしている最中に敵が消えるようになりました。多分、忍者機能が追加されたのだと思いますが。忍術や魔法を使える戦車が数種類あってそれらは宙に浮いたり瞬間移動します。このゲームのコンセプトは謎です。
課金で購入した戦車は突然スペックを強制的に下げられる事がよくあります。事後報告で告知されますが本当に詐欺です。性能を気に入って購入したのに勝手に性能を下げられてはたまったものではないですよね。また、戦車に使う消耗品の金額のつけ間違えや課金パッケージの価格の表示間違えが多発します。外国製のゲームの為、通貨変換する時に頻繁に計算ミスをするのです。間違って購入した人達がたくさんいようとも運営はシカトです。ユーザーが多額のクレジットを損してようとお構いなしで謝罪すらありません。ここが国産ゲームとの決定的な違いです。お金は帰ってきませんし、運営は黙りを貫きます。とにかく金には汚いゲームメーカーです。内政的に事情を抱えた国なので仕方ないかとも思いますが、日本製のような誠実さは皆無です。告知文書が突然中国語になったり怪しさ満点のゲームです。チャットでは不満のある人々が続出して荒らし放題で会話もままならない状態です。しかしこれも運営は全く改善しません。人件費削減なのでしょう。戦闘自体もとても不自然で弾が当たる時と全く当たらない時があります。至近距離で真後ろから当てても無効になるこもあれば、適当に見えない敵にを撃って一撃で撃墜することもあります。これは結局、戦闘自体に難易度設定があって個人のプレイスキルは関係ないことなのではないでしょうか。何もしなくても圧勝。アイテム使いまくって惨敗。非常に極端です。設定で勝ちと決まっている戦闘はほとんど1人でも無双できます。このように勝敗も全てプログラム化されたゲームに課金したりスキルを貯めたりしても全く意味が無いと思いました。勝敗はクリックで決まってしまうのですから。勝敗が決まっているのに数分間戦闘を行うのですから放置者続出です。私がプレイして思ったことはこのゲームはネット対戦ゲームと言うカテゴリーではなく勝敗をガチャできめるパチスロゲームだと思います。戦車でネットユーザーとバトルゲームを求めている方にはガッカリさせてしまうゲームです。今は課金して損したと後悔してます。そしてなにより費やした時間を取り戻したいです。
プレイ期間:1年以上2016/01/14
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
