最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
キャラデリ、アンインストしたら
わいさん
めっちゃ開放感ハンパないです
もう毎週課されるエリアポイント稼ぎに追われることもありません
同じルートを何度もぐるぐる周りながら同じクエスト繰り返す苦行も終わりです
モンスターにノミのようにへばり付いてゆさゆさする覚者はもういません
この清々しさたまりません 晴れて自由の身です
圧倒的☆1レビューの数が示すとおりこのゲームは本当にクソです
このゲームはオンラインゲームではありません、ただの罰ゲームです
何も悪い事をしていないのに気が付いたらグラウンドを何十周も走らされてました
すると運営さんがやってきてお金を払えば周回を半分免除してやろうと言うのです
冗談じゃありません
今このゲームに課金している人、課金を考えている人、絶対にやめてください
そして願わくば育て上げたキャラクターもろともクライアントを削除してください
数え切れぬほどの大型モンスターを必死に揺さぶってやっつけても一度も得られなかった爽快感を今ここでこのゲームへの不満をぶちまけることでようやく感じることができましたw
プレイ期間:3ヶ月2015/11/02
他のレビューもチェックしよう!
にゃんさん
ネット回線がなくしばらくお休みしてました。
復帰した理由はただひとつ楽しかったから。
戦闘ものがことごとく苦手な私が楽しいと思えるのは自信がなくても助けてくれる方がいるからです。
フレンドもそうだしshoutで呼びかけると誰かが手伝って下さって仲良くなったら雑談も交えたり。
顔も知らない人達と一緒に戦って得た達成感が励みになります。無課金でたまにネカフェでログインしてますがやはりメインクエがないとレベ上げはきついです。最近ルーキーズリングという経験値が45まで二倍になるアイテムを買って、嬉しい反面私の苦労は何だったんだと悲しくなりました。過疎ってるからでしょうか初期に比べだいぶ改善され遊びやすくなっていると思います。
まだしんどいと思わないのはカンストしてないからだと思います。メインクエ進めてるうちは楽しいですよ!無課金でもガチャ武器は普通に手に入りました。課金ゲーって言われてますがそりゃ無料ではじめられるんだから仕方ないと思います。時間が無ければ課金してレベル上がりやすくすればいいし払いたくない面倒臭いならやめればいいのに。。
すっごい運営の回し者みたいな文章になりましたが(笑)、好きなので頑張って欲しいという思いを込めて☆4で。
プレイ期間:1年以上2017/01/05
ドグマ好きさん
7月4日の終了告知から更新がなくなって思うこと。
ノルマがほぼないと、このゲームをゆっくり再認識できた。まず、同じEMでもポンソロとマルチとでは、戦略もよってアビも変える必要があり別の遊び方ができる。ポンはAIなのでどうしたら有効に動くか最適解を模索する必要がある。一方マルチはメンバーによって毎回予測がつかない面白さがある。次に、続いていたら二度としないWMをもう一度することで、懐かしさと共に結果に囚われない面白さが味わえた。特に悪竜のアスレチッックは、実装当時はあまりの長さに不評だったものだが、今やってみると竜の絨毯爆撃の迫力は相当なものだし、心から楽しめます。終わることによって見えてくるものもあるんだなと実感しています。いろいろ言われているけど、今でもdddaもddonも好きですね。
プレイ期間:1年以上2019/11/13
ダメダメ御前さん
★エンドコンテンツ
名にふさわしく装備&アビが最前線クラスにしないと遊べない
途中から始める場合は過去のエンドコンテンツで装備を揃える必要が
あるのだけど参加者が少ない 8OR4人より少ない人数で参加できるけど
その時々の最強クラス集まって倒す強さなので結果 新規は人に恵まれるないと
厳しい
★装備
ver1.3以前のエリアでは装備を作るために1つ先の敵を倒してレア素材を
集める必要があったので背伸びプレーを強いられた
それ以降は地域素材という形式で各エリアを走りまわる必要が減ったが
走り回るエリアが減った分 1つ1つのエリアのリム移動が高くなっており
課金者か長時間クエストをこなす人以外だと遊べば遊ぶほど赤字になるようになった
★アクション
高いんじゃないですかね
ただ 効率よく遊ぶ人しか残っていないので強さの見合わないロマン技
とか使用するものなら エンドコンテンツでは席がないと思う
どの職みても同じようなスキル&アビ構成になるのは日本人気質なんでしょうか
イベントの難易度が低ければ 許されると思うんだけれど それを許さない設定
★今から始める人
無課金で遊べばいいんじゃないですか?
課金するなら別のゲームの方が良い
Lvだけなら追いつくようにはなってきた しかし 修練やBOなどの時間が
必要でそこからはソロで鍛えていく感じなんじゃないかな
NPCのポーン用の装備もそろえると考えると 今からだと・・・
やっぱ人がどえらく少なくなって イベントとかも回らなくなってきてるのが
だめだ
プレイ期間:1年以上2016/10/08
ピカヤ5万件さん
1週間で必要なノルマをこなさないとならない、そうしないと必要な武器を作れない。
最強武器を持っていないと、お断りのPTすら珍しくない。
1週間でノルマをクリアできないと、今までの作業分は消されてまたゼロからやり直し。
必死の思いで作った最強武器は、ある意味必要最低限の、「最低武器」
持って無いと人ですらない。
その最強武器は、もちろんカンストLVでしか装備できない。
もうLVの上がらないキャラで、最強武器を装備して、経験値の入らない狩に出かける事になる。
プレイヤーに遊んでもらう気が、カプコンにはあるのであろうか。
さて、せっかく作った最強武器、これ一つあれば、もう当分困らない?
いえ、数週間でゴミになるゲームデザインになってます。
もちろん、武器の性能のこだわらず、のんびりプレーするスタイルもあります。
が、それを否定させる週末イベント、ゲームシステム、運営方針になっています。
「最強武器を作ろう」とひたすら煽ってくる運営方針に真っ向から立ち向かえる人は、
のんびりプレーできるかと思います。
始まってまだ二ヶ月のゲームですが、既に新規者の育つ環境が無くなっています。
今日から始める人は、相当な辛い思いをするでしょう。
プレイ期間:1ヶ月2015/10/26
hentaihenさん
もう、完全に開き直って「クソゲー言われてもやむなし」みたいな追加ばかりしている。というか、評価を高めるのはあきらめた=積極的な運営はあきらめた=消極的だけど長期運営だけはしたい、みたいな感じ。
どんなRPGでも長期運営していれば弊害が出てくるもんだけど、DDONは要望に対しての場当たり的対応と、課金「させる」土壌づくりに苦慮してゲームとして成熟出来なかったようだ。
現状は、「もしやF2Pの運営に慣れた下請けに丸投げしてるんじゃね?」と感じるくらいに典型的な中身のない更新で作業だけ増やし課金ポイントを増やそうとあがいている感じ。
COGとしての新作はスマホアプリらしいし、サーバー立ち上げていて少しでも黒字になるならそれで良いわ的な無気力運営に移行したと見るべき。つまり、ガチ勢であっても潮時ということです。
プレイ期間:1年以上2019/05/21
ぶんちゃんさん
30代会社員です。久しぶりにゲームでもやってみようと
たまたま手に取った前作のドグマをプレーしてみて大ファンになりました。
ゲームはこんなに進化したんだと
暗闇の中で戦ったキメラには度肝を抜かれました。
ポーンとの旅路の途中で飛来したグリフィンに出会った時など感動を覚えています。
小学生の頃、始めてRPGをやった時と同じ感覚で夢中でゲームをしていました。
そして
ドラゴンズドグマオンラインの発売を聞き
慌ててPS4を購入しプレーをしています。
お願いです。
このゲームを好きでいさせてください。
期待しています。
プレイ期間:3ヶ月2015/12/28
名無しさん
私はサービス開始からずっとやっている者です
微課金でやっていてゲームの進行で困った事は
一度もありませんでした
世界観や雰囲気は○
コンバット関係は△
ゲーム進行システム関係△
△に関して
まずノルマが多く、こなす戦闘が必然的に多くなるわけですが、戦闘中に何度も敵が場外に移動し、低速で所定位置まで戻ります。所定位置まで戻る間は敵は無敵なので、その分の待機時間はドブに捨てる事になります。それが戦闘の1/3占めていますね。テンポが悪い。これは開発サイドの幼稚なミスです。
また、アイテム関係もハイパーインフレをすぐ起こし
金は腐る程あるのに、所定のアイテムが品薄で買えない。
また、昨日まで価値のあったアイテムが、
次の日にはゴミのようになる。
装備やドロップアイテムがすぐ倉庫を圧迫し
ジョブチェンジまででくなくなる。
課金ポリシーとして時間の短縮化を謳っているが
このゲームは矛盾していて課金しても、根本は
短縮化は出来ない。なぜなら、ポリシーはただの飾りで
ユーザー側の利便性を考えずに作成運営しているから。
私は割と耐えられるのでやっていますが
通常のユーザーがすると 2か月で大体辞めます
大体その位のスパンで人が消えては、新しく入ってきて
またいなくなります。
つまりは、ネットゲーム化できていない未熟な
オンラインゲームであるという事です。
なので、お情けで星2つ
プレイ期間:1年以上2016/07/24
かつての課金覚者さん
無課金でも中盤あたりまではそこそこ楽しめる。
敵が怒ったら揺さぶるという行為は意味不明だが、いかにステータス異常を利用して安全に揺さぶるかなど考えるのはそれなりに面白い。
ただ中盤以降が急激に辛くなる。
まずバザーのクールタイム、アイテムのショップ買い取り価格の低さ、消耗品&宿の高さなどから金欠に陥る。
そしてレベル40辺りから設定ミスかと思えるほどレベルアップに必要な経験値が増えるので、レベルが上がらなくなる。
さらにレベルアップ時に得られるJP(スキルレベルを上げるのに必要なポイント)が増加しないのでスキルレベルも上げにくくなる。
スキルレベルアップにも一定レベルからは修練というものがあり、ザコやボスを倒しまくらねばならない上に修練をこなしてもJP消費しなければレベルを上げられない謎仕様。
一応レベルアップ以外にJPを獲得できるグランドミッションという多人数コンテンツはあるが、無課金では雀の涙程度しか獲得できない。
かといって金を払うにはあまりにも不具合の多いゲームなので、レベル40辺りが続けるか辞めるかの分岐点になる。
プレイ期間:半年2016/06/29
あほかよさん
ゲームの内容も書かないで高評価付けて煽ってるような変人がいる時点で民度はお察し
低評価はちゃんと内容も書いてるが高評価付けて内容も書かず短文で煽ってるキチガイがここのゲームの民度を表してる
ゲームは楽しいが先行してる連中はレベル高い=偉いと勘違いしてる人間が多い新規は新規同士だと楽しいかもだけどそこに古参入るとつまらなくなるのも間違ってない
わざと高レベルで入って新規の経験値を減らすような悪質な奴も沢山いる
バグも多いのは多いけどオフラインゲームのようてわ楽しいギルドやクランと言われるようなのもあるけれどこのゲームでは入るのはお薦めしない
Fezやガンオンみたいに民度低いのもあるけどここも同じ
高評価付けて短文煽りしてる自演君はゲームの内容くらいかけよ
ゲームの内容も書かず古参もこんな糞ばかり
プレイ期間:1ヶ月2016/01/17
通りすがりの鹿さん
(いるか分かりませんが、新規の方に見てもらえるよう5ポイントです)
※真面目に書いてます。
あなたがプレイしたいのがファイターか、ソーサラーか、はたまたエレメントアーチャーかは分かりません、
ただ、ステータス強化アビリティや対種族特攻アビリティを持っていないとPTの方へ迷惑がかかりますので、結局はほぼ全ジョブプレイすることになります。
ちなみに私が新規の方へおすすめするジョブは"プリースト"です。
プリーストは他のジョブと違い、自身のスキルやアビリティのみでもしっかりと役割をこなすことができます。
(他のジョブのアビリティがあれば魔法を中断されにくくなったり、火力を出したりできます)
また、DDONではヒーラーが必要な場面が多いので、マルチプレイで需要があります。
(ヒーラーはヒール以外にコア出しをしなければなりません。コアを出さなかったり、時間経過で消えるとキレられます。コア出しはゲーム内で確認して下さい。)
プリーストを遊ぶ上で問題があるとすれば、絶望的につまらないところです(楽&暇)。
プリーストの次におすすめするならファイターorソーサラーです。
ファイターは筋力(物理攻撃)アビリティを持っているので、物理ジョブをプレイするなら必ずプレイすることになります。
ソーサラーは魔力(魔法攻撃) 以下略
皿にソーサラーには属性攻撃強化のアビリティがあります。
魔法ジョブなら属性魔法ですし、物理ジョブなら武器に属性をつけるので必須ということです。(プリーストは支援で誤魔化せます)
ただソーサラーも面白いかでいうと……ですので、ちょろっとプレイしてファイターに行くといいかもしれません。
もう面倒なのでまとめます。
・おすすめはプリースト(コアは出しましょう)
・アタッカーをするならファイターソーサラーから
・タンクジョブはゲームシステムに慣れてから
アクションはかなりいい方だと思います。マビ英と比べるくらいです。
DDONに興味の有る方は冒険パスポート(1ヶ月1500円)を買って始めてみましょう(´・ω・`)
プレイ期間:1年以上2017/05/09
ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
