最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
君MMOにむいてないよ
ゆめさん
とにかくお使いが多いゲームだ。テンパにいわせると、お使いができないならMMOにむいてないといわれる始末。今回の拡張前のレターライブみて吉田定食満載だったのでキャラ消しておさらばしました。新しく始める方にはおすすめできません。ゲームは楽しむためなのになぜか嫌な気分にさせるゲームです。
プレイ期間:1年以上2015/06/20
他のレビューもチェックしよう!
飽きるさん
3.3パッチがきたので復帰したけど、もう飽きたw
24人レイド→だるすぎ、時間かかりすぎ、難易度高め、ライトちゃん排斥
極→過疎鯖につき練習PT集まらず
新ID→定食
FL→pvpに興味なし
アクア→めんどくせ
モーグリ→どうでもいい
土日なのに、午後の時間で極の練習PTが集まらんてどういうことよ
なんで鯖統合しないの? 統合したら負けだと思ってんの?もう負けてんだよ、クソ運営
吉田とその仲間達は永遠とFF14の中で生きていけばいい
無能運営がFF14(監獄)から離れないのが唯一の救い、他ゲーには関わるなよ無能ども
プレイ期間:1年以上2016/06/11
除名投票うけたさん
RFの極ハーデスで自分のギミックミスで壊滅後除名投票うけて追い出されました、自分のギミックミスで壊滅させたのは悪いけどなにも言わずに除名はないんじゃないんですかねー
もちろん運営に通報しましたがはっきりいって運営はなにもしなかったり注意だけだったりしてハラスメント行為をしたアカウントをアカ停止とかは滅多にしないみたいなので期待できませんね
そんなゲームです、おすすめしません
現在最難関のエデン零式4層もクリアしてますがクリアした一瞬はうれしいですが半年後には装備はゴミだし絶コンテンツはクリアまで100時間以上かかるネトゲ廃人向けコンテンツなのでおすすめしません
プレイ期間:1週間未満2019/11/04
もう年末か・・さん
これはFFではありません。FFの「同人作品」がFFを名乗ってるだけです。
ぱっと見は今時のゲームのグラフィックレベルで綺麗なのですが、ただそれだけ。
MMOは「その世界に住む」という事が醍醐味の一つですが、その世界に魅力が無い。
どの街に行っても発生しているクエストは、「アレを〇個持って来い」や「あのモンスターを
〇匹倒して来い」だの特長もへったくれも無いお使いばかり。おまけにクエストを終わらせて
しまえば、そのNPCは「知らない人」に戻ります。その街や国の歴史や風土風習を
見せて世界に奥深さを感じさせるという、RPGにおいては「当たり前の事」が、まったく
作りこまれていないです。だから世界がものすごく薄っぺらく感じます。これはMMOとして
致命的。「ロビーの広いMO」なんて揶揄も言われていますが、まったくその通りだと思います。
世界を薄っぺらく感じさせるもう一つの要因が、「モンスターや施設名称などの使い回し」ですね。
各地に生息するモンスターのほとんどは、前身であるFF11の使いまわしです。
どこへ行ってもFF11のモンスターがいます。そのまんまのデザインで。これはもう
「手抜き」としか思えません。
「クリスタルタワー」「ゴールドソーサー(未実装)」「魔導アーマー」など、FFの過去作名称を
たびたび目にしますが、どれもこれも魅力の無い手抜き世界と相まって、「こんなのが
出てくればFFでしょ?w」的なイヤラシさ感じずにはいられません。冒頭で「FFの同人
作品」と書いたのはこれが原因です。過去作に登場したその「施設」には、その世界での
存在理由がちゃんとあり、物語に組み込まれ「FF」に溶け込んでいます。
FF14の場合、その施設に対する背景も何も無くただ単に名前をパクって来ただけなので
「エオルゼア」という世界から浮いて見えるのです。少し前のレターライブで、「ゴールド
ソーサー」の開発画面が紹介されていましたが、FF7に出て来るような、幻想的な遊戯施設
というイメージとは程遠いビジュアルで、正直失笑すら出ません。
本当にいろいろと「だめなゲーム」です。
最近、以前はプロデューサーが「やらない」と明言していた、アイテム課金がいろいろと
始まりました。「約束事」はことごとく破られています。
このゲームには手を出すべきではありません。必ず後悔します。
プレイ期間:1ヶ月2014/11/16
キシリトールさん
レベル上げ切っちゃうと…コンテンツが圧倒的に足りないので、行きつく先はレイドしかありません。他にやることがないのです。そしてIL制なので装備がその入場券になっています。
毎日の日課をやり残すと不安になる。なぜなら…
週制限がかかっているので一度に装備は揃いません。
週末に一気に巻き返しとかできません。
リアルが忙しい人には厳しい仕様です。
少しでも遅れたらいけないっていう強迫観念みたいなものに囚われ易く作られています。
このゲームを継続してる原動力はこの週制限による束縛と惰性に他なりません。
でも、1週間だけでも離れてみるとわかる。
「あれ?ff14やらないでいたら体調がいい! 気分も爽やか! 」
ただし、もう戻りたくなくなるので継続が命の人は気を付けてください。
精神衛生上、どちらがいいのかは言うまでもありません。
私はこれでやめました。
プレイ期間:1年以上2016/06/15
ばずずさん
始めてすぐなら面白いと思うときもあるでしょう。
ひとりでメインクエストを追ってジョブクエストを消化してレベルを上げているときは他のゲームと同じように楽しいと思えるかもしれません。
キャラが成長して行く過程が楽しいはずです。
が、そこまでですよ。楽しいのは。
少しずつ、だんだん地獄に落ちて行っているんです。
エンドコンテンツも普通のダンジョンも一回が長くてつまらなくて、みんなもう飽きてめんどくさいわけです。なのでみんな駆け足です。足を引っ張る人には容赦がないです。予習済みなのが常識。できて当たり前。それがこのゲームのローカルルールなのです。
どんなゲームにも心無い人はいますが、このゲームはディレクターが仕事をしていないので特に民度が低い気がします。
それだけではありません。このゲーム長くやると、悪い人でもないむしろ始めは優しかった人が豹変したりします。他人に厳しく冷たくなって、怒りっぽくなります。
どうしてそうなるのか不思議ですが、そういう人を何人も見ました。この現象は学術的になにか名前があるんじゃないかと思ってしまうくらいです。
他人に傷つけられないように、他人を傷つけてしまわないように用心してください。映画やゲームにあるゾンビのイメージです。これは感染します。
今から始めようと思ってしまった人は、どうぞ気を付けて。
プレイ期間:1年以上2016/09/01
星5は社員さん
レビュー内容が乏しく、星5にしている明確な理由がない投稿が目立ちますね
社員の方ですか? はっきりいって今更評価を上げようとしても遅すぎますよ
そんなことに力を入れるくらいなら、少しでもゲームを面白い方向に動いてください。
いくら、人が減りすぎて過疎過疎だからってサボってこんなところに書き込んでないで早く汚名返上してください。これ以上汚名を撒き散らすことはかえって貴社のイメージを悪くするだけですよ
私が星1にしている明確な理由は皆と同じでクソゲーだからです
今更細かく書く気にもならないですね、みんなとまったく同じ意見だから
星5にしている社員もしくは業者の方、ステマって宣伝だと気づかれないから意味をなすのですよ、こんなバレバレの宣伝(笑)を今更やったところでかえってユーザーからの反発を大きくするだけです。
サービス終了させたくないのなら、こんな所でくだらない書き込みをしていないで、もっといいものを作る努力をしてください。
プレイ期間:1年以上2015/05/16
全身naokiさん
某メディアによる記事にて開発の最高責任者の発言で
現在は1,000万人を超える方に遊んでいただいているゲームです
と言う割にはサーバーを越えたパーティ募集ですらシャキ待ち時間は30分以上はかかる謎の過疎です。
1000万人が月額課金をしているならば1000万人X1500円X12ヶ月の単純計算で年間1800億の収益なのに何故かケフカのグラフィックはディシディアからの流用、しかもボイス無しの劣化。
バレンタインイベの報酬マウントは貧乏臭い家具の使い回しグラフィック。
数字は嘘をつかないって誰か言ってたのをこの開発の最高責任者に聞かせてやりたいものですね。
プレイ期間:1年以上2018/02/16
はまぐりさん
スクエニはプレイヤーが増加傾向にある場合は何から何までガチガチに締め付けてコアユーザーを基準に難易度を調整します。
ガチガチに締め付けたエンドコンテンツ簡単にはクリアできませんから、当然クリアを目指してプレイヤーは何度もチャレンジします。
そうしているうちにプレイヤーの心はだんだんと荒んできます。
表向きニコニコしているのですが、内心で不満を持つ方がちらほらと出てきます。
面と向かって口に出したときは大抵ネガティブ感情で、しかも誰かを特定せずに責める口調や愚痴が多いですが、意思疎通の取らない無言くんも多々見受けられます。
特に無言くんなどは内面でイライラしているのかもしれませんが、正直何を考えているか分かりません。
また、エンドコンテンツ周回に未クリアのとは一緒になりたくないという募集が非常に多いですが、これもクリア失敗による時間の浪費とストレスを貯めたくないからでしょう。
吉田Pはストレスフルにならないゲームを作ると公言したにも関わらず、ストレスフルな難易度にしてユーザー同士のギスギス感を増長させています。
面白いとかいう以前に、一つのミスで殺伐とした空気に包まれるゲームは娯楽の範疇を超えていて度が過ぎると思います。
とどのつまり、コアユーザー向けに調整されたゲームに玄人思考のプレイヤーと緩い思考のプレイヤーを混在させてしまったことが殺伐さを生む原因になっているのでしょう。
ゲーム攻略に予習や練習が必須というかそうしないとクリア不可能な難易度ですが、ハードゲーマーじゃないプレイヤーからするとバカバカしいの一言に尽きます。
そのせいでID参加も億劫になるし、余計な心労も加わって疲れるし、正直内容がどうこうでなく面白くないです。
たかだか数%のコアユーザーのために難易度を高く調整していますが、むしろその数%の方々をサーバー一つに隔離したほうが良かったのではないでしょうか。
もしも、開始時にコアユーザー向けサーバーとイージーサーバーという風に選択の余地があれば、私は娯楽として楽しみたい派ですので迷わずイージーサーバーを選択していたでしょう。
ぶっちゃけゲームであってゲームじゃないものをスクエニは提供しているように思われます。
プレイ期間:1年以上2014/09/18
FFは好きさん
多忙な現代社会。
子供のころあんなに大好きだったゲームが、
大人になると一本クリアできないことって増えませんか?
最近のゲームってやり込みを求められすぎて、なんか疲れますよね。
多分そういう「今時のゲーム」に対しての挑戦状として、
挑戦的にコンセプトを立てた意欲的なゲームなのかなって、
開発風景が想像できる良タイトルだと思います。
まず、装備の序列がはっきりしてて特殊効果もないので迷わない。
戦闘準備の時間で数十分、なんて今時のRPGではありがちですからありがたいです。
その装備集めがメインのコンテンツになるわけですが、
負担にならないように週制限がかかっています。
ライトプレイヤーに親切すぎる反面、やり込み勢には物足りなく映るかもしれません。
あと、今時のゲームってキャラビルドによって難易度変わるんですけど、
それってオンラインだと格差となって誘われない、最悪クリア不可とか平気でありますよね。
そこもジョブやキャラの個性を平坦にすることで解消してます。
シンプルにロール3つで勝負しにきて、なかなか大胆に仕掛けてくるなと感じます。
パッチが当たって新しい装備やジョブが出ても、
特段大きくバランスも変わらないので、
インできない期間が続いても、復帰が容易ってのも社会人プレイヤーへの配慮かと思います。
ゲームの複雑化で辟易したプレイヤーをターゲットにして、
恐ろしくシンプルに作り上げたある意味問題作かもしれませんが、
ハマる人はハマる素晴らしい作品だと思います。
物足りないところもあるゲームで好みが分かれるのも分かるのですが、
少しでも興味のある方はぜひ触ってほしいタイトルです。
個人的には満点の5をつけたいところですが、
ロール人口の不均衡と人が減ったこともあり、
多少コンテンツの待ち時間がかさむのが唯一残念なので、
4点マイナスの1点とさせていただきます。
プレイ中の方は頑張っていただければ幸いです。
プレイ期間:半年2016/05/20
蘭剣さん
ゲームの内容については皆が書いているとおりだし、レビュー順位がしっかり出ているので、わざわざ口にしなくてもどういう状況なのかは分かると思います。
グラフィックや音楽は及第点はあるかも知れませんが、狂信者とも言える一部のユーザーと、それに祭り上げられて勘違いしている裸の王様がこのゲームの最大のガンです。今からでも方針を変えて狂信者以外のユーザーともしっかり向き合って現状をしっかりと受け止められるなら、もしかしたら復活はあるかもしれないと思っていましたが、FF14はなぜ新生できたのかみたいな本を、裸の王様・著で臆面もなく出せる時点で、「あぁこの人は気付かないフリをしているんじゃなくて本当にユーザーの不満や要望を理解できていないんだなぁ」と悟りました。
世界観とかわけのわからない拘りを理由に、ミラプリの要望を一方的に退けたかと思えば、妖怪ウォッチのマウントが飛ぶようになるらしい。世界観が聞いてあきれる。その場しのぎの言い逃れのための「世界観に」なんの重みも感じない。きっと今後も、ユーザーからの要望に対して「メモリガー」「セカイカンガー」「PS4ガー」とか言って、ユーザーと向き合わないまま続けていくんだろうな。そんな王様の作るゲームが今後面白いMMOになると思う?思うなら続ければいいし、新たに始めるのもいいけど、このゲームに未来は無いよ
プレイ期間:1年以上2016/06/19
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!