最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
余命幾許もありません
Tさん
オフラインゲームとして出すべき内容のものを、キャラボイスを削除し、グライフィックを劣化させ、様々な要素を削ぎ落として無理やりオンラインゲームっぽく取り繕った出来栄えです。
オンラインゲームとしてはコンテンツが致命的なまでに乏しすぎます。
同じクエストを何度も繰り返してポイントを稼ぐしかすることがありません。
完全に見切り発車、手札が揃ってもいないのにポーカーをかけてしまいました。
この先、アップデートごとにどんなコンテンツが実装されていくのでしょうか?
わずかなストーリーと代わり映えのない新エリア(ポイント収集マラソンコース)、使いまわしのモンスター以外に想像出来ません。なんの可能性も見出せません。
新ジョブがきてもまた一から同じクエストマラソンでレベル上げでげんなりです。そもそも新ジョブ用の装備を確保するスペースが倉庫にありません。
生まれながらに重い障害を背負ってしまったDDON
可愛そうですがそう長くはもたないでしょう。
延命治療のような、運営の痛々しい怒涛のキャンペーンがそれを如実に表しています。
どうかDDONには安らかな、尊厳ある終わりを望みます。
プレイ期間:1ヶ月2015/11/01
他のレビューもチェックしよう!
毒ゴリラさん
今日ついさっきの事ですが、ギリギリのモチベで保っていたクランメンバーが辞めると伝えてきました
結局彼のメインジョブの武器が週一の運コンテンツで獲得できなかったそうです
確かに自分の遊びたいジョブでエンドコンテンツを最適な状態で遊べるかが完全に運
もちろんクランメンバーで一緒に行けば装備が弱くても行けるとは言いましたが
そもそもこの設計に関して呆れ果ててしまったようでした…。
正直今回のこれでどこまでユーザーが減ったのか知りませんが、考えなしにもほどがあると私自身も思ってます
これでユーザーから不満が出ないと考え、3.0の目玉コンテンツとして考えていた
これが具体的に誰の企画によるものなのかは知りませんが、もうddonには関わらないで欲しいです。
プレイ期間:1年以上2017/10/23
みんなの味方さん
初めてプレイしてから一ヶ月くらいになるが、一つの職に重点を置いて遊んでいれば運も絡むものの最前線も夢ではないような程度の難易度。
ただし、ソロで始めるのはおすすめできない。
またガチャの武器が当たれば、しばらくはヌルいはず。
DDONよりも酷いタイトルは世の中にたくさんあるので、それらと比べて☆は2で。
プレイ期間:1ヶ月2016/03/30
夜だけ覚者さん
はっきり言ってやり込んでいく層になるほど、ノルマが多くて作業している感が
半端ないゲームになってます。 しかしながら夜だけゲームする層であるとか
週末だけゲームする層にとっては楽しいゲームといえるでしょうね。
このゲームはその時点での最強武器を作っていくのがメインコンテンツみたいな
ものなんですが、その最強武器も最初は製作するのに苦労して作ることになります。
ある程度時間が経つと最前線層だけでなくライト層に対して大幅に必要アイテムの
ドロ率を上げたりその他の臨時的なイベントミッションのメール報酬等で運営が
ばら撒きしだしたりしますからワンジョブでもレベルカンストさえすれば、大抵の人は直ぐにそれらの武器を持てるような難易度になってます。無論強さを極めるには修練という
気の遠くなるような作業を複数ジョブに渉って行う必要がでてきますが・・・
廃人層はそれらの武器を持っても直ぐにアップデートなどで産廃化するのと比較的誰でも持てることに不満たらたらのようですが、運営は新規ユーザーを継続的に取り込みたい方針なのかその傾向はサービス開始からあまり変わってません。
やり込み層にとってはノルマだらけの単調なゴミゲーですがライトな層にはそれなりに
楽しいゲームといえるでしょう。 貴方のプレイスタイルで評価がかなり違うゲーム
それがDDONといえるでしょうか。
プレイ期間:半年2016/04/14
ゲームやっての感想なんて人それぞれだし、面白いと思う人もいればつまらんと思う人もいる。そんなもん全てのゲームに共通するわけで、ここで低評価書いてる人の半数くらいはゲームやってないんじゃないかなと思うくらいこんなに低評価が多い意味が理解できません。
面白いです。普通に。
技術的なことはしらんが、そんなもん気にしてる年中ゲームオタクみたいなプレイヤーは限られてるでしょ
一般の方がやれば、充分楽しめる内容だと思う。それとグラフィック、世界観も良いと思う。
人の意見に左右されず、やりたいなーと思ったらまずは自分自身で確かめてみるべきだと思います。
高評価書いたらすぐ運営やらなんやらうっせーやついるけど、何をそんなに躍起になるんだろか。暇人なのかな
プレイ期間:1ヶ月2015/11/01
ぱむぱむさん
覚者(ユーザー)が一生懸命しがみついても
黄色を繰り返して翻弄してくる
それだけならそう言うものだからと
楽しめるが、障害物すり抜けで自動的に
振り落とされ、あげくの果てには崖などに飛んで行き
飛べるのに落下。
グリフィン(運営)にはダメージ無し
覚者は死んで復活力(課金)しなければ先に進めない
黄金石まで使って倒したとしても羽やくちばししか出ない
黒鷲の濡れ皮?
欲しければ死ぬほど復活力(kakinCAP)使え!!
ま、何度やっても出る補償はしないがな。
プレイ期間:半年2016/01/13
ラストさん
いや、あのね、なんかみんなドラゴンズドグマというゲーム自体を批判してると思うんだわw
揺さぶりが面倒とかいうやつなんも知らねーw
プリーストが出した弱点のところ撃つと揺さぶりよりスタミナ減るんだよ?あっというまに。
俺的に神ゲーだったわ。他のオンラインゲームよりは面白い。
操作性が悪いっていってるのはのはPCの人のみ。ps4はすごいやりやすい。
なにかと似てるってあるけどさ。。
今度発売するドラクエビルダーズもマイクラのパクリじゃん。。
たぶんそんなこと言ったら7割のゲームパクリになるわww
確かに改善してほしいところもあるけどそれ治したらほかのオンラインゲームユーザー全部持っていきそうなゲームだと思う。
プレイ期間:1ヶ月2015/10/02
あばばばさん
最初は楽しいしレベルあげてスキル覚えて色んなジョブ試して、って楽しめますが、個人的には40レベルあたりからレベル上げがしんどくなります。
メインクエストをクリアしないと新しいジョブが開放されないから、メインクリアのためにクエスト受注できるレベルまで上げるの繰り返しでしたが、メインクエストが終わると一気にやる気は失せました。
色んなジョブのレベル上げもしんどいし、なんといっても修練、これはきつい。
何よりバグでしょってレベルの弱点埋まり、しがみつき外れの修正も遅い。これアプデの目玉のようにしている時点でうんざりです。
オンゲなのでいい仲間に巡り合えるか次第かもしれませんが、ソロで遊ぶ人も多いと思うしポーンの頭の悪さはどうにかならんかったのか・・・
イベントもよく言われるようにノルマじみているし、やりきった人用イベントだったり、エンジョイ勢だと参加もままならないものも多い。
中途なレベルでのイベントもなく結局レベル上げのみ同じ戦闘の繰り返し。
大型討伐してもPTレベルによって調整されるし、ザコとの経験値の差も「え?」って思うほどないことも出てくる。
やり切った人は中身スカスカと感じるかもしれないし、中途だとレベル上げ以外することないし、エンジョイ勢だと指定募集入れず最強武具なんぞ夢。
アプデで少しは変わるかもしれませんが、無課金であれば腹も立ちません。
が、すぐ飽きます。冒険パス入れて倉庫問題クリアしたりするより他の楽しいゲーム見つけたほうがストレスたまらないと思うので、無課金で試して飽きたら辞めるが一番ですよ。
プレイ期間:半年2016/07/04
いい加減にして2さん
メガドンシス高地、先週に続きまた石碑からはウェアばっかりだった。
ナメテルとしかもう言えない、★4が出るなら我慢もできるけど★1、2、0個ばっかりだともうね。
ただただ硬い敵を数時間費やしてゴミしか出ないこのゲーム、いつまでプレイヤー舐めた真似するんじゃ~?
ウェア12枚かぁ~★少ないと分解してもゴミしかくれないんだよなぁ~、運営がゴミだとゲームもゴミばっかりなんだなぁ~。
また来週もここに書きにくる羽目になるんだろうか・・・・・
プレイ期間:1年以上2018/05/20
千差万別さん
ソロ(ポーンと遊ぶ)だと評価高くなる
マルチ(他人と遊ぶ)だと評価低くなる
エンジョイ勢だと評価高くなる
ガチ勢だと評価低くなる
課金慣れしてると評価高くなる
課金慣れてないと評価低くなる
運営軽視だと評価高くなる
運営重視だと評価低くなる
細々した分岐点はまだあるけど大きくはこんな感じかなぁ?
新規は自分がどういうタイプか見極めてプレイする事をお勧めします。
プレイ期間:1年以上2018/07/19
ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!