国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

アーキエイジ

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

2.61334 件

暇人が札束で殴るゲームです

元G民さん

廃課金者が大手ギルドに入ることで、初めて遊ばせてもらえますが
残念なことに既に完成されたコミュニティで
平日昼間からNMフル参戦に入れてもらうために
リアルを犠牲にする必要があり、
ガチャ廃課金や4時間以上の拘束は当たり前で
最低でも月4万、対人クラスに入るには総額100万以上(もちろん上限はありません)
暇人が札束で殴るゲームです

なお武器以外の生産や貿易は保護産業状態です
しかし生産しようにも先ず空いている土地がなく
PK可能なエリアでしかできません
さすがに敵勢力だけなく同族PKの横暴が酷く住宅エリアで規制が入りましたが
貿易は依然としてPKの縛りがあるのでマトモにできません
平和時間なら大丈夫ですが、それすらPKの繰り返しで戦争状態にしなければならず
同族PKで闘争が進まない仕様もあって
不毛なPK縛りのせいで人口は目に見えて減りました


プレイ期間:1年以上2015/11/06

他のレビューもチェックしよう!

バランス悪い

kameさん

まったり系のゲーム。戦闘以外のコンテンツが楽しめるが、今は他の方の言ってるとおりダメになってしまった。
ストーリー性は1、グラヒックは普通、ガクガクはひどい。
上位LV帯地域は中立時間が短くPVありきになり、しかも戦闘は瞬殺だから、瞬時で終わり
戦闘は楽しめない。PVどちらかというと魔法攻撃職が優遇のような感じ(個人的に)
PV戦は、クソですので(集団で一方的殺戮の上蹴られる始末。低レベル地帯は保護地帯がありますが、上位LV帯はソロは無理ゲーです。他コンテンツも自由度が前より制限が多くなり萎える人多いのでは。このゲームの売りの自由度が少なくなってしまった。

プレイ期間:半年2014/05/25

真下の奴エアプレベルでAAの本質全く理解してない気がする。そもそもPKはシステムなのOK?なんでもかんでもPKがPKがって理解力無い自分を呪いなwほんと私は馬鹿ですと言ってるようなもん。自由度があるんだから正攻法をせず違う視点で物事を見るということがなぜ出来ないのか?
日本人はほんとレールゲー好きだよな。ロボットかよ。

アーキエイジにしろ黒い砂漠にしろBLESSにしろなんでもそうだが韓国産のゲームにPVP、PKは付き物。それをまず理解してからゲームしろよw海外で笑われ者だぞ日本人は。

さてアーキエイジだが今年の12月で更に改変が起きる。民度が低い鯖もあるかもしれないが全部が全部じゃない。流石に5年も経過しているゲームなだけに幼稚な連中はふるいにかけられ精査されつつあるそれが必ずしも良いこととは言えないが、最新のチーターだらけのTPSよりかは相当マトモな環境だ。レベル30を堺にPVP地域への進出等あるが「マトモなオツム」を使えば十分回避可能。なんでもかんでもPKが!PKが!って言う前に考えよう。さすれば道は開かれる。

サーバー選択だが、多分真下の奴はサーバー選びを間違えていると思われる。最新サーバーのI鯖つまりイーノックや最古参鯖のG鯖等選んで居るやつは、多分真下と同じ展開になりえる。なので事前に調査して遊べばいくらでも楽しめる。土地がないという話も探してないだけw探しもせず近場彷徨いて泣き叫んでるようにしか見えないのよ真下の奴。努力しろよそれぐらい。今度のアプデにより住宅地域も拡充されるし、そこら辺も考慮すればまだ空きはいくらでもある。無いのは嘘か探していないだけ。


プレイ期間:1年以上2017/12/10

生活系が過剰に充実していてPVP嫌いな方でもありがたく長く楽しめると思います、ただやるなら他でも上がってる様に古い鯖でやった方がいいと思います、理由として最近できたRe鯖だと精神年齢がクソガキレベルのユーザーが多くキャラ名、遠征隊名、ひとつ見ても「これ?どーなの?」ってのが多い 例えば酷いのだとキャラ名に実在する政治家のフルネームを使いおまけに遠征隊名までも実在する正式政党名をそのまんま使っていたりと究極の無能なアホもいる、ゲームとはいえ個人オンリーのオフラインとは事情が異なりオンラインで不特定多数の人が安易に観覧できる環境なんだからこれは公の場でもあり、法的にも登録されている政党名を無断使用しその党に実際に所属する党員の名前までも勝手に騙って活動しているのと同じで「偶然」という言い訳はできない・むしろ悪質な故意によるもので「なりすまし」犯罪行為になりゲーム運営会社じゃなく直接、政党本部に情報もしくは抗議や通報が入れば当然、正す義務があり「なりすまし」だけじゃなく「名誉毀損」等の訴訟法的措置がとられる事になるだろうしこのバカなユーザーだけの問題だけじゃなくゲームを管理する運営会社にも迷惑をかける事になる、個人的にRe鯖は迷惑行為をする低脳ユーザーが多く不快な思いをする事が多いと思います、また、いまだにマクロ狩り、マクロ採鉱をしてるユーザーを見かけます(少し前にとある遠征隊長がサブキャラ用いて隠れてやってたのを目撃した)

プレイ期間:半年2018/09/03

なんかこう、安心感ありますねアーキエイジw

ここで低評価をされている方々、たかだか月1750円の課金で”課金エイジ”とは・・・中高生でしょうか??

正直、生活系コンテンツと対人コンテンツは時間帯によって区切られているので、ハウジングをしている最中、農業をしている最中にPKされることはまずないでしょう。

いつだったかのメンテナンスで住宅地区内はPK不可能という使用になっているので、まったりしたい人はまったりできる。
対人したいなら”アビスレイド”、”麦畑を揺るがす戦争”という時間固定のコンテンツや、アリーナ・グラディエーターにいけばいい。

何が言いたいかって言うと、このゲームは普通にプレイする分にはまったく不満の余地がないってこと。

ここで文句を言ってる人たちは・・・(しなくてもいいのに)廃課金した末に強化失敗して武器を砕いた残念な人たちですw

プレイ期間:1年以上2015/10/27

以前コメントしたが、再度投稿。
「自由」をうたい文句にするゲームはやはり難しいね。

全体として、運営がダメすぎ。
他の人も言っているが、いろいろ制約が多すぎるため、爽快感がない。
「自由」=「爽快感」とはいわないが、運営(というか、担当責任者?)がアホすぎる。利益を上げる必要があるのは認めるが、移動や行動に制約つけては論外。
この手のゲームは課金は別の方法で徴収べきだとコンセプトから理解できないのね。
第一、前にも書いたが、この手のゲームは運営はゲームにあまり介入すべきではない。移動や行動といった基本的なものに課金要素をぶち込むなんて本来ありえない。ブラウザゲームじゃないんだからしっかり考えて徴収すべきだろうね。
また、無料にしたとしても、その分をどこかから捻出しないといけないから、またアホな課金要素を設定するんだろうね。そうなったらユーザを囲うことは難しいだろうね。

「自由」という前提を理解する必要があるのはユーザだけではなく、運営も必要ということを再認識させられるゲームだね。

やっぱり、ゲームがブレイクするためには、自身で開発して、自身で楽しむくらいの意気込みみたいなものが必要なんだろうね。他人の借り物で勝負しようとするのが浅はかだとつくづく考えさせられる。

プレイ期間:3ヶ月2013/09/09

期待以上

通りすがりの名無しさんさん

良くも悪くもレビュー通りで、好き嫌いがはっきりと分かれるゲーム。

生産は全くやっていないのでわからないが、話を聞く限りでは、家やカカシを使用すると税金を取られるということで、維持するにはある程度の資産が必要らしい。

戦闘はシンプルながら奥深い。
序盤は気絶・転倒などの状態異常でハメ殺す戦闘で単調だったが、使えるスキルが増えてくると一筋縄ではいかなくなる。
ハメ状態にできる状態異常はいわゆるコンボの追加効果として発動するものがほとんどなので、それらの状態異常を解除するスキルを覚える、移動系のスキルで距離を取る、回避系のスキルで回避してコンボを崩す、一定時間無敵になるなど、方法は色々ある。
相手のコンボを潰せば、クールタイムがリセットされるまで強力な攻撃はできなくなるため、先攻めでフルコンボを叩き込んで反撃を許さず倒すか、温存しつつ戦うか、相手との駆け引きも楽しい。
馬などの動物に騎乗している間は、プレイヤーに攻撃しても乗っている動物にダメージを受けることを利用し、動物スキルを駆使して相手のコンボを空振りさせてから反撃or逃走というプレイをしている人もいました(かなり稀ですがw)
無双プレイは状況次第では不可能ではないが、基本的にできない。
レベル40のキャラでも相性が悪ければレベル20くらいのキャラに負けることもあるし、2VS1だとまず負ける。時には逃げることも必要。
先手有利。
この辺は好みの分かれるところだが、リアリティがあっていいかなと個人的には思う。

移動やらクエストやら労働力やら不満はあるけど、移動が簡単になったらなったで広大なマップが意味の薄いものになるし、冒険している雰囲気がなくなると思う。
労働力はアカ共有だが、これも前向きに考えれば先発と後続に差がつきにくくなるし、市場に生産品が大量に出回り過度な値下がりを防ぐ効果もあると思うので生産を生きがいとしている人には物足りないと思うけど、いいシステムなんじゃないかな。
生産武器や防具は敵のドロップ品より性能が良かったりするので、生産職が廃れることもなさそう。

まあ、ウルティマとか好きな人には向いてるんじゃないかな。
このゲームを機にダメオンという汚名を払拭して欲しいくらい面白いゲームだと思う。

プレイ期間:1ヶ月2013/08/02

大型アップデートリバイアサンが唐突にまたきました。
なんと非常に盛況(放置民が約7割ニート約2割新規さん約1割)
のためオーキッドナという新サーバーが追加、オークションも新装され
まっさらなという謳い文句の見せかけだけの新サーバーがきました。

以前よりも変更修正点が多くかなりゲーム内雰囲気が変わりましたが
結局のところやっていることは変わらず、せっせと貿易オンリー。
如何にして他者を出しぬき金を貪るかという当初のゲーム方針は変わりません。

いや~無料ゲーというのはすごいですね。どんなゲームも盛況に見えるんですからw
ちなみに新鯖ですがすでに他の鯖からの移住者達が大挙しており
新規さんはおいてけぼり。住宅地などは押さえられもう僻地しか残ってません。
すでに車が走っており相当廃な連中が移住してきたと思われます。

また民度も相変わらずで全体チャットは禁止用語オンパレード
ぶっ殺すだのチソコマソコだの悲惨な有り様。

はっきり言いましょう古参鯖のほうがまだ安定して遊べますよ?

プレイ期間:1年以上2014/12/01

仕様は変わったが

農民でもあり狩人でもあるさん

エアナードアプデによりガラリと仕様が変わりました。

一次生産品の店売り金額がごっそりと減らされで文句を言う人が多いですが、攻略本があってその通りにプレイするのが楽しいと言う人にはこのゲーム向いてません。
牛乳をNPC売りすればそれでいいみたいな状況が改善されて、ちゃんと経済がまわるようになりました。
自分はこれ以上無いほど農民&交易商人プレイでやることが多すぎていつ飽きるのだろうというレベルで楽しませていただいてます。

それでも一部以前と比較して入手しづらい素材が増えて価格が暴騰してますが・・・
あと細かいバグもまだまだ残ったままで1点減点。



プレイ期間:1年以上2014/06/01

年末のアップデートで狩りで入手出来る強化アイテムの流通を更に絞り、代わりに強化アイテムのガチャを開始する体たらく。
武器防具アクセの制作に必ず必要となるアーキウムというアイテムをゲーム内で非常に入手し辛くし、これまたガチャが主な供給元。
生活系謳ってる割に、その実ソシャゲも真っ青なガチャ依存ゲームです。
ゲーム内経済は常にガチャに大きく左右され、運営が気まぐれに始めたガチャでいつも相場が大崩壊です。
もはやこのゲームでやれることは、重課金をしガチャ品を売りさばいてゲーム内マネーをひたすらためてNMドロップの最強武器を手に入れてガチャ品の強化アイテムを使って強化するか、
その重課金者の売る強化アイテム・制作材料を購入するために金策するのみです。
ハウジングすら、週に一回支払う税金アイテムは課金アイテム。重課金者からゲーム内マネーで購入するか、
一応リアルマネー換算40円分の労働力で下から2番めの畑の税金はまかなえますが、それ一面だけでできるゲームでもありません。
家を持ち、更に畑を数面もつと、リアルマネー換算最低300円~500円くらいは週に税金で吹っ飛ぶことでしょう。
また韓国でゲーム内で入手もしくは課金購入できる騎乗ペット等が、対人において非常に有利な性能のものは、全てガチャに入れられてしまいます。
ガチャ品を買うために金策をするのが苦にならなければどうぞ。それなりに楽しめるとは思います。ただ、生活してる~って気にはとてもなれません。

プレイ期間:1年以上2016/01/04

はっきりと好き好きが分かれるゲームです

移動に関しては、順番にクエをこなしていくタイプではないプレイヤーは、移動に関する様々な、騎乗動物・交通機関への知識の欠如から、「一時間かかったぞ!」「30分かかったぞ!」となるのも理解できます。ゲーム内世界の知識の有無で、その辺のストレスの緩和も大きく左右されます

良いところ
・世界のどこにでも歩き回れる自由度。海底から高山までとにかく工夫次第でどこにでも行ける。しかも、その秘境探索とゲーム性が一致し、秘境場所には報酬もたまにある。
・生産活動のヴィジュアルとしての満足感。家も畑も家畜も世界の中に自分の造ったものが、まさに、フィールドの「そこにある」が実感でる。草木がそこで育っていくのも見た目で楽しめる。所有できる多類の船の見た目も圧巻。
・殺人鬼と化した敵対勢力のプレイヤーの出す緊張感

わたしは、この三つでかなり満足しました。世界を自由に動けるので、まだ誰も知らない隠し鉱山を見つけ、「壮絶な奪い合い」からも解放されましたし、72時間かけて自分の畑に巨木を育てて、それを登って裏山に上がり、近道のルートも開拓しました。とにかく、そういうのが私個人は楽しくてしょうがないですね。おまけに、自分の船の実在感、今後出る潜水艦も楽しみです。
私自身はPVはそんなに好みではないですが、いわば最強のMOB敵と化した敵対プレイヤーの目を逃れて、対外交易を実現させる緊張感もたまりません。

悪いところ
・生産活動とゲーム内経済がまだまだリンク不足
 交易物のためのレア収穫物の取引は、経済が成立しいるが、
 鉱石不足問題から、装備品「鍛冶屋」オンリーでのプレイなどは、まだまだつらい。
・一部、生産材料の不足。何度も上記してる鉱石。鉱石採掘周辺でのRMT業者の存在も大きな問題。
・リアル時間とのリンク。生産活動が、リアル時間とリンクしてるため、そこをストレスに感じる場合も。しかし、収穫は長期放置でも可能
・移動時間。上記したように、工夫で緩和は可能だが、少ない余暇のプレイヤーには、耐えられないことも十分理解できる
・キャラクター造詣の魅力の無さ。東洋系種族のヴィジュアルが特に酷い
・ラグ問題、回線落ち問題。アクション性も要求されるボスや、集団戦がPVでも大事なのでこれは絶対に改善して欲しい

プレイ期間:1ヶ月2013/08/01

アーキエイジを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

ドラゴンネスト

2.9795 件

マルチシナリオ・システムを採用している爽快アクションRPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!