最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
千差万別
ドグマリオさん
無印プレー済みCBT1.2に参加。
まず初めに〜
◎これはMO型RPGオープンワールド
◎無印と同じくアクション性は高い
がド派手とスピード感はない
◎目が最先端の高画質仕様の方には
ショボイと感じるグラフィック
◎今回はあくまでβテスト
運営側も多重接続による負荷テストと
銘打っており回線不具合、メンテなどは
当たり前
以上を踏まえた上での個人な評価。
広大なマップを散策し素材集めや自由に狩りを楽しめる人なら良ゲーです。
サクサク進めたい、細々してて短時間では先に進めない‼︎という人には向かない。
アクション性は高いものの、ド派手感は今の所なくモンハンを地味にした感じ。
ロール(役割)が分かれており俗に言う
タンク、アタッカー、ヒーラーと昔ながらのRPGの要素が強い。
かと言ってロールを無視した編成でも結構ゴリ押しで倒せる。
某F◯14新◯の様なガチガチロール縛りじゃないと歯が立たない、という事は無く以外に自由な編成でも楽しめる。
武具は某狩ゲーの様に素材集め、強化のループ作業。
が武具の色を自由に変えられる上今後、見た目違いで性能は同じという着せ替えが出来る装備を予定していると運営側。
◎まだまだ色々と荒い面もあるが
個人的には久々にゆっくり、じっくり楽しめそうなので正式が待ち遠しいです。
オンラインゲーの常識は人それぞれなので万人に受けるゲームなど無い‼︎
基本無料なので気になる方はまずドグマに触れてみて自分で判断して欲しい。
プレイ期間:1週間未満2015/08/22
他のレビューもチェックしよう!
会社員さん
自分なりに発売してまだ1か月立ってないですがこの評価見てるとわかるんですがただあまりやらずにアンチ評価してる人多すぎW内容が薄いていいますが今はまだ課金と無課金に差が出ないように内容をあまり出さずレベル上限設けてる運営の采配を知らない人多すぎあとポーンがバカて書いてますがすでに修正が入って動きが良くなってますのでポーン=バカはやってない人の意見です今は人も多く課金と無課金の差があまりないからオススメです中にはマナーが悪い方もいますので優しいクランに入るのもいいと思います!
プレイ期間:1ヶ月2015/10/03
奈落の覚者さん
LV110のワールドクエスト...
敵は、まあいいんだ。猿よりましだ。
ちょっと近接職がかわいそうな気がするが...
でも、あの場所はないでしょ。
・木にめり込んで当たり判定なくなる
・岩で袋小路になってるとこに無敵のままハマって30秒近くそのまま
・崖から落ちて、ゆっくり戻り始めるも、
結局押し返しのところでハマって30秒近く(以下略
・ダウン時にちょうど崖から落ちて、ダウン台無し
・ダウン取ったとき、坂の下にズルズル滑るような不可解な挙動
あなた方がいつまでも直せない不具合のバーゲンセールじゃないか。
敵と戦うゲームのはずが、
敵を崖下に落とさないようにするゲームになってるんだぜ。
AI改善する気ないなら、せめて場所を良く考えようよ。
なんで、まっ平らな円形闘技場でしか通用しないようなAIなのに
あんな複雑な丘陵地を選ぶんだよ。
プレイ期間:1年以上2019/05/10
有意義な資金活用さん
技術的に無理とかほざく運営しているところのガチャなんか買える訳がない。
そもそもガチャは運任せの買い物なんだからボッタクリ覚悟で買うシステム、それに確率操作されてもわからないときてはギャンブルにもならない。
改善すべき基本的な事も放置、宝箱の設定すらままならず、ついには課金誘導に心血を注ぐ、もはや信用できる運営からはかけ離れたドグマオンライン。
ガチャにも更に課金させようとする発覚すれば不具合と言う名の細工してある可能性を疑うほど信用度などないゲームになっている。
課金するのは各自の判断だし自分のお金だしだけど、どうせなら自分の作品をより良くしようとする運営がやっているゲームに投資した方が気分がいいよ、あるいは年始セールでとか。
プレイ期間:1年以上2017/12/22
これはドグマじゃないよねさん
暴言になるかもしれませんが、このメーカーが今後もこのようなゲームを作っていくようなら
なくなってしまったら良いと思います。(個人の意見です。)
はじめ、DDONはロケテストから1カ月もしないうちに見切り発車みたいな感じで発売になってしまったので 低レベルなバグ、不具合などアップデートで改善されていくだろうと思っていましたが・・・・・直すどころか直せないと開き直る始末。さらにはアップデートのたびの不具合とユーザーへの報告なしのシステム修正、生放送などで露呈するお粗末。
課金のことに関しても 発売前、言っていた内容とはぜんぜんちがう嘘ばかりでいまはガチャ課金のソシャゲー。PC,PS4、PS3でやるような内容ではないほどのチープなゲーム。
いまは2016年。他メーカーのゲームをやればわかるでしょう?このゲームがいかに
間口が広いコンシューマー機で 過大広告とメーカーの知名度、基本無料ゲームタイトルで
カモを釣ってある程度LV上げさせたらやめづらくしておいて課金誘導させることを目的にしていることが。予算も技術もかけず低コストでちょろく稼ぎたいことがみえみえで、ゲームがおもしろいならば納得ではあるけれど低評価の指摘がことごとく当てはまる低レベルな内容に怒りまで覚えたゲームです。
被害者や犠牲者が増えないことを願います。このメーカーのゲームは今後、プレイしませんね。
プレイ期間:半年2016/05/27
マカダミアナッツさん
過去のチョコ装備でカカオ確定ドロップする設定なのでカカオでも過去のイベントアイテムとは交換はできるだろうと思っていたのだが「さすが!能無し運営諸君」、全ての交換はもこもこでしか交換出来ないときたか!
カカオ集める意味ないじゃん。チョコ作ったって回復アイテムで使わないでしょ、回復薬余っているのに。過去の交換アイテムくらいカカオともこもこ両方のどちらかで交換可能仕様とか考えないのな、なんでカカオ確定にしたの?
馬鹿すぎる。
プレイ期間:1週間未満2019/02/14
ドーナルじじい覚者さん
エルテ ディナンに辿り着くのに途中でスタミナがぐんぐんグルト減ってよく立ち往生してしまったものじゃ
それでも寝る間も惜しんで会社でのミスも恐れず、徹夜して滑らかな竜皮をとりにいったものじゃった、なつかしい涙
レベリングも大変で武器も威力がないうえにブレイクもなかったのでひたすら よいこらよいこら揺さぶっては振り落とされる日々じゃった
それでも今まで続けられた理由は仲間の覚者がいてくれたからじゃて 出会って共に闘ってくれた同士諸君には感謝の言葉しかないわぃ
しかしワシはもう限界ようじゃ、期待していたマンティコア、、昨晩 倒したあとにおっさんの顔を削いでみたらのぅ
キメラの顔じゃった、キメラだったのじゃー!メインの白竜の皮も引き続き削いでみたらゴルゴランボウヤじゃった、
そういう訳で、さようなら ありがとう
プレイ期間:1年以上2016/10/05
パンにハムはさむニダさん
こんなもんに銭なんか使うなよぉ…もったいねぇ。俺はネトウヨじゃあねぇがこのゲームやめとけ、っうかこんなゲームとして成り立ってねぇゲームやめちまえ、銭なんか使うなもったいねぇぞ!長くやってて課金して今さらやめられない人沢山いると思うが、やめられないなら大事な銭や時間をこんなもんに使うなって。この糞企業に騙されるな!日本人から銭吸い上げてる糞企業、おい!糞カプコンテメー達モウソロソロみんな気がつくぞ!在日企業のゲームなんかやらない、買わないってな!日本にいるチョンと南チョンだけ銭使ってゲームやったらいいんだよ!早く潰れろ糞在日企業。みんなも早くこんな糞在日企業のゲームなんかやめましょう、止める事出来ないならこんな在日企業のゲームに銭使うのやめましょう、大事な時間使うのやめましょう
プレイ期間:1週間未満2017/04/01
のぃるさん
繰り返しコンテンツがメインのオンラインゲームは珍しくないと思います。
それらのゲームは、大多数の人間は遅かれ早かれ飽きを感じるものです。
このゲームも、ご他聞に漏れず、繰り返しクリア可能なクエストをひたすら周回するだけのゲームなのですが、飽きがくるのが異常に早いです。
なぜかというと、このゲームは、繰り返しクリアすることになるクエストの戦闘部分が2~3分で終わってしまうのです。
戦闘を始めるまでの移動を含めても、大抵のクエストは5分とかかりません。
時間がかかるクエストは、移動時間が長いだけで効率が非常に悪く、そもそもプレイする意味が希薄です。
レベルを上げるにしても、装備を作るにしても、エリアポイント稼ぎをするにしても、5分未満でクリア可能なクエストを、何十回何百回と繰り返すことになります。
繰り返し回数と速度が異常だとしても、戦闘自体が面白ければまだいいのですが、肝心の戦闘も残念なことになっています。
ほぼ全てのモンスターとの戦闘が、怒りまで弱点狙い→怒ったら揺さぶり→ダウン中に集中砲火を浴びせて討伐と、展開がまるで同じなのです。
何十回と討伐し、目的を達成したあとに別のクエストをプレイしても、新鮮さなど微塵もなく、また別のモンスターを同じ展開で、何十回と討伐することになります。
極めつけは、その時点で最高の装備を作成できる素材が手に入る、期間限定クエストに登場する目玉モンスターも、上記に完全に当てはまります。
もったいぶってようやく登場したモンスターも、戦闘が始まるやいなや、3分未満で乱獲されるので、初お目見えした次の日には、もう陳腐化してしまいます。
既におわかりかと思いますが、このゲームは何を目指すにしても、短時間で終わる同じようなコンテンツを、ただひたすら繰り返すことになります。
ごく短時間の出来事を、何度も何度も繰り返すその様は、さながら一心不乱に回し車を回すハムスターのようでもあります。
もし、このゲームをやってみようという方は、早まって課金したりしないで、まず無課金で2週間程度プレイしてみることをおすすめします。そうして得られたプレイ経験だけで、このゲームに含まれる要素の全てを体験できます。それら作業を、何ヶ月もプレイし続けられると感じられてから、課金に踏み切ったほうがいいと思います。
プレイ期間:1ヶ月2015/11/03
じじいゲーマーさん
振り返ってみれば、カプコンのゲームって楽しさよりもイライラが募るようなものばかりだったなと思うんですわ。
いやいや、カプコンは基本アクションゲームで現在の地位を築き上げてきたメーカーですから、そりゃユーザーの技量で印象も変わる話でしょうよ、と自分でもわかってはいるんですがね……。同じアクションゲームでも、任天堂のゲームやりながらクソゲー悪態ついたことってまぁ無いんだけど、なぜかカプコンのゲームはクソゲー言いたくなるんだよなぁ。
誰かも下に書いているけど、ゲームの都合でユーザーの操作性やら快適性やらに制限かけたりを平気でやってるからなんでしょうかね。
そしてそれらをやっておきながら、インタビュー記事なんかで木下さんあたりがバランスバランス言ってるのを見ると、イラッときたりするんですかね。
DDONやって思うことと言えば、カプコンにはRPGを作れないんだな、ということしか無い。他のタイトルでやった同じようなシュチュエーションの、同じような敵と戦うアクションゲーしか引き出しがないメーカーなんだな、ということを痛感する。
黒騎士戦とか、デビルメイクライのラスボス戦が蘇ってくるだけなんですけど。
あと、F2Pの運営には柔軟さが必要だと思うんだけど、カプコンはプライドが高いからなのか開発にさける予算の都合なのか知らんけど、ずいぶんと頑なな姿勢に感じますね。日本のように廃重課金者頼みの仕様にしていると、いずれ過疎って終了になるのは自明ですな。海外のF2Pは広く浅く課金してもらえるようにユニークユーザー増やす工夫をしている。DDONは苦行で縛りつけようとしている。
ユニークユーザー増やしたいのと、課金してもらいたいのがせめぎ合ってわけわからん状態になってるんじゃないですかね。
本当にF2Pで稼ぎたいなら、このDDONでの教訓をもとに専用にMMOでも開発するべきだと思いますね。リスク回避と言う名目は、ユーザーにしてみれば単なる手抜きでしか無いんですわ。
プレイ期間:1年以上2019/01/09
アンメルツさん
序盤は爽快感がありレベルを上げてスキルを取っていく楽しみがあるけど後半になると敵がかなり強くなり、アクションが苦手な自分はストーリークエストのクリアですら厳しく、もう少し下手な人への配慮が欲しい
フィールドはコピペダンジョンもコピペモンスターもコピペBGMもアレンジばかり、随所に手抜きが見える
内容の薄さを隠す為かAP稼ぎやJP稼ぎで同じ所を何百回も行き来する飽きる
ストーリーや敵の雰囲気はいい、ファンタジー系では脇役のオークがかっこよく見える
少しだけやってきついと感じたらやめる程度なら楽しめると思う
プレイ期間:3ヶ月2015/12/23
ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!