最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
確かに
★1の人が多いですがさん
物足りないところは山々ですが、「純国産」MMOと考えれば、悪い出来ではないのかもしれません。ネトゲについてよくは知りませんが、日本はネトゲ産業において、海外と比べるとかなり規模が小さくて出遅れているカテゴリーというのは本当らしく、そう考えれば最高峰ではありませんが、今どきの国産MMOの中では、よく出来た製品なのかもしれませんね。日本製品らしく非常に丁寧な作りなのはやっぱりいいと思いました
前作やFF11はやったことないですが、動画見た限りだと確実に進歩はしているのに人気がないのはやっぱり難易度とボリュームのせいなんでしょうかね
プレイ期間:3ヶ月2015/07/26
他のレビューもチェックしよう!
ぼんさん
やりこんでないから民度や運営の事はわかんないんですけど
とにかくつまらないゲームでした。
新規で始める人なんていないと思うけど、いるとしたらとにかくやってみてほしい!!
つまらないから!
面白さ皆無。
どういう風に楽しめばいいんだろう?
本当にわからない。
戦闘が吐き気する。
どこいっても同じスキル回しばっかり。
遊びの余地がなくて作業感半端ない。
内職とかライン工してるみたい。
チャットもできない。
フォローもできない。
構成みて戦術変えることもできない。
攻略法はただ一つだけ。
みんなただ一つの決められた役割を無言でこなすだ
なんかむなしーだけだった。
取ってもすぐゴミになる装備。
レベル上げても強くならない自キャラ。
カスタム性皆無な設計。
人と触れ合う動線も全然ないしさ。
エンジョイ勢というか
ライトユーザーの知り合いは全員辞めちゃった。
遊べないから楽しくないもんね。
ヘビーユーザーはどうなんだろう?
こんな難しいのクリアできた!みたいに楽んでるのかな?
色々含めてこんな憎たらしい気持ちになるゲームは初めてだった
プレイ期間:半年2016/10/13
ゲーム好きさん
蒼天になって復帰した者ですが、ブームは去ってFFファンは皆呆れてしまい、ゲームの上手な人が去り、優しい方が去り、ゲームの好きな方が次々と去っていき、人口は激減しました。
調べたらわかります。
基本は月額課金制ですが、アップデートが遅すぎ&毎度定食でここまでユーザーをバカにして大したものだと思います。
良い点はありません。
パッケージ版等が値下がり凄いので、1か月やってみるのは良いかもしれません。
おすすめはしません。
悪い点
①FFというブランドをさげています。
ここの評価だけでなくFF14を調べたらわかります。
②
グラフィックは今時の普通のグラフィックです。
③
音楽が悪いです。
モーグリ、オーディンのは盗作じゃないか!?
と言われていましたが、今回のセフィロト戦のBGMが元Powerman 5000の「When Worlds Collide」にそっくり過ぎて盗作濃厚の模様です。
あとこれ良い!
と思っても植松氏の曲です。
④
FFの世界観がありません。
イフリートにファイアで攻撃します。
え!?
属性は!?
そして、 テレポにギルを消費し、CFというシステム感丸出しです。
FFの世界観などなく、MMOを語り中身はMO、グラフィックは並、音楽は盗作疑惑
全く楽しめないと思います。
プレイ期間:1年以上2016/02/28
ヴァナの冒険者さん
PS3から新生β版から2年程プレイしていた。
当初はCGが美しく、サクサク進み遊びやすく楽しんでいたが、やがてプレーヤーのマナーやモラルの低さが目に付き、上手く出来ないプレーヤーにはメンバーがグルになり暴言や罵声を浴びせる始末。
何でゲームでイジメまがいな事をするのか理解に苦しむ。
「学習してから来い」とか言ってる輩が多々いるが、そもそもゲームって何があるか分からない、失敗や経験を積んで先に進む…それが楽しさでありRPGだろ。
事前攻略情報ありきで、効率ばかり追い求めてばかりで何が楽しい?
それが冒険?
システムについても、初心者や余り遊ぶ時間が持てないプレーヤーは置き去り。
拡張ディスクはメインシナリオ進めてなきゃ何も対応されないって何だコレ?
アホか!?
世界に浸りたくても、プロデューサーである吉田氏の影がチラつき、ゲーム内のイベントにまで自身の分身キャラを登場させ、「どうだ?この俺様の世界、素晴らしいだろう!」といわんばかり。
所詮、そんなプロデューサーだから、プレーヤーのマナーも比例してしまうんだろうか…
過疎って当然。
プレイ期間:1年以上2017/07/01
心へし折られたヒーラさん
グラフィックも綺麗でストーリーも面白いけど
一部のガチ勢の人達に当たると
ライトユーザーは心をへし折られます
そんな私も下手くそは来るなとか
予習しないやつはダメだとか
一度失敗したらキックされたりと
ダンジョン恐怖症になり
戦闘出来なくなり引退しました
紅蓮のリベレーターが発売されると言うので
新しい場所が気になり
紅蓮を予約しましたが
メインクエストを終わってないと新しい場所には行けないらしく
商品が届く前に断念(ダンジョン恐怖症でダンジョン攻略出来ない為)
高レベル戦闘もほぼ固定メンバーで厳しいです
FF14は心の弱い人やギャザクラだけで戦闘はいいよと言う方はお勧め出来ないかも
ライトユーザーはお勧め出来ないです
プレイ期間:1年以上2017/06/19
新生開始から二年間ずっとやってます
初投稿です 自分はかなりヘビープレイヤーだと思いますアレキ零式は気持ちがのらなくてやってないですがバハムートは全て緩和前にクリアして今いままでの惰性とキャラをここまでやってきた変なプライドで全ジョブカンストしてきました。
何か変わると思いPLL(公式放送)で色々なコミュニティの「きっかけ」が増えると匂わせていたのですが本当に「何も」変わりませんでした。このゲームをずっとしてきた自分がいうのもなんですけどネトゲの醍醐味はどんな形であれ交流だと勝手に思ってます。ソロのかたも他人がいなければ経済も回らないですし。何よりもこのゲーム協力で補えるものが少すぎてなにもきっかけも生まれないです。
バトルについてですがこのゲーム誘っている人はすぐ追いつけるからという決まり文句で誘っていますがそれは追いつけるのは装備と最新の難しいコンテンツに入ることだけを指しているだけであり新しく始めた人には情報量がありすぎてかなり頑張らないと新規は追いつけないと思います。情報量のないなかで最新コンテンツいってしまってずっとやってきた人とあたり色々な争いも生まれていると思います。民度は悪いなど言われてますが決してそうではなくどちらも悪くないと思います。システムが悪いと思います。今までやってきた人は好きでずっとやってその人ができなければクリアできないことを把握してますしフォローのしようがないこともわかってるのでその情報量の少ない人に言うしかなく情報量のない方にはどんな言い方をしても責められてると感じる人はいると思います。
情報量とはギミックとスキル回しといわれてるものですがスキル回しについてはどのジョブも7~8割くらいの正解があり全ジョブ習得した技(20以上)をほぼ全部使う想定がされていますので1ジョブだけでも把握するのに新規の方にはかなり敷居が高いと思います。たまに新規の方に教える機会があれば教えるほうも仕事ではないですが新入社員や新入バイトを教える以上に気を使い心苦しいですし分かりづらいです。しかも新規の方は拡張前のコンテンツもすると思うので(レベルの制限解除できますが)拡張前と拡張後の全く違うスキル回しをわからなければ拡張前のものは全く楽しめないと思います。でコンテンツは絶対に4か8でいかなければクリアできないあるいは報酬がもらえない。そういうかたのために初心者の館実装してくださいとずっと言われて「します」といってまだ実装されず今しても遅いです。
どのコンテンツもバトルを主軸においてあると思うのでまずバトルの問題点を自分なりにまとめました。サーバーが気軽に移動できないのでやる気がある人でも人がいないところにキャラがいると挑戦することもできない。
他にも酷すぎるものが数々ありますが文字制限があるので。開いた口がふさがらないくらい酷くその時は笑ってしまうんですが冷静に考えると商品と企業がそのうち嘘など法に触れかあるいは触れてるんじゃないかという不快な気持ちにさせます。
一度失敗して新生して酷評を受けそのなかでもフォーラムなどで改善案を出してる人がいるのも聞かず酷いありさまのまま拡張で変わると信じてた人がたくさんいるにも関わらず全く今までとかわらないものをだしまだ信頼も取り戻してない状態で他の国にも展開していく様には恐怖を感じました。
PLLでものすごい数売れたといってましたが例え売れてようが拡張を買うのは期待であり今ゲームで拡張前以上に人が減ったと感じるのは明らかなユーザーの失望という答えだと思います。
昨日キャラデリさせていただきました。かなりキャラに愛着があったのも事実ですし胸が苦しくなりましたがそれを上回る運営側の失望と裏切れたみたいな感情が大きかったのでこういう場所に記載させてもらいました。
プレイ期間:1年以上2015/12/19
すかぽんたんさん
βテストから始まり小休止を繰り返しながら絶バハムートという当時最高難易度と言われたコンテンツをクリアして引退。
漆黒(拡張ディスク)が出るとのことで復帰してみました。
やり込み度的にはあるジョブで日本1位を何度か、最高世界1位まで当時はやりこんでいました。
とりあえずエデン零式(現時点の高難易度コンテンツ)クリア、数種類のジョブをレベルキャップまでカンストさせて、引退した感想です。
率直に言うとつまらないです。本当につまらない。何が面白いのかわからないと言った方が的確か。
何がつまらないのかもう他の方々も散々言ってくれてるので割愛しますが
まず外部ツール(ps4では使うことはできない)が横行しそれありきのバトルコンテンツとなっています。そしてその外部ツールを使っている人は誰がどのくらいダメージを出しているかなどがわかり、その数字を見てマウントをとったりとられたりといった感じです。
数字が高くなければその人の中身を知ろうともせずゴミ扱いをしてくる人がほとんどです。
実際フレンドにもそんな感じの人がかなり多かったです。
もちろんいいフレンド達もたくさんいましたがいい人ほど早々にやめていきました。
私自身も外部ツールを使っていたのでそのような思考にだんだん陥っていきました。
今思えば外部ツールがないと楽しいと思えないゲームをなぜやっていたのか自分でもわかりません。フレンドがいたから慢性で続けていたのかもしれません。
そしてFFlogsというこれまた外部サイトに戦闘データをアップロードし俺は皆んなよりつえーんだ!きもちぃぃ!してる人らが大勢います。
そのPTに入っていた人たちのデータも何の許可もなくアップロードされてしまいます。
もはやFF14をやっているのかFFlogsをやっているのかわかりません。
運営はこの事を知っていながら「グレーゾーン」としてほぼ容認しています。外部ツールがガッツリ写っている動画を運営の人間が見ながら「クリアおめでとうございます!」などと運営のトップがほざく運営です。
この時点で同じプラットホームであそんでいるのにps4の方とPCユーザーの間に不公平感がありますよね。
そしてサービス開始からジョブ調整が下手くそで6年経った今でも運営は相変わらずバトルジョブ間のバランスを取れていません。
毎回拡張ごとにいらないジョブ、ハブられるジョブが出てくるのが当たり前です。思い入れのあって使ってきたジョブがいきなりハブられこのコンテンツに来るなと言われる始末です。
そしてやること自体は各種設定などが便利になっているだけで6年前のサービス開始から何一つ変わっていません。
それが理由で止める人が大勢います。
書き出したらきりがないのでこの辺で終わりますが今からやろうかなと思ってる方にこのゲームをおすすめはできません。
もっと違うことに時間を使ってください。
プレイ期間:1週間未満2019/09/15
ごまみるくさん
私はβからプレイしておりましたが、ワンパターン加減に、さすがにもう飽きてしまいました。
ダンジョンでレベル上げ切った後は、エンドコンテンツと呼ばれる非常に難しいダンジョン(ボス戦)で武器や防具を集める以外にやる事がなくなってしまう。
何時間も、何日も練習して装備をGETして(GETしたからといって、何ができるわけでもない)、次のアップデートでまた新しい装備が増え、また練習して装備をゲットして・・(以下永遠に続く)
はっきりって、楽しくないです。ログインする度に辛くなってきました。
そんなダンジョン行く必要ない・・と言われればそれまでですが、そのダンジョンに行く以外にやることもなく、その他のコンテンツもありますが、楽しいものではなく、いたずらに時間がかかるものばかりで、やる以前に気持ちが削がれてしまう。
βから拡張に至るまでやってきましたが、さすがにもう、このワンパターンで単調な繰り返しは辛くなってきました。
意味のないハウジング、移動が速いというだけのフライングマウント、時間稼ぎとしかいえないコンテンツ。
拡張でなにか変わるんだろうと期待していましたが、結局βからやる事はかわらないばかりか、なにも進歩していなかった。
ここで私は引退を決意しました。残念です。
プレイ期間:1年以上2015/09/30
白目さん
ここまでの駄作を超大作面して出したもんだと。新生なんてしなければ吉田も無能を晒す事もなかったろうにお気の毒様。根っこが腐ったゲームは上っ面だけ作り直おそうが良くはならない事を証明してみせたね。大手出版社などと提携して攻略特集だの着せかえ本などと、これまた上っ面だけのテコ入れをした所で離れたユーザー達は全員白目ですわ。ゲームの本懐を見失ったメーカーでは金看板のファイナルファンタジーでさえも超駄作に変えてしまうんだなと。俺たちの大好きだったファイナルファンタジーをこんなにしやがって。産みの親である坂口さんにスタッフ全員で土下座して詫びろ!!
プレイ期間:1年以上2015/06/17
バハ鯖、ACTだらけさん
LB誤爆が許されるのは、固定くらいじゃ無い? 野良だと除名でしょ 普通に考えてLB無しで勝てるなら 除名されないって ギスギスはエンドコンテンツ行ってると テンパしか居ないのに暴言中傷当たり前コンテンツ ACT無しPS4はゴミ扱い
ACT使い PS4イジメは日常茶飯事です 垣根をこえる仕組み作りの為 荒れています。 しかも拡張後引退者増加に伴い過疎過疎 募集も集まらない始末。現在全世界のアクティブ数60万割る位です。
拡張後も、何一つ変わらない作りに嫌気をさして辞めて行ったLSメンバーや、フレンドが多くて 真っ暗な人数が多くなりつつ有ります。
プレイ期間:1年以上2017/09/18
エアリスさん
このゲームはレビューにもありましたが、攻略組とライト組の2極化なのかと思います。
ライトでも楽しめるのはガチャゲーのように業者やら荒らしやらでフィールドが荒れてないこと。シナリオ進めるのに邪魔になるプレイヤーはいないこと。
グラフィックなどが好きであればひたすらスクショ撮ったり、いろんなキャラの装備見てみたり。
飽きるのかも知れませんが、のんびりと遊んでますよ!
自由で良くない?
プレイ期間:1週間未満2018/12/22
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!