国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

ドラゴンズドグマオンライン

  • PC
  • オンラインRPG
  • MO
  • ファンタジー

1.902,729 件

PSでやってもクソ過ぎるUIのハムスターゲー

ikunikunさん

16年間いろいろなタイトルをプレイしたが、これほどクソなのは珍しい。14ちゃんの方がまだマシ。止めた後もしばらく経って再度プレイしてみたくなるので、通常アカウントは残すものだが、このタイトルだけは二度とやる気なかったので消した。

・UIが恐ろしく酷い出来。PSでコントローラオンリーのプレイを前提にしており、
 マウス・キーボード操作はなかった事にされているとしか思えない。
 PSにキーボード繋げるの知らなかったのだろう。ネトゲプレイヤーの多くが
 PSでもキーボード繋いでるのも分からなかったんだろう。そう思うしかない。

・チャット機能が特に酷い。PTやクラン等発言先を切り替えるだけで、操作の
 手間数が多すぎ、戦闘中に挨拶返す事もまず不可能。

・ポーンというBOTを使い、足りないPTメンバーを補う事が出来るものの、
 酷すぎるUIのせいでコマンド出すのが至難の技で、使い物にならない。

・ルーレット、ハムスターゲーム。同じmobを同じ方法で延々倒すだけ。
 レベル上がってもやってる事がまったく変化しない。
 タンクもDDもヒーラーも関係なく、全員で大型mobに飛びついて揺するだけ。

・装備は個人で製造するしかなく(マーケットに出せない)、生産コンテンツの
 押し付けが酷い。

・レアな場所で売ってた店売り品を高額転売可能にするなど、スタダを優遇。
 平日昼間と土日夜間のマーケット価格差を利用した相場転がしが一番効率
 良い金稼ぎ方法で、相場師が暗躍。

・稼いだ金で納品クエのアイテムを大人買いし、4人でルーレットする事で
 数時間でカンストさせられる事も判明。

・ワンパスに対応しておらず、セキュリティ上多大な問題がある。
 nProのたぐいは導入されていないので、見方によっては別な遊びが出来るが。

プレイ期間:1ヶ月2015/09/28

他のレビューもチェックしよう!

「本質的な部分や最強装備に課金しないと遊べないゲームにはしたくない」
はい、木下ディレクターが言った言葉です。
まぁ、最初のうちは守ろうとしていた「ような気も」しますが、いつからかすべての部分で課金に誘導するような作りと、ゲームバランスになりましたね。
これがF2Pの宿命といえば宿命なのでしょうが、他社がやってできなかったことに敢えて言及してまで挑戦するならば、机上の空論ではない方策を示し、ぶれない心でやって欲しかった、というかやるべきでしょうね。
どうもカプコンのDやPは雑誌のインタビューなどで嘘に近い飛ばし気味の発言をして後に顰蹙を買う傾向にあるようですね。
こういう部分もゲーマーを小馬鹿にしているというか、社会人としての最低限のTPOもわきまえずに「ゲームなんか大嫌いだ、馬鹿がやるものだ」と言ったコナミのアホ社長と似た空気を感じます。
ゲーム自体も敵との非対称な戦い(敵にはスタミナがない、魔法詠唱が短い、一撃死の多用など)でカプコンの手のひらの上で転がされているような戦闘しか出来ないし、そもそも自分はテレポートする敵や、敵が無限湧きするようなゲームが大嫌いなんですよね。この敵にはこのジョブというようなことを半ば強制されるようなつくりだし、全く自由に遊べない。
もうすっかり一つの敵に一つの武器防具みたいになってしまっているし、ここまであからさまに手を抜きながら課金誘導だけはしっかり強化して、まるで消費税の増税のようですね。増税した分だけ一人頭の税収は増えるかもしれないけれど、買い控え(引退)が起こって全体的に見れば減収になるという。
次の武器防具が出ればただのゴミにしかならない仕様が一番ユーザーの心理を分かっていないと思える部分ですね。せめて極限合成のボーナスを防具にも適用し、少しづつでも繰り越せるような仕様にしておけば、強化における苦労も課金も全くの無駄にもならず途中参加者も端折らずにやるようになるでしょうが、なぜそうなっていないのか本当に不思議。おそらくは、「カプコンの為の」ゲームバランスを取ることが面倒になるためにやっていないのでしょうが、どっちにしてもポンコツだと思います。
ここに来て黒呪装具の上限解放とか、さらなる課金への呼び水にするつもりなのが見え見えです。また一つのエクストリームを追加して、それを倒すのにそれらの高ステータス装具が必要とされるようになるのでしょう。
今まで苦労と課金を無駄にするだけではなく、手を抜きながら課金をさせる土壌を整えているだけでしょう。
そこには最低限の誠意も、ここだけは曲げられないぶれてはいけないという信念もないようです。
金さえ稼げればそれで良いという、温泉街のパチンコ店よりも酷い運営です。

プレイ期間:半年2019/04/17

戦闘がなぁ~・・・

しにょんさん

前作をやったことがない今作が初めてのドグマです。
キャラクリや世界観、ストーリーは良いですね。ただメインストーリーに限った話であり、他の方が書かれているようにサブストーリーは無いに等しい。
おそらく今後テコ入れは入るでしょうが・・・

課金については、現状でいいかなと。しかしエステがちょっとボッている、ガチャに武器類が入っているのは気になりましたね。

あと、人によって好き嫌いはっきりするなと思ったのは戦闘。敵の硬さや難易度は現状くらいが骨があって良いなと思いました。

しかし、大型になると乗りかかって揺さぶってダウンとっての繰り返し。前作までのシステムもこれに近かったのかどうか知りませんが、これを延々と続けていけるのか・・・と思ったら少し怖くなりました。地味、とは違うんですが、もっさりしすぎというか単純すぎるというか・・・結局これしか選択手段ないの?みたいな。

戦いの幅はレベリングとともに広がるとは思います。しかし、敵の背格好も似たようなものが多く、対応の仕方は既に画一化されている。大型を倒さないとレベリングも厳しい。いわゆるプレイヤーに強制を求める色合いが強く、早い話レベリングが楽しくないなと。

勿論レベリングが簡単すぎても面白くない、という意見は出ると思います。すぐに上がる、とか上がりやすいとかっていう観点ではなく、合理的な方法且つそれがある程度面白ければいいとは思うんですね。

今の大型のみを狩り続けるのはそのどちらも満たしていない、しかし、大型を狩ることがレベルを上げるためには手っ取り早い、というかそうしないと時間がかかって仕方ない・・・ソロやPTプレイという枠は一旦置いての話ですが。


ソロでもPTでもなんでもいいんですが、そういった対応させてもらえる幅が今後増え、よりバリエーションに富むようなビジョンが見えたら楽しくなるとは思います。とりあえず自分はいったん放置でいいかなぁ・・・。

プレイ期間:1週間未満2015/09/12

ゲーム性もクソもない揺さぶりオンラインに嫌気がさしてサービス開始から約1ヶ月ほどでやめましたが、知り合いから揺さぶりが多少改善されたと聞いて約9ヶ月ぶりに復帰してみました。

以前は、大型モンスターが怒り状態になるとほぼこちらの攻撃を受け付けず、状態解除するためにモンスターにしがみついてひたすら揺さぶりして怒りゲージを減らしてダウンを奪う、そんな戦闘システムでした。今は怒り状態になるとこちらご攻撃を加えることでブレイクポイントなるものが溜まり、溜まり切ると大幅にモンスターの怒りゲージが減って状態が解除し易くなる、そんなシステムが追加されました。

やってみた感想はと言うと、揺さぶり以外にも普通に攻撃してモンスターをダウンさせることができ、以前よりは戦っている感が出て楽しめました。けれどモンスターダウン時にひたすらボコる仕様は相変わらずなので人によっては飽きが来るのは早そうとは感じました。

ただ揺さぶりオンラインを改善しようと試みたことは素直に評価できますし、個人的にも戦闘は以前に比べてはるかに楽しめましたので前回の☆1から3に上げさせていただきます。

あ、ノルマとか周回とかは気ままにやるタイプなので評価に考慮していません。

プレイ期間:1ヶ月2016/07/02

開発が決まったときは歓喜でした。あのドラゴンズドグマがオンラインになる!唯一アクションが期待できるゲームだと思いました。

ですがふたを開けてみればどうでしょう。

ゆさぶるだけの作業でしかないボス戦。最初こそよかったものの、途中からは眠くなるほど退屈になりました。

あえて言えば、ゆさぶりはなかった方がよかったかもしれません。モンスターハンターの方が、ゲーム性があるように感じます。もう少し職を生かせる戦闘にしてほしかったです。

あと、移動が非常にめんどくさい。目的地に行くまでが退屈で仕方がないです。

PS3の元のゲームが良かっただけに期待しすぎたのかもしれません。カプコンにはこの経験を生かして、オンラインじゃないドラゴンズドグマを作っていただきたいですね。

プレイ期間:1ヶ月2015/12/30

課金ゲーとか言ってる人はよっぽどやりくり下手かモンハンに慣れ過ぎてるのでは?
アイテムを市場で高く売るシステムもあるし、すぐ売れる。
また、必要ならすぐ買えるしで要は頭の使いよう。
課金と言ってもたかだか1500円だしでそれで快適に遊べるなら安い。
文句ばっかり言ってる人はどんだけ無料に求めてるんだと腹が立つ。

確かにバグは多いがアプデも多いし運営が努力してる証拠。出始めのもんにガタガタ言うのは見苦しいしやめましょうや。

グラフィックもいいし、マッチングもなかなかいい。ストーリーは確かに希薄だけど友達とワイワイ遊ぶ分には問題ない。
戦闘も今の時点でこれだけ種類出てれば満足。
新しい職も用意してるってアナウンスもあるし今後に期待大じゃないですか。

もっとカプコンが儲かってプレイヤーに楽しさを還元してもらえたらと思います。

プレイ期間:1年以上2015/09/22

ドラゴンズドグマのファンだからこそ

もう終了が良いかもねさん

ドラゴンズドグマのファンだからこそ今まで続けてきたし、楽しいモノにしてくれる事をずっと期待してきたけれどダメだよこれ。

ご意見ご要望で散々プレイヤーの声受け取っているだろうし、作ってる過程で気付かないはずないし、プレイしたら一目瞭然な馬鹿な設定をずっと改善しようともしない運営に堪忍袋の緒が耐えられるはずもない。

技術の無さ、企画力の無さ、やる気の無さ・・・いくらドラゴンズドグマの素材が良くても楽しさ追求しないクズが運営してたら宝の持ち腐れにしかならない。

カプコンにも苦情多数受け取っているはずだが何もしない気なんだろうか?

ドラゴンズドグマダークアリズンは楽しかった、次はオンラインか!楽しみだなぁ、そう思った人たちを蔑ろにした運営に腹をたてないファンなどいない。

プレイ期間:1年以上2017/10/04

ただただ残念でしかない

ドグマは終わったさん

無印からDAまで数百時間プレイしてきましたが、ここまでDDONが酷いものになるとは残念でしかないです。
何でグリフィンの翼が燃えない。サイクロの目を攻撃して怯まない!
揺さぶってダウンさせて攻撃って正直いらない。モンハンみたいに怒り時攻撃力アップモーション早くなるなどやりようがあったのに何でこんなだるい仕様にしたのかわからない。
倉庫狭すぎ。ドグマといえばアイテム集めも醍醐味なのに。宝箱開けた時の高揚感あれは楽しかったな。まさに冒険してる感がありましたが、今作はゴミ箱ばかりで残念。
もしドグマオンラインをプレイしてがっかりしても無印のドグマはプレイしてもらいたいです。
DDON←今すぐ電源を消すんだ。
DDダークアリアン←ぜひプレイして欲しい

ps.バージョンアップに少し期待してるので星1
何で星0がないんだろ?

プレイ期間:1ヶ月2015/09/29

初心者は無理ですよ

廃人になれなかったさん

これ廃人向けですね。よほどドグマが好きな人かネトゲ依存者しか無理ですよ
まったり遊ぼうなんて人にはお勧めできない。
だってまったり遊べるコンテンツなんてないからね。
無理やり最大までレベルあげして、その次にまってるのはBO、HO、PPとかいう仕様ね。

最初は手伝ってくれる人たちも、やはりペースの違いか段々手伝ってくれないでしょ。
だって低レベルの人を手伝う側には何のメリットもないですから。
それに手伝って育てた人たちはみんなやめていきます。
何でって?めんどくさいゲームだから、だからよほどの人じゃなきゃ手伝わないですよ。

それに全ジョブさわらないとならないクソ仕様ね。
やったー!レベルカンスト!BOを埋まった!でもね、アビリティがあるから他のジョブもやらなきゃだめだよ。BOも埋めてね、、、、
それできない人はエンドコンテンには参加しないでね
もういいわやめる、、、、まったり遊びたい人はこうなる

それでエンドコンテンツには人はいるけど、初心者、中級者などのコンテンツにはまったく人がいないんですよ。
10分待ちはあたりまえ、20分待ちなんてこともね。
毎日10分も待てます?人が集まるまでさ
ゲームコンテンツの少なさに加えて、過疎ゲーになってます。
どこに行くにも戦闘、戦闘、戦闘、、、、、
まったりなんか遊べないですよ。
まったりなんて遊んでたら誰も遊んでくれないから、必死にエンドコンテンツにくらいついていくくらいじゃないとね

だから普通にゲームしたい人には無理。
他のゲームや趣味もやって、仕事して、勉強して、遊んでって普通の生活してる人にはおすすめできないというか、無理。

戦闘の複雑さも過疎になる原因ですよ。
怒り、スタミナ、怒りとび、コア、ブレイク、浸食、アーマー、石殴りとか、、、
チャン効、疲労効、吹き飛ばし、、、
スキルによってそれぞれに効力がある
これ理解しながらできますか?
ある程度のゲーム好きなら調べるけど、ただ楽しく遊びたい人がこれ考えます?
DPS、ダメキャプなんてのも調べないから
これらを理解しないと非常に怠い戦闘になるから、本当にクソ仕様の戦闘システムです。
いやになるほど周回するのに戦闘のつまらなさ、、、、
見た目だけ変えた同じエネミー、、、

ポーンもあまり役に立たないんですよ。緑職でやってみてくださいよ。
ストレスマックスになりますから。

すべては運営、開発の無能さでしょうね。

やるのはいいですよ。無料ですからね。
ただ課金だけはしないでください。特に始めたばかりの人にいいたい。最初は楽だからいいけど、楽してゲームやる人には向いていないゲームですから課金してすぐやめることになりますよ。
根っからのゲーマーで根気よくできて廃周回も楽しいと思える人ならいいでしょう

プレイ期間:1週間未満2018/11/11

ドラゴンズドグマ(笑)レベルのクソゲーです。

・楽しいのは最初の三日だけ。アクションも最初は面白いができることが少なく、スピード感も緊張感もアクションとしての楽しさも欠ける。

・あまりにもやる気のないイベントシーン。ボイスなんて無かった。
演出も失笑レベル。ストーリーがまったく頭に入ってこない。

・MO(笑)このレベルのアクションゲームでなんでMO方式にしたのか謎。
MOなのでフィールドで他のプレイヤーに会うことがない。そしてMOのくせにフィールドが呆れるほど広く、目的地まで遠い。そしてMOなのでリログしたら最初の街からやり直し。
正直なところ、「簡単だからMOにしました~w」というただそれだけの理由にしか思えない。

・人が多いのは結構だが、chに入れる人数が少ないため何の意味もない。欠片もワイワイしてない。

・唯一の癒しだったはずのポーンは戦闘で最高にイライラさせてくれる。
敵から逃げる→敵を引っ張る→敵初期位置へ(無敵)の繰り返し。

・揺さぶれ~揺さぶれ~~
ある程度ボス戦をした普通のプレイヤーは気づく。「俺何やってんだ?」と。
延々と揺さぶって弱点を攻撃するというただそれだけの簡単なお仕事です。クリゲーの方がまだマシ。

・馬鹿みたいに高い課金。しかもほぼ必須。そしてガチャ。

・職差が激しい。転職は自由にできるが、育てるのは結構しんどい。

・貧相なグラフィック。特にモデリングがひどい。これでグラフィックが綺麗とか言ってるヤツは普段どんなゲームをしてるのかぜひ聞いてみたい。

・武器製作高すぎ。材料も全部用意してるはずなのに、いったい何にそんなお金使ってんのか謎。世界設定が重要なはずのドグマなのに、細かいところは全部適当。

・OTPなんてない。アカウントハックされ放題。MHFもそうだったが、カプコンにはそもそもプレイヤーのデータを守ろうという発想はないらしい。
なのに公式HPには「セキュリティ対策をしよう」とかもう本当にケンカ売ってるとしか思えない。

・キッズ御用達のためプレイヤーマナーは悪い。そして会話はない。

クソゲー、としか評価しようのない駄作。一昔前ならともかく、今ではもっとアクションもMMOもシステムも面白くてかつ無料で課金も大していらないゲームはいっぱいある。
このゲームを選ぶ理由を見つけるほうが難しい。

プレイ期間:1ヶ月2015/10/15

やはり予想通り

やはりさん

完全な課金ゲーです
何をするにも金がかかります。そう出来ています。
カプコンとドグマの名を地に陥れた歴史的失敗作です。
これから先まだまだガチャで強い装備の実装は間違いないでしょう。
ある程度ユーザーが時間やお金をつぎ込み引くに引けない状態になったら廃課金仕様になるのが課金ゲーの常なのでそこまでの覚悟が無い人はやらない方がいいと思います。
すでに1万とか使ってしまった方がいるようですが、お疲れ様です、と言うほかありませんが、ゲームとしての価値はゼロです。βはおろかアルファ版
以下の出来ですので、お金を払う価値はありません。
なんかアラが目立つなぁとほとんどのユーザーが思われたと思いますが、その通り、このゲーム全く調整&修正がされていません。試作段階です。
そんなものにお金を払うのはオススメできません。
メーカーが勘違いして、ますますクソゲーを量産してしまいますので、課金はしないようにしましょう。
「この出来で儲かるなら、頑張ってゲーム作る必要ないじゃん、ゲーマーなんてちょろいな、ダマしてやれ、」がメーカーの本音です。

プレイ期間:1週間未満2015/11/07

ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!