最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
超過疎
超過疎さん
一部の鯖以外、人が半端ないです
一部の鯖以外、どこいっても人がいません。
人がいるのはイシュガルドのマーケットのところだけ
しかもほぼ全員離席状態という異様な光景
Lv60以降のコンテンツがほぼない状態なので
過疎鯖は既に拡張前と同じ水準まで人が減りました。
ある程度レベル上げが終わった人は引退へと追い込まれています
それに加え3.1は11月になるらしいので過疎鯖は完全に終了です
はっきりいってつまらないです
一日一回inしてエキスパルレ回す→ルーレットなのにネバーしか当たらない
毎日一日一ネバー、そりゃ皆辞めていくわw 開発は何を考えてんだと・・・
前に何かで読んだけど
好きなゲームをやめさせるには、ノルマをかせるといいという記事を見かけたことがあります
その内容は一日○時間以上は絶対に行うというもの、他にやりたいことがあっても絶対にゲームをしなければならないと強要すると、好きなゲームであっても面白くなくなるというものです
まさにこれはFF14に似ている部分があるのでないでしょうか?
FF14は従来のつまらなさに加え、トークン ”ノルマ” というものがあり、ゲームでノルマを押し付けられているので、大量引退を招いています。
要点をまとめると、いつサービス終了してもおかしくない程に人がいないということ
プレイ期間:1年以上2015/09/20
他のレビューもチェックしよう!
knsmさん
☆1つの数がすべてを物語っているゲームです。
擁護する方もある程度いらっしゃればいいのですが…。
よっぽど洗練された(洗脳とも言うかな)された方でなければついていけない世界でしょう。
内容うすっぺら、装備ユニクロ、1から10まで手順が決められた脳死戦闘
こんなのがRPGだ!FFシリーズだ!と言い張るのだから面白い。
拡張まで待てないのでキャラクターを消して引退します。
どうか新規の方は他の低評価レビューをご覧になってみてください。
すべて嘘偽りない正当な評価です。
プレイ期間:1年以上2015/05/08
タルタルさん
プレイ期間1年
旧14で失敗したのに関わらず、初期に多くの人が参加したのにものすごくもったいない
なぜこうなった!?
とにかく戦闘がつまらない、予習、予習、予習でひたすら避けるゲーム。
その避けというのも、カメラを最大に引き、自キャラ他キャラを豆粒状態にして
床に表示される「踏んじゃダメゾーン」を凝視し続けるというつまらなさ。
50レベルくらいまでは予習といっても攻略サイトの文章読んだり、簡易図を見て
仮に予習してない初見がまざってても自分が先導し、説明しながらなんとか攻略できた。
説明できるくらいの難易度なら、コミュニケーションをとるための材料ともなる。
敵の大技とかも、映像的に初めてくらってみて、なるほどこういうものなのかと
自分たちの最初の想定から、体験をすることで修正しつつ攻略していく楽しみもある。
50以降ときたら文章で説明とかかなり無理になってくる。
ちょっとした注意事項はするかもしれんが
先行者たちの最効率方法の動画を何回も観てひたすら覚えてトレースするのみ
そこに自分の思考など存在しない。
敵の動きや大技も動画で超ネタバレ状態なので発動時の驚きもまったくなし。
完全固定の超暇人たちなら自分たちで何度も全滅しながら攻略方法考えるという楽しみもあると思うが、少しでも出遅くれれば完全動画予習を強要される。平日にアップされる新コンテンツ実装直後に完全固定で長時間などとれない普通の人はまず出遅れる。
ちなみ50レベルまでなら攻略を楽しめると書いたが、それはサービスが始まった初期の頃の話。
ワールド全体的に初見が多く、周回ではなくクリアが目的で、高レベルがそんなに混ざる状態がなかったからだ。
いまとはなっては低レベルIDも高レベルの最効率主義に付き合わされることになるだろう。
予習のないヌルゲーなんていまどきつまらないという意見もある。
確かにそれは同意する。
しかし攻略動画を何回も観て丸暗記とか、いくらなんでも限度というものがあるだろう・・・
プレイ期間:1年以上2015/04/21
プレイヤーXさん
楽しんでる人は別にそれでいいと思う。感じ方は人それぞれだから。
ただギスギスがどうだとかテンパがどうだとか、そういうのを抜きにしてもRPGとしてもゲームとしても欠点だらけだと思う。
以下。あくまで「自分の主観」としての感想を挙げていく。
まずキャラクターのビルド要素が皆無といっていい。
同じ戦士だとしても自分のキャラはこれが得意だ、フレンドはこれが得意だみたいな個性が出せない。多くの人がプレイするMMORPGだからこそ、そういった各自の個性は大事だったのではないだろうか?
装備にしても大半が同じ装備を辿るだけ。自分はこの装備のこういう能力が好きだからなんて個性が出せない。
そもそも属性の概念なんてものもないから、自分は対〇〇属性相手に対しては強い装備を持ってるなんてこともできない。
そして攻略面(特にエンドコンテンツ)に関しては、決まりきった敵の動きやギミックを予習・暗記して、答えの決まった最適な「行動」と最適な「スキル回し」をこなすだけ。
ミスした仲間をフォローすることなんてできないし、少しでも最適な行動から外れようものなら簡単に全滅して全員で最初からやり直し。
仮に百歩譲ってここまでは我慢したとしよう(納得はいかないが)。
しかしエンドコンテンツのギミックは理不尽を通り越して「何故そうなるんだ?」という訳のわからないものばかり。そのうえ解明できなければほぼ即死全滅。
近年でこそ過去のパターンから多少は予想できるものもあるが、そういうパターンも読めなかった時代、予習しないまま初見で行って、直感的に「こうだ!」と理解できた人なんてどこまでいたものだろう?
そういう理不尽なギミックも、何百回と全滅してでも解明することを楽しめるメンバーならいいのだろうが、生憎とそういうプレイヤーはトップ層の一握りだけ。
大半のプレイヤーはギミックを解明した人の攻略動画や情報を丸暗記するだけ。
自分は「予習したくないんで」とか言おうものなら協調性のない異端者扱いだ。
こういう状況が主流になったのは明らかに高難易度をウリにしたが故の弊害だと自分は思う。ACTなどの不正ツールが堂々と使われるのもそのためだ。
感情的に言わせてもらうなら、
「こんなファイナルファンタジーを誰が望んだか?」
ということだ。
多少グダグダでも、それぞれがフォローしあって何とかクリアできるくらいの難易度でも良かったのではあるまいか?
その先に徐々にうまくなって、自分たちなりに効率的な攻略法が身についてゆくみたいな。そういう達成感の方が良かったのではないだろうか。
あくまで自分の主観として理想のMMORPGからは程遠かったが、それでも楽しい人と感じる人はそれでいいと思う。
ただ、これだけはハッキリ言える。
お世辞にも多くの人が楽しめるゲームバランスだとは思えない。
プレイ期間:1年以上2018/02/01
やめて正解さん
ストーリーやフィールド上のNPCは世界観に沿った衣装なのにプレイヤーの衣装が現実的過ぎて(学園ものブレザー・ストリートファッション・他ゲームコラボの衣装)個人的には無理と感じた。
「だったらしなきゃいいじゃん」って言われたけど
見たくなくてもフィールドやパーティー内で居るんだよ
「景観警察かw」とばかにされたのでやらなくなりました
プレイ期間:1年以上2024/11/01
糞さん
うちのFCの状況
火曜日、水曜日、エキルレ、フロントライン行こうか^^
ノーマルアレキ一緒に行く?
木曜日、各々ルレしたりノーマルアレキで禁書カンスト。
金曜日、放置多数、各自FATEレベあげしてたり、会話がかなり減る。
土曜日、放置+やる事ないってログインしない人達
日曜日、放置+やる事ないってログインしない人達
月曜日、放置+…
零式とか苦痛、装備すぐ死ぬのにうちは誰も興味なし。
週末にやる事ないとかやばすぎる、この状況で人が残ってくれるわけがない
FCメンが辛うじてやってるからまだ辞めてないけどあまりのやる事なさすぎで
たかだか1700円がすごい勿体なく感じてしまう。
プレイ期間:1年以上2015/08/30
運営放置の黒魔導士さん
これからに期待と書かれてる人が居るのを見て口が開いてびっくりしました。正直見る目がないです。無いと言わざるを得ません。
旧からこけた14ですが、今もその現状は変わっていません。
新生時から現在に至るまで、やってる内容は同じで何も変化されていません。
過去のコンテンツは人が集まりにくく、新規さん向けではありません。
世界をとったといいますが中国、韓国でもランキングに入りません。
あまり問題視されてませんが、変な名前のプレイヤーキャラクター(黒魔導士、詩人)で構成されたフリーカンパニー(ギルド)が毎日の様に出来ているのをご存知でしょうか?
こういったキャラクターを取り締まる為にギルの価値をなくしているにも関わらず
謎のキャラクターが集団でワープしています。
私は一度、海外の方が簡単にレベル上げをしている動画を見た事があります。NPCの所をワープしてはまた戻ってきて一瞬で消える。
所謂チートと言われる行為ですが、詳しい方ならば簡単に出来てしまうのではないでしょうか?
ゲーム内でも遠くに居たキャラクターが凄い移動速度で追い抜いていった事や行けないマップ上にキャラクターが居た事もあります。
戦闘も決められた行動をなぞり、時間事に決まったボタンを押し全員がミスをしないで行動できるかどうかです。後は光る床をさけるだけ。
日本産と言われていますが、韓国の会社が作っていた事を聞いた事があります。
ゲーム内容はとても人におすすめできる内容ではありません。
これに何を期待するのでしょうか?何を期待しているのでしょうか?
本当に見る目の無い方がまだいる事自体が不思議です。
現在、過疎化が進んでおりMMO末期臭多い14。
運営に意見を書き込めるフォーラムも北朝鮮と同じで、ユーザーの意見をすぐ削除します。
こんな傲慢な運営に期待するのは頭がおかしい方だけだと存じます。
14を始めようと思っている方が居ましたら、何故ユーザーが物凄く居なくなり
復帰しようと思わないのか少し調べれば沢山の埃が出てきます。
煙の無い所に火が起きないのと同じで、ここまで酷評を下されるのはそれなりの問題があっての評価です。
私は3.1パッチ前の引退者ですが、このゲームに戻ろうとは二度と思いません。
真実をブログで書いてくれている方が居ます。是非、その方のブログを探して下さい。
14速報ではありません。
プレイ期間:1年以上2016/01/13
aさん
メニューに一つ戻るがない。戻ろうとするとトップメニューに戻る。
レベルシンクボタンを、ゲームパッドで選択できない。マウスに持ち替えて選ぶ。不自由。
イベントやクエストを進めていくと自然とレベルが上がるのはうそ。
クエストを受けてもその場所の敵が強すぎてクリアできず、話にならない。
レベル25の敵を倒すためにはレベル35必要。
10レベル上にしておかないと、他の敵に絡まれて目的のクエストクリアが出来ない。
お使いと苦行と苦痛・不自由の修行ゲーム。
1時間ゲームを遊ぶと、そのうち移動が55分ある。
1時間ゲームを遊んだつもりが5分だけ。他は移動、移動、移動。
クエストがクリアできないから別な場所で自分のレベルを上げる。
クエストをクリアしようと戻って敵を倒すと敵からの経験値ゼロ。
クエストクリアの5000だけの経験値獲得。いまさら??たったそれだけ?
クエストクリアできないものは、別な場所でレベルを上げると使い物にならない。
バランス調整したの?これ?
F.A.T.Eって、運営がFateファン?こじつけてFATEってしてみたかったの?
入れ歯を飛ばしてくる敵、くしゃみを吹きかけてくる敵、
離れているのに敵のパンチが当たる、何だこれ?
敵の通常攻撃は絶対に避ける事が出来ない。何だこれ?
魔法発動までに敵の強力な攻撃を避けようとすると、盆踊りのマイキャラ。
ギャグ?
プレイ期間:3ヶ月2021/04/09
アンブレラさん
レベル50までは手探り。クラフターも全部50にしました。
レベル60からは楽しめました。クラフターも全部60にしました。
レベル70からは・・・。
ダンジョンがつらいと思うようになりました。
というより、最初からダンジョンが苦手でした。
予習必須、死んだら「ごめんなさい」と言う。(言わない人もいます)。
ヒーラーだから、責任も重圧でした。
プレイヤースキルが低いので、60まではなんとかなったのですが、
70になると、ほかのヒーラーさんとの自分とのプレイヤースキルの差が、
すごく見えるようになりました。
そうなったらダンジョンが苦痛でしかありませんでした。
クラフターも作れるようになっても、たいして楽しくありませんでした。
(家具が自作できるのはよかった。ハウジングするなら、レベル上げして損なし)。
それからトークンと呼ばれる毎日の制限があるものを潜って取るのが苦痛でした。
ダンジョンが苦手なのだから当たり前ですよね。
ダンジョンが苦手な人はやめたほうがいいです。
レベリングに疲れました。
戦闘職、制作職、どちらもレベリングしてもたいして楽しくありませんでした。
いい加減ここらでやめます。。
これから始める人に助言するとするなら、
ヒーラーで始めてもいいけど、カンストしたら、DPSも育てとけということです。
ヒーラーがつらいと、続きません。
注意ですが、メインジョブがカンストするまでは他のジョブに手を出さないほうがいいです。
メインクエストでもらえる経験値でカンストするはずなので。
他のジョブに浮気すると、どちらもカンストできずになりがちです。
一つに絞ってくださいね。
あとヒーラーだったら白が一番ベーシックです。
60まではすごーく楽しかったけど、70からは辛くなりました。
ダンジョンを楽しめない人は向いてないと思います。
クラフターだけして過ごしていたかった・・・。
プレイ期間:1年以上2017/12/01
あゆみさん
じゃあ、良い点と悪い点に分けて、ちょっと書いてみたいと思います
良い点
・基本的に月額課金と+@くらいのお金以外はかからない
→課金して権利をえてやれ低確率で出るこれがー、あれがー、のネトゲが多い中ではとても良心的だと思います
・グラフィックの綺麗さ
→さすがFFシリーズだな、って思います、開発陣のこだわりも見ていて伝わりますね
・強い装備は自力で頑張ろう
→ある程度の装備、はマーケットという機能で手に入るのですが本当に強い装備は自分で頑張って手に入れる、マーケットにはでていない
まぁ最近そう言うネトゲも増えてきたのですが、吝かに強い装備を簡単に買えるけど超高いとかは嫌ですね
悪い点
・コンテンツ寿命について考えられていない
→現役バリバリのプレイヤーなら、最新コンテンツをあまりストレス無しに遊べると思います
しかし、始めたてのプレイヤーがやるようなコンテンツに人が集まらなくなり、新規さんがこのコンテンツやりたいのに、人が集まらない・・・等大変になっている気がします
・運が悪いととても不快な思いをする
→CFと言う会ったことも話したこともない人とコンテンツに挑むことがほとんどです
その中にはやはり人格者と言っていい人がいることは、間違いありません
△難しい点
・コンテンツの難易度はこれくらいにしないと、更に作業ゲーになりますね
・暗記からのトレース、ギミックを楽しめる気持ちがあればいいのですが・・・
・プロデューサー、色々有りますがゲームの事を考えてるとは思います
私は周りの仲間に恵まれて楽しく遊ばせてもらっています
これからどうなるかわからないですが、楽しく遊べるゲームだとは思いますね
プレイ期間:1年以上2015/07/28
シャルさん
正直、詐欺です。
これからゲーム買う人は少なくとも今は買い時ではありませんね。
ゲーム自体はグラフィックも作りこまれててBGMも最高でしたがそもそもログインができません。どんないいゲームもプレイできないのであればそれはクソゲー以下だと思います。自分はCβ3とOβもやり製品版パッケージも予約してまで買いました。にもかかわらず正式配信してからはまだ4時間くらいしかできてません。PCに張り付いてた時間は優に20時間越えてます。予想以上のアクセスが~とか4日にサーバー強化~とかいってますが予約販売台数などである程度どれくらいの人数がくるかわかってたのに正式配信に踏み切ってやっぱり接続人数が多すぎるのであなたはログインできませんとかwww
無課金ゲームでならまだしもしっかりゲームを売るだけ売ってプレイさせないのはもう立派な詐欺だと思います。
がっかりです
プレイ期間:1週間未満2013/09/02
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!