最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
うーん
ごうださん
作業感が半端ない。
スタイリッシュじゃない。もっさりオンライン。
>15日には新キャラマップ実装します!さらに面白くなるでしょう!あは
「~します」みたいな、運営側のコメントをついうっかり流してしまうヤラセレビューがつく。
どうぞやってみてください。
プレイ期間:1ヶ月2015/07/26
他のレビューもチェックしよう!
ターキーさん
やるには光回線必須です
ADSLでは不可能
初めのクライアントのダウンロードに一日6時間で7日かかりました。
で、PUロードがまた重い!
日に6時間ダウンロードして3日目に3000までいって
4日目にダウンロード数が0に戻るというエラー
あきらめてアンインストールしました
プレイ期間:1ヶ月2016/09/14
さん
倉庫やバッグが狭すぎる。クエストするためにはNPCに話しかけないといけないけどそのNPCが何処にいるかわからない。移動がとにかくめんどくさい。色々とわかりずらい
プレイ期間:1週間未満2015/05/19
Collapseさん
私は3ヶ月程前から黒い砂漠をプレイし始めました。友人たちと順調にレベルを上げ楽しくプレイできていました。でも、ここ3週間程急にプレイできなくなり、運営の対応もされていません。グラフィックを最低にしたり演出を全てカットしたりしましたが、ロード中に『サーバーとの接続が切れました』という表示が出て一向にプレイすることができません。
プレイ環境は同じなのにこのような事が起こるということは、サーバーの不具合が考えられます。運営に不具合の報告をしてしばらく経ちますが、何の反応もありません。重課金勢のみがプレイできれば良いというスタンスなのかも知れませんね。
グラフィックなどに惑わされてこれからプレイしようと思っている方に忠告します。
ある日突然ゲームがプレイ出来なくなります。私と同じような不具合に見舞われる方も少なくありません。それでもプレイするなら止めませんが、他のゲームをプレイするのをオススメします。『これから良いところなのに!』という場面で不具合が起こりプレイ出来なくなることを承知でプレイするならある程度楽しめると思います。
プレイ期間:3ヶ月2016/10/26
ネトゲ好きさん
ライト層向けではないが、それだけやり込み度もあり、システムを理解すればするだけ新しい発見や楽しみを見つけて遊ぶことができる。
mmoだがPTにメリットがほぼ無いためPTプレイを楽しみたい人向けではない。一部PT用のモンスターも居るがソロで狩れてしまう。
生産や一部コンテンツは時間がかかるが、早くしてしまえばゲームの寿命が縮んでしまう為、仕方ない部分ではないだろうかと個人的には思う。
装備の強化は昔のマゾゲーム程ではないが最強を求めれば相応の難易度が待ち構えている。
課金は必須では無いが多少はしたほうが便利にできている。
量産されて来たmmoにうんざりしている人に一度プレイしてみることをお勧めしたい。
今後の運営次第でかなり評価が分かれそう。
致命的では無いがバグや誤植が目立つので星4
プレイ期間:1年以上2016/01/15
通りすがりさん
約3ヶ月、1キャラ目はレベル50、2キャラ目も35程度まで遊んでの感想です。
戦闘関連のシステムは面白いと思います。ターゲットできないですし、アクション性もかなり高いですのでPSが求められる無双ゲーといった感じです。
ですが正直、私が楽しいと思えるのは戦闘面だけです。
戦闘以外は放置が基本です。作物を育てるのも放置、馬を育てるのも走らせて放置、交易するにもオートランを設定して目的地に着くまで放置。釣りも放置するのが普通です。
また要求スペックが高すぎるのも問題です。私のPCは他のオンラインゲームは最高スペックでも問題なく遊べる程度のスペックですが、黒い砂漠では低品質で起動しなければすぐに固まって強制終了するしかなくなります。まあ低品質でも3時間も遊んでるとまともに動かなくなるのですが…。
綺麗なグラフィックを売りにしていますが、かなりのハイスペックPCでなければその恩恵は受けられません。グラフィックが綺麗なのはいいですが、それで動かなくなっているのでは何の意味もない、これはぜひ改善して欲しいところです。
このため上記で上げた放置も長時間続けることが出来ず、苦痛に感じています。
そして一番の問題はカンストさせる利点がないように思える、というところです。
レベル50でPvPや召喚書を使ったボス討伐が解禁、55では覚醒武器という新たな戦闘スタイルを使うことができるようになるので、そこまでは攻略情報を見ていないユーザーでもゲーム内の情報だけで目標を持って遊べると思います。
ですがそれ以降のコンテンツの拡張が全く見えない。いくらか調べてみても狩場が変わるぐらいでやってることは変わらないように思えました。
PvPやってる人にとってはカンストの意味もあるのでしょうけど、興味のない私は本当に目標がなく2キャラ目に手を出して暇つぶししています。
他にも装備のデザインが手抜きだったり、メインストーリーがよく分からなかったり、そもそも誤字脱字が多すぎて読む気になれなかったりと、色々書きたいことはありますが、日本ではまだ1周年迎えたばかりのゲームですし、今後の調整に期待したいので☆2にしておきます。
狩場に籠もってひたすら無双したい、アクション性の強いPvPがやりたい、放置しながら他のゲームも遊びたい、というような人であれば楽しめる作品ではないかと思います。
プレイ期間:3ヶ月2016/07/19
かいざーさん
今までは良い装備を潜在力突破で作るか、金策して取引所で買うかだったのですが
総合取引所という改悪が入り金策の意味がなくなってしまいました
このゲームのすべてのコンテンツは金策のために存在すると言っても過言ではないのですが
金策して装備や強化素材を買おうにも予約は同じ金額なら先着順な為
予約数が1000を超えていると購入する意欲すら無くなります
結果として金策するためのモチベーションが無くなりゲームを続ける意味を見失ってしまうのでは無いでしょうか?
自分は生活コンテンツしかやってないのであまり影響はないのですが
狩りや対人や装備強化をメインに活動している人達はかなりつらいというか
目標を見失ってしまうのでは無いでしょうか?
開発は韓国の会社なのでユーザーの声が届くとは思えません
そこそこ人気のあるゲームでしたがこの機会でサービス終了になってしまうのは残念ですね
プレイ期間:1年以上2019/02/03
かずとさん
今週の月曜日に、ゲーム内でとある事件が発生しました。
この事件は運営に責任問題があるのですが、未だ対応など途中経過は示されておりません。
このゲームではこういった運営の対応が多々見受けられます。
事件の詳細は、バグ利用者が黒い砂漠のヘッセ聖域という場所で、いわゆるモンスターを無限出現させるというバグを使用して、不正にゲーム内のアイテムを量産。それを取引所に流したり、全体チャットで騒いだりして、大事にして沢山の人を巻き込み、自分たちを処罰できないような事件にしてしました。
詳しくはTwitterで「黒い砂漠 ヘッセ 無限」
もしくは「黒い砂漠 ヘッセ」で調べてもらえればわかると思います。
この事件で運営は公式にペナルティを与えるといっておりますが、まだ対応を示しておりません。それどころかバグ事件が発生した後に、途中で覚醒武器の動画がTwitterに流れてくるなど火消しに躍起になっております。
この事件の難しい所は
①バグ利用者が自分たちが処罰されないために大事にして、なるべく多くのプレイヤーを巻き込み、運営に処罰できないようさせ、自分たちに「逆らえない」ようにしている。
②それに釣られて、一つのギルドにヘイトを集めるように、現場で無差別PKを行ったギルドがいる。
③上記二つで、多くのユーザーが観戦にきて、調査が非常に難しい状況になってる。つまり運営は調査する資金よりも、しないほうが利益が出る状態になっている。
④調査した所で、多くのプレイヤーがペナルティになるのだから、利益が下がるのは当然。下手をすると戦争コンテンツ自体が終わってしまう。
⑤調査しないと、一般プレイヤーや他プレイヤーに示しがつかないので汚点がつくのは確実。運営は必死に火消しをしようとしている。
⑥既にアイテムが市場に流れてしまってるので回収が困難。買ってしまったユーザーもおり、サーバーを巻き戻すのも不満が出る。
運営は舐められています。そして運営はどれをとってもリスクになる状況に追い詰められているので、途中経過を発表せずに水に流そうとしている。
運営は過去にもバグ対応が遅すぎるという事を繰り返しおり、この事件で新規の方、もしくは既存のゲームをプレイされてる方は考えたほうがいいでしょう。
今回の件で運営は水に流さないことを心より願います。
プレイ期間:半年2016/03/23
砂漠化進行さん
運営がとにかく酷いです。
1、苦労して育てた自分のキャラクターが予告なく弱体化される。
2、集めるのにつけっぱなし放置して2時間で運がよければ一度手に入るような
貴重な材料をせっせと集めて貯めておいても、急に予告なく材料が変更され
集めた材料が全て無駄になり、また変更後の材料を1から集めなければいけない。
3、残っているのは信者級の廃人か下着&アバター信者のみ。
運営に文句言う人はほぼ残ってないので、この先も運営はプレイヤーの事を考えず
変更に対する保証も一切しないまま走り続けるでしょう。
上記の内容でも大丈夫な人には楽しめるかもしれません。
あとアバターは1セット大体3000円くらい、課金家具は一式揃えると7000円くらい。
とにかく運営が酷いです。あとゲーム内容はほとんどソロ仕様。
頑張れば効率はかなり悪くなるけどPTプレイも可能です。
プレイ期間:半年2016/01/29
ガガントスさん
なんだかんだで、あれから3ヶ月実際にプレイしました。
メインキャラはLv57その他サブも56になりました。
今までオンゲはMHF→PSO2→砂漠とプレイしましたが、その中でも砂漠は非常にストレスが溜まるゲームです。
【なにをするにもストレスが溜まる】
1.移動
職によって移動速度が違いすぎる。
遅い職はひたすらスキル連発し、手元が忙しい。
馬が融通きかない。
真っ直ぐにしか走れないハーレーのような仕様。
障害物が多すぎて移動する度になにかに足をとられる。
2.依頼
多すぎる。
というのもNPCが多すぎる。
大都市であれば数百は配置されているのではないか?
そのくせ、同じ顔、同じ服装の使い回しキャラで溢れているw
それに加え、プレイヤーと馬で溢れかえり非常に重い。
3.ボス
何の説明もないw
プレイ中、咆哮と◯◯が現れましたと表示されるだけ。
始めて1ヶ月はなんのことこかもわからなかった。
場所の説明もなければ推奨レベルなどの説明もなし。
実際には高難易度であり、初心者が参加するものなら1撃で殺される。
しかもドロップもできない。
せめて闇精霊からチュートリアルを受けることができ、Lv49以下の初心者でも参加しやすい低難易度も追加したらどうか?
まぁ所詮、開発はチョンなので無理www
4.レベル上げ
他プレイヤーが倒した敵からは経験値が上がらず、PTを組むと経験値半減。
しかも、PTを組むと勝手にフレンド登録される仕様で、逐一◯◯がログインログアウトなど表示されるようになる。
狩場にいっても先客がいれば譲るのが暗黙の了解。
が、例外もあり、マナーが悪いプレイヤーであればPKなど横入りもある。
狩場で見かける他プレイヤーはやっかいな敵NPCと変わらない。
もう、文字数が限界近いので、武器防具強化、馬経験値上げ、他の広くて浅い糞のような生産コンテンツ、キャラの声がチョン全開でキモい(WTがハイヤーーー!!と叫んだときはドン引きした)など他にもあるが、もういいやw
プレイ期間:3ヶ月2016/09/23
匿名さん
最高設定でプレイしていた感想
外観はEMBのスカイリム並みを期待してましたが、言うほど綺麗じゃなかった。
キャラの顔だけスキンが違う為、とても綺麗で美人なキャラが簡単に作れる
キャラメイクも非常に優秀でよかった。
ただ身体の肌スキンや下着のテクスチャは綺麗じゃない為、違和感がある。
そして自分がやめるきっかけとなった原因が
服は基本的同じのばかりで種類も片手で数えれる程しかないという事。
アバターというシステムがあるので課金で服を入手する事もできる(1着3000円)
しかしアバターも種類少ないので結局同じ服ばかりですぐ飽きてしまう。
課金でもいいからもっと服充実させて欲しかった。
でもアクションは爽快感あって面白いので、服ずっと同じでも気にならない人は面白いと感じる筈です。
自由度が高いと聞いてましたが、自分は服が同じのばかりで課金服も種類少ないし、基本的にクエスト追従させられるので自由度の低い。
まぁチョンゲなんで色々適当な部分が多くガバガバで正直がっかりなゲームでした。
改良したら凄くいいゲームになりそうですね。
プレイ期間:3ヶ月2016/11/10
黒い砂漠を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!