最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
心がすっきり
解放さん
ff14やめて気づきました。このゲームがどれだけストレスになっていたのかを。
初めの頃は確かに楽しかったです。仲間とFATE巡りしたり、ダンジョン行ったり、ストーリー進めたりで。
やっぱり、問題はエンドコンテンツですね。何がしたくてあんなに難易度上げてるの??吉田??
エンドコンテンツに行くようになり、ギスギス感がでてきて、なんだかストレス感じてるなと思いました。でも、なかなか気づけないんですよね、自分が疲れていることに。辞めてからようやく気づけましたよ(笑)もっと早く気付けばよかった。
もう少し難易度の調整が緩ければ、人もここまで減らないし、笑顔も増えただろうに、、、吉田には無理か(笑)
プレイ期間:1年以上2015/07/27
他のレビューもチェックしよう!
さしすせそさん
少し下に熱心な高評価が書かれているので
どんな所が面白いと評価しているのか読んで見た上での感想です。
釣りは光る玉でも良かったとしてもハウジングで飾れる魚は
13種類、水槽に入れてしまうと取り出し不可で入れ替えは
出来ません。
淡水魚、海水魚の区別があり他のMMOと比べると落第点。
ハウジングは購入から多額の資金が必要となるが
時限式、45日利用しないと削除される仕様。
MMOって戦闘がメインですので他のコンテンツが
しょうも無くてもそれなりに楽しめるものですが
多数の低評価は戦闘がつまらないと指摘があり、
自キャラはカメラアングルを限界まで引いた豆粒戦闘、
装備はユニクロ、スキル回しも最適なワンパターン化、
やることはギミック処理が中心といった何に魅力を
見つけられるのかは楽しむ努力で探すんだそうです。
お勧めされる部分は低評価で散々具体的につまらないと
指摘される駄目な部分を無理矢理面白いと感じる必要が
あるみたいです。
どんなMMOでも言えるのですがメインはバトルコンテンツ、
そこに暗黙の了解で外部ツールのACT使用が前提なので
CS、PCでの格差社会を運営自体が黙認している時点で
☆1評価は妥当となります。
プレイ期間:1年以上2017/06/03
知ってたらどうする?さん
長文苦手なのでポイントフォーム:
1.コンテンツ厳重的にたりない、しかもWoWやGW2の劣化パクリ
2.FATEというボスクラスモンスターが多すぎので、サルでもすぐレベルカンストになる(獲得EXPに言えばIDより効率的)
3.カンストになったらWoWのようなポイント稼ぎ/生産/採集という暇潰しな作業ゲー
3.強制IDが多すぎ+無意味
4.ゲーム難度がWoWより低い(初見殺しはWoWでもそうだったのでノーコメント)、そしてインパクトがない
5.ただのアニオタ声優売りゲー(多分これにお金をかけすぎ)
6.ポイント2のおかけでプレイヤーがクソ下手のままで高レベルコンテンツを参加し、迷惑をかけでいる
7.GW2やWoWのパクリなのにPVPモードなどほとんどない
8.運営?そんなもんみんな同じからノーコメント
9.ただ一つだけで褒めます、それがBGM、つまりOSTを買ったらこんな排泄物のようなゲームを無視すればいい
10.攻撃(DPS):回復役(ヒーラー):盾(タンク)の比例がおかしい
11.EDが長い、もはや戦犯リスト
12.WoWやGW2といういい例え/参考があったのにこのありさまwwだって、そのままぱくったらこれよりいい出来www
結論:BGMだけで1ポイント
P.S. SEは\"他人のゲームをコピーすらできない、プレイヤーを詐欺するクズ会社\"といい例え
プレイ期間:半年2014/03/03
どうだろうさん
3.4で色々と追加されて
実際やることはいっぱいあるけど、それが面白いかはまだよくわからない
過去コンテンツも活用させようとしているけど、人口が減った状態で果たしてシャキるのかという不安もある、下手すれば999分待ちになることもあるかも
私はメインタンクでずっとやってきたのだけれど
今回の極、ちょっとタンク誘導多すぎじゃないですかね?
そのせいで、タンク使ってるときは、ビクビクして手汗すごくて焦ってしまう
逆にDPSやったら、何このヌルゲークソワロタ状態
そして、タンクだとマクロ、全員のレディチェ、カウントダウンとやること増えすぎだと思うんですよ。そして報酬は全員同じって思った瞬間、これ仕事の縮図だと思えたんですよね。リアルでも仕事ができない奴と給料が同じという不条理が多々あるので
そんなんで、仕事の縮図にしか見えなくなってきたよ
今後はPSVRも発売されるし、どんどんオンラインユーザーは減っていくんじゃないですかね
プレイ期間:1年以上2016/10/02
相変わらずの不評ですさん
最近になって拡張版のメインクエスト終わりました。
(メインクエスト)のシナリオは面白かったですよ!エンディングの植松さんの音楽もとても良かったです。
ですが、その他の点は正直高評価はつけられません。
サブクエストはストーリー性が薄く読む価値すら無く、無駄に労力を強いられます。
そしてこのゲームの1番悪い点
ゲームシステム
メインクエスト終わる
↓
武器防具を交換するためにトークンというアイテム集めをする
↓
そのためにダンジョン、レイドなどに行く
↓
武器防具入手
↓
新しいメインクエストが出る、終わる
↓
新しい武器防具を交換するためにトークンというアイテム集めをする
↓
そのためにダンジョン、レイドなどに行く
↓
武器防具入手
↓
以下ループ
昔からこの流れでしたけど拡張きても一切ゲームシステム変えないつもりなんですね
ユーザーは?やってる側にしてみればどうおもいますかね?
全てはお客様の為に?
笑えますね、どこかの一流ホテルサービスと同じようなフレーズを軽々しく口にしないでもらいたいのと、出来ないなら口にするなと言いたい。
口だけプロデューサー
そろそろ化の皮が剥がれてきましたね
まぁもうff15も出ますし、それまでのつなぎとしての役目になっていればいいんじゃないんですかね
ff11よりサービス廃止が早くなるような気がします。
プレイ期間:1年以上2015/07/09
星5の人って・・さん
まず初めに星5投稿されてる方へ
ここはFF14をプレイしたいなと考えてる方が、見たりする場であって妄言を書く場所ではなくレビューを書く場です。
そもそも工作って言うのでしたら、評価数からして星5の人が工作でしょ?
さすがnaokiのテンパード!
言うことが凄い!
あと今世紀最高のMMO?
大部分がMOの側面を持っているFF14が今世紀最高のMMOですか?
空島もCFだった時は本当に呆れてしまいましたよ。
というかWoWの真似してるFF14が最高って・・
本当に片腹痛いです
さてこれからFF14をプレイしたいと思ってる方に向けて書いて行きます。
わたしがサービス開始から去年の12月までプレイして、このゲームだめだ、糞ゲーだって思った理由からです。
まず一つ目
フィールドに人がいない。
本当にMMO!?ってくらいフィールドを使う事がないので人はいません。
2つ目
FF14ではDPSと呼ばれるアタッカー役に関してはコンテンツによってはマッチングしないので
よし!今日は休みだからFF14するか!
となってプレイしてもプレイヤーとマッチングが遅すぎてせっかくの休みが無駄になるので、何かしながらマッチングを待つ必要があります。
漫画本、スマホゲーム片手に持つ必要あり!
わたしは一度280分待ってもマッチングしなかった事があります。(諦めました)
3つ目
毎度毎度追加されるコンテンツが定食なので飽きが早く、する事がないです。
そして追加後にすぐ下方修正したりして即過疎にしたりする運営です
4つ目
過疎が進みすぎて週末のピークタイムに1000人もPCいないのは当たり前です。
過密鯖と言われたチョコボ、シンリュウも人が減ってるのが目に見えて分かります。
そしてFF14は一定時間操作がないと離席マークが付くのですか、たくさんの人についてます。
皆さん惰性でINはするけどやることないのです。
5つ目
みんな同じ装備(見た目だけ変えれます)
6つ目
大縄跳び
誰かのミスをフォローする事などの自由度は一切なく、一人がミスをしたらやり直しのギスギスオンラインです。
敵は何分経ったら、HPが何%減ったらなど決まった動きしかしないのでyoutubeなどであと何秒したら次は何がくるよ!
等の声だけの攻略もあってよく分からないゲームになっていて、凄まじく面白くないです。
簡単な話ミスのないロボットになるだけのゲームです。
ちなみにP/DのNaokiがPCをNPCと思えって考えですので、ゲームの方向性がそちらを向いてるって事です。
7つ目
ストーリーが面白くない。
他のオンラインゲームなどでは専用エモがあったりしますがFF14では特にそういうのもなく感情移入する事も出来ない人形NPCばかりです。
8つ目
7つ目の状況から奇跡的に人気の出たNPCを殺してしまうストーリーを考える運営です。
9つ目
ハウジングと言うマイホームを買う事が出来るのですが、入室などハウジングに対してアクションを起こさないと45日後に没収されます。
ログインだけではだめなのです!
そして最後にずっと嫌だった事を書きます。
釣りのコンテンツが好きでやってましたが、ヌシ釣っても何釣っても光き玉!
もう無理ですよ!
同じ会社のドラクエ10の釣り見てください!
ちゃんとグラあって、どーん!っと釣って好きに見たりできます!!
本当にやってられません・・
まだまだ山ほどありますが、星1評価の皆さんのを見て頂けたらそれが真実です。
プレイ期間:1年以上2016/02/03
すらいむさん
かなり前に引退したのでココは久しぶりに見たのですが、まだACT使ってるアホいるんすか(苦笑)
今は少しは良くなっているのかもしれませんけど、3.0くらいまでのFF14てスキル回しを真面目にやる気にさせる素養がなかったですからね。
通常のIDはゴールまで行ってボス倒すだけ。急いでも敵が増えるわけでもなく、ドロップアイテムが変わるとか取得経験値が増えるとか、ボーナス要素があるわけでもない。クリアを急ぐ意味ないしスキル回しにこだわったところでクリアタイム5分も違わないです。
レイドは完全パターンゲーなのでスキル回しもクソもないですし、できたところで面白くも嬉しくもないので、他人からとやかく言われてもウザいだけという・・・(苦笑)
他のゲームで高火力出している人を見ても思ったことなかったですけど、FF14でDPSやスキル回しの持論を語っている人をみると、思考が止まってる人なんだとしか思えませんでしたよ(笑)
いっそエタバン自慢とSS自撮りの人だけになった方がFF14の評価上がるかもしれませんね。リアルではないですがグラフィックはソコソコ綺麗ですから。
もっとも私は評価上がっても戻りませんけど(笑)
プレイ期間:1年以上2016/01/07
oyeeさん
現在進行形、やってるけど、もうやめる。
パッチ3.3で期待感もなく、疲れた、酷いストレス。
予習必須、やっとかないと死ぬ事多々、
今のところ4人IDは簡単だから滅多死ぬ事無いけど、
大人数で複数回死ぬと、(マハは予習しないと死ぬ回数膨大。
予習無しだと何度も生き返らせられる度、嫌な思いするよ。
まともなヒーラーならまだしも性格悪いと起こしてさえ貰えないからね。)
激しいストレスに疲労感満載で、途中、ログアウトする事が増えてきた。
除名されるの嫌だなとか、文句言われるの嫌だなとか、途中、抜けすると、
後々、ID制限入るな~とか、考えるとログアウトしか方法が無い。
誰も教えてくれないからね、勝手に勉強してこいって感じ。
始終、死人に口無し状態、皆でワイワイ感も無し、
こんな、ストレス激しくかかるゲーム初めて。
ゲームって楽しいもんじゃないの?こんなにストレス貯めてイライラ、
嫌な思いしながらするものが、今の時代のゲームなの?
行きつく先がこれ?くだんない回避方向の決まったギミックに、
あっち行ったりこっち行ったりさせられ、開発者が作った盤の上で転がされる
課金者たち。そう思うと一気にアホらしくなった。
年間、約¥2万程のお金払ってこれ。なんでゲームで予習せなあかんの?
仕事じゃあるまいし、全てがアホらしい仕組。自由度全く無し。
別の回避方法もなく、
これを詠唱したら、ここにこないと死ぬよ~
今度はこっちだよ~。ハイ次~。ボスの攻撃名ちゃんと覚えた?
はい、これは後ろ向かないと魅了だよ~ん。ハイハイこっちこっち~
しっかり避けながらちゃんと攻撃する事!手は休めず、
どんどん攻撃しながら移動よ移動~そこはダメ!即死!
ハイ!死んだ~、YOU勉強不足!ね!
無料でも、やりたくないよ、こんなゲーム。
結論:ストレスという病気を金で買う事になります、
病気になりたい方ばどうぞ。
プレイ期間:1年以上2016/06/10
kutakutaさん
いろんなオンゲやってきたけど無駄に重責を突きつけられて辛い()
人により合う合わないはあると思うけど結局のところオンゲはしっかりサポートしてくれる運営次第じゃない()
社員さん、いつもご苦労様です。
プレイ期間:1週間未満2016/04/23
スクエニ無能開発者さん
ここのレビューを見て多くのみなさんが本当にFF14って面白いゲームなの?と感じるかもしれません。結論としては、FFという名前を冠しているものの全くFFではありません。海外の人気MMORPGを移植したいがためにファンであるプロデューサーが開発費を捻出するためにFFブランドを利用した、それだけのゲームです。全くFFファンの事を考えて開発されていません。
☆1評価をつけているみなさんの意見はほとんどが同意できる納得の内容であり、一切嘘偽りが無いんです。どうしてこんなゲームが生まれてしまったのか?MMORPGがやりたいのにアクションを強要され、たたかう、魔法といったコマンド選択で分かりやすい戦闘をしたいのに似たようなアイコンでどれがどういう効果なのか分かりにくいアイコンをひたすらポチポチ押しながら敵の攻撃をシビアに避け続けて敵に攻撃するスタイルのまるでアクションRPGの様なゲームです。
しかも、敵の攻撃に当たっても死なないなら白魔導士のケアルで立て直せますが、一回敵の攻撃に当たるだけで即死、ギミックと呼ばれるフィールドの仕掛けを解かないと即死、レイズしてもらえば立て直せますが衰弱という概念があってこの状態では弱攻撃でも一発で即死、即死からPT全滅のきっかけになって全滅になったらまた最初から完全に攻略のやり直しをさせられコンティニューさえありません。
つまり敵の体力が削られた状態からの再開が無いわけで、完全に今までの攻略時間が無駄になります。そのため、全滅のきっかけを作ったいわゆる戦犯への風当たりが相当強いです。難しいコンテンツになればなるほど精神的に追い詰められるような激しい言葉が飛び交います。そこでアクションが下手なライト勢はどんどん引退していき現在深刻な過疎化を引き起こしているんです。
みんなでワイワイ楽しむゲームが本来の協力ゲームの理想形だと思うのですが、このゲームの場合プレイヤー同士が憎しみ合う異常な雰囲気のゲームと化しているんです。そのためこのゲームを引退した人はほとんどがFF14に対して憎しみで溢れており、この様なレビューが多くなってしまうんでしょう。FF11の時はリアルで忙しくなってどうしても遊べなくなってしまったという理由など泣く泣く辞めたという人が多かったのですが、このゲームでは精神崩壊させられたのが辞めるきっかけとなっているのがほとんどなんです。
プレイ期間:1年以上2016/09/11
課金しないさん
振り幅が全くなく、自由度も個性も無い。
これに尽きます。
メインクエスト、全然面白くない。
シナリオ書いてる人変わってませんか?
キャラの性格途中で別人、死んでるのに次の展開ではシレっと生きてて、
どうやって生きてたのと思うほどに、ご都合主義。
話の伏線が支離滅裂。
やたら映画のような無駄な映像演出、ムービーがやたら長い。
説明じみたセリフばかり。
まるで学生作品を見てる気分です。
スクエニは過去に映画で大コケしたのを懲りてないんですかね。
映画が見たいのでは無く、ゲームを楽しみたいのに、
やたらダラダラとムービーのテンポ悪すぎて、疲れました。
そのクエスト内容ですが、主人公はパシリですか?
リンクシェルという携帯電話もどきがあるのに、
英雄とたたえる主人公に、
聞いてこい、伝えてこい、持っていけ、取ってこい、
話してこい、見回って倒してこい。
丁稚奉公の間違いでしょ、これ。
戦闘、製作、採集。
自由度がなく、全部決められていて、結果が全員同じ。
自由にメイキングできる振り幅が全くなく一つも個性がない。
他ゲームでは同職でも、一人一人それぞれで目的や目標に向けて
レベルだったり、装備だったり、取得スキルや強化等、
いろんな要素で差を埋める選択肢がある。
同じ職でも、その結果、多様性という差が生まれる。
しかし、このFF14は、レベルはマックス、装備やスキルは全員同じ。
戦闘では、自由にできる振り幅は一切なし。
その時点での最強装備がそろえばゴール、その先は無し。
延々と無限ループ。だからすぐ飽きる。
ジョブ数を売り文句にしてて、不遇職を無くすらしいけど、
多数の職がある以上、実際には無理な話。
いろんな職で個性を出すけど、強さは同じ。
そもそも矛盾してる。
やりこみ要素や難易度の解釈が独自すぎ。
覚えてテンポよくボタン押すリズム脳トレが好きな人と、
写真撮影や雑談が好きなら続くかもね。
MMOのシステムでも、実態がMMOじゃない。
NPCのPTサポートシステムが出来てる状況の時点で、
もうMOとすら呼ぶのも怪しい。
ソロゲーだけど、街中やフィールドに他PCがいる程度の認識でいい。
先にレビュー読んでおけばよかった。
FFとは名ばかり、中身はまったくの別ゲームです。
ほんとにつまらない、がっかりです。
プレイ期間:3ヶ月2022/07/21
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
