最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
最高のゲーム、最低のプレイヤー&運営
吉沢牛さん
グラフィックのレベルは高い上に細部への拘りに感嘆しました。
しかしその分、今の時代のロースペック・ミドルスペックのグラフィックボードでは楽しめないため敷居が高いのは否めません。
肝心の最高のゲーム、最低のプレイヤー&運営についてですが、他の方も同様にレビューされているようにとにかく民度が低い、運営のやる気が感じられないの一言に尽きます。
まずはゲームの評価から。
・グラフィックレベル・拘りはいまどきのゲームの中でもなかなかのモノ。ただしグラフィックボードの要求レベルもなかなかのモノ。
・システムはとにかく良く練られている。生産者、狩猟者の住み分け、共助関係、取引所の税率設定などシステム面はとにかく優れていると思います。
次にプレイヤーから。
・全体チャットに実質制限がないため、中学生程度のレベルの方が支配し、自治厨と称される方々は排斥される始末。
・下ネタ、身内ネタ、ホモネタetc...とても公の場で声を大にして話すべきでない内容が平然と飛び交う「全体チャット」。
・上記内容、全体チャットには辟易するところはあれど、「Block」機能により多少の対応は可能にも関わらず同様に全体チャットでケンカをし始める一部のプレイヤー。
続けて運営。
・システム的に多少の緩和策はあれども、課金偏重な要素が多々にあり、無課金、少額課金と重課金プレイヤーでは今後大いに格差の予想される。
・重課金プレイヤーによるゲーム内経済の破綻・ハイパーインフレ待ったなしの現状により初心者はより入りにくく、廃人・重課金者以外はどんどん狭まるプレイの幅。
・クローズドβの時点で発露されているバグは2か月ほど経った現在も治る気配、もしくは直す気配もなし。
・ギルド関連のエンドコンテンツとも言える「税金」なども絡んだ「占領戦」は現状まともにプレイできることは不可能ではと思われるほどの「遅延」。
・果ては公式回答にて仕様上必ず起きるものとして「ラグを直すつもりはない」とも取れる内容の告知。
・平日休日ともに運営・開発の方針による放置推奨(ほぼ必須)ゲームのせいか、異常なラグ。毎週の臨時メンテナンス。メンテナス後もしばらくすれば再びラグが継続的に発生。
・今までの経験則から今ゲームの運営に「サーバー増強の意志は全くない」と予想されること。
以上をもちまして、総合評価として★三つと判断いたします。
プレイ期間:1ヶ月2015/06/23
他のレビューもチェックしよう!
ガルミラ先輩さん
人を非常に選ぶゲームです
最初の村から2つ目、ハイデル都市に行った後ぐらいで拠点とか接続とか何?
わかんないから調べる→向いてるかもしれません
何やっていいかわかんね教えろよ聞いたらなんか一々めんどくせえ→向いてません
タイトルにも書いてますがワープとか空飛ぶ乗り物なんてありません
移動は走るか馬です。遅い無駄と感じる方は向いてません
カルフェオン辺りまで来ると依頼が受けきれないほど増えます、確かにものすごい多いですが
多すぎるクソゲー→向いてません
依頼で貰えるもの(主に貢献度ですが)に気付ける人→向いてるかもしれません
要は自分で調べることのできない考えない方には向いてません。何もかもすぐ面倒くさいすぐに結果をよこせという方にも向いてません
他のゲームのID攻略等も調べてやる必要がありますがプレイヤースキルも必要とします。このゲームは調べればいいだけです、知ればいいだけです。実行にスキルはいりません。(対人やりたい方は別です)失敗して文句言われることはありません。
それすらできない方は無理です。すぐ飽きるでしょう。
そういう方は自分が以前やってたPSO2なりほかのゲームをどうぞ
私にはこっちのほうが合ってました
本来☆5ですが☆4なのは個人的にPK嫌いだからですすいません
余談ですが開発元は業績も好調のようです。特に欧米で人気があるようですね
プレイ期間:1ヶ月2017/01/02
もうすぐ3年生さん
本サイトでは、文字数制限により全文投稿が不可能となりますので、
2分割した上で、以下に別途全文投稿させて戴いております。
今後の当サイトの発展などのためにも、是非とも当該文字数制限の
撤廃につき善処して戴きたいものです。
⇒ http://www.game-hiroba.com/detail/g00268.html
以上、よろしくお願い申し上げます。
プレイ期間:1年以上2024/10/08
だめよんさん
戦闘がびっくりするくらい面白くない。
ノンタゲのクリックゲーですか?っていうくらい面白くない。
クエでは経験値が貰えないが、貰える貢献度なるptがゲーム進行には必須で、そのクエ内容が更に面白くない。
A「アレ狩って来い」はい分かりました(終了)→B「アレ狩って来い」ぇ?さっきAのタイミングで言ってくれよ…。(終了)→C「アレ狩ry
すごーくすごーく良く評価すれば、戦闘ドロップでも貿易でも金稼げる好きな事が出来るよヤッタネ!というシステムも、現実は何という作業感…。
スタイリッシュ♪って言うならC9でいいよこれじゃあ。運営も同じダメオ…違っ…ピーマンだし。。
相変わらず難民は続きそうです。
プレイ期間:1週間未満2015/07/18
サーバーが弱いさん
【良い点】
グラフィックがきれい。
コンテンツが多く自分なりの楽しみを見つけられる。
キャラメイクが自由。
マップが広い。
戦闘にアクション性がある。
【悪い点】
週末から月曜の臨時?メンテまではラグが多い。
PT要素が少なく人と関わろうとしなければぼっちになる。
効率重視で最新コンテンツ追うだけだと作業ゲー。
キャラメイクが難しい。
移動が長い。
職間のバランスがまだ確立されていない。
放置ゲー。
効率重視、最新コンテンツだけを追いかける人とかよくあるMMORPGに慣れたおつかいクエ消化だけをやってる人だといずれデイリークエに追われて嫌になる。
生活コンテンツが多くIDがないためPT要素が少なく、ぼっちの人だと取引機能のあるオフゲと変わらない。
ログインしていても生産系をやっているとクエストをやるタイミングが合いにくくフレやギルメンと一緒にやろうとしなければどんどんソロゲ化してしまう。
ソロゲ傾向や契約があるので他のMMOと違ってギルド運営が難しい、積極的にギルメンと関わろうとしないとギルドに入っているのにぼっちで何やってるんだ?となってしまいかねない。
生活系コンテンツはあれこれやってると時間もかなりかかる上にそれが儲かるとは限らないため、とにかく効率重視で最新コンテンツをやって複数別ゲーやりながらアプデ渡り歩くスタイルの人にはあまりオススメできないゲーム。
プレイ期間:1ヶ月2015/08/04
ペペロンチーノさん
またもや自分が合わないだというだけでそのゲームはゴミカス
と言わんばかりのレビューwほんと日本人って感想文好きですね( ´,_ゝ`)プッ
そもそも55までしかないのではなくあくまで現在が55までなだけで
今年の冬にはキャップが60までに拡張します。そんなに早くレベル上げしたいなら
古参のゲームやってれば?である。1日でカンストするような古参ゲーなら
いくらでもあるでしょう。それに運営も言っているが49までがチュートリアルであり
50からある意味スタート。PKもできるし、されるしそんなことも理解できていない
あなたは50になるまで何してきたの?ってレベルですわ。
そんなにレベル上げが苦痛ならあなたは既に冷めてるわけだから
何も言わず去りなさい。それにRPGってこういうゲームですよ?
アクションゲーでもしてたらどうです?レベル上げもありませんよ?w
さてゲームは昨今には珍しく49まではコンスタントに上がり
50以降はマゾゲーとなります。黒い砂漠というのは自ら楽しさを見つけ、創造する
ゲームです。じっくり腰据えてやるゲームなんでその点プレイする前に
覚悟すべきです。レベル上げやすいRPGなんてそもそも何にも面白くないですし
過疎ってるネトゲの大半はレベルが簡単に上げられてつまらないから
過疎っているというのにまだそんなぬるま湯求めますか?www
またこのゲーム運ゲー要素が凄まじく強く、課金レートを見ると解るが
5円パチンコです。バグも非常に多く、鯖も貧弱なため良い所はほとんど
ありません。このふざけた状態の中で如何に魅力に気付けるがこれが
分かれ目でしょう。
プレイ期間:半年2015/09/21
バレンシアさん
金策は放置、狩り、課金でいくらでも出来る。しかし問題は上位装備のドロップのしにくさや、強化に使うアイテムの入手のし辛さや強化確率の低さからユーザー間の取引で強化済を買ったり、強化アイテムを購入するしか手がない状況。簡単に言えばユーザーの所持金額はインフレ起こしているのに供給が少なく、金をいくら持ってても欲しいものを買うには何もせずPC前で取引所に張り付くだけで1日が終わるような状況。強化自作も運ゲーなので大損するなら金貯めて運のいいユーザーから買うのが一番早い、しかし買えない。予約しても順番は回ってこず、本当金だけが手元に余って虚しくなるゲームです。
プレイ期間:1ヶ月2018/04/04
コマさん
真剣にやっている人もたくさんいるけど、ログインはできるときだけ、やりたいことをゆっくりかんがえて、今日はひたすら採集するぞとか、メインクエストするぞとか、気ままに行動できるところが個人的にはとてもいいと思う。
まさかゲームで、何もせずに山とか歩きまわって自然をたのしんだり海をただよったりして癒されるとは思っても無かったけど、黒い砂漠ならそれができる。
コンテンツはとても充実していると思うし、自由に綺麗な世界を歩き回って好き勝手生きたい人ならとても向いてる。いやされるよ
プレイ期間:1年以上2018/03/03
砂漠さん
◇ 良い点
キャラクターがリアルで美しい
戦闘が直感的で操作するのが楽しい。難しくもあるがそれがまた良い。
キャラクターメイクの自由度が高い。
スクショでとても美しいシーンを撮影できる。
無課金でも多くの不便を我慢すれば遊び続けられる。
◆ 悪い点
バグが多く対応が遅く、サポートからは定型文の返事ばかり
稀に定型文ではない返事が来て、動画を撮影して修正を依頼しても変化なし
キャラクターの数は多いが量産するばかりで性能バランス崩壊
PvPコンテンツも結果としてある程度以上の装備が必要
ギリギリの装備では瞬殺されるだけのゲームとなる
制限を設けてある戦場においても、やはり装備に余裕がある方が有利
全体のキャラクターバランスが悪く、特定のキャラばかりになる
PKが可能な為、PKが嫌な人には向かない
害プレイヤー多数、様々な妨害行為、粘着行為、煽りなど
運営側の害プレイヤーに対する対応も最悪
PKシステム自体は悪いとは思わないが、結局はその使い方次第
公式イベントを妨害するなどの行為は害プレイでしかない
全体的な説明が不親切であったり、意味不明な日本語であったりする
ゲームの進行に致命的となるバグも多く発生する
全てにおいて不親切であり、軽い気持ちで遊んでも途中で迷宮にはまる
この点は攻略サイトなどを駆使して問題なく遊べるが・・・
情報が古かったり慣れてこないと困惑する事も多い
あらゆる装備の強化が困難であり、想像以上の労力とお金が無駄になる
このゲームに費やした時間とお金を振り返り、それに見合った楽しさを
満喫できたのか?と考えると、無駄でしかなかったという結論になる
プレイ期間:1年以上2023/06/28
笹さん
全体的には今までにない感じのシステムが目新しく面白い。
戦闘はPvEなら適当に強化した武器でクリックしていればいい。
PvPは過剰強化が前提。
レベルカンストでPKができるようになる。
クエストを達成させなければカンストできないのでPKされたくなければカンストさせなければいいが
現在の美味しいクエストはカンスト後に発生するためカンスト組と非カンスト組では差ができる。
カンスト後のキャラクターで採集をしたり自動移動させているとPKされる。
口汚く一方的に罵っていく器の小さいPKerもいるので
無抵抗で殺された上に雑魚や農民と罵られてもスルーできなければカンストは推奨しない。
PvPコンテンツを楽しみたいのなら重課金、廃プレイ推奨ゲー。
農民、散策を楽しめる人は無課金でものんびりできる。
これからインフレが加速するので興味があるなら早めに遊んでみるのをおすすめする。
プレイ期間:1ヶ月2015/06/29
課金1万5千円ほどさん
グラフィックは美麗だが、最高品質でプレイするとまともに動かない。なので画質を落すため結果重いだけで美麗ではないということになる。よほどハイエンドなグラボなら違うのだろうがリアルマネーがかかりすぎる。お金をかけたpcでどれだけ動くか試したいならいいが、それだけ。
貿易名匠2になり、砂漠バフを受けカモメ釣りした魚をバレンシアで売りつけるころ、日給30Mぐらいになる頃から稼ぎと強さが頭打ちなのが見える。
しかし、装備強化にかかるシルバーはそれを遥かに上回るため詰む。
lv57ぐらいまでは気づけば上がるがそれからがマゾい。
装備強化は+18超えは事実上ガチャ運。
便利機能、強化には実質、廃課金しなければ一定ラインを超えれないため、ありとあらゆる所に課金誘導の仕組みがある。
狩場は混み、レアドロ狙えない、レベリングできない、pkあり、移動がだるい、こんなにストレスが溜まる「ゲーム」は始めてだ。
キャラクリは実質あまりいじれない、声が半島で萎える。
放置プレイ推奨だが、逆に言えばpcの電源を入れっぱなしで常時接続し続けなければ有利になれない。
「ゲーム」をしている時間より、移動やインベントリ整理、労働者管理、システムの理解にかける時間の方が長く、結果ゲームをしている時間は短い。
レアドロのボス装備が強化エンドコンテンツなので皆同じ格好。
ワールドボスの鳴き声に群がるプレイヤーを馬鹿にするかのようにレアドロは出ない。ボスにより、湧き待ちプレイヤーが多すぎてドロ権がないか、プレイヤーがいなさ過ぎて無駄死にして帰ることもある。
とにかく、プレイヤーに無駄な時間を費やさせ、期間ものの課金アイテムの購入を誘導する仕組みに興醒めする。
pcと脳に負荷をかけるこどが好みならオススメする。
プレイ期間:3ヶ月2017/02/01
黒い砂漠を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!