国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,419 件

無能な運営へ

ぴあのさん

こちらのレビューを拝見致しました。
☆1.2の方のレビューは納得できるものばかり。
アプデは遅い、アプデが来たらほぼゴミ。
これの繰り返しでしたね。
バランス重視してるようで無茶苦茶な調整、センスのない調整。アホですね。
フォーラムやロドスト日記で提案しても何故か同じユーザーに潰されたり、削除。
ユーザーが運営を擁護してるのか、ユーザーという名の運営が擁護してるのか。
どちらにしても気持ち悪い運営。
皆様が仰ってる様に「運営・管理しやすいゲーム」のような気がします。
淡白単調なアプデや調整をし、次々に死んでいくコンテンツや武器装備を本当にそう思います。
使い捨てばかり。
FFやMMOが好きで始め、FF14が良くなるよう願ってましたが他のゲームをプレイした方が有意義です。
なぜ暇つぶしのゲームでストレスを溜めないといけないのか…
こんなものを世界展開とか恥ずかしいからやめて欲しい。
スクエニを新生すべきです。
日本のゲーム、ファイナルファンタジーの面汚し14でした。
会社、運営の姿勢がもっとも問題と思います。
「お客様の為に…」とはなんだったのか。
現状は「運営しやすさの為に…」としか思えません。

プレイ期間:1年以上2015/11/07

他のレビューもチェックしよう!

楽しく遊んでいるユーザーの意見です。

名無しのヒカセン亡者さん

良い点
・{ソロでも十分に遊べる}CFというシステムがあり気軽に他人とダンジョンを回れる、挨拶だけは必須です!
・{グラフィックがとにかく良い}、風や天候の表現、日照時間で影が動き、朝昼夕夜等フィールドや町に複数の表情がある。
・{キャラクターが魅力的}、最初に作る事になる自身であるキャラはお気に入りの見た目で作りやすく愛着が沸き長く遊べると思います。
・{BGMが最高!}他のFFシリーズをやっている方には思い出深いBGMがたくさん出てきます、FF14はオリジナルストーリー以外に他ナンバリングの要素を多く含んでおり懐かしい気分になれる事間違いなし!オリジナルも気に入る曲が多くFF14の中でも評価が高いと言われる部分です。
・{多くのコンテンツ}新規で今から全てを遊ぼうと思ってもかなりの時間が必要なので長く楽しめる。

悪い点
・{ダンジョンが忙しい}CFで行けるダンジョンは簡単なものが多く攻撃職は盾職の後をついて行けばクリアできるが止まって会話する時間が無い、CFのシステム上ベテランとパーティを組む事が多く初見には進行が早く感じる事もあるかもしれない、初心者の場合何度かやり直しになった時教えてくれるので初見のダンジョンでは、まず「初見です」と挨拶しましょう。
・{同じ事の繰り返し}FF14を引退した理由として多くの人が言及しているが、全てのコンテンツを遊び尽くした時「最近ダンジョンしか回ってないなぁ」と思うようになってくる、アップデートされても新しいダンジョンが更新されるだけで新しい種類のコンテンツが実装されるのを長い期間待たないといけない。
・{エンドレイドコンテンツが難しい!}この点についても引退者から多く言われている部分です、一人のミスが全滅の引き金になり迷惑を掛けているという罪悪感、パーティが真の敵と言われる由縁が引退者を招く原因になっている。
しかし、クリアした時の達成感は凄まじい物があり腕に自信のある人は挑戦してみよう、フレンドも出来るし何より楽しい。

最後に、買うかどうか迷っているのなら無料期間もあるし遊んでみて、グラフィックやBGMが気に入ったのならパッケージを買う事をお勧めします、メインストーリーは一人用なのでエンドコンテンツまで一人でも気軽に遊べてFF14の世界観を堪能できることを保障します。


プレイ期間:1年以上2016/06/07

すでにやめています。
理由は、開発が押し付けてくるコンテンツがどう考えても【人を楽しませよう】と思っていないから。
パッチごとに追加される装備やエキルレは【定食】と揶揄されるように、毎度毎度出てくる敵の見た目が変わったりするだけで結局やること一緒。
たまに新コンテンツで期待をあおられてわくわくしたが、フタをあけてみれば【どうしてこうなった】だらけ。
普通の脳みその人が普通にプレイしたら、これはオカシイな、とか。これバランスとねぇな、とか。明らかに破綻してるな、って分かるようなレベルでリリース。
作るだけ作ってテストプレイもしていないのが明らか。
未だに有料べーた気質。
誰からも分かる怠慢ぶりを平気で繰り返す。
なんていうんですかね、成長しない。
成長どころか、旧14と比較しても明らかに退化している。
作り手から、楽しませてやろうという心意気を感じない。
透けて見えるのは、【どうやって苦しめてやろう・・・】【どうやって長時間拘束してやろう】【どうやって小銭設けてやろう】
そんな姑息でいやらしい開発の下心だけ。
フォーラムなんか存在意義も無い。
テンパどもに祭り上げられて、開発が【俺達こんなに好かれちゃってまじやべーw】したいだけの場所みたいだから、今後もあんな感じで気持ち悪い空間として存続するんでしょう。
これから始めたい人は、あるいみおもしろい経験ができるかもしれない。
特にFFブランドが好きだった人たち。
14というゲームに対して、今までゲームというものに感じたことの無い憎しみや怒り、絶望と嫌悪をいっぺんに感じる事ができてしまうこと間違いなし。
わたしは心の底からこのゲームが嫌いになりました。
FFの中で初のオンラインとして大成功した11での実績や高評価部分をまったく、1ミリも周到しようとしない傲慢さが許せない。
11の良さをまるで無視しながら、14はWOWのパクリであると公言してはばからないPDはアタマオカシイんじゃないかと思う。
何のためのFFナンバリングタイトルだよ。
WOWパクりゲーが作りたいならWOW2とか作ればいんじゃないですか?
とりあえずFF以外でやってもらえません?
築いて来た遺産を研究も尊敬もしないヤツにFFナンバリング作品を作って欲しくなかった。
まぁもう15が出ようと16が出ようと、やりませんけどね。

プレイ期間:1年以上2016/10/14

なんだかんだ

面白いゲームないかなさん

2年間プレイし、先月引退しました。
初MMORPGだったのでわからないことだらけでしたが、最初は本当に楽しめました。
そこそこのアップデートが3か月半~4か月に1回くらいあり、内容はだいたいいつもの追加+新要素が1つか2つといった感じです。

レビューといっても何を書けばよいかわからないので、自分が始めてから引退までの流れを簡潔に。
・エンドコンテンツはほぼやらなかったので、始めて数か月くらいで暇になりレベリングばかりしていた。
・レベリングが終わると、数名サブキャラを作り育成した。
・直近のエンドコンテンツ、「アレキサンダー零式:天動編」で初めて本格的にレイドに挑戦した。
・クリアはしたものの、やはり肌に合わないので続けても仕方ないと感じ引退した。


引退した理由としては
・色々な対策は講じられてきているものの、エンドコンテンツのマッチングに時間がかかる。
・「大縄跳び」と揶揄されるように、エンドコンテンツは基本的に決められた動きができない人がいるとクリアできない。(上記のアレキ天動に関しては簡単な部類なのでそこまででもないそうですが)
・なので同じ鯖でだめな人がいるとすぐブラックリストに入れる、入れられる。暴言や嫌味を言う人もたまにいる。
・仲の良かったフレさんたちがほとんど引退してしまった。
・エンドコンテンツに限らずたまにギスギスする。
・自分の心が荒んでしまった。
・エンドコンテンツ消化、トークン取得のためのエキルレ巡りに疲れた。

良い点は
・プレイ時間にもよるが、1か月前後もあればそこそこ前線には立てる。ただし、そこから先は時間がかかる。
・個人的にはグラフィックが好き。
・自分もそうだったが、MMO初心者でもそこまで馴染むのに時間はかからない。
・運営はともかくとして、サポートは充実していると思う。
・そこそこの装備は時間のとれない社会人であっても比較的容易に取得可能。
・ゲームの強さに直接結びつく課金要素は多分ない。(月額のみでプレイしていました)

長く続けようと思うなら、気の合う仲間を見つけてチャットやコンテンツ楽しめる方。
もしくは実際フレでけっこういたのですが、適度に休止を挟んでメジャーパッチ毎に復帰、その間は別ゲーなりできる方。だと思います。
評価に関しては、最初は星2にしようかと思いましたがなんだかんだで2年間遊べたので星3にしました

プレイ期間:1年以上2016/12/05

盾と回復

色葉さん

初めてビックリ

最初は、1キャラで全て済むと感動しました。

私は、剣術士で進めていきました。
どのゲームも盾とか回復をやる人が少ないのは一緒ですが、
あまりにも少ない感じを受けました。
進めていくうちに納得。
責任の重さが盾と回復に集中しているように伺えました。
また、他のゲームではあまり感じなかったのですが
ミスると他職のプレイヤーから厳しい口調で言われる場面もありました。

たぶん、ここから盾職や回復職で始めた初心者さんは他職へ移るか
もしくは辞めていってしまうのではないでしょうか?

あまりにも盾と回復がゲーム使用や一部のプレイヤーからの発言が厳しいようにも思います。

プレイ期間:1ヶ月2015/05/15

マイナス星5

眠いさん

一日1~2時間もしくは週末にしかゲームをしなく、エンドコンテンツに興味がなく
ギャザクラまったりな方にしかお勧めできない

一日数時間やらないと気がすまない、戦闘にしか興味がない人にとっては星1という評価すらおこがましく感じる。そういう人だとマイナス星5の評価をしたくなると思う。

プレイ期間:1年以上2014/10/09

予習当たり前の風潮…

レモンパイさん

予習当たり前の風潮が強い…
だけど、個人的にはどっちでもいいと思う

私個人的には予習はしない人ですね

ネタバレ嫌だし事前に知るってつまらないよ

それに予習してるって言う人や募集に入っても勝てない事やミスもしばしば

だったらしてようがしてまいが同じこと

淡々とこなせるよりわーわー言いながら勝てた方が楽しみにも繋がりますね

ただ、予習しないとって思う人は迷惑掛けたくないって思いから仕方なく予習するって方も大勢いるかとは思います

そこら辺は理解出来ますよ

だが、それを人にも押し付けたり当たり前の風潮には疑問を感じざる得ないですね

プレイ期間:1年以上2018/04/24

何年かプレイしてます。
主にタンクで固定メンバーで零式とかいってます。
その上での感想です。

グラフィック★★★★☆
綺麗だと思います。描画も写真みたいにリアルなので旅行してるみたいでSS撮るのが楽しいです。
種族が色々あったりしてファンタジーなのに顔がリアルの俳優さんみたいに綺麗なのも魅力。
エモートとかダンスもあって適度に楽しんでます。

音楽★★★★★
すごくいいです。新曲ももちろんですが、過去の音楽を活かした編曲もとても素晴らしい仕上がりだと思います。
アップデートのたびに新しい曲が楽しみです。

ストーリー☆☆☆☆☆
大手ゲーム会社の作品としてはあり得ないレベルです。イシュガルドで少しマシになったと言われていますが、つまらなさ過ぎるストーリーがつまらないストーリーに格上げされた程度です。
どこかで見たようなストーリーも多く、100円の同人ゲームでももっと面白いストーリーがいくらでもあります。

NPCキャラクター☆☆☆☆☆
多分このゲームで一番駄目なんじゃないかというポイント。オルシュファンとか一部の脇役で人気が出たキャラクターもいるようですが、本来メインであるはずのキャラクター達(暁、三国)を差し置いてオルシュファンの方が人気っていう状態は作品としてはかなり酷い状況。ミスター・サタンが人気投票で一位になるのと同じくらい酷い。悟空やその仲間たちにあたるキャラがそれだけ魅力がないという事態は作品としての魅力のなさを物語っています。

レイドコンテンツ★★★★☆
私自身、そんなにゲームがうまいわけではありませんが、絶望的なほど苦手というわけでもなく、子供の頃からマリオなどのゲームは普通に楽しんでプレイしていました。いわゆる覚えゲーです。
ステージの同じ場所で何度も死に、少しずつうまくなってその場所を越えられるようになって、またその先で何度も死んで…を繰り返し、最後にクリアできたらすごく楽しい。そして覚えてクリアしたステージを何度も飽きるまでスラスラプレイするのも楽しい。そんな脳筋プレイヤーなので、このゲームの零式は向いていると思います。要するにマリオです。
ただし、8人でプレイするマリオです。
8人で何度も失敗しながらあーだこーだと相談しながらクリアに向けてゲームするのはとても楽しいです。クリアした時にみんなで喜べるのも嬉しいです。
このように、ネトゲの醍醐味が友だちとの協力プレイだと思っている私のような単純プレイヤーには面白いコンテンツですが、他人のミスでなかなかクリアできなかったり、自分のミスで足を引っ張ってしまうことをストレスと感じる人にはつまらないと思います。
このゲームを楽しんでプレイしている私の友達にも、レイドコンテンツは何が楽しいのかわからない、怖い、しんどい、行きたくないって人が何人もいますし、そういう人は行かなくても他のコンテンツが充実しているので問題ないです。遊園地には行くけどジェットコースターには乗らないって人と同じだと思います。

生活系コンテンツ★★★☆☆
逆に私は生産や採取系のコンテンツの何が面白いのかわかりません。スマホとかの農場ゲームとかも一週間で飽きます。
でもこれを楽しんでいる人たちは本当に楽しいようで、苦行の果てにすごい服や家具を作れるのが楽しいそう。確かに彼らのハウスはどうやって作ったのかもわからないくらいすごく凝っていて、服もお洒落で、あんなのが作れたらさぞかし楽しいだろうと思い私も挑戦してみましたが途中で心が折れました。
でもちょっとだけ楽しかったので星3つ。
零式と生活系を両立している人もいますし、私のように生活系が苦手な人もいますし、もちろん零式に行かない人もいます。
先ほどの話と被りますが、全部のアトラクションに乗る人もいれば、好きな乗り物だけって人もいるのと同じだと思います。

上記を総合して星3つです。

プレイ期間:1年以上2017/01/30

このゲームの設計がとにかくオンラインゲームに合っていない。
個人的にオンラインゲームに必要な要素は個性・協力・自由の三つだと思っているが、
FFXIVはこれらの要素を見事なまでに排除している。

まず、キャラクターに個性がない。
キャラクリエイトによる見た目の個性はあるかもしれないが、
いわゆる性能的な部分では個性が一切ない。
スキルなどはレベルカンストまでに全て習得できるし、
装備もアイテムレベル制により、特殊効果のある装備などは一切存在せず、
基本的なステータスが上下するだけ。
しかも、コンテンツの難易度が高めに設定されているため、該当のコンテンツ(ボス)に挑むには最低限必要な装備が決まっている。
そのため、必然的に皆が同様な装備をしていることになる。

その次に、オンラインゲームとしては必要不可欠といっていい協力プレイがない。
正直オンラインゲームでこの要素が欠けているのは他に見たことが無い。
オンラインゲームの醍醐味といえば、一人で勝てない強敵をオンラインを介して
他のプレイヤーと共に倒すというべきもののはずだが、
FFXIVは一人では挑むことができず、四人もしくは八人で挑むことが前提とされている。
そのパーティメンバー八人全員が敵の攻撃パターンを熟知し、的確な対処が行えるかが鍵となっており、一人でもこれが出来なければ基本的には勝てないようなバトル設計になっている。
協力プレイどころか足の引っ張り合いを強要されているという状態である。

最後に自由がない。
別の言い方をすればコンテンツ不足とも言えるのだが、とにかくやることが無い。
実装されているコンテンツが縦に伸びているため、横の広がりが一切無い。
レベルカンストしてからはこの装備を手に入れたら次はこの装備といったような、
最初から最後までプレイヤーが目指す装備が定められている。
そのため、その該当装備を手に入れるまではひたすら同じコンテンツを繰り返すしかなく、それ以外のコンテンツは挑むことすら許されないか、既に挑む必要が無いコンテンツかのいづれかなのである。

総括するとオンラインゲームに重要な要素が見事なまでに欠如しているゲーム。
一本道で協力プレイのないステージ消化型のアクションやシューティングのような造りで、オンラインゲームである必要がまったくない。

オンラインゲームとしてみれば前代未聞の糞ゲー。

プレイ期間:半年2014/12/30

ギスギス

Fさん

レガシーからしてきましたが、とても疲れました。
エンドコンテンツまでは面白いのですが、エンドコンテンツが最悪です。
侵攻4層をCFでしていますが、数十時間やってもクリアできません。
自分がまったくミスしなくても、誰か一人のミスによってすべて吹き飛びます。
イライラが半端ないです。

固定を組めない人は楽しむな、というメッセージなんでしょうか。

私にとっては、楽しめませんでした。

プレイ期間:1年以上2015/04/25

(Colonel Mokkun) よろしくおねがいしまっす・。・
(Hydra Belka) よろしくね(^_-)-☆
(Nocht Physalis) よろしくー!
Screenshot saved.
(Colonel Mokkun) 火力出せるようになってからまとめようか 忍者さん
(Nocht Physalis) すいません。。
(Colonel Mokkun) 占さんが謝る必要ないよ。このバカが悪いんだから。
(Colonel Mokkun) おい、お前、俺らの思うように動けよ、カスが。
(Nocht Physalis)メンターさんは、このゲームに関しては努力してますから・・
(Hydra Belka) 下手なプレーしてんじゃねえよ。研究してから来い。
(Colonel Mokkun) おめー、メンターに逆らってまともにプレーできると思うな
(Nocht Physalis)あれですか
(Hydra Belka)はい、除名しましょう。邪魔なのは即
(Colonel Mokkun) 事情なんか聴く必要ねー

こんなのもありました。
私なら速攻で平手打ちです。
こういう被害を受けた方もいる。こういう投票除名権を乱用するプレーヤーがたくさんいるのがこのゲームです。
利点はグラフィックきれいめ

プレイ期間:1週間未満2017/12/29

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!