最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
イシュガルドになっても変わらない
ハムスターさん
マウント空飛べるっていうし、新しいジョブやスキル出来るって言うから復帰したんだけど、
結局、お遣いと暗記は変わらない。フィールドも無駄に広くなっただけで、
さらにお遣いが面倒になっただけだし、ダンジョンも同じ事の繰り返しだ。
マウントで飛んでみたけど、全然感動無かったw
色々気が狂うほど、ハムスター周回させて、それが無駄になるシステムにも懲りた
また、運営の延命工作に乗らされて、長時間のストレス作業にはうんざりです。
いっぱい時間を無駄にした。
プレイ期間:1年以上2015/07/01
他のレビューもチェックしよう!
アルパカさん
ゲーム内容については星1を付けている人が散々語っている通りなので
今更そこを掘り下げてひはんしようと思わないし批判する気も起きない。
ゲーム自体を面白くして人を呼び戻そうなんて気概もなく、マウントや
エモートを有料販売、有料イベント開催で小金を稼ごうとする自称
くりえいたー達に今更何も期待はしていない。ずっとこのままなんだろう。
ただ一番のガンは開発側ではなくユーザー側にある。ワガママ放題で意見を
出して我慢することもせず努力することもせず、登るほどの価値もない
小さな山に登って大将気取って初心者ユーザーを小馬鹿にするバカ達。
横並びの装備ばかりじゃツマラナイ、レアドロップや入手困難なアイテムを
寄越せと言ったかと思えばIL280の武器がレアドロップしたら、今まで苦労して
周回して手に入れたアイテムをどうしてくれるとまた批判。
後先考えずユーザーの言うことを何でも取り入れる開発も馬鹿だが、
自分のことしか考えられないクソガキだらけのユーザーも馬鹿。
こんな最強コンボで運営されるFF14に未来なんてあるわけがない。
プレイ期間:1年以上2017/03/14
シュミレーションゲーさん
数々の嫌がらせが存在する。
コンテンツファインダーへの突入も邪魔がたくさん。
投票除名というくだらない制度のため、この悪用により多くのまともな(多くは初心者)プレーヤーが被害を受け不愉快な思いをする。
グラッフィックきれいと思っていい気分でメインストーリー展開。
必ずコンテンツファインダーで他のプレーヤーと一緒にしないといけない。
そこで毎回と言っていいほど不愉快な思いをさせられる。
このゲームの世界では下手なのが悪い的なバカな考えを持った迷惑プレーヤーばかり。会社に行っても結果は帰ってこず解決されたかもわからない。
多くの批判的レビューは実際本当。
メンターという教える側の制度もあるが、ダメなメンターばかり。まともなメンターにあったことがない。
プレイ期間:1週間未満2017/12/02
何もいえねぇさん
考えてもみてください。
オフゲを買ってクソゲーならすぐやめれます。
しかし、オンラインゲームは長くなるほど、「人付き合い」というものが絡んできます。
つまり、クソゲーと思っていて辞めたくても、フレが居るから辞められない。
コンテンツをやるつもりは無いが、フレと会話したいからゲームにINしている。
ということはありえる事では無いでしょうか?
そう考えると、1年続けていることも自然なことだと思いませんか?
「面白くないから、自分の都合だけで辞めるのが当たり前」
と書かれているこの方こそが今のFFの民度ということです。
言いかえると、【自分の都合しか考えていない人が高評価】
ということがゲーム内がいかに自分勝手な人で満ち溢れているか
ということの証明になっているのではないでしょうか?
そもそも高評価の方は【ゲームの内容で良い所】を書くことが少ないです。
グラが良い、音楽が良いはひとつの評価の点ではありますが、
それだけで高評価がつけれるものなのでしょうか?
グラがよくても音楽がよくても、
中身が伴っていなければ評価は低めというのは自然なことでしょう?
グラはファミコンレベルだけど面白いから高評価。
ありえる話ですよね?
ほとんど高評価の人は低評価に対する批判やレッテル貼り(エアプ等)
に終始されています。
それが【FFを面白いと思っている人】なんですよ。
ゲーム内でもそのままのことが起こっている。。。
と考えても間違いないでしょう。
プレイ期間:1ヶ月2015/07/10
ツールマスターさん
リバースエンジニアリングの結果出来てるツールが平然とはびこる世界です。
疑問を抱いた人たちもいますがこの通り。
http://forum.square-enix.com/ffxiv/threads/368521
信じられます?これ公式のフォーラムですよ?
DPS計測・外部サイト晒し
スカウター機能
モブハンレーダー
マーカー自動設置と来て
つぎは何ですか?スキル回しの自動化?ギミック移動の自動化?
やる価値ありますかね?
コンシューマー版の購入を検討されてる方は気を付けてください。
プレイ期間:1年以上2019/11/23
元ひかせんさん
良い点
・現状他にまともなネトゲがないので人が多い
・新規、復帰でも前線にすぐ追いつける作りになっている
・月額以外で強さに関わる要素がない
・課金しなくてもおしゃれ装備がいろいろある。
悪い点
・最近少しマシになったが定期的に行われるアップデートの内容が
ほぼ決まっておりアップデートにワクワク出来ない。
(ID、レイド→多人数コンテンツ→ID、レイド→多人数コンテンツ・・
などと同じようなコンテンツを毎回やらされる。)
・キャラクターのステータスやスキル、装備に自由度が無く、ほぼ一択で
個性のあるキャラが作れない。
強い装備はレイドかダンジョンなどでもらえるトークンを貯めることで
手に入るため、金策をして強い装備を買うという楽しみはない。
・戦闘も敵がどの攻撃をするのか秒単位でガチガチに決まっており、
それを覚えてこっちも決まった動き、決まった攻撃をしなくてはいけない。
その為、前もって予習してコンテンツに行かないと怒られる事がある。
・高難易度レイドでは1人のミスで全滅するというギミックがよくあり、
野良PTではよく空気が悪くなる事がある。
細かい不満を挙げるとキリがないですが、とにかく戦闘面での自由が
許されないゲームです。
プレイ期間:半年2018/09/26
14とかゴミさん
現役の光の戦士?
何を寝ぼけた事を書いているのか分からないけれども、少なくとも辞めた多くの人の中には貴方以上にDPS出せる人なんて沢山いる。
自分が一番PSがあると思い込みたいのだろうけど、こんなしょぼいアクションゲーでPSがあるなんて思わない方がいい。
コメントで自分が凄いんだぞって言いたいのは分かった。
だけど、そんなコメントをここでしている時点で現実社会でのあんたは大した人物ではない事も伝わってくる。恐らくニートか社会人でも底辺だと文章から伝わってくる。
社会的に成功している人はこんなゴミに無駄な時間は費やさないし、たかが運営が決めたギミックを決められた通りに操作する、操作できる事位で優越感に浸りたい等とは微塵とも思わない。
最後に質問するが、何故コメントにこのゴミの面白さを一切書く事もせず他人を見下す事ばかりに必死になっているのか教えて欲しいものだ。君らを見てると可哀そうな人だなと思う。面白さを伝える事も出来ない、辞めた人の書いてるコメントに批判ばかり。で?何が楽しいの?何が面白いの?
答えは面白さなんて何もないからだろう?
初期から、このゴミをやってきて引退済みだが、改善されたり何かが変わった事は
あるのか?引退した理由は、いつもいつもやる事同じで飽きたからだ!
戦闘はレベルキャップ解放で少しアクションボタンが増えた。だがコンボルートはいつも同じ。
ギミックは?プレイヤーが自由に考えて攻略できる様になっているか?→否。
めんどくさいから攻略は常に運営が決めたギミック通りの手順のみ。間違えれば最初からばかり。
過去のダンジョンは?誰も行かない場所が多くある。
ゴールドソーサーは沢山の人が楽しくゲームを出来る場所か?→今も人はそんないない。
クラフトも作ってる感じもしない、釣りも光る玉がつれるだけ。
このゴミ14は結局、他者排除でしか成り立っていないMMOもどきだ。
楽しいゲームは決して他者排除ばかりでなりたっているゲームでは無い。
そもそもゲームに楽しむ努力なんて必要ないと思わないのか?
楽しむ努力がある時点でクソゲーだと理解して欲しい。
マイクラが流行ったのも、遊ぶ人の創造や自由を表現できるゲームだったから流行っていると思えないか?
このゴミ14にあるのは、自由も何もない制限、強制行動ばかりだ。
プレイ期間:1年以上2017/04/29
ボスさん
3年前の自分なら☆4くらいは付けたかもしれない
不満はところどころあったものの可能性を感じる部分も多かった
また今☆5をつけてる人と同じように仲間もまだ大勢いたから楽しくやれてた部分があった
そして現在何も目新しさも斬新さも更新されないままのFF14がそこにあった
アカウントは消してないので無料ログインで久々に入ってみたがイベントは相変わらずFATEばかりやらせるようだ・・・・。そこに目新しさなど無かった
ダンジョンは相変わらず雑魚がバカ丁寧に2~3匹で配置してあり一本道を進み箱からはゴミが出る、ただトークンを稼ぐために何度も同じ場所を回らなければならない・・・そこに目新しさは無かった
レイドは相変わらず固定ゲーで新規導入されたマッチングは思ったよりもはかどらないようだ
昔は鯖でも早期クリアするほど気合の入った仲間とやったものだが同じ事の繰り返し、更新されるたびに早く終われと疲労感だけが増していった。勝利して得られたものは達成感からやっと終わったという安堵感に変わっていった。目新しさはなかった
久々に木人を叩いてみた
腕は落ちてなかったが2年間同じスキル回しをするという行為に飽きが生じたのを思い出して虚しくなった
結局無料ログインしても何もする気も起きなかったなぁ・・
当時の仲間も誰一人いなくなってハウジング土地は見知らぬ人に買われてた
どんなゲームにも飽きはある。だがふとした瞬間にまたやりたくなる時もある
今どうなってるんだとかどこまで強くなったのかとか・・・
14にはそういった期待や目新しさが一切無いのだ
コンテンツが増えても結局やることも内容も代わり映えしないとてもチープな物
もう二度とログインすることもないだろう
プレイ期間:1年以上2016/08/11
うーんさん
なんだろう、グラはいいしPV見ると、うおおお楽しそうってなるけど
実際やるとガッカリ感が凄いというか、何か残念だよね
一番批評の多いレイドもガッカリ感
侵攻=ギミック満載で大不評
真成=ギミック減らしてボスのHPと攻撃力増大・・・ 結局面白くない
ボスを倒しても達成感よりもやっと終われるという安堵感のほうが強いし
やっぱりバトルシステムが全てをダメにしてるのかな?
運営もなんか色々とおかしなことばかりで、運営に対しての不満も爆発してるし
俺はFF14がオンライン初めてなんだけど
リアフレにオンラインって全然おもしろくないって言ったら
FF14が異常なだけで、FF11は最高だったって言ってるし
FFという名前、綺麗なグラ、面白そうなPVを見た後にやるとギャップが激しすぎて、すごい萎えるというか、理想と現実は違うみたいな感じがして、ため息が出る
よくなってほしいと思うけど、いつまでたっても同じことの繰り返しで、良くなるのか疑問に感じてきた、もういっそのことFF14は打ち切りにして、FF16で新しいオンライン作ったほうがいいんじゃないかなと思ってしまう今日この頃。
プレイ期間:1年以上2015/01/14
秋刀魚さん
一応βの頃からプレイして課金も続けているが、正直なところどんどんつまらなくなってきていますねぇ。
僅かな違いこそあれどワンパターンな展開を延々繰り返しているだけ。
今回の新しいディスクは3日で飽きてしまってカンストしていません。
全くやる気がおきない。
低レベルからほぼ一緒の決まり切ったスキルをポチポチと押し続けるプレイも流石に飽きますよ。
どのスキル使っても「シャキシャキシャキシャキ」いうだけだし、微妙なエフェクトだしw
確かにスキルの数は多いけれども、どれも同じに見えるので映えないんですよ。
ハイエンドコンテンツの装備取得を目指して頑張ったところで、ハイエンドコンテンツ以外では使う必要性を感じないし、半年程度でユニクロ装備以下になるのだから、そこに膨大な労力を割くのは時間の無駄としか思えません。
まぁ敵と戦うゲームじゃなくてギミックと戦う団体戦の音ゲーのノリだから、冒険をしている感は全くありませんね。
他にも、モブに絡まれても振り切れるため死ぬ要素皆無ですから、緊張感がないですよね。
新生でシームレスをやめて、グラフィックを大幅に劣化させて、クルザスを雪国に変えてしまったあたりから吉田Pには萎え続けています。
キャラクターの足の指は元々5本全部分けて作られていたのですが、吉田Pが指を合体させて一つにしちゃったことには失望しましたし。
それとFF14で非常に気に入らない点が3つありますね。
一つは金属の質感表現を全くしないことにあります。
どれもこれもラバー製品みたいな金属質感にして鏡面装甲の鎧など絶対にしようとしません。
鏡面装甲は疑似的にでも他ゲームでは普通に出来ていることなんですけどね。
もう一つは装備にしろモンスターにしろデザインセンスが壊滅的なまでに無いということです。
とにかく糞ダサいんですが、モデリングスタッフが駄目駄目なんでしょうかね?
最後にFF11のモブを出し過ぎだろと言いたい。
FF11もやっているんで見たくないんですよ。
今後新しい拡張ディスクが出てもパターンは一緒でしょうね。
どちらにせよ吉田構想は出尽くした感がある。
プレイ期間:1年以上2019/08/15
連邦の黒い悪魔さん
FFが大好きで、ほとんどのナンバリングやりました。
特に熱中したのは11ですね。 本当に面白かった。
この14に関していえば、面白くはないかなと。
このゲーム?は「強い、弱い」「上手い、下手」ではなく
「覚えている、覚えてない」なんです。
「ボスのHP○○%でここに移動」とか「このモーションで○○で回避」など
決まったパターンを全て覚え、それをPT全員で行う誰1人間違ってもだめ。
こんな感じです。
FF11のような「白さんMP尽きたから黒さんカバーで」とか「盾さん一度タゲ取ってカバーいれます。その間に立て直して」「シーフさんいるからタゲ管理シフさん任せで」など
戦術や、プレイヤーのスキルなどといったものは全くの皆無です。
上手いも下手もない、PTメンバーのカバーもできない。 他人がミスらないように願うだけ。
こんなゲーム面白いですか?何のためのオンラインゲームなんでしょう?
どうしてこんなになってしまったんでしょうね?
プレイ期間:1年以上2017/04/27
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
