最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
最初だけは面白い
くそげマイスターさん
・内容はオンラインにして、色々できる事を削ったスカイリムをイメージして頂ければ。
・とにかく、景色が綺麗。NPC含め、硬派な中世ファンタジーです。
※ただアジア系のPCアバターがケバくて世界観を台無しにしてくれます。
BGMもクサすぎず良い感じです。とりあえず首都までは行ってから辞めましょう。
・バトル要素はオマケ程度、PVPも不意打ちPKとラグと数の暴力を許容できる仏のような心があれば楽しめるのでは。
IDなんてものはありません。ダンジョンやボスに期待するのはやめましょう。
クエストは「○○を何匹倒して来い」のアレです。あと紙芝居のストーリー。
・生産主体のゲームですが、船以外は作っても楽しいモノではない。あと戦闘系クエストで溜めたお金で解決できちゃいます。ハウジングは天井が低すぎて牢屋に居るみたい、リアルにしすぎてもダメなんですね。
・生産主体のゲームのはずなんですが、行き着く先は全てPVPの方向へ向いています。PKやら支配やら韓国人はホントこういうの好きですね。
・ギルドゲーです。ソロ&少人数ギルドと比べると圧倒的に大規模ギルドが有利です。もう全員同じギルドでいいんじゃないかな…。
・レベルの要素がありますが、カンストレベルの半分程度あれば、徒歩で世界中を周れます。
結論を言えば、いろいろ突っつきつつ、観光してまわって、一通りさわったら
次の大規模アップデートまで放置が一番楽しめるかと。無料ですしね。
プレイ期間:1ヶ月2015/07/11
他のレビューもチェックしよう!
はてポンゲさん
黒い砂漠を説明不足や不親切だというプレイヤーを
お膳立てしないとできない甘ちゃんとか言っちゃってやれやれですって
ここもガンオンレビューみたいに荒らすおつもりかね?優良ゲーなんだから
煽る必要はないと思うよ?
そもそも開口を開かなければ人は来ない。人が来なければ
運営は利益を出せないわけだ。MMOはゲームそのものよりも
そこにいるプレイヤーの量と質で決まる部分が多ことを考えると
やりたい奴だけやればいいという脳内停止論者は邪魔でしか無い。
業界では通例でサーバー2つは生と死なわけだ、どこも運営はキビシイが
ゲームオンも御多分にもれず経営状況は思わしくない。その焦りが
課金にモロに出ており5円パチンコ並みの課金額で先が危ぶまれている。
そういう意味でもとにかくどんどんプレイヤーは増えるべき。
となるとやはり開口は大きく開いてこそであり、お膳立ては必要と
考えられる。先行でマシンスペックや本国での評判が回ってしまい
躊躇しているユーザーも少なくないがまずはやってみてから判断すべし。
ゲームそのものは韓国ゲーでは近年にないほどの良作である。
プレイ期間:1ヶ月2015/05/20
美鶴さん
仕様に何かと制約があり、せっかくの面白いゲームはMMOというよりはただの家庭用ゲーム機と変わらない度合いで終始ソロゲーム。
MMOである意味、オンラインである意味をほとんど一切感じさせてくれません。
「トレード不可」「IDなし」「強敵と言える強敵がいない」「居たとしてもトレード不可などもあり、パーティーで攻略する必要性が感じられない」
極めつけに最低最悪の運営。平日休日昼夜を問わずしてラグ、バグ、そして放置。
Cβの時から現存している不具合が未だにあり頻発してあり、ギルドのメインコンテンツである「占領戦」はラグによりまともにプレイできたものではありません。
狩り・PvPと言ったスピーディー、テクニカルを求められるものはラグの影響によりほぼ死んだコンテンツとも言える現状。
幅広さに魅力を感じている方は多くいれど、それぞれに設定されている底は浅く、今後のアップデートによってどう複雑に絡み合わせるかによっては期待できなくもありませんが、消費期限は早いゲームだろうという印象。
ゲームそのものの出来は評価できるものの、がんじがらめのシステムに最低の運営により全てが瓦解したといえる作品。期待していた分、落胆は免れません。
プレイ期間:1ヶ月2015/06/28
ガルミラ先輩さん
人を非常に選ぶゲームです
最初の村から2つ目、ハイデル都市に行った後ぐらいで拠点とか接続とか何?
わかんないから調べる→向いてるかもしれません
何やっていいかわかんね教えろよ聞いたらなんか一々めんどくせえ→向いてません
タイトルにも書いてますがワープとか空飛ぶ乗り物なんてありません
移動は走るか馬です。遅い無駄と感じる方は向いてません
カルフェオン辺りまで来ると依頼が受けきれないほど増えます、確かにものすごい多いですが
多すぎるクソゲー→向いてません
依頼で貰えるもの(主に貢献度ですが)に気付ける人→向いてるかもしれません
要は自分で調べることのできない考えない方には向いてません。何もかもすぐ面倒くさいすぐに結果をよこせという方にも向いてません
他のゲームのID攻略等も調べてやる必要がありますがプレイヤースキルも必要とします。このゲームは調べればいいだけです、知ればいいだけです。実行にスキルはいりません。(対人やりたい方は別です)失敗して文句言われることはありません。
それすらできない方は無理です。すぐ飽きるでしょう。
そういう方は自分が以前やってたPSO2なりほかのゲームをどうぞ
私にはこっちのほうが合ってました
本来☆5ですが☆4なのは個人的にPK嫌いだからですすいません
余談ですが開発元は業績も好調のようです。特に欧米で人気があるようですね
プレイ期間:1ヶ月2017/01/02
ポポロンさん
1か月やった感想です。
FF14(絶テマだけクリアした程度)を引退して始めたので比較の目線です。
項目()内は軍配があがる方です。(砂漠=黒い砂漠、14=FF14)
●バトル(砂漠)
ノンターゲティングは最初戸惑いましたが、なかなか楽しい。スキル発動中も視点を変えれば別の敵に当たるので、自由度というか融通というか、、、新鮮でした。
強ボスの一部攻撃に予兆出ますが、避けるタイミングが慣れないとだめですね。
●操作性(14)
キー押下とアクションがワンテンポ遅い気がしています。自分の設定の問題かもしれないので検証は必要ですが。
●フィールド(砂漠)
広すぎ、移動多すぎになるかもしれないのですが、今のところストレスになってません。隠れた洞穴や、野生動物の発見、クエ保有者などを移動中に見つけるのも楽しめています。
●キャラ(砂漠)
キャラメイクは最高です。自分だけのお気に入りキャラを作り、そのキャラを見るためにインする、というのも一つのモチベーションになると言えるくらいキャラメイクは楽しいと思います。
●イベント(砂漠)
月2回くらいメンテ入り、都度イベントが用意されます。内容は古参向けも多いと思います。イベントで入手できるアイテムがどの程度必要性の高いものなのかが判断できないので。でも、入手するまでの過程は汎用性があったりもするので、一つ一つ楽しめています。
●プレイヤーキル(安全性の観点から、14)
幸い、遭遇していません。狩場争いになりそうになったらチャンネル変更もすぐできますので、そこまで神経質にならなくてもいいかな、というのが今のところの感想です。放置していても殺されたことはないです。
●運営・開発(14)
運営・開発については、まだよくわかりません。これから改善してほしい点とかは出てくるかもしれないですね。ただ、FF14の運営陣ほどユーザーの意見を取り入れようとするゲームは無いと個人的には思っています。
●MMO(14)
やはりパーティ組んでダンジョンへ!が無いので、MMO感は薄いかもしれないです。狩り募集もできますし、ギルドもある。一部、パーティ組まないと進まないものもあります。なので、自分から動けばいくらでも他プレイヤーと関わることができます。自分次第。
●金が全て(判断できない)
ゲーム内通貨が全てのような気がします。メインクエストを消化していけば通貨は十分にもらえますが、強い装備入手には全然足りないですね。そこはちゃんと古参を大事にしていると言えるのかな。
●ストーリー(14)
現状一番のストレスです。内容が頭に入ってこない。翻訳の問題か、登場人物多すぎか、話長すぎか、、、もっと次が気になるストーリーだったらなぁ、と思っています。
●トレード(砂漠)
プレイヤー間でのトレードはできません。取引所で売買するのですが、各アイテムに価格レンジが設定されています。これは上手なつくりだと思います。そのおかげで狩場もコンテンツも死なないので、うまいなぁ、と思います。
●ドロップ(14)
まだ始めたばかりなので不満にはなってないですが、ドロップ率など、黒い砂漠内の確率は超絶シビアな気がしますね。
●全体感
現状、お気に入りキャラを自分で作りクエストを楽しみながら消化できています。個人的にはソロプレイをのんびり楽しめているのかな、と思います。
ギルドに入るとメリットありますが、入ってません。どうしても他人と比べてしまうんですよね。そうすると全てが作業になってしまって、楽しい、がなくなるので、MMO感もほどほどが一番だな、と思っているから。
FF14は主にストーリーとバトル、コミュニティを楽しむものだったなと思います。黒い砂漠は、自分で楽しめるコンテンツを見つけるものになっていると思います。
現状では満足してますが、いかんせんストーリーにワクワク感がない。。。
プレイ期間:1週間未満2020/11/18
山田涼華(カルフェオン)さん
不具合も多いですが、個人的には楽しめています。
ハイクオリティで爽快感のあるMMORPGです。
自キャラを作れるというのは素晴らしいです。
このゲームのほかに見たことがありません。
これは是非、皆さんにオススメしたい。
ちなみに、個人的にはキャラ名も変更できるようになると凄く嬉しいですね。
家名:ジャニヲタ
キャラ名:山田涼華
プレイ期間:1週間未満2015/07/16
アリスティアさん
ここも、他のところでもだけど、プレイしたことないような嘘でネガキャンしてる人が居るのでちょっと書いておきたいと思います。
1.PKについて
「しょっちゅうPKされる」などの嘘
Media鯖でプレイしてますが、一度もPKに遭った事も、見かけた事も、話に聞いたこともありません。ギルドは50人ほど居ますが、誰もPKにあった事ないそうです。超大手ギルドに一人赤ネの人がいますが、仲間内で遊んでただけとの事です。
2.移動手段について
「移動中にアニメ見れるくらいかかる」などの嘘
マップの端から端まで馬(速度140%)で走って、手動のトップスピードなら10分以内です。自動移動でも15分かかるかどうか。とてもアニメ1本見てられるような時間じゃないです。
普段狩りに行くような場所なら、いくつかある街から走って行って3~5分といったところです。
明らかな嘘で貶すのは良くないと思います。
プレイ期間:1ヶ月2015/10/15
あさん
オープンフィールド型 ノンタゲMMORPG
基本プレイ無料 アイテム課金制
シームレスなマップで自由度高くレベル50からPK GVG 有り
生産 貿易 釣り 経済も充実してると思います。
ストーリーは現時点記憶喪失から始まり古代文明のベタ展開
移動は現時点 徒歩 ロバ 馬 舟
個人的な感想
単なるレベル上げだけなら
気合い入れたら1週間でレベル50に達します。
PKに関しては賛否両論あると思いますが個人的にはPKも醍醐味の1つだと思います。
でも先日の占領戦では1チャンはレベル関係なくPK有りだったみたいなように
4チャンはPK禁止チャンネルみたいなチャンネル作ったり
オプションでPK ON OFF
切り分けられるような仕組みあれば良いなって思います。
生産農業は種から生産出来るし
作り込まれていると思います
オープンフィールドだから他のユーザー見てるのも楽しいです。
慣れるまでは大変ですがなれたら楽しいです
悪い点
まだ日本では実装職少ない事
PT機能あってもボスキャラも弱いからサクサク狩れる
基本ソロゲー
リアルに顔カスタマイズ出来ても
結果的にはジャイアントの顔からリトルサマナーみたいな可愛くは作れないし
無駄にややこしいならパーツ組み合わせの方が結局良い感じがします。
等々
自分的には大好きなので期待感込めて評価4で
これからも期待してます。
プレイ期間:1ヶ月2015/06/08
hjほっほほさん
コミュニケーションツールとしては選ぶならアリなのかな?ゲームとしては薄味でつまらん。
シーズンキャラ作れば最初だけはサクサクだが、すぐに作業ゲーの段階に突入するし、そうなると移動の不便さはネックでしかなくプレイすら億劫になる。
常に何かしらのイベントは開催されてるが、既存のコンテンツに追加の報酬が用意されるだけなのでやることはずっっっと同じ。新鮮味ゼロ。
放置ゲーだがタスクトレイに収納してもメモリだけはガッツリ食うので別ゲーと並行して遊ぶのは現実的ではない。
プレイ期間:3ヶ月2023/03/09
森はじめさん
私自身、勤務休みが不定期な仕事をしていますのでイン時間も日にちもバラバラなのですが、いついっても全体チャットを荒らしている名前が同じ!(笑)
全体チャットという公共の場でニートどもが煽りあい、中傷し合い。
キモオタでニートで人の迷惑を考えないって、ほんとダメでしょw
そんなプレイヤーが多すぎます。
ゲームとしては非常に作りこまれているし、奥深く、黒い砂漠の世界にドップリ漬かって楽しみたいゲームです。
だからこそもったいない!
本当にもったいない!
チャットで卑猥な内容や、煽り、中傷のひどいものをブロックしていますがキリがない!
運営さん、マナー云々書かれていますよね?おねがいですから対処してください!
クソニートに支配された世界なんて、もったいなすぎますよ!
こんなクソプレイヤーの多すぎる世界でPTなんて組めるわけない。
プレイ期間:1ヶ月2015/07/02
ななしのよっしんさん
課金アイテムの説明表示ミスが度々発生するようになりました。そして、そのアイテムを購入してしまった人へのほとんどは、補填がありません。運営が売り逃げします。とくに課金アイテムをゲーム内の取引所を介してゲーム内マネーにて購入した人は要注意です。いっさい補填がありません。数日前にまたペットでの記載ミスがあり、現在も補填予定はほんの一部の人だけで、一部アイテムは自分の物として登録してしまうと転売もできないため泣き寝入りしかありません。少し前にはアバターでの着用効果表示ミスもありましたが、同様の補填しかありませんでした。
職業もたくさんありますが、新職業は大事にされますが、古い職業ではプレイはおすすめしません。メンテごとにかわるキャラクリ(数時間かけてキャラメイキングしてもメンテのたびに顔のグラが変更されてしまう)に、特定の動作をするとキャラクターが完全に操作不能になるという重大なバグも、治らないまま放置されています。楽しいゲームだっただけに、非常に残念です。ミスの責任をとらない、信用できないゲームになってしまいました。
遊べるコンテンツも多く、グラフィックも綺麗なので楽しかったのですが、72パール事件以降おかしくなりました(詳細は検索ですぐでてきますが)運営の表示ミスで課金アイテムが激安になり、それにより強化バランスなどが崩壊しました。韓国ではこのミスを利用してボロ儲けした人は儲け分を運営に回収されたり、BANされましたが、日本はスルー。まったくお咎めなしで、装備の強化し放題、儲けまくりで、やったもん勝ちになりました。
そしてゲーム内の取引所の仕様も変更になり(個人トレード仕様はなく、価格はシステムが調整)、課金アイテムのゲーム内転売が倍額以上になりました。課金売り最強はどのゲームもですが、変化が激しすぎます。課金売りで浅~く強く遊びたい人におすすめします。微課金、無課金は泣き寝入りの準備を整えてチャレンジしましょう。
プレイ期間:1年以上2019/06/11
黒い砂漠を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!