最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
言い過ぎですよ!
もし砂家さん
パッケージ版を購入し、遊ばせて頂いてます。
下のレビューのようにゲームじゃないなんて言い過ぎです!
投げれば良く飛ぶし、吊るすことでカラス除けにもなるディスクはこの素晴らしいブランドを全く新しい方向へ持って行こうという意思を感じました!
パッケージ版ということもありロゴなどが入った箱もかなりカッコ良く仕上がっております!
後ろの絵は遊ぶ場所を紹介しているのでしょうか?
箱は捨ててしまう派なのでよく見ていなかったのが残念です!
もう一つ不満があるとすれば
このディスクの光る範囲に当たるとテンパってしまい即死してしまうところだけが少し残念です…
そこを考慮して、1番星のように煌めく星一つで!
プレイ期間:1ヶ月2016/02/24
他のレビューもチェックしよう!
ddizさん
引退していて少しだけ復帰してやったけれども何も変わっていなかったので今更レビューを書いてみます。
・良い点
グラフィックが良い
音楽が良い
クライアントの軽さ
新規の参入のしやすさ(エンドコンテンツの装備に追いつきやすいという意味で)
定額課金なのでリアルマネーで殴りあうコンテンツがない
導線自体があるので迷うことはほぼない
有名ブランドのゲームなので唐突に終わることはない(はず)
バグが少ない
・悪い点
ほぼ反映されないユーザーの意見、それどころかやらないといった下方修正などを入れてくる時がある
定期的に腐るエンドコンテンツ装備(全く使い物にならなくなる)
MMOと謳っているのにフィールドがほぼ死亡
下位IDは過疎りすぎて使いものにならない
厳しすぎる人数縛り(どれも4人8人要求される、その分待ち時間も増える)
あってもなくても殆ど変わらない薄いストーリー
ほぼ円か四角といった部屋でしか行われないボス戦
職業バランスの酷さ
少ない装備の種類(カンストするとだいたい皆同じ装備)
冒険者のはずなのにやっていることが子供のお使い
ドロップが個々ではなくPTに対してなのでPT枠を全員別職にしないと厳しい
キャラカスタムが見た目ぐらいしか無く自由度が低い
まず私は旧FF14から新FF14へと移った内の一人でした。
せっかくなので新サーバーに作り直し一からやり直し当時のカンストまで育て、ギャザラーもクラフターもやり込みハウジングLまで買いやり込みました。
ではなぜ引退したのかというとそれはある日唐突に繰り返ししかしていないのではと気づいたためです。
ひたすら週制限のトークンを集め週一でエンドコンテンツへ行きその他の時間を金策なりギャザクラなりするという感じでした。
初めての大型アプデの後も、その後の大型アプデの後も、そのさらに後の大型アプデの後もそれの繰り返しだったことに気付いたのです。
旧の時は実はそれなりに楽しんでいました。フィールドに人がおり、NMがいて、自分よりも強いMOBが徘徊し、何もないエリアでも探索すると冒険しているようでした。
新になって180度方針が変わったのかガチガチに固められたコンテンツに縮小されたMAP、同じことが繰り返される毎日。
新は初めは面白かった。恐らく一定までは楽しめるでしょう。やり込みはじめると粗さに気づく、そんなゲームです。
プレイ期間:1年以上2016/02/12
きのこのやまさん
旧からやってますが、旧終盤のままでよかった・・・旧14で出来ていたことも出来ていな。
戦闘はただ同じコンボをポチポチするだけ、戦っている姿なんかは見れず、ただひたすら2,5秒ごとにアクションを押すだけ。
カメラもなにに引っかかってるのかわからないが、勝手にドンドン近づいてくる。
採取、生産に関しても旧14よりなぜかはるかにつまらなく思う。生産に関しては、100%HQができてしまう。HQ素材なんていりません。
いい点は軽くなった。これぐらいでしょう。非常に残念なゲームです
プレイ期間:1年以上2013/10/31
デュエルを極めし者さん
私はFF11から永くヒーラーを生業にFFライフして来ました。
[救える命は救え]これは、私の師匠に当たる方からの言葉でした。
当然FF11と言えばデスデメリットが鬼の仕様と言われたゲームですから、死なせる=それまでに費やした時間や浪費を全て無駄にさせる事、に繋がる為、ヒーラーの職業は常に気遣いとの戦いでもありました。
生半可な精神だと直ぐ挫折する人が多く居ました。
しかし、このゲームの住人としてIDに入った時[今までの思いが全てが無駄な事]に気付いてしまいます。
ギミック解除失敗でパーティー壊滅的危機に、タンクを回復後、DPSを蘇生、しかし、その行為は自らの敵視を受ける結果となり私自身は乙りましたが、タンクと他メンバーは全員生還してボスを撃破。
当たり前の様に出口に走り去るメンバー達。
[お疲れ][お疲です]と次々に去る中1人だけ泣いてくれた方も居られましたな。
[ありがとうございました]その一言が、[諦めるのは、まだ早い]と思い留めさせてくれました。
どの職業が糞とかではなく、それを扱う人間が全てなんです。
ゲームのキャラは自分自身の分身、そのおこないこそが、人間性を物語ると私は思います。
私が何をここで訴えたいのか?
皆様自身が考えてみてください。
そのゲームを愛するなら、その世界観を守りたいなら、ゲームを良くするも悪くするもユーザー次第と言う事なのです。
プレイ期間:1年以上2019/11/04
ズレた人には向いてるさん
600万人を超えるアカウント登録の内
540万人以上から愛想をつかされたゲーム
看板とPR。で呼び込んではみたものの
ゲームデザインは失敗、FFのユーザー層と
かけ離れた仕様と設計によりギスギスの代名詞となる
今後ユーザー寄りな仕様変更は根本から
破綻しているので、小手先の仕様変更程度では
焼け石に水の詰んでいる状況
過疎対策は打てる手も無く、現状の仕様でつき進む
しかないので今後もユーザー離れは解決出来ない
無能P/Dが作り出そうとした世界市場も日本市場も
結局は失敗しているにもかかわらず、
毎度のアップデートは定食パッチと呼ばれる
同じ過ちの繰り返し、もしくは更に悪化を加速
させる仕様変更の繰り返し
唯一の楽しめる要素はフォーラムレイドと
呼ばれる運営&テンパと一般のプレーヤーの熱いバトル
ソレアリキを否定しておきながら
フォーラムレイドアリキなゲームになってしまったりと
ゲームデザインが下手でもPR。とナンバリングタイトルの
看板だけでどこまで継続させられるかに挑戦し続ける
ユーザー置いてけぼりな無能P/Dが作るMMOですら
ない誰得ゲーム
プレイ期間:1年以上2016/08/23
かささん
新生14発売当初から
吉田pは10年もてばいいと
言ってやがるが、☆ここ注目!
サ-ビス終了を視野にしている
開発者がいている自体おかしいし
すでに、14ちゃんはそういう作りの
世界観に意図的になっている。
☆イナズマイレブンや段ボール戦記を
アニメ化にした某社長はこのままだと
2年もてばいいと言ってますが、
こんな出来損ないのパクリだらけの
なんちゃてパロディFF14なんか
早々にサ-ビス終了を切に願います。
中身は暗記力、必須の脳トレ-ニング
パズルゲームですがジャンルが
MMORPGと表記していることも
立派な詐欺です!!
同じスクエニから最近リリースされた
スマホゲー、課金でも無課金でも遊べる
FFレコードキ-パ-の作りのが
丁寧に作られてます。
スマホゲ-より劣るなんちゃて14、
サ-ビス終了してください☆
プレイ期間:1年以上2015/05/17
アーさん
サービース開始数か月後に姉に誘われて、エレメンタルDCでプレイし始めました。(姉はリアルが忙しくなってすぐやめちゃったけど)
初めて2週間位はメインクエストのアンカーすら追えなくて(説明書読まないタイプなのでジャーナルの見方が分からなかった)、中央森林で木こりやったり、木工で武器自作してみたり、橋を渡ったとこに居る微妙に強いモンスターを無駄に苦戦しながら倒してみたりして遊んでました。
それから暫くして、確か、双蛇党本部の前でボーっとしてたら、今入ってるFCのマスターに声をかけられて拾われました。
マスターや先輩メンバーに色んな事を教えてもらって、色んなとこに連れて行ってもらって、あれこれやってる内に50レベルになりました。
50レベルになったら自然な流れで真極蛮神や邂逅編に挑んで(FCメンバーの大半が行ってたのでそういう物だと思ってた)、しばらく野良PTで攻略した後、よく一緒になってた黒魔さんの固定に入れてもらいました。
邂逅編を緩和ギリギリ前にクリアして、そのまま同じ固定で侵攻編に挑みました。
最初は邂逅変とは違う、パッと見で理解できない難解なギミックに戸惑いましたが、固定メンバーと一緒に難関を一つずつクリアしていくのは楽しかったです。(動画や攻略記事で予習するようになったのはこの頃からかも。)
このサイトのレビューでは「ゲームの為に予習するのはおかしい」って意見が主流?な様に見えるけど、私はメンバーと楽しく遊ぶための下準備(ゲームの為にハイスペックPCを買う事の延長線上な感覚)だと思うと大して苦になりませんでした。
そんな感じでレイド中心でずーっとプレイしてきて今に至る感じです。(他にも色んな事があったし、もっと色々書きたいけど文字数が足りない(-_-;))
私はこんな感じでずっと楽しく遊べて来たので、このサイトの評価の低さにビックリしました。
でも、もしかしたら自分は凄く運が良かったのかもしれないなとも思います。
私は割と早い段階でしっかりしたFCに属せて、プレイする上でネックになる人集めの苦労やギスギスも、固定やFCおかげでほとんど経験しなかったので。
このゲームはイイ人間関係を築けるかどうかで明暗が分かれてしまうのかなと思いました。
他のレビュワーさん達が言うようにCFによってその人間関係を築く機会も得にくくなってるのかなとも思いました。
プレイ期間:1年以上2016/07/17
イージスさん
普通にプレイしてるだけでゲーム脳のキチガイさんに絡まれますw
一応CF申請する前に動画で軽く予習して挑むみたいな感じだったので
ほとんど怒られずにけっこうこなしていたんですが
あるとき某極CFをやったときのこと
魔法のスキルまわしについて文句をいってきたやつがいて
自分は敵の即死攻撃についてはかわせてたのですが他のPTメンの二人くらいが
かわせてなくて全滅
攻略にはほとんど関係ないのに人のスキルまわしにまでイチャモンつけてくるやつがいるってすごくないですか?w (DPSはたりていたはず)
しかもそいつとは初対面なのに敬語すら使わず命令形で〇〇しろよ!!だってww
やばいのに絡まれたなぁと思ってすぐさま名前をメモって検索
どーせ晒されてる奴だろうと思ったらフォーラムに日記まで投稿し
自分のブログまで書いてる痛い奴だったw
しかも主婦() 鯖版にも晒されていましたw
MMOにはまって家事もしない育児もしない
女はクソ はっきりわかんだね
まぁ何が言いたいかと言うとこういう変なのばっかりが
残るゲームってことですw
やらないほうがいいよ
プレイ期間:半年2016/03/13
クロンさん
楽しめているプレイヤーは一部の人です
大半の方はつまらなくて引退しています。
過疎って人もいないです。
とりあえずレビューは気にしないで無料体験版をプレイしてみたらいいかと思います。
つまらなくて呆れますよ
それと評価がいい投稿には過疎のこと何も書かないけどなんでかなw
みんな楽しいなら過疎にならないよね
あ~これが「信者がそう思うんならそうなんだろう 信者ん中ではな」ってヤツですね~
プレイ期間:3ヶ月2015/06/06
イイ!さん
評価すっごい低くてびっくりした^^;
同じゲーム遊んでると思えない意見多くてそんなにギスギスしてたのかと驚きました(苦) コンテンツファインダーでたまにおかしな人いるけどだいたいそんな人はキックされる。あとマッチして入った瞬間抜ける輩がいて人間としてダメだよね。効率厨は、ほかのゲーム行ってくれって思う。まぁMMOだから仕方ないかな?そうそう 低評価書く人は、どこの鯖にいたのか書いて欲しいね。私は複数鯖でやってるけど平和なんで知りたい! まぁ 合わないなら文句言わずに止めたらいいよ。ゲームの内容に関しては確かに単調だ。万人向けにしようとすれば面白くなくなるのも当たり前だしね。難しいところだよ、それでもメンバーが代わるからたまに事故って面白い事もある。そんなにギスギスしなくてもいんじゃない?ゲームなんだからさ。
プレイ期間:1年以上2015/09/12
ああああさん
初めて遊んだMMOがこれであり、すぐ近くに他の人が動かしているキャラクターがいることにワクワクしていた。人と遊ぶ楽しさを覚えたのか色々な人とコンテンツに行ったり、チャットしたりすることが楽しみになっていた。これが個人的に今も面白いって思っているところ。まぁ根幹は画面を挟んで他の人達も同じゲームをしているって感覚に依存している、安心しているってのが正しいのだろう。
さて、星を付けるくらいだから比較すればいいのだろうか。まぁどんなゲームにも負けると思う。バトルもストーリーもシンプルで多くの年齢層に受けやすいけど、やりこみ要素は感じられない。他のMMOはやったことないから多くは書けないけどグラフィックやバトルシステムなら黒い砂漠の方が面白かったし、ストーリーは…どうなんだろうね。他のMMOもFF14みたいに薄っぺらい一本道なのかな。
3.4実装くらいに始めて、エンドコンテンツにいって思ったけど装備がある程度揃ってないと挑めないので、日ごとのボーナスが付くコンテンツルーレットという物に参加し、装備を揃えるための代価を手に入れたりするわけだが旬が過ぎれば過ぎるほど人は集まらなくなる。目の前に攻略できるダンジョンがあって、すっげえワクワクするのに週に1個しか装備は手に入れられませんとか、日ごとのノルマを達成しても代価は450円までです、みたいな制限がPCの足かせになって、攻略に行き難い。それで追いついたころにはもう周りがクリアしていて、ネトゲ特有のクリアしたことを共有できる楽しさってのがなくなる。それがとにかく苦しい。最初は一つのコンテンツクリアする毎に達成感があって次のダンジョンはどんなものがあるのかなって思って進んでたんだけど、今はさっさと終わってくれないかなって気持ちの方がずっと大きい。
夏にまた拡張入るみたいだけどどうなんだろうね。代わり映えしないものなら他のゲームで遊ぼうかな。お世辞にも他の人にこのゲームおススメだよとは言えないや。
プレイ期間:半年2017/01/19
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
