最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
微妙です
オンライン初心者さん
感情も入らず、戦闘での緊張感もなく‥。
自分的に一番気になるのが、なんで地図上に敵の位置が早めに分かってしまうのかというところで、地図見ながら移動して景色も何も全く目に入らず、点に向かって歩き視点戻し攻撃、倒してまた地図で移動といったゲームになってしまっている。
これが何のドキドキもなく作業化している。
そして戦闘も全キャラ回避あっていいんじゃないかな。
ジャンプ回避?ジャンプキャンセル?になるのは自分だけ?
しかもロックオンも微妙な感じで矢印あるわけでもなく、完全任意なわけでもなく、あれこっちに攻撃かといった場面も。
序盤だからか戦略や駆け引きもあまりなく
前作のような濃い目のストーリーもあまりなく
ただただあちこちにおつかいしてるだけ感が否めない。
前作が面白かっただけに、
今回のでなんで面白かったのか分からなくなるほどで残念。
プレイ期間:1週間未満2015/09/06
他のレビューもチェックしよう!
ああさん
いやだから、星1つけてるやつがほとんどろくな理由言わずにクソクソ言ってんのに気づけやww バカなの?他人に流されないとちゃんとした判断もできないの?www このゲームは課金しなくても十分できるって言ってるし、現に俺がそうだしww βからしてるからなに?偉いの?βからしてるからお前より知ってる? βって完成品じゃないんだぜ覚えとこうなww βの頃を酷いというなら頷けるが、お前らはこのゲームを根っこから全否定してんだよww そこが気に食わねー。何がダメなのか具体例上げてみろやww
プレイ期間:1週間未満2019/04/26
Arisonさん
初のオンラインゲームをまずは無料で1人で楽しみました。
ソロ、無料、ファイターでメインとエリアクエ全てクリアできました。かなり白熱した戦いができ、テンション上がったので良いゲームだなと思いました。
ポーンはシールドセージ二人とプリーストで大分安定します。
改善してほしいこと
ポーンのAI、コピペダンジョン、斬撃音の迫力、UI全般
大型モンスターの揺さぶりが非常にだるいという方が多く、私も全くその通りだと思うが、シークレットコアへの攻撃でもっとスタミナ減らせればそれだけでかなり不満は解消できそうだと思います。
いずれにしても、ほとんどのボスに揺さぶりダウンを仕掛ける仕様になるとは思ってなかったので、今後登場する大型モンスにはよく考えられた攻略パターンを練りこんでいただきたいです。
全体的にまだなんだかテスト版をプレイしてる感覚で、実際未完成に感じる部分が多くて大丈夫かな?と心配になります。もっと完成度高めてから正式開始すべきだったと思うし、お金を払おうにもどこに払えばいいのかわからない状態です。特にメインポーン増やすのは課金すべきところだったのでは?ともったいなく感じています。運営には頑張ってほしいところですが、このゲームは果たして長生きできるのか、とても不安です。
プレイ期間:1ヶ月2015/09/22
ジョン・スミスさん
オンラインゲームはDDONが初めてです。
現時点でいけるエリアは全て行きました。
最初はグラフィックはきれいだしよくできたゲームだと感じます。PT組んでわいわいやるのも面白いなと感じました。
MAPは広く、行ける場所は多いけど、山、崖を登ったり、川を泳ぐといったことはできない。海外のゲームなら山登り、水泳、なんでもありなんでちょっと物足りない。
ジョブ毎の能力差が激しく、ハンターが最強で他のジョブは金魚のナントカみたいなもんです。ハンターがいるPTは楽ですよー。ついていくだけでいいんだから(笑)
今後解禁されるウォリアーやる奴いるのって思う(笑)
カメラワークのできが悪く、素早く動く敵とあたると自分と敵の位置関係がわからなくなる。敵の最大の弱点が壁に隠れるし、敵の瞬間移動なんてしょっちゅうですよ。攻撃もマンネリ化している。これはゲームエンジンから作り直さないと対応できないんじゃないかな。
オンラインゲームってみんなこんなものですか?
アーチャーやりたいからもう少し続けますが、その後は。。。。(笑)
プレイ期間:1ヶ月2015/10/13
さん
単純に運営の対応の問題とボリューム不足。
メンテの告知無し、改善か後手後手で遅過ぎる点
少し考えれば馬鹿でもわかることをしないで
薄い内容で引き伸ばすやり方。
今後はわからないが、今までが酷いからここまで批判の嵐になったのだと思う。なるべくしてなったのだよ、擁護する必要はない。
本音を言うと、こんな運営のやり方で満足だとか
面白いと言う人の気が知れない。
内容云々の前に運営の対応が悪すぎるから
そこが一番問題視されてるのにな。
完全に信者と化している人に何を言ったところで
聞く耳を持たないから、不毛な議論になるよ。
だから続けたい人は続ければいい。
ただ、一言だけ言わせてくれ。
まだプレイするのはやめておけ。
プレイ期間:3ヶ月2015/12/27
COGさん
強い人も要るにはいるけどWMひでぇ、やってるならわかると思うけど1ジョブすら極めてない人いるよね?強い人は全ジョブ触ってるのに
いつまでたってもジョブの役わり理解してないよね?キュアエナスポまったくしない緑とか
まぁこれも運営の責任ではあるんだけど人少ないよねWM、、クラメン固定でやってるから
少ないわけでは無いよね?
ジョブの役割理解せずとも引退増えて終わるならそれでいいけどさ、こんなふうにしたの
運営だしこの現状で放置してるからね
プレイ期間:1年以上2018/07/13
おいおいwさん
>バグが多い、倉庫狭すぎ→2.0ですべて改善されます。
>ここに投稿してる方々は1.3までのことをかいてるだけのアホです。
ここで評価5つけるのは、↑みたいなエアぷだけだな
現状の評価して何でアホ呼ばわりされないといけないんだ?
プレイ期間:半年2016/04/25
ゲーマーさん
良かった点
最初は楽しかった
BGMは割といい
悪かった点
大型モンスターの壁のめり込みによる弱点部位無敵化
ダンジョンの使い回し
ダメージキャップによる格下の敵が格下にならないシステム
他者の与ダメージが分からない
宿やレーゼに一旦戻らないと敵やクエストがリポップしない
ポーンのAIの残念さ
ガチャ武器というバランス崩壊システム
バザーの使いづらさ
チャットの不便さ
露骨なレアドロップ率の操作
移動のさいのスタミナ消費システム
クラフトまわりのシステム
盾職・回復職のPTプレイでの無意味感
揺さぶりシステムによる戦闘のアクション要素が台無し
冒険パス1500円払ってプレイしてきましたが
無課金では楽しめる内容ではありません
課金したとしても楽しめる内容ではありませんでした
最近の国産ゲームに言えることですが
お金を巻き上げる事しか考えていない気がします
ゲームという作品にお金を払ってプレイするのは当然です
しかし作品になっていない物を世に出し
お金だけは巻き上げる”ガチャシステム”
このシステムは日本のゲーム業界を多分ダメにするでしょう
ネットでこういった書き込みするのも初めてです
当分国産ゲームには手を出さないのが利口かもですね
プレイ期間:1ヶ月2015/11/01
いろはさん
昨今流行りの量産型短期収益型のネトゲって感じの作り
協力型のオンラインゲームなのに目的別のPT募集掲示板がない
よってユーザーがキャパ100人程度のルームでshoutして募集するというふざけたシステム
はっきりいってこれでよくGOサインでたな だしたなってレベル
クイックパーティ?ランダムパーティでしょ
誰がリーダーになるかも分からない意味不明なシステム 無課金でリーダーならやらないほうがマシというほんとなんのためにあるのか分からないシステム
戦闘が単純
しがみついて顔に攻撃→怒らせる→揺さぶる→倒れる→フルボッコ
9割のモンスターがこれで倒せます
また凶悪なとか危機的なとか名前を変えただけのモンスターばかりで飽きる
めんどくさかったのか色違いをだすとかそういうことも放棄したんでしょうね
ダンジョンが使い回しばかりなので探索するという気がおきない
各所に井戸や地下室があるが新鮮なのは初見だけあとは使い回し 違うモンスター配置してアイテム変えてるだけ
ほんとに入ってみようという気がおきない
目玉のグランドミッションも同じこと延々繰り返すだけ
Lv40なら大して難しくない作業を繰り返すだけの運営渾身のイベント()
しかも無駄に広い城を走り回されてくっそ疲れるアホな仕様
実を言うとまだ大量にあるがほんと書ききれないレベルでひどい
もうすでにルームの大半が過疎shoutしても誰も集まらないなんてことも多々
正式化1ヶ月 大型アップデート前なのにすでにこの惨状
はっきりいってやる価値0だろう
プレイ期間:1ヶ月2015/10/06
ドグマ信者さん
伊津野プロデューサー、無印チームが居ない時点でドグマはDAから終わっている
自分はオンラインのCβ1で見限ったレベルの面白くないゲームと思った
ドグマをこれで知ったなら是非オンラインやるより無印、DDDAを買ってやってみてほしい
同じ作品でも面白さが段違い
オンラインはドグマに似たネトゲと思い知ると思います
無印、DDDAにはオンラインで取って付けたような糞つまらないシステム(揺さぶり、大型モンスターの怒りシステム)がないので良い
後ポーンシステムが生き生きとしている
ドラゴンズドグマはポーンシステムがあってのドラゴンズドグマなのにオンラインのポーンシステムはポーンを殺しにかかっているレベル(ポーンのAIの劣化、鍛冶場でのポーン放置など)
早急にサービス終了して伊津野プロデューサーと無印チーム率いる(オンラインに関わってる連中はいらない)正当続編のドラゴンズドグマ2を制作していただきたい
プレイ期間:1週間未満2015/11/19
猫ラブさん
私は某RPGのオンラインゲームを10年近く休止も挟みながら続けてきましたが
それに比べたらノルマは優しく、無課金者と課金者に大きな差はできないように感じました。
特に課金するにしても、課金額が比較的安い。
さらに時々アップデートでやることが増えるので、定期的に友人らと遊ぶスタイルが吉だと感じている。
これならば、生活スタイルにも優しく楽しむことができるかと私は思う。
レベル上限が現状低い。個人的にはジョブ変更は好きになれない。
個性を出すために、キャラ作成時から決まった(選んだ)職以外はできないようにしてほしかったかな・・・。
ガチでやるなら、不満だが。勉強時間の合間、仕事の休みにやる程度であるなら全然優れていると思われる。
私のしてきたRPGはプレイヤーと対等に遊ぶにはリアルを捨てる覚悟が必要になり、課金額もドグマの何倍もかかってしまう。
ドグマはグラフィックが綺麗など良いところがあるが、不満な点もいくつかある。
まぁ、運営さんはかなり積極的なようなので、改善されていくかと思われる。
ヌルゲーにならなければいいが。
(ちなみに私のしてきたRPGの運営さんは本当にダメオンでしたw)
また、武器装備が最強なのが固定で、不満。
もっと自由幅を増やしていって欲しい。
装備等の個性でいえば、ディアブロ、レッドストーンあたりが素晴らしい。
私はこれから社会人なので、チマチマ遊ぶ分では☆5なので、そう評価させてもらう(本当は4.5ぐらい)
プレイ期間:半年2016/03/03
ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!