最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
絶望的な引退率
あんちカエルさん
今の地上波ドラマの凋落と同じ過程を歩んでいるように見える。
何本売れたかよりも、何割がプレイし続けているかが重要。
続編テレビドラマの第一話の視聴率良くても、その後急落したら普通ならディレクターは降板するはずだ。
引退率95%以上を会社は問題視していないのか?
もうこのまま突き進むしかないんだろうな絶望的だ
薄めに薄めた内容のRPGでマスゲームで周回したい方にはオススメです。
期待感のみ煽り、中身スカスカ、やる事無いの繰り返し。
ユーザーの都合より、会社の収益と開発の都合を優先するゲームです。
売り上げのみなら大成功だが、
それを数ヶ月続けているプレイヤーが5%以下ってのは異常な状態だ。
残りのユーザーはアンチになるから、酷評ばかり。
胸を張って知り合いには勧められないゲームです。
生まれて初めてです
プレイ期間:1年以上2015/08/28
他のレビューもチェックしよう!
光の息子さん
私も通りすがりの元タンクさんの「個人的には合わなかったけど好きな部分もあった」に大賛成です。
内容の引用は割愛させていただきますが、素敵な部分もたくさんあり、最初の何ヵ月は楽しくて仕方ありませんでした。それは本当です。
でも、戦闘からちょっと離れると、フレンドさんにすぐに置いていかれて、「戦闘リハビリ」をしないと、一緒にいられる場所が狭くなってきて、さびしくなりました。
最後は、戦闘以外のことをしていても、結局はストーリーをクリアしていないと、フレンドさんとも話が合わず、孤独感を感じ、課金を停止しました。何年かたち、今はフリートライアルで懐かしい場所を巡礼しています。それでも十分楽しいです。
もっとも、みんなイシュガルドかハウスに行ってしまって、街には若葉さんがちらほらと、フィールドにはほとんど人がいませんが、かえって思い出にひたれて、楽チンです。
私も「隠者の庵」大好きですね!今はレベルが低くて行けませんが、フレンドさんとの大事な思い出の場所です。あと、「ブロンズレイク」!仲間とのんびり温泉につかってチャットで盛り上がったのが懐かしい。それから「忘れられたオアシス」も素敵なところで、今は砂漠に湧き出す泉の水音に癒されて、そこから動きたくありません。でも、出会ったプレーヤーさんは、何日いても一人だけで、「本当に忘れられているんだなあ…。」と思いました。
本当に、バトルとおつかいと人間関係さえ問題なかったら、今でも普通に楽しんでいたと思います。特におつかいは、テレポ代を稼ぐために、何度も何度もやったのを繰り返すのは、ため息しか出ませんでした。「オレンジジュース、早く買ってきてちょうだい!」には、「染色覚える目的がなかったら、誰があんたのパシリなんかするもんか!自分はあんたの召し使いじゃない!」と、NPCにさえキレそうになりました。
フリートライアルは、課金しないとマーケットもモグレターも他にもたくさん使えないものだらけで、絶対にダンジョンに行かないと決めて戻ったので、レベル上げも大変で、お金もたまりません。いやいやおつかいして、やっと2000ギルためましたが、テレポで温泉巡りするには十分なので、もうおつかいしたくありません。
あとは、今はやめてしまった無二の親友と行った場所に、気が向いたら行ってみようかな?と思うくらいで、もうしたいことがないことに気づいたら、「忘れられたオアシス」で、サービスが終わるまで水浴びして、世界の終わりを迎えても悔いはないかなあと思っています。
高評価の人は、ぜひ紅蓮のリベレーターで、私の行けなかった未知の国へ冒険に旅立って、私の代わりに素敵な場所を探して教えてくださいね。もし、フリートライアルでも行ける所があったなら、またモチベーションが出てきて、行ってみたいです。
低評価の人は、ぜひエオルゼアでの楽しかった日々を思い出して、良かったところも書いてくれませんか?嫌な思い出だけじゃないはずです。それを見て、きっと心に傷をおってやめなければいけなかった人の気持ちも癒せると思います。もちろん無理して思い出すのはつらいと思うので、ダメなものはダメと書いてもぜんぜんかまわないと思いますが、共感してくれる人もたくさんいると思いますよ。
通りすがりの元タンクさん、「隠者の庵」のこと書いてくださって、本当にうれしかったです。どうもありがとうございました。できれば、一緒に行きたかったですね。
プレイ期間:1年以上2017/06/06
チョコボ鯖さん
引退しました~(´ω`)
ほんとうに辞めてせいせいしました。
もう決まった動きをしなくていいんだ( ´▽`)ノ
毎日のクエも納品もソーサーも行かなくていい!
辞めてよかった~
リネ2は面白かったけどFF14は本当に糞ゲーでした~
プレイ期間:1年以上2015/10/31
チロルさん
良いところ
キャラが可愛い
エモート沢山ある
色々なマウントがある
武器や防具可愛いし綺麗
色も自由に変えられる
ハウジングが楽しい
悪いところ
たまに嫌味を言う人がいる
ミスるとクリア出来なかったりしてギスギスする
予習が当たり前
アイテムランクのせいでできない人も出てくる
改善されれば楽しくなると思うのになぁ…と思うことが結構ある
気軽にパーティ組めて、敵を倒したらどんどんレベルアップしてみたくなったら良いのに…
そもそもポチポチではなく、動けるFFにしてくれたらもっとずっと楽しめるかなと思ってます。
そんなFFが家庭用ゲーム機で出たら間違いなく私はやりますね!
プレイ期間:1年以上2018/03/24
この後無事に引退したさん
なんだろうね、他のゲームでもギスギスは何回か見るけど
FF14だけは特別ギスギスしてる感が凄いんだよね。
とあるIDでの話だけど
久しぶりに復帰したDさんが
このPT「変だなー変だなー。」と思ったら
Tさんが柔らかタンクで
Hさんが毎回回復がギリギリ…
ボス戦になったらTさんの体力はゴッソリ減るし
Hさんの回復遅くてTさんを死なせちゃったのよ…
それで全滅してリスタートになったら…
空気がね…「怖いなー怖いなー。」に変わるんですよ。
「何か起こるなー、こわいなー、ここ。」とDさんが思ってたら…
Tさんが一言。
「回復遅くないですか?」って言ってスーッと消えたんですよ…。
Dさんはこれでギスギスなのは「おかしいなーおかしいなー」と思いながら
気を取り直して新しいTさんの補充かけようとして
PT欄を見て「ワァッ!」っと驚いた。
Dさん一人だけになってるんですよ。
「なんで?どうして?」と思いながら
再度補充で無事にIDをクリア。
その事をFCの人に話したら、
「今はそんなもんよ。」と。
IDでは時々そんな不思議なことがあるんですよね。
不思議ですよね。
プレイ期間:1年以上2018/09/22
クラリオンさん
サービス開始のオープンβからプレイしましたが
最初は確かに面白くオフラインゲームに劣らないくらいの速度でレベルが上がります
ID(インスタンスダンジョン)も最初のころは適正な難易度で面白かったと思います
ですが・・・レベルカンストから状況は一変・・・延々と同じところをぐるぐる回り
哲学やドロップアイテムを集める作業に入ります。
カンストまでは非常に短いのでやりすぎだとかそういう問題ではありません。
問題なのはこれらのアイテムが揃わなければ次に進むことすらできなくなるという点です
ユーザー側に選択の余地はなくみんな同じことをやって同じ格好をして同じ戦術で戦います。自由は全くなくすべてテンプレート通りの作業を何十回も要求されます。
まさにユーザーそのものがBOTととなりゾンビのように同じことをやります。
会話もなくただひたすらに・・・・・
これ以上プレイすると頭がおかしくなりそうだったので私はこれでギブアップです。
続けるなら時給を要求したいですね・・・金を払ってやるものではないです。
プレイ期間:1ヶ月2013/09/24
ニックネさん
最新パッチのストーリーが見たくて復帰。もう飽きたんだが…
相変わらずキャラのセリフが長くて退屈で疲れる。
そこは目をつむって耐えるとしてもインスタンスダンジョンが冗長。
装備のために同じID(インスタンスダンジョン)を周回しないといけない。そのIDの一回が長い。長くても面白いならいいけどつまらん。
敵の動きは時間で決まってるから予定外の事ってプレイヤーのミスしかないんだよね。NPCがミスをするけど必ず決まったところで決まった動きで死ぬw
レベルの低いIDではレベルシンクというシステムがあって、せっかく揃えた強い装備もせっかくレベル上げて手に入れたスキルも役にたたなくなる。じゃあ俺なんのために強くなったのさ?最新の装備は次のパッチの参加入場券でしかない。
一言で言うと、このゲームはストーリーを見るために同じ戦闘をがまんして繰り返しやり続ける苦行を楽しいと思える人のためのゲームです。
プレイ期間:1年以上2020/08/19
一応エンドコンテンツまでやってましたが、エンドコンテンツにはアホなプレイヤーが蔓延しています。例えば「外部ツールを使っ方が良い」とか「ログスを参考にしてみてわ?トップ勢のスキル回しが観えるから参考になりますよ?」とかwホンマ笑ってしまったw参考?ただの丸パクリです!www丸パクしないとクリアできないんですよね。 クソでしょ!
そして、このゲーム動画を見て動画と同じ動きをすると他の人から褒められますw「〇〇ちゃんスゴく上手い!火力出てる!」こんな感じですw実際に僕言われましたからね。丸パクリを上手いもクソも無いと思うんやけどなあ。ね?キモいでしょ?
極め付けに丸パクリのくせに何故か上から目線で意識高い系ぶってるプレイヤーw
そして、この人達は何度も何度も同じコンテンツを人の真似をしながら周回しておりますwほぼ毎日ですwね?キモいでしょ?
結論このゲームは人の真似をしないと楽しめない使用になっております!人の真似をするのが好きな人ほどハマります!
そこのあなた!人の真似をして褒められたり、何時間も人の真似をし続けたり、人の真似をして人を見下したりするのが得意なひとは是非14やってみてわ?
居るわけねぇそんな人、だから今も続けてプレイしてる人達は‥‥。あとは分かるでしょ?w
プレイ期間:1週間未満2020/06/14
地獄のような世界さん
傲慢さに満ちあふれた外道以下の態度で他プレイヤー達をNPCと蔑み、見下し、挙げ句の果てに次々と抹殺していく、善悪の判断すら付かない大馬鹿共の巣窟、ゲェフ14。
私が現役の頃は、まだフォーラムにも残って戦っていた者もそれなりにいましたが、蛙や運営の支援を得られず、ゲーム内はおろか、フォーラムさえ制圧され、結果、皆諦めて引退していきました。
と言うか、彼らは助けるどころか、テンパ達を上手い具合に利用し、抵抗勢力を残らず殲滅する事に利用したのです。
全てのシステムがそれありきで構成された、ガッチガチの脳死マスゲーム。
そこに、我々プレイヤーが工夫する余地などなく、まるで糸の付いた人形の如く、蛙や運営の思うがままに動かなくてはならない、自由度ゼロの暗記ゲーム。
ぶっちゃけ、そこには、何処かのMMOアニメで見るような、互いに背中を合わせて助けあうようなものなどありません。
決められた手順のマスゲームを誰か一人でも失敗したら、戦力が足りずにそのまま時間切れで全滅を繰り返す、無慈悲なゴミのようなバトルです。
ある意味仲間達は、自分の足を引っ張る敵であり、そこに友情や助け合う共闘感など、皆無です。
しかし、本来MMOに求めるものって、各々の異なる能力を一人一人が最大限に発揮し、力を合わせて強敵を撃破するものですよね。
そこに、上手くない人がいたとしても、周りが一生懸命フォローすれば、ギリギリ勝機が見える位の可能性があってもいいじゃないですか。
なのに、ゲェフ14はそんな事が一切出来ないから、互いをクリアの障害としか見る事が出来ず、ギスギスするんです。
蛙よ…、何故、プレイヤー達が共食いをするような、こんな馬鹿げたものを作った?
他の方も言っていたが、これが全くの新規タイトルならまだ良かったものを、なぜこれに国民的RPGであるFFというタイトルを付けた?
そして、それに気づかず意のままにマインドコントロールされて、ひたすらゲームやフォーラム内で初見を殺し続けるテンパ共、アンタらはマジでそれでいいのか!
蛙に劣らぬその傲慢さで人をゴミのように見下し、もてあそんで、殺す事がアンタらの、MMOライフだというのか!
昔っからだよな?ゲーム内でもフォーラム内でも、蛙や運営が黙認している事を良い事に、自分達はチートツールを使って、他人を一方的にボコってもてあそんでたのは!
本当に、あの時から何も変わってないんだな!…いや、その時より確実に酷くなってると言っても過言じゃない!
悲しい事だが、アンタらは恥だよ、…同じ日本人とは到底思えん。
…中にはいい人もいるとは思うが、ゲェフ14は一体どこへ向かってるんだ?
私は、コレを一年もずっとプレイして、フォーラムでも意見を言って、いつかきっと変わる時が来ると信じてました。
相手も人間だから、少し筒対話していけば、いつかきっとわかり合えるものだと信じてました。
けれど、現実は空しいもの…、頭のおかしい人が多く住むゲームに常識なんか、ある訳がないのだと、改めて思い知らされただけでした。
プレイ期間:1年以上2018/04/08
若き日の我が青春のミスラさん
洗練されたゲームとか、完成されたゲームと言う印象はほとんど無い!
コレが第一印象だった。
FF11と言う当時では日本最高峰のオンラインRPGをへて、同じメーカーが作ったゲームなのか?と、疑いたくなる印象を持ったのも事実である。
グラフィックは確かに凄いと感じた。
画面をフルに使う程のキャラの表示形式にも満足感はあった。
更に、MMO-RPGと言う期待感も最初は期待に胸を膨らませたのも事実である。
このゲームを個人的に【糞ゲーム】と認定した理由のひとつに、そのMMO-RPGと言う部分がある。
個人個人が協力的な行動もせず、好き勝手に仕切るユーザーが多発。
MMOと称しながら【予習当たり前】と言うMMOの精神に正反対の主旨を掲げるユーザーを放置する運営のやり方に絶望すら覚えた。
【ソロの可能性の追求】を発売前に掲げた某プロデューサーの言葉を信じた自分も馬鹿だった。
現実は他人任せのID以外やる事が無いただのゴミゲームだった。
例え景色の綺麗なエリアを作っても、FATEやお使いクエの移動するだけの時間消費コンテンツでしか無かった。
当時FF11を10年以上遊ばせた要素のひとつに、熟練度の概念があったが、ここには無い。
IDを食い尽くせば【やる事がなくなる】ただのパクリゲームだった。
ボンバーマンやFFと言う他人がここまで大きくしたタイトルを【新生】としただけの某プロデューサーの【能力の限界】を垣間見た気がした。
FFと言うタイトルに隠れてないで、自分自身でビッグタイトルを作ってくれる日を待つ半面、ビッグタイトルを汚し続けるメーカーサイドの残念な作品を垣間見たと言う気もある。
例え、どれだけ素晴らしい作品を作ったとしても、そこに住む者や運営する側が、常に未来永劫を望まぬ限り、それは【糞ゲー】でしかない。
オンラインゲームとは【記録の地平線】である。
その地平線に出来上がったダメな【風習と言う建物】を、根本的に修復しない限り、このゲームは【未来永劫糞ゲーム】のままである。
プレイ期間:1年以上2015/08/12
糸冬さん
戦闘は短調でギミックゲー
ギャザクラはどんどんマゾイ仕様+制限
運営のトップが廃人らしいので、廃人が廃人の為に作ったゲーム
ライト層の意見はほとんど無視、廃人がやることないと言うと喜んで超高難易度(零式)を用意する
フォーラムで否定的意見を言えば即BAN、フォーラム永久停止、運営を褒める人のみの意見しか許さない、まるで新興宗教
戦闘中は会話する余裕すらない、只々集中
会話は、よろしく、おつかれ、すいません の三つしか使わない、会話というか社交辞令
ダンジョンではタンクがタゲをとり、DPSが殴り、ヒーラーが回復、それ以外は無い、同じことの繰り返し
DPSは待ち時間長すぎてダンジョンやレイドに参加することすらできない
これが、MMOなのか疑問、只々疲れるだけ
当初アイテム課金はやらないといっていたけど、最近はアイテム課金のオンパレード、予算ないのかもね
どこまでいっても予習必須の上にギスギス、もうめんどくさい
ライト層なんてもういないんじゃない?
プレイ期間:1年以上2014/11/22
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!