国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,426 件

チョンゲー以下のクソゲー 新生しようが拡張しようがクソゲー

あさん

2年くらいやりました。
正直、開始冒頭はすごく楽しかったし、ワクワクや冒険している感じ、と言ったらいいのでしょうか。ファンタジーを感じました。 ほかのMMORPGとは一線を画している、さすが有料ゲーと思った時期がありました。 ただレベルがカンストするととたんに普通のネトゲになるのです。
ハイエンドコンテンツに行くためにマテリア装着という非常に確率の低い装備作成に必要な、一つ●万とするマテリアを集めるため長い時間をかけて金を集め、職業はすべてやり、装備を集め・・・をひたすら繰り返すばかりです。 バトルは長い時間メンバーが集まるのを待ち、光る床を避けながらどれだけ高いダメージを出せるかという一点です。火力の出にくい盾や回復職にも火力を求められます。また装備はパーティーメンバーとダイスを振り勝った人だけがもらえるという仕様なのでもらえなかったメンバーは周回しなくてはなりません。せっかく頑張って手に入れた装備も2か月もすればもはやゴミです。 生産職についてはは経済が殺されています。その上禁断のマテリア装着を行った装備を着ていないとプレイすら難しいのです。それくらいやれとみんなはいいますが、普通の人にはできません。 はっきり言います。全ジョブやってなおかつ最初からやっていないとハブられます。 今からやろうとしている新規さんは絶対やめてください。 そもそもこのゲームはパーティプレイが前提になっているので 主要なコンテンツを一人で攻略することができません。従ってメンバーを集める必要があるのですが、拡張パックが発売されたいま、過去のコンテンツに行く人が誰一人としていません。なのでいまからメインクエストをしようとするとそこで詰まります。 さらに装備も整っていないので蹴られるか暴言を吐かれます。そればかりか初めて行く際にはカットシーンが流れるのですがそれを飛ばさないとおいて行かれます。主にバトルは15秒たつとそのエリアが封鎖される仕組みになっています。したがって乗り遅れるとそとから眺めるだけです。こんな酷い仕様はありません。最悪です。私は少し遅れてプレイを始めましたが、エンドコンテンツの最初は地獄でした。同じダンジョンをひたすら繰り返すだけです。それでも足りません。時間も金もない中、ストレスも溜まり、リアルも円も失う。そんなゲームをしたいですか? ずっとやってる連中は基地外です

プレイ期間:1年以上2015/09/03

他のレビューもチェックしよう!

初めてやる分には新鮮で楽しいと感じるのは否定しませんが、
2年周期で全く同じことの繰り返しなので、
2年超えてからは継続プレイをおすすめしません。

・良いと思った点

◇サウンド
流れるBGMの種類が豊富な点は良いと思います。
漆黒編は植松さん不在だったようで不安でしたが、
蓋を開けてみると新しいテーマは物語とよくマッチしていて
非常に良かったと思います。

・悪いと思った点

◇キャラ育成要素が皆無

パッチごとに敵味方が同じ強くなるので
表示上の桁だけが大きくなってるだけ。
その上過去コンテンツをプレイする際にも
強制でキャラのレベルやステータス、アイテムすら
そのコンテンツの実装当初の数値まで弱体化されます。

高難易度レイドで手に入る武器防具などは
取得際して運・仲間ガチャ・週制限により
多大なストレスを受ける割に、
規約違反のダメージ量測定ソフトを使って
ようやくわかるぐらいしか強くならない上に
8か月で確実に使い物にならなくなります。
(必ずそれより強くてかつ、ギルで買える武器が実装される)

RPGと聞くと日本人がよく思う
キャラを成長させていくという要素は一切無いです。

成長しないのに、キャラクターにレベルの概念はしっかり実装されいる上、
コンテンツ参加条件にもなっているため強制的に上げないといけません。
強くなるのを実感できないので、

このゲームのレベル上げは世界で一番退屈なレベル上げだと思います。

◇ジャンルがアクション風パズルゲーム

バトルは決まった順番に覚えたスキルのアイコンを押していくだけです。
決まった順番でスキルを発動するとダメージが大きく与えられないため
これ以外にやりようがありません。

ディフェンスはオレンジ色で示された敵の攻撃の予兆を移動でよけるだけ。
タンクは順番に防御スキルを発動していくだけです。
ヒーラーは大きな攻撃事に範囲回復スキルや範囲バリアをまくだけ。

特に高難易度になるにつれて決まった順番やタイミングで
防御スキルや回復スキルを発動しないと
死ぬようになってくるのでその順番探すだけゲームになります。

要はこれは出来の悪いアクション風パズルゲームです。

◇序盤~中盤のストーリーがとにかくまぁ退屈
不思議な力で何とかするならまぁファンタジーならアリかなと思うんですが、
政治劇やドラマは慣れてないのか見るにたえないです。

漆黒は全編ファンタジーなのでライターが得意だったのか、良かったですが…。
すごくもったいないと思います。

◇ギャザクラが退屈
クラフターは8種類あるようにみえて全部同じです。
やることはゲージ貯めるだけ。
作成されるアイテムにも幅がない、NQかHQだけ、しかもNQには価値がない。

ギャザラーは光る玉の前でボタンを押すだけの上(故?)、botまみれです。
新しいアイテムも賞味期限はパッチ後2日ほどしか持ちません。
とにかく経済が非常に短命です。

・総評

5.xからはフェイスというシステムにより
ストーリーID限定で連れていけるNPCが追加され、
他プレイヤーとパーティーを組むのは
もはや強制8人マッチのボス戦くらいだと思います。
オンラインである必要性を感じません。

また前述の通りキャラも成長しないため、
継続的に課金する価値はありませんが、その分復帰はしやすいと思います。

なので大型パッチごとに1か月だけ課金して
メインストーリーだけプレイするというのが一番スマートかなと思います。

プレイ期間:1週間未満2020/01/26

メインストーリーにPT必須のダンジョンもってくんなや。
予習してる方でお願いします^^みたいな奴とCFで当たりたくねーし、初見同士で行くのも期間が限られるから出遅れればもう終わりなんだよこのゲーム。
野良でやろうって方は100%やめておいた方がいいよこんなゲーム。

プレイ期間:半年2015/07/01

集まらないPT、アップデートがきても名前が変わるだけで中身が一緒です。
よくもわるくも変化があるのがネトゲですが、変化はほとんどなく人は減る一方です。
システム上、ほかのプレイヤーをNPCだと思わせる仕様のためテンプレートに
沿った攻略をしないと除名や暴言がきます。自由度はありません。運営が
決めたレールの上を進むだけのゲームです。MMOということですが
出来の悪いMOですね。
ゲームを楽しみたい人にはおすすめできません。

プレイ期間:1年以上2016/06/05

半年くらいで実装されているストーリーを終え、最前線に辿り着きました。

そこはよかったのですが、零式といういわゆる上級者モードのようなコンテンツがあり、何度かやってみたのですが私には全くクリアできる気がしませんでした。
装備を整えれば、よりクリアできる確率が高まると思うので集めましたが、その前にギミックが難しくて、暗記が苦手なのであまり変わっている気がしません。

他の人に迷惑をかけたくないので挑むこと自体止めたのですが、そうなると装備を整える理由も無くなり、戦闘に関してはやることが無くなってしまいました。
デイリーのルーレットも、装備を貰うためのトークンをためるだけの位置づけですし、零式に行かなければあまり価値を感じられません。

せめて、他にも装備を整える理由があるといいのですが、いまのところコンテンツのクリアタイムが早くなるくらいで、微妙です。
もっともっと遊びの幅が必要だと思います。

戦闘以外は、ハウジングやミラプリが楽しいのですが、そこもコミニュケーションは全てユーザー任せなので、発展性が無いかなと思います。
家に招待してもてなすような遊びや、ミラプリセットを販売できるようなものなど
コンテンツとしての導入が必要だと思います。

戦闘はある意味オンラインゲームすぎる(味方ガチャ)のに対して
生活系はオンラインゲームとは思えない作りになっている感じです。
コンテンツの数だけは多く見えるのですが、どれも中途半端な印象です…。

いまのままだと、私のようなユーザーが長く遊ぶのは厳しいかなと思います。

プレイ期間:半年2018/02/27

アンチの言いわけ

もうFF買わない?さん

ここの星1レビューはどれも的確で皆さんの意見通り、自分の言いたかったことばかり書いてあるので感心いたします

逆に100歩譲ってテンパの言う通りFF14が面白いゲームだとしましょう、そんなゲームが20万人も短期間で本当に辞めますか?ここまで大量のアンチ意見に埋め尽くされますか?これは異常だと思います

本当に面白いなら、アンチ意見に惑わされず拡張のタイミングで新規の人はたくさん増えるでしょうFF11は増えたんだから、ダントツで星1が多いのは従来FFとして買って内容が大きく裏切られた、心を傷つけられた人が多かったのでは?

エンドでここまでギスギスするなら、方針転換して全てのハードコンテンツ実装を一旦やめっちまえ!そうするとコア層が逃げる?上等!ギスギスさせる原因の住民を全て排除できるならな、でイージーとノーマルだけのコンテンツで満たして誰もが楽しめるテーマパーク的な感じにしてFF好きなライトが多数寄ってくる環境にすればいい

ギスギス原因のPC勢が全て他ゲームに逃げ出してから、FFでおなじみ全員HP1になる攻撃に変更してその代わり即死や時間切れ攻撃を辞める、ラグがあっても衰弱無しのレイズとかでカバーできる許容の範囲内での、マシンや通信環境に難易度を左右されないハードIDを実装すればいい、全てはFFファンのお客様のために

でも、なんだかんだここまでちゃんとFF14の悪いところ書いてくれるのは、これでもFFファンでいてくれる人が多い裏返しなんだけどね、本当に見限った人は意見も書かず二度とFFなんてゲームは買わないだろうよ

プレイ期間:1年以上2015/07/26

絵以外で褒めれますか?
歪なまでのおつかいクエスト、それも数が多く明らかにログイン時間を増やしたい仕様。
1人が倒れれば共倒れになってしまうクエスト仕様。
クエストにおける職比率の条件が高さ過ぎて過去のクエストや最新クエストに行くのに時間が掛かる。
最新クエスト進行が先行クリア者と全く同じでないとクリア出来ない。
そして、DPSツールありがとう発言。公式規約では使わないでと言ってる。
こんなのが有料で出来る…と言うより無料でもやる事を全く進めない。
そして、モンハンコラボはいいがリオレウスの動きが元プレイヤーとしては目を疑う仕様…もう、何処ともコラボしないで畳むか、何処とも絡まずにサービスを続けるかのどちらかにして欲しい。
あとサービスを続けるのならPS4からの撤退を前提としてくれ。
ツールないとまともにゲームが出来ないなんて、好んでやる意味ない。

プレイ期間:1週間未満2018/08/10

ストーリーは正直に言うとマジつまらないですが、ストーリーをやってるうちはまだ楽しい。楽しいストーリーではないがそれでもメインクエストやってるうちはまだましです。一人でやれてるうちはまだ。

このゲームは装備がすべてです。装備を揃えることが目標です。

装備を揃えるために同じボスを何周も何周も周回してアイテムを集めなければならないのだけれど、戦闘がゴミなので周回するのは苦痛です。
日課としてルーレットがありますが、もう誰も行かないような過去のダンジョンにランダムで放り込まれるわけです。ここで古参の方々とマッチングしてマウントを取られたり嫌味を言われたり、雑魚敵を連れて疾走してまとめるという暴挙をされたり(ああ、懐かしいw)つまり、あんまり愉快な思いをしないわけです。
レベルシンクというシステムのお陰で高レベルの古参の方々とマッチングしちゃうんです。高レベルでもレベルシンクのせいで装備が力を出せず、スキルも低レベルのスキルしか使えない強制縛りプレイになります。古参の方々には屈辱でしょう。ゆえにディストピアです。
これはほんの一例です。

頑張って装備を揃えて強くなって、バージョンアップで今までの装備がゴミになって、また頑張って装備を…
この馬鹿らしさに気がついてやめていく人と、今までの苦労、費やした時間等など諦めきれない人(信者の方々)と2つに分かれます。

ストーリーもゴミ、システムもゴミ、住人(信者の方々)もゴミ。
ほら、ディストピアでしょう。

プレイ期間:1年以上2023/01/09

他ユーザーが怖いとか、疲れたとか、今時オンラインに気付いただけでも凄いね。
よく言われるFF11叩きなユーザーの大半が、いわば、今時オンラインを支えるFF11の本質を知らない地雷層。
FF11ってのは、箱○から家庭用ゲーム機に進出して一般普及したんだけど、14のように、サクサク最強の叩き売りが出来ないゲームだから、やりもしないで不評挙げてるとすぐ分かるんだよなw
当時、1職LV75カンストさせるのに数年、サポ職も含め更に月日がかかるゲームだから、一長一短では神領域には達せないゲームバランスだった。
家庭用から一般ユーザーが流れて来て、オンラインゲームのユーザー間の質や空気、風潮などが変わって来たのも事実。
FF11:アトルガンの秘宝辺りから、古いユーザーは引退を始め、今時ユーザーが大半を占めるようになって来た。
もう、やりたい放題なユーザーが多くなったのが、この辺りからだなw
オンPC独占時代には、アリえない現象が、この頃から多発し出した。
例えば、辻レイズと呼ばれる行為もまた然り。
今時ユーザーは、道端に死体を見かけても、チョコボを降りてまでしてレイズをくれない。冷たい人間が増えたのも事実。
この、意味をマトモに理解出来る人間(11を本当に極めたユーザー)なら、辻レイズが如何に、尊い行為なのかを理解出来るハズ。
11の世界観では、神降ろしとも等しい行為なのが、この由来でもある。
そんな冷めた風潮の、自分の事しか考えられない世代背景が、今のFF14ユーザーの大半を占めている。
ギスギスオンラインを運営責任に押し付ける馬鹿も多いが、そのゲームをやってギスギスを撒き散らしているのは今時ユーザー自身なのに気付いていない馬鹿が多い。
ゲームとは、良くするも悪くするもユーザー次第。
昔、こんな名言をした偉大なプロデューサーが居たが(まだ死んでないw)、根気がない今時ユーザー志向に対応した、一長一短のシステム作りをすると、年数やらせて稼ぐオンラインでは無くなる。
その為に、延命策として、クリアすれば報酬は絶大だが、失敗率はハンパない!
そんな運営思考を生んだのも、今時ユーザー思考が原因である。
全てに置いて今時ユーザーが悪いとは言い切れないが、少なくとも、FF14は、ギスギス菌を振り撒くユーザーを、野放しで黙認飼育しているクソ運営と、クソ家畜共で溢れかえっているのが現実だろう。

プレイ期間:1年以上2016/12/21

☆1で、アルバイト代貰えるって何それw ゲーム貶されて逆切れって恥ずかしすぎる。 確かに人それぞれ価値観が違うけど、オメガ4層でDPS4400出して 俺Tueeeって自分で、言ってるじゃない? ACT使いDPS出すのも決まったスキル回しのボタンポチポチだよ 確かに木人は、動かないからあてになりませんが ゲームとしては、☆1の方の意見で、合っていますよ。極や、オメガは予習も必須ですし身内でもエンドコンテンツに行けば ギスギスしますという事ではないでしょうか? 身内ならギスギスしないのは、光のお兄さんが恵まれた環境だけです。全てがそうなら☆1は、少ないはずです。☆1が多いのは少なからず光のお兄さんのような価値観の方が非常に少ないという事ではないでしょうか。

プレイ期間:1年以上2017/09/04

フリートライアル勢です。呪術師で始めてlv20まで遊びました。他の職は戦闘職以外も含めてまだやっていません
参考にはならないと思いますが、ただの感想を並べたいと思います

良かった点
・フリートライアルなのにコンテンツが膨大で、やることが多い。ストーリーも一章の終わりすらまだ見えない。フリーでこんなに遊べるのは嬉しいですね。
・音楽が心地よい
フィールド上の移動はテレポこそありますがギルを使いたくなくて走って移動しています(あまりに遠い時はテレポ使います)
BGMのおかげで移動のストレスが低減されますね。
・フレンドと協力できる
MMORPGだと当たり前だと思いますが、やっぱりフレンドとやるのは楽しいです。

微妙な点
・グラフィック
PS3時代にHDMIを使わず三色端子でゲームしていた自分には全部がキレイに見えますが、他の人のレビューでグラがひどいとの意見があったので微妙という感想になりました。他人の意見に流されてごめんなさい(笑)
・画面の操作が慣れない、やりづらい
慣れてないだけですが、やっぱりMMORPGはコンテンツが豊富なだけにUIもわかりにくいですね。操作性も悪いと思いました。でもタッチパッドを使えるのはとてもいいと思います。ボタン操作性が分からなくなったらとりあえずタッチパッドさわれば解決できます
・フレンドとのプレイ
これは進めてない自分が悪いだけですが、製品版購入済みプレイヤーlv60くらいのフレンドとやって、クエスト内容も分からず即クリアなんてことがありました。ステータスがインフレし過ぎているような?それはどのゲームでも同じなのかな…ちょっと微妙だと思ったポイントでした

う~ん...な点
・ダンジョンにもあまり潜ってないからかもしれませんが、とにかく戦闘が単調でポチポチ同じボタンをキャストタイムが終わったと同時に押すゲームだと思いました。普通のRPGだといくらでもやる作業ですが、他の面でクオリティが高いためギャップを感じてしまったのかもしれません

文書おかしいところがあるかもしれませんがこんな感じです。続けるのはフレンドがいないとキツイと思いました。でも無料でここまで遊べるのはとてもいいですね

プレイ期間:1週間未満2020/09/21

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!