最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
じゃあさぁ一体何のゲームが良いんだ?ps4 RPG限定で!
あれやこれやさん
あればダメ これはダメ このゲームはダメ 開発がダメ
じゃあ聞くけど 現在 ps4限定で 大作のRPGって何?何が どんなゲームが良いんだ? 遊んで損しないんF14でも 散々批判してる このサイトで わがまま言い過ぎとちゃいますか? 確かに 田畑FF15は 消費者 プレイヤーの意見を聞き ゲームに反映してきていますが その FF15ですら 批判がすごい プレイヤーの意見を ゲームに反映するのは現在なら当たり前なのですね ウイッチャー3も 持ってますが このゲーにしたって 批判が目立つ 売れてる中での一部の批判 じゃあ もうさ 新しい あなた達の理想のゲームを作ってみてよ それで 比較して 批判しろよ! うざいよ 下のレビューのどれかで 批判は 意見ということで ゲーマーは言うのが当たり前って 運営会社に言えよな!運営会社に雇ってもらってさ 新しいゲーム作ってくれや 本当PCユーザーはなんか 勘違いしてる奴が多いよな どんだけ 自分が 能力持ってるんだ PCユーザーが ゲームを引っ張ってるって言いかた 違うんやないの?他のゲームのことも出したけど そんなに偉いのかPCユーザーは?これについて意見を聞いてみたいね!ゲーム作って見てみろや できるんなら PCユーザーは ちょっと大人しくしててくれないか?
プレイ期間:1ヶ月2015/10/24
他のレビューもチェックしよう!
アークソさん
PSOのキャラは駄目とか言われるけど装備はいいよDDON はつくれるのは鎧ばかりで
数少ないガチャすらあんまりセンスが無い個人的に最大の不満はここだね
アクションとかどうでもいいからモチベ上がる装備がどんどん手に入るようならまあそれは完全にメセタで手に入るPSOの仕様だね
PSOのそういう仕様すきだけどアクションが、ね・・?
まあもう何言っても変わらないし遅いけど残念賞だったねなんでこういうゲームになっちゃったかなーていう
プレイ期間:1年以上2019/02/15
クソゲーマニアさん
もうすぐ期待の?作品MHW。同じメーカーのカプコンですね~。株式会社モンハンと呼ばれてもおかしくないメーカーw
DDONもモンハンと基本設計は同じ。ようは似た作品を同時に出してるようなもん。もちろん細かい所は違うけどもやる内容は同じ。
共喰いなんじゃね?w
共喰いなら弱い方が負けるんで、結果は、、、ねぇ~?w
今現在(12月半ば)覚者様は降臨してる人は「か な り」減少状態でございます。
アップデートしたばっかりなんですがサーバーは空きが目立ちます。
もう失望したのかMHWのβテストに夢中なのか他へ移住したのかって感じです。
ちょっと遅きに失したって所ですかね~
前のアップデート3,0の時は初めは新シーズンでそこそこいたんですが、課金押し、中身薄いんで牛歩作戦w、運で決まる武器ダンジョンというネガティブ要素で見限られたと言った所。
一番のライバル作品(ライバルにもなってないかw)が身内作品なんで対抗しようにも露骨にいやがらせできないし、期待の作品なんでDDONは蚊帳の外なんでしょ。
しかもあちらは課金システムはいれない方針らしいし。
万に一つの勝ちもない状況。
DDONの悪い所をカプコン大好きビッグデータで吸い取ってMHWに生かしたんでしょうかねw
プロデューサーの以前名前検索したらクソゲー@Wikiがトップに出てたおばちゃんと叩かれまくって精神的に疲労困憊なオーラでまくりのディレクターはどうなるんだろうか?w
なんかゲームより会社の中の人事が気になる今日この頃w
冬休みにコレやろうかな~と思う人はまず課金せずにやってみて下さい。
恐らく超ヌルゲーに感じるはずです。それだけ早くレベル上げてもらって課金してもらいたい領域に来てもらいたいんです。
運営は。露骨すぎですよw
で、以前頑張ってやってた人は無視。むしろ舌を出して笑ってる感じさえありますね。
そんなんだから新人さんが手伝って~とシャウトしてもなかなか来てくれないかもしれません。
ま、優しいプレイヤーもいるかもなんで運ですが。
時間とオイシイ部分と考えてシーズン1のメイン(確か推奨Lv55のやつだったかな?)最後までが無課金で遊べるいい区切りかと思います。
そこから課金するかしないかを決めればいいかと思いますね~
課金してもMHW次第でDDONがサービス終わるかもなんで課金はオススメしませんがw
近いウチにサービス終了、、、MHWが出るとなると現実味がありますね~
プレイ期間:1年以上2017/12/15
めろんぱん大好物さんさん
まずアクションゲームですが戦闘が単調すぎる。これが非常にまずいと思う。
大型の戦闘パターンがほぼ一緒。
殴る→怒る→スローor凍結or気絶→揺する→集団で殴る
大体この繰り返しがレベル上げ、報酬のためのポイント集め時にずっと続きます。
戦闘が楽しいと思うより作業感が勝っているので、ずっとやるとすぐ飽きる
1日1時間位がベストかなという感じでやってます。
ジョブが数種類あるがバランスが崩壊している。
ハンターが並外れて性能が良いためハンター以外のジョブはいてもいなくてもよい
というのが現状。
運営は各ジョブの特性を活かした戦闘にしたいらしいがそんなものは存在しない。
とくに超絶作業ゲーなために効率的な戦闘をしたいと思ってしまう。
まぁ私はメインはハンター以外です。ハンターも40までは上げてますが。
移動がプレイ時間の6割から7割位占めている
前作は好きな場所に移動できるポイントを設置できたか今回はそのワープできる位置が決まってしまっているため目的地にはダッシュや歩きで移動しないといけないのだが
移動にはスタミナが必要なためそのスタミナを補充しつつ移動するのは大変面倒くさい。
装備の重量でダッシュできる秒数やスタミナ回復速度があるため、どうしても軽い装備を作ったりとそこにもパターンが出来てしまう。装備品にオプションをつけるアイテムがあり、そのアイテムには色々な効果があるのだが、結局軽いというオプションにいきついてしまう。なぜなら移動ばかりするゲームだから。街の中ではスタミナ消費しないで走れるのに街の外でるとできなくなるのはなぜ?前作もそうだがなんとかしてほしい。
武器防具のデザインがダサいものがほとんどを占めている。
しかも使い回しまである。低レベル装備のデザインが高レベル装備で使い回しで出てきたのにはびっくりした。そこくらい力を入れて欲しかった。ユーザ目線でゲームを運営する気が本当にあるのか疑問に感じてしまう。
敵が壁にめり込みやすい。そして瞬間移動もする。味方も瞬間移動する。
特に敵は頭が弱点なのにめり込まれるとうまく弱点を攻撃できなくなる。
まだまだ不満点だらけだが文字数の関係でまとめに入るが、
マルチプレイで剣や魔法を使って戦う世界で遊べる。
しかも基本無料というのが最大の強み
逆にいうとそれしかない。
今後もアップデートがあるので期待している。
プレイ期間:1ヶ月2015/11/02
ドグマファンさん
βから始めました。
個人的に広大なフィールドを練り歩いて散策するのが好きなので、神殿から一歩外に出た時はわくわくしたものです。
しかし進めれば進めるほどがっかりする事ばかり。
せっかく見つけたダンジョンに入っても、1人の人間がマニュアルを片手に掘ったのかと思うほど同じものばかり。
ダンジョンを見つけても入ってみようと思わなくなったのは初めてです。
そしてUI面の出来の悪さ。
オンラインですから、PT推奨なのは構いませんがUI回りはPTを組ませる気がないようなひどい作り。
クイックパーティと呼ばれるものでPTを探しても寄生、無言抜けが頻繁にあって結局使わなくなりました。
ワールド内でシャウトを使ってPT募集を呼びかけている人がいるものの、その人と個人的に連絡を取るには対面するかシャウトで返さなければいけません。見知らぬ相手にwisやささやきといった手段がなく、とても不便です。
オンラインならオンラインらしく、人と人のコミュニケーションを円滑に進められるようにしてほしいものです。
さらにMOBの攻略法がワンパターン。
大型ボスは9割9部揺さぶって敵のスタミナを減らし、倒れた所を袋叩きにするだけ。「揺さぶり」に関して唯一の例外はゴーレムのみ。
プリーストがいれば揺さぶらなくてもすみますが、空を飛ぶ相手には結局揺さぶりが安定するという始末。
グリフォンの翼を焼いて飛べなくしたり、サイクロプスの足をひっかけて転倒させるなどMOBごとの攻略法などほとんどありません。
サイクロプス、トロール、コロッサス、エント、ゴーレムとキメラ、スフィンクス、グリフィンは個別の攻撃法はあれど動作がほとんど同じです。PVを見る限り、10月に新たに実装されるコカトリスはキメラ達、エルダードラゴンは既存のリンドブルムと同じ動作をとっているので、ダンジョンに続いてMOBまでコピペかと思うと期待はできません。
極めつけはポーン。
ユーザー同士を組ませるためなのか、あえてAIを賢く作っていないそうですが・・・あまりにも馬鹿すぎる。
前作のポーンが学習して強くなっていく人間なら、今作のポーンは単細胞です。上級防具でしっかり守りを固めないとあっさり死にます。何十回と同じ敵と戦っても学習なんてしません。
他にも細かい部分で不満な点が多くとても書き切れませんが、プレイした感想は失望の一言に尽きます。
プレイ期間:1ヶ月2015/09/21
のりむさん
狩り方単純。
mapはコピペ多々。
クエは同じことの繰り返し。
モブの姿は使い回しが多い。
巨神兵のように凄い物が出たと思ったら、中身がしっかりしてないから
もろくも早々に壊れるみたいな手抜き感ありあり。
これでも面白いと思うなら続ければいいよ。
手抜き感ありありなゲームに課金する気さらさら無し。
新作のゲームが出るまでの繋ぎみたいな感覚で遊びます。
キャラクリのみ良し。ただけそれだけの評価。
プレイ期間:1ヶ月2015/10/02
ぴょこたんさん
βから現在に至るまで、一応は一通り遊んでます。
テクスチャが甘くて最新ゲームに見えないとか、モンハン以上ゴッドイーター未満のアクションスピードとか・・・
具体的な事はいくらでも言えるのですが、結論。
ぜっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっったいに何年も遊べるゲームじゃない。現時点のクオリティから評価できます。今の完成形に手を加えて、将来的に遊びやすくコンテンツも増えていく可能性はありますが・・・。
気がついてる人も多いはず。
最初の新鮮味がなくなったら、このゲームどうすんだ?
そんな感情です。つまり、中毒性が著しく低くオンラインゲームの根本の長期間過ごす世界としてはどうしようもないくらい魅力がない。街に人いねえしww なんで賑わいがないんだよw つまらん。
頼むから、今からでも全部作り直して欲しい。今年最大のがっかりゲー。
ただ、無料なのが救い。無料のくせに、悪いこと書いちゃってゴメン。レビューですから
プレイ期間:1週間未満2015/09/04
フライドチキンさん
誰かさんが武器がないとwmにすら参加できず、弱い武器だと晒されるとボヤいてますが、ただの逆恨みにすぎません。
これに関しては前回のwm参加権利である武器が運でしか手に入らず参加を諦めた人がいた為今回から、みんなが参加できるように週1、&宝箱のランダムで手に入る素材を集めて武器が作れるようになってるので普通にwm開始時にみんな参加できるのです。
これはアプデ開始前から言われてるのでこれに文句を言ってる奴はアホです。アプデ前から告知してます。
じゃあ最初から週1で素材集めしろよと言いたいです。小一時間もあれば終わるダンジョンなのに。
恰も参加権利武器を作る事ですら厳しいと強調するのはやめて頂きたいですね。自分が今まで見向きもせず参加したい時に参加できず愚痴るとかw
課金に関してはたしかに集金臭は強くなってますが気にせずスルーすればいいだけの話ですね。
増えた課金要素なくてもエンドコンテンツクリアできる訳で、まぁそこ課金なの?!wと思う所や期待してた所が課金絡みだったので★一つ減らしました。
これから始める方はここは既に辞めた方や不満だらけの方の割合が多いのですが基本無料なので一度試しに始めてみてはいかがですか?
つまらなければ辞めればいいだけなので、周りが悪く言うからやらないのは勿体ないかと思います。
プレイ期間:1年以上2018/03/04
魚くんさん
遂に今後のアップデートで戦闘系に色々調整を入れてくるみたいです。告知がでてますね。今更感はありますが一応評価。
その内容ですが大雑把に言うとスキルやアビリティの追加でどうにかなるだろうと。そりゃ大型アプデでスキル等の追加がくるのはわかるよ?だが今あるスキルの大半が使われず1~2つくらいのスキルで前戦闘周回している理由を考えないのかな?本来このスキルは大振りで当たりにくいから当たったら大ダメージとか、小振りで連打がきくから小ダメージとかそういうバランス、ダメージが他スキルに比べて2倍、3倍違うとか状態異常いれるスキルだが全然入らないとか意味がないとかせっかく自分達で考えて実装したものを死にスキルにしてるんですよ?今あるもののダメージの調整等でバランスとれるんですよ?そんな難しい事要求してないけどなぁ。シーカーについて書かれている事が一番まともな調整に見えました。
後はスタミナ消費量少し調整できないかなぁ?グリッデン等で現状あまりにも鎧職が不遇すぎるけどなぁ、走る時にスタミナ消費しないでいいんじゃ?
JPについては課金しろですか・・・わかりました。やっぱり思っていたとおりです。このゲームを作った人、その同じ人がこのゲームを良くするのは不可能です
ね。
プレイ期間:3ヶ月2015/10/29
カスさん
いまやっているオンラインゲームに飽きている方、
是非ともこのゲームをやってみて下さい。
いままでやっていたオンラインゲームが如何によかったか痛感できます。
ちなみに私は全ジョブカンストまでやり、二万くらい課金しました。
その結果での結論となります。
理由は他の方々が書いてある通りです、大袈裟に書いてあるわけでもなく、大抵が事実です。
(一部に無知による誤解もありますが、、、)
私がやめるきっかけは、レアアイテムドロップ率アップを挙げておきながら体感がまったく得られないことです。
これは私の体感だけかなと思ったのですが、各所でも騒がれているので、確率をほんの少しだけ上げ、報酬サポート(ドロップ数が2倍になる、三時間400円のサービス)を買わせつつ、レアリティは維持する姑息な手段では?と勘繰っています。
(過去の経緯から、やりかねないと思うような運営です)
確率アップは嘘ではないと思いますが、公式で告知する以上、体感できるレベルにしないと反感を買うだけです。
普通に考えたらわかるような事なのですが、、、
プレイ期間:3ヶ月2015/11/12
ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!