最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
全ての行動を独り言で塗りつぶすオンラインゲーム
亜法きのこさん
(ソロ専の感想ですのであしからず)
DD、DDAとドラゴンズドグマにどっぷりはまった人間です。
「オンゲーだけどポーンがいる?じゃあ軽くコミュ症のおいたんでもプレイできるかも」と期待して始めましたが、
現状「叩いてモジモジさせて叩いてモ(ry」+「介護」+「マラソン」+「防具整えなけりゃ意味不な火力で引っぱたかれる(アクション?)」+「3回使えるゾンビアタック(アクション?)」+「壁」
=何に金払ってるんだかわからないゲームと化しております。独り言とタバコで翌日のどの痛い日が続いております。
インスタンスダンジョンのみに期待を寄せておりますが、メインストーリーたる紙芝居(ほぼ無音声)が終わった後に実装でしょうから、これが云ヶ月続くと思うと・・・
さらに、まずはモンスタ改修>ポーン(同行NPC)改修との公式発表もでてますので、ソロ専にはオススメしない内容となっております。
「ポーンより使えねぇ」で肉入りはいいと思うんですよ。8人いるなら。誰かなんかするだろう、と
プレイ期間:3ヶ月2015/11/05
他のレビューもチェックしよう!
名無しさん
なんで?地域素材をバザーに出せる様にしないのかなぁ?
ほんと、運営の人の考えがわからない!
コツコツやってクラフトで武器作っても
他の方が言ってる様に、シルチケでL67武器で
しかも、L1から使用出来るって今までの
苦労が水の泡となる!
いったいここの運営何がしたいんやろう?
てか、それよりも倉庫を拡張しろよ!ヾ(*`Д´*)ノ"
何の為に色んなジョブ作ってるんやぁ!
さらに、今度は槍だと頭おかしんじゃないのかぁ!?
新しい大陸が出てきたら素材だって新たに出てくるのになにゆえ倉庫拡張はしないのかぁ?
色んなジョブ作ってるならそのジョブに相当する位に倉庫を拡張させるのがユーザー達の意見ではないのかぁヾ(*`Д´*)ノ"
いったい何の為のレビューコーナを設けてるんだぁ(;>_<;)
事あるごとに何かにつけて課金!課金!課金!課金!課金!
ふざけんなぁ!ユーザー達を馬鹿にするのも
たいがいにせぇやぁ!
そないに運営厳しいならさっさっとサービス終了したらええねん!
レビュー投稿させてるなら、ちゃんと、ユーザー達の気持ちもくんだらんかぁ!
全然やないかぁヾ(*`Д´*)ノ"
プレイ期間:半年2016/10/03
dogmaさん
シーズン2のリファイン
やる事をやり尽くした者からしたら辺境の礎以外は、今更な感じで糞。
今まで糞だるかった事を改善し、これらのお蔭でINしなくなった覚者らを
呼び戻そうとしている感じにも思える糞さ。(運営は過疎を自覚している)
修練6を撤廃・・・レベルだけ上げて修練を怠る覚者が多い為の撤廃かw
初期段階で全ジョブの選択可能なあれ、高レベルのジョブマスターの場合
撤廃された6修練の糞なパワーで我慢してソロはエリア開放しろみたいな?w
戦闘リファインも今更で利用価値ねぇわ。最近揺さぶりしてねぇし瞬殺だし。
サブパレット実施!だが、ポーンにまでお金かける余裕なく無し!w
動画紹介のあれ何だ?最初のエネミーあれどうみてもゴブ〇ン・・・
大型ボスもサイクロン〇ス・・・キャスト変わるだけでエネミーは使い回し。
マイホーム実装!だが、過疎のため、誰一人訪れる事がない自己満空間に!
さあて、30日のうpデートから幾日後にまた過疎るか見ものだ。
一旦もどる覚者も何が糞だるいか理解して放置したので、ある程度みたら
こんなもんか程度でまた放置ると思うわ。中盤の作業が鬼畜なんだよ糞ゲー
プレイ期間:半年2016/06/28
一般常識とユーザーを大切だと考えるならこんな事にはならないよ
ごくごく一般の社会人さん
運営にもいろいろ理由あるのは当然でしょう、しかしねー批判されるのはこれまた当然な気がします。
あまり書かれていない事で言うなら、賞金首が出る時間帯の設定みてみればこの運営がユーザーなどどうでもいいって感じがよくわかると思います。
具体的にいうと早朝4時から7時は出勤前登校前眠いなどそれなりに忙しい。
朝10時から昼1時、休みなら家にいるかもだが大抵は職場や学校。
夕方4時から夜7時は帰宅食事或は食事の準備と忙しい。
夜10時から深夜1時、この時間帯は行動は人によって様々ですが遊ぶ時間もとれそうです。
いわゆるゴールデンタイムにやると負荷がたくさんかかるという理由も数百万人ログインしてたあの短い期間なら通る言い訳だと思います。
現在というかかなり前から時間帯どうにかしてほしいとお願いを続けていますしせめて土日だけでも昼はずっと開催して欲しいともお願いし続けても全く変わらない。
私としては土日のほうが買い物や家族と遊びに行く、外食や飲み会とやる事が多いので平日よりゲームの時間ないのですけれどね。
社会人は遊ぶ時間に制限がかかるのですよ常識あればいや無くともこれを知らない人間はいないのです。
時間帯の要望は特別おかしな要望ではないと思いますしゲーム会社に勤務だと一般社会人や学生の生活時間帯は知らないですむ問題なのでしょうかね?
プレイ期間:1年以上2018/08/28
ういういさん
今週のイベント見てびっくり、まず「おさる渓谷」初回イベントクリアで大猿の厚皮が2個もらえる、前回はグリーンシード10個だったのに5分の1に・・・お得感なし。
200万ワールドクエストをクリアせよ!、クリア数によって賞金首モンスターイベント開催、ボードクエスト全報酬6倍イベント開催って、いままでただでやってたイベントをいきなりてクリア達成によってのイベントにするとは。しかもしょぼい。
あとよくわからんのがシーズン2リミテッドエディションなんだが、誰が買うのこれ?
極上の湯がもらえるのはいいとしても今やってる人にとっては55武器とか完全にゴミじゃん、馬鹿じゃないの?
はやくTOS出てくれ、今は暇なんで文句言いながらもやってますがこのままではTOS出たら即引退します。
プレイ期間:半年2016/05/26
モーリスさん
カプコンの積年の努力とマーケティングリサーチが実を結んだ1作品
と言っていいでしょう
フィールド全体に、オープンワールド系ならではの
緊張感があり、その中で狩りをしていく
そういった演出が随所にちりばめられており
そこに開発者の哲学が感じられる
敵は弱いのであっという間に倒せてしまうのですが
それでも冒険とは何なのか。という命題をプレイヤーに投げかけてくる
ファンタジックでありながらストイックな世界観構成
どれをとっても非の打ち所のない作品です
戦闘にリアリティさを求めている「揺さぶり」は
多くのドラマを生みます。
揺さぶりから始まって、遠くにゴールが見えてくる
戦いの中にほとばしる汗と、戦闘後のさわやかな疲れ
「ゆさぶり」にこだわったカプコンの美学のようなものが
感じられます
そうなんです、強敵と戦うのってこんなに大変だったんだ
それをやり遂げたんだ。と実感できるのは
この「揺さぶり」があるからだと考えます
多くのプレイヤーはこの「揺さぶり」というメソッドに敬意を表しています
私もそのひとりです
今後も怠惰で芸のない戦闘をやらせる他のファイナルファンタジーなど
哲学も思想もないゲームにあてつけるかのごとく
独自路線を保っていってほしいと思います
プレイ期間:1年以上2015/11/25
池沼作業員さん
池沼作業員達を作業させるのがこれ、作業してお金をもらうのでわなく取られる
課金すれば、だけどね? これやるなら内職してたほうがいいんじゃないの?と思いはじめたお金もらえるからね
カ○コン作業所DDON支部_池沼作業員募集中_ミナベエ{ボクと契約して池沼作業員に
なってよ?
リファイン内容見たけどLV差補正無くなったの?やってないからわからないけど
プレイヤーが本格的に減りはじめて撤廃するとか、さすがですわバカプコン
ふざけるなと言いたい
プレイ期間:1年以上2017/12/17
日本のオンゲって・・・・さん
FF14といい国産のオンラインゲーム会社は本当に技術がなくて
時代遅れだと痛感させられたゲーム。
悲しいですよ。
一応悪い点をあげときます
・UIがダメすぎ。こんな酷いの初めて見た
・ポーンのAIもダメすぎ
・回避がない(アクションゲーなのに
・スキルリセットがない(アクry
・コンボがない(アクry
・ヒーラーいる意味ない
・バグだらけ
などなど、まだ沢山ありますが
このへんにしときます
もしかして有料βテストなの?これ
プレイ期間:3ヶ月2015/12/06
シケモクさん
β2テストプレイ感想です
はっきり言って未完成でしたね。
設計書は完成してから次は,製作者がプログラム、アイデア、グラフィック、音楽などが、ゲームの内容予定の50%程度が実際のゲームで製作されていたなら、プレイユーザーもドラゴンズドグマオンラインは上出来と言う方々が出て来るでしょうが、
製作時間が少なすぎたために色々なアイデア、プログラム(バグなど)、グラフィック、音楽、フィールド、建物の配置、モンスターの配置などなど、改善する時間がなく未完成のままでβ2まで来てしまったのではないでしょうか。
製作時間がなかったために、色々なアイデアも切捨てたんだなぁ~とプレイーして感じました。
恐らくゲームの内容予定の50%以下、いやもっとそれ以下だったのではないでしょうか。
ゲームを期間内に完成させることも大切だと思いますが。ドラゴンズドグマオンラインの製作においては製作者がいかに丁寧に拘って製作したか、していないのか、ということが
今回露骨にプレイユーザーに伝わってしまったのではないでしょうか。
ゲームを製作する時間はゲームを遊ぶ時間の数十倍以上の時間がかかると言われていますが、ドラゴンズドグマオンラインをゲームの内容予定の50%程度が実際のゲームで製作させるには時間もないため、このままオープンするでしょうね。
ただ今回の失敗を生かして次のオンラインの製作はかなり良い物を作ってくるでしょうね。そのゲームで優先順位の関係で切り捨てたアイデア等は続編作に活かすと思いますよ、ゲーム製作がぐっと楽になるので、
続編作を考えた上でゲーム製作して来ると思います。ドラゴンクエストもそのような発想の下で作られたという話も、有名ですね。
プレイ期間:1週間未満2015/08/12
ニート神あらわるさん
日本語云々の投稿俺だよw手当たり次第に噛み付くな俺はw
俺のは星1全てなw
本当はちゃんと働きたいけど、過去見たらちゃんとハローワークいってなかったから今いくわw
ゲーム内容とかは出まくってるから、ちょっと違う視点で書いてみようかな…ゲームタイトルがドラゴンズドグマオンラインなのである経典をモチーフに書いてみようかw
まずDQ10からニーと集団が移住してくる…DQ10ニートで検索したら出るかもねw
この集団が笛を吹き始めるんだけど、運営が迅速に対応をとってRMT業者とニートをBAN!で収束…当たり前の対応なんだけど唯一の神対応かなw
この事でユーザーを掴んだと勘違いした運営が自分達の型にハメようとしてくるんだなw
ここから運営が笛を吹き始める…この笛は今も吹き続けてる。
そしてユーザーからの不具合報告に対しては、「技術力不足」を原因に対処できないと公言w開発も笛を吹き始めたんだよねw「技術力不足」は現在免罪符のように使われ続けてますw
そしてここに書き込んでいる「バ覚者」って人が二ートに対して触れてるけど、この人かなり前から知ってたっぽいね。ある程度具体的に書いてるし、3回目の投稿で鯖バラしちゃってる。多分この投稿の辺りからニートは加速してるんじゃないかな?
彼(彼女?)もニートの一人だったんだねw
そしてこのチート騒ぎで動画が上がってるけど、あの動画の皿はチーター集団の囲いじゃなかったかな…収束出来ずに笛は吹き続けられてたんだね。
後は他社メーカーの新作ラッシュこの笛も吹かれるよねw
実際PSO2のPS4βが始まって一気にもっていかれたんじゃないか?w
後は俺らユーザーが持ってる笛…公式には相変わらず二ートに対してアナウンスすらないけどマジで状況解ってないのかなw
アナウンスが出る出ないだけで全然違うはずだぞw
今週土曜日に放送あるんだったっけ?俺は見れないけどユーザーの笛も吹かれ始めてるはずだから発言には気を付けないとなw放送が楽しみだな運営さニートさん。
さて、ここまでで何本の笛が吹かれて残り何本笛が残ってるのかな?尺八もいいねw
そしてその笛は誰が持ってるんだろうなw悪魔君だろw
ちなみに新規もいるにはいるが間違いなくニートが多いぞw
150万ダウンロード…大半が何も言わずに就職した…そういうことじゃねぇか?w
プレイ期間:半年2016/02/27
なんだこりゃwさん
まあ普通に課金して無駄にしたくない人は5つけるでしょう それはわかる ならば1つけて品のないコメントしてるやつってどこぞのライバル会社のまわしものかい??基本無料だしいやならやめればいいだけで無駄に罵詈雑言ならべるやつって頭おかしいのかなwここは日常生活の不満をならびたてるところではないよwきみにはオンラインゲームではなく外の世界で人と触れ合うことをおすすめするよ マイペースでできて無料でできるなにも問題なく遊べるとおもうよ ダンジョンの使い回しやあたまのめりこみ クリアしたイベント報酬がもらえなかったりと・・・まあ不満はあるけどね そのうちよくなるんじゃないかと期待して4つけとくw
プレイ期間:3ヶ月2015/11/27
ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!