最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
やってらんない、もう楽しめるピークは過ぎた
メルクさん
武器強化で完全消失しないまでも等級下がり、等級低下アイテムであるクロン石の必要数は低下後等級武器が購入できる金額以上。
デイリー、ウィークリー召喚書でボス装備出たことない。しかも取得確率上昇アイテムがアプデで無効化され入手が極めて困難に。
ユニクロと呼ばれる、経費かければ100%成功する+15までが一般人の装備強化の限界。
生活系のバランスも悪い。
採集は行動値が減りにくいよう改善されたが、大量にある木はいいとして、石系が少なすぎる。
ルート設定し復活クールタイム充足できるコース設定し、延々とまわれと?
組石集めしてるとなんのためゲームしてるのかわからなくなってくる。
加工は箱の原材料をトレ購入したら、赤字確定。
原材料を集めるための労働者に必要な回復アイテムのビールが、2か月間で200から1000シルバーに相場値上がり。
週に1度、朝から晩までひたすらビール製造して、なんのためゲームしてるのかわからなくなってきた。
産物を労働者に加工させ貿易用の箱にして販売するとして、運営が意図しないバグ的実装のバレンシア貿易バフ使って、やっと収支がプラス、ただし必要な時間考慮すると赤字。
ただ赤字になるのを計算できずハムってるユーザーも多い。
家具、道具製作し販売するにしたって、運営が設定したトレ金額の壁に阻まれ、赤字。
意味ない。
頑張って加工し作り上げるほどどんどん赤字になっていく。
ほんとやめて。
手間と経費がかかる製作系の価格を不当に安く設定するより、店売り家具をトレに流す悪質ユーザー対策に、店売り商品の上限価格設定はまともに考えてほしい。
高額で売れる魚が多数釣れる蜜釣り場実装も、一部の悪質ユーザーのためどっちらけ。
いい釣り場を見つけても、べリアの酒場でユーザーの位置を検索できる謎仕様のため、ストーカー専門の悪質ユーザーが隣に立ってる。
またPK、つまりプレイヤーキル専門の悪質ユーザーが、釣り場放置中キャラを虐殺し、せっかく釣り上げた魚を奪っていく。
ベリア砂浜の安全地帯で資源量枯渇の中で耐えるしかない。
プレイ期間:半年2016/04/09
他のレビューもチェックしよう!
通行人さん
私は黒い砂漠は今までのMMOとは違う!と思って、かなり無理をして良いグラボまで買って、プレイしてみましたが・・・
あ~またか・・黒い砂漠にも私はダマされたのか?(・・;)
まだ出すのが早すぎたんじゃない?。
製作を練り直しした方がいいじゃない?
例えが悪いのかもしれませんが、食の例えで言えば、味オンチが自分だけが、美味しい!売れる!と思ってるだけだったんじゃない?
も~何回プレイヤーをダマせば気がすむんだ・・・見た目は分かったから、中味が不吉な味しかしない。・・も~飽きたからw
製作者のトップの頭の中も両耳から(ダイソンで)ちょっと少し頭の中を掃除した方がよかったんじゃないかなぁ~??;って思ったりもしました。 ^^;
プレイ期間:1ヶ月2015/05/29
安倍雑炊さん
黒い砂漠の要求スペックを調べもせず自分の環境をゲームに責任転嫁とかw
それにFF14よりもそもそも要求スペック上なんですが・・・(´・ω・`)
ゲーセンのレースゲーうまいのにリアル自動車は困難でした
と言っているようなものだぞw
そんなことはさておき、黒い砂漠の最初の年が終わろうとしているが
若干ネタ切れ感が起こり始めている。追加されていく地域は広大
しかしその殆どが50以上、55以上とかなり高め。50まではソロでも
上げられるほどヌルゲーなのにそれ以上を目指すと突然難易度が
急上昇してしまう。この差がある意味足かせにしかなっていない。
51以上も上げれないことはないが、装備面などの変化にどれだけ
柔軟に対応できるかが分かれ目だろう。
そして1年目にしては非常に短期的にアプデを繰り返したおかげで
ゲーム内はそれなりに活気がまだあるが、初期に比べて明らかに
過疎り始めている。アプデを繰り返してもやっていることに大して
変化が起こらないためだが運営、開発ともにこの状況の打開を
そろそろ気にする必要がでてきた。
ということで来年がある意味勝負。ここで朽ちるか、上昇に転じるか
これからも眼が離せない作品の1つではある。なので今からでも
遅くはない。1度はためしてみるべき作品。無料でも十分遊ぶことは
できる。ただしリアルラックの要求度がすこぶる高いとだけ。
プレイ期間:半年2015/12/29
ほめ吉さん
MOじゃなくてMMOってこうだなって気づかされる名作。
何気ない日常がただ楽しい。
みんなで船に乗り込んで釣りしたりギルド戦したり。
グラフィックがただ綺麗なだけじゃなくて細かく作り込まれてるからこそ何気ないプレイも楽しめるんだと思う。
木こりをすると周りの草が揺れるとか虫の音が聞こえるとか。
PT組めますよ。
ただ強制的に組まされる仕様ではないためコミュニケーション能力は必要。
自分から主体的に動ける人には最高の箱庭じゃないかな。
逆に与えられたストーリーをなぞるだけとか同じダンジョンを周回するだけとかが好きで思考停止してしまいがちな人には苦痛だと思う。
何をするにもPT必須を求めるなら連帯責任の国産絆ゲーム推奨。
プレイ期間:1ヶ月2015/06/02
avendさん
↓にあるレビューだけど戦争のある20~22(24)時は1chで敵が湧かなくなるだけ。
画面にちゃんとそうアナウンス文字出るけど1時間未満じゃ仕方ないか…。
1年以上やってるけど色々やれること多いしアプデ頻度も多くて飽きないね。
長くやってると最初の頃のインパクトや感動っていうのは無いけどそれでもなんとなく知らずに時間忘れて遊んでしまうゲームだと思う。
プレイ期間:1年以上2016/06/15
コマさん
真剣にやっている人もたくさんいるけど、ログインはできるときだけ、やりたいことをゆっくりかんがえて、今日はひたすら採集するぞとか、メインクエストするぞとか、気ままに行動できるところが個人的にはとてもいいと思う。
まさかゲームで、何もせずに山とか歩きまわって自然をたのしんだり海をただよったりして癒されるとは思っても無かったけど、黒い砂漠ならそれができる。
コンテンツはとても充実していると思うし、自由に綺麗な世界を歩き回って好き勝手生きたい人ならとても向いてる。いやされるよ
プレイ期間:1年以上2018/03/03
クソい砂漠さん
人の入れ替わりが激しく、完全ソロなゲームで強化はMMO慣れてる人間ならヌルいけど面倒くさいし、職バランスも悪いしとにかく何の面白みもない。課金額も倉庫バッグテントアバターと二万円くらい必要だろうしそんな価値は無いゲーム。金と時間の無駄。あと民度がとにかく酷くてギルチャでイジメのような場面も見れます。カスばっか
プレイ期間:半年2021/07/21
マーさん
良い所
・グラフィックは綺麗
・ノンタゲ方式の戦闘はスピード感あって楽しい
・戦闘の狩り以外での金策が色々ある
・ゲーム攻略に関係ないハウジングなどもあって楽しい
悪い所
・装備強化の成功率が詐欺、装備の強化が鬼畜過ぎる
装備の強化を成功する際に「成功率何%」といった感じで成功率が表示されるが、表示される成功率よりも確率が低いとしか言えない。成功率25%を17回連続で失敗した時は目を疑った。今は強化の天井が出来た為、そこまで失敗する事はなくなったが、成功率詐欺は健在のまま。装備強化は地獄。
・PVPの職業バランスが常に崩壊してる
職業が20以上あるが、強職が決まってる。PVEに関しては別に良いが、PVPに関しては支障をきたすほど能力に差がある。半年に一回ぐらい大きな調整をしているが、「運営はエアプなのか?」と疑うほど見当違いの調整をしてくる。
これからやるなら強職を調べてからそれでプレイするのが良いと思う。
・一部の害プレイヤーのマナーが悪すぎる。それを放置する運営に腹が立つ
全体チャットなどでの一部の害プレイヤーの暴言・粘着行為が本当に酷い。
運営に報告してもちょっとしたペナルティで終わる為、実質罰則無しな状態。
運営がPVPを推していきたいみたいなので、PVPコンテンツを色々と実装してるが、負けると暴言・煽りが異常なまでにあったりする為、敷居が高すぎる。
特に最近実装された薔薇戦争と言う大規模PVPコンテンツは負けた側に異常な煽りや暴言が集中する為、実装直後なのにコンテンツが行えないほど過疎っている。
運営はこのあたりの行為についてもっと重く受け止めたほうが良い。
・ゲームの感想
悪い事を詳しく書いたが、ゲーム自体は面白い。
プレイするなら少しの期間ソロでやったら、さっさとギルドに入って色々聞きながらプレイしていくのが良いと思う。
GVGも能力制限戦などある為、装備がそこまで強くなくても参加できるのは良い。
課金圧はそこまで高くない。特に装備強化の為に課金が必要と書いてる人もいるが、自分の周りでは課金して装備強化してる人はいない。
快適にゲームするためにある程度の課金は必要だけど、初心者はそこまでの課金は必要ないと思う。プレイして必要になった・長くプレイしていけそうになったら課金する程度で大丈夫だと思う。
プレイ期間:1週間未満2024/07/15
イラッさん
ゲーム自体はグラフィックも良い、やりこみ度もありまくり、戦闘もわりと爽快
で今のところ文句のつけようもないです。
せっかくのとても良いゲームなのですが、プレイヤーがそれをダメにしています。
マナー的なことはゲームのメインページにも書いてあるのでえすが、全く守られていませんし、それに対して処分や警告もないようです。
全チャは完全に私物化され、ツィッターどころか荒れに荒れまくった掲示板サイトのようです。
乱暴な言葉で名指しで煽りまくる、「ち○ぽ」だとか「おっぱい」だとかそんなチャットばかりを流す、馬の交配と言う言葉だけで妄想歓喜してみたり、ロリ系キャラクターで卑猥な妄想をしたり、そんな事をわざわざ全チャで流すなど、中学生レベルのことでよろこんで、言葉遣いもまともに知らないんじゃないかという低脳ぶりです。
ニートでネトゲばかりやってると外でコミュニケーションをとることもないので最低限の礼儀や言葉遣い、他人の気持ちを考えることなどできないのでしょうね。
本当によくここまで腐ったプレイヤーがあつまったものだと感心します。
PKなんかも好き嫌いだと思うので闘技場だけとか、PK承認プレイヤーだけにすればよいのにと思います。
他のプレイヤーも楽しんでいる事、他のプレイヤーに迷惑になることを全く考えられない人が多すぎます。
またゲーム内の攻略について多少質問する程度なら良いと思うのですが、
「○○って売れますか?」「おいしい狩り場どこですか?」「○○できないのはなぜですか」「○○は強いですか?」など「お前次第だろ・・・」「(´・ω・`)知らんがな」「やってみろや・・」「少しは文章読めや・・」と言いたくなる質問ばかりが飛び交っています。
全体チャットでネタバレ全快です。
全て行き先案内や一本道のゲームが増えた弊害でしょうかね・・・。
そういったわからないことを探し出したり、勝てるか分からないけど挑戦してみたり、そういった自分なりの冒険が楽しいんだと思うんですけどね・・・。
本当にゲーム自体は面白いと思います。
ただ、コミュニケーション能力がなく幼稚なプレイヤーが全てをぶち壊してしまっている。
もうすこしマナー違反に厳しい運営であれば良かったのに
非常にもったいないゲームです。
プレイ期間:1ヶ月2015/06/21
ペペロンチーノさん
またもや自分が合わないだというだけでそのゲームはゴミカス
と言わんばかりのレビューwほんと日本人って感想文好きですね( ´,_ゝ`)プッ
そもそも55までしかないのではなくあくまで現在が55までなだけで
今年の冬にはキャップが60までに拡張します。そんなに早くレベル上げしたいなら
古参のゲームやってれば?である。1日でカンストするような古参ゲーなら
いくらでもあるでしょう。それに運営も言っているが49までがチュートリアルであり
50からある意味スタート。PKもできるし、されるしそんなことも理解できていない
あなたは50になるまで何してきたの?ってレベルですわ。
そんなにレベル上げが苦痛ならあなたは既に冷めてるわけだから
何も言わず去りなさい。それにRPGってこういうゲームですよ?
アクションゲーでもしてたらどうです?レベル上げもありませんよ?w
さてゲームは昨今には珍しく49まではコンスタントに上がり
50以降はマゾゲーとなります。黒い砂漠というのは自ら楽しさを見つけ、創造する
ゲームです。じっくり腰据えてやるゲームなんでその点プレイする前に
覚悟すべきです。レベル上げやすいRPGなんてそもそも何にも面白くないですし
過疎ってるネトゲの大半はレベルが簡単に上げられてつまらないから
過疎っているというのにまだそんなぬるま湯求めますか?www
またこのゲーム運ゲー要素が凄まじく強く、課金レートを見ると解るが
5円パチンコです。バグも非常に多く、鯖も貧弱なため良い所はほとんど
ありません。このふざけた状態の中で如何に魅力に気付けるがこれが
分かれ目でしょう。
プレイ期間:半年2015/09/21
死虎丸さん
最大接続数だけみても10万人は遊んでると思います。
合計だと50万~80万人?
FF14と現在二強とまで言われてるMMOの代表ゲームかなと。
実装速度、開発スピードが何といってもテラ早い。
3~4ヶ月にドバっと何かがやってきます。
新システム、アカウント内のキャラとキャラを切り替えて戦える。
16番目の新クラス、ラン(お巫女さん)の実装
対人バランスの調整もよくなってる。
UIなど見やすさだったり、クオリティを追及してる。
レベル上げの緩和。
必要な容量が1テラ行くんじゃないの?とも言われてます。
20年、30年と続いてくオンラインゲームかな?と私は思います。
現在トップ1、2を争うゲームだと思います。
MMOの中では。これからも期待値高いゲームという事で評価★5
プレイ期間:2018/01/05
黒い砂漠を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
