国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,431 件

はてさて

これはさん

色々な書き込みがあるようで、少しだけ読んでみました。

主に不満が多いようですが…

私自身も少しもプレイしてたので少しだけ書いて見ようと思います

とにかく思ったのは待ち時間が長い、恐らくは運営のそれが狙いかもしれませんが…

待ち時間を長くするような設計にしてあってそれを延命材料にしてあるんでしょう。
プレイしてる側は全く面白くないですが、うまいことはまってるようにも見えますね。客観的にですが

難易度高めに設定して、いわゆる動画等見て予習させてから本番へみたいな流れが主です。
これがうまくはまっていてプレイヤー側がうまい具合に踊らされていますね。

募集などしても人が集まらないみたいな書き込みもあるようでしたが、なぜ集まらないんでしょう?

簡単です募集内容に合った人がおらず誰も入ることができないからです。
やれ下手くそはくるな、未クリアはくるな、初見は論外。
こんな募集が主だからです。

そして募集している側は、なぜ人が集まらないかわかっていません。そりゃクリアしたいですもんね

最初は入ってこないだけで周りには人が沢山いたのかもしれません
、ただだんだんとそうやって切り捨てられたひとたちが辞めていき本当に過疎といわれるものになって今に至っているのかもしれません
運営側も思惑通りにいかなくなってきて空島でしたっけ(やってないのでわかりませんが…
そういったちょっと違うコンテンツも出してきてるのかも?

ちょっと遅すぎたかもしれません

私も楽しかった時もありましたレベル50までかな

それ以降は苦痛しかありませんでした
募集など見てもクリア経験者のみばかりでしたし。
あれいきたいなと思ってもすぐ行けず数日かけて動画等見たりする事が多かったですね。
そうやって少ないコンテンツを時間かけさせることで延命しているのがファイナルファンタジー14というゲームだと思います。
現代には合ってないですね。

ここからは少し個人的に

とにかくひどいゲームでした。みうゲームと言ってはいけないくらいに、仕事ですね娯楽じゃないです。
そしてプレイヤーもひどい
排他的で普段は会話しないのにコンテンツ中は裏で文句ばかり…
言い合いもシバシバ、最初のバハムートの時からですよw

今過疎が進行してるなら
一番の理由はプレイヤーの排他的感情とそれを助長してる運営だと思います。
これほど助け合いがないオンラインゲームは初めて見ました。
今でも続いてるのが奇跡なんじゃないでしょうか、ファイナルファンタジーっていうブランド?はすごいですね。

もちろん評価はクソゲーです。

プレイ期間:半年2015/11/20

他のレビューもチェックしよう!

なんだろう、グラはいいしPV見ると、うおおお楽しそうってなるけど
実際やるとガッカリ感が凄いというか、何か残念だよね
一番批評の多いレイドもガッカリ感
侵攻=ギミック満載で大不評
真成=ギミック減らしてボスのHPと攻撃力増大・・・ 結局面白くない
ボスを倒しても達成感よりもやっと終われるという安堵感のほうが強いし
やっぱりバトルシステムが全てをダメにしてるのかな?
運営もなんか色々とおかしなことばかりで、運営に対しての不満も爆発してるし

俺はFF14がオンライン初めてなんだけど
リアフレにオンラインって全然おもしろくないって言ったら
FF14が異常なだけで、FF11は最高だったって言ってるし

FFという名前、綺麗なグラ、面白そうなPVを見た後にやるとギャップが激しすぎて、すごい萎えるというか、理想と現実は違うみたいな感じがして、ため息が出る

よくなってほしいと思うけど、いつまでたっても同じことの繰り返しで、良くなるのか疑問に感じてきた、もういっそのことFF14は打ち切りにして、FF16で新しいオンライン作ったほうがいいんじゃないかなと思ってしまう今日この頃。

プレイ期間:1年以上2015/01/14

プレイしてみて酷いと思いました。
「お使い」と「ボタン連打」と「繰り返し作業」の苦痛ゲームでしたよ。

新生編はお使いのさせ方が異常です。
行ってこい、やってこい、とってこい、からの届けてこい、報告してこい。
クリアできたと思ったらショボい報酬でもう1回行ってこ~い。ですからね。
サブクエストなんて完全に時間稼ぎ用で薄いものが次々湧いてくるだけ。
プレイヤーの反応も全部うなずくだけとか喜ぶだけのワンパターンのみ。
薄すぎるネタ、味気もバリエーションもないクエストがたくさん残ってます。
これでも以前よりもかなり良くなったらしいというのが信じられないです。
しかもクリスタルタワーが人も集まらず、ソロでも行けず、高確率で詰みます。
そしていつまで経ってもイシュガルドへ行けずでイライラします。

蒼天編
誰かがワールドが狭いなどと言ったらしく、異常に拡大された巨大マップ。
視点に入りきらないほどの高低差までついて移動しづらいし、見えない。
それでいて、空を飛ぶマウントは一から風脈なるものを集めなおし。
広さはあるけど中身は増えずに変わらないため、移動時間がかかるだけの
ウォーキングゲームです。
シナリオは王道路線?でそこそこ評価はあるようですが、演出がひどいです。
特に蛮族クエストの舞いは本家に謝罪してもらいたいほど雑すぎます。
カード対戦ではルール無視のNPCという反則技。ボス戦も割合ダメージでレベルも装備も無視したり、転落即死するなどの理不尽要素が増えていくのでやり直しリスタートにイライラします。

紅蓮編
一気に敵が強くなり、負け確定イベントやら即死ギミック、初見殺し、再度の風脈集めにソロ100%不可能ボス。超える力まで抑制されていて簡単には進めないです。
ストーリー展開もまとまりがなく、時間稼ぎが必要だったのか進めさせたくなかったのか運営都合が丸出しになります。
特に「一方」「そのころ」「同時刻」の繰り返しムービーがしつこいです。
キャラも簡単に退場するキャラと意味不明にしつこく出てくるキャラと分かれていて、ご都合主義が本当に酷いです。
アイデアがもうなかったのか、私はここで一度、コントローラーを置きました。

漆黒編
おそらく一番評価が高いと思われます。
別世界という設定で過去のキャラを活かしつつ、お使いにしても反応にしても作業にしても、これまでの駄作からのフィードバックを活かした再調整で、新生と蒼天と紅蓮3本の作品を約6年近く、ベータテストをプレイヤーからお金を取ってやっと出来上がった作品と思います。
調整と同時にストーリーも敵側の視点が描かれていたり、プレイヤーが主軸になっていたり改善が進んだ感じです。
フェイスシステムなどで進むペースもその人なりに行けるようになりました。
ただ、バトルが相変わらずで、まだ調整を繰り返してる状態なのが残念です。

わかりやすく表現すると、1のダメージを与えた→リキャスト(待ち時間)3秒→1のダメージを与えた→リキャスト3秒・・・1のダメージ・・・繰り返し。
ひたすらボタン連打。
次々に来る敵の大ダメージ回避に目を離せず避けて・・・。
1回の必殺技?(リミットブレイク)で2のダメージを与える・・・・・。
これを延々と20分も30分もボタン連打し続ける、避け続ける・・・。
海外の人が評価した「飽きる」「単調」って当たり前ですよね?
同じイラストの敵を拡大しただけとか、装備でも使いまわしが見られたりするのはもう怠惰かと。
ボス戦で倒せる寸前に差し込まれる即死か大ダメージギミック。
これはもううんざりしてやる気がなくなるだけですよ。

ノーマルボスでこれですからね。
極、絶、幻なんてカオスですよ。
一つの動作も間違えることなく大縄跳びしなかったらギスギスで最悪空気の中
罵り合いになりますからね。

発売から5年以上たっている新生や蒼天なら緩和が入っていて遊びやすくなっていますので、興味のある方はそこまでプレイするのもアリかと思います。
それ以上は人間関係トラブルがあったり、1人プレイは不可能ですのでストレスをためた上に苦痛を味わいたくない人はやらないほうがいいと思います。

プレイ期間:3ヶ月2023/01/15

タイトルの通りです。エンドコンテンツはまさに大縄跳び
いかに自分が凄く上手くなろうと、下手な人一人いるだけでクリアは不可能
イメージ的には
8人で大縄跳びをします、10秒後に突風が吹くので踏ん張ってください
20秒後に大雨が降りますそれでも集中してください
30秒後に雷がなります、びくびくしないで飛んでください
また突風が吹きます、雨が降ります、雷がなりますのループ
50回飛ぶと、さらに急に寒くなって地面が凍結しますすべらないように
地吹雪もきます、見えづらいけど飛んでください
縄跳びの速度が早くなりますがんばってください
割とこんな感じw
そして100回見事に飛び終えるとクリアですw
どこかで誰か1名でもミスをするとまた最初からです。
RPG?、アクションRPG?、いいえ違います、ジャンルはギスギス大縄飛びオンラインです
いかに練習して自分だけがどれだけ上手くなろうが、仲間が足を引張っていると一生クリアできないという意味不明すぎる戦闘システムになってますw
ATK特化とかAGI特化とかそういったものは一切ないです。みんなが同じ装備、同じステータス、調整しやすいという理由でみんな同じステなのだが、調整を楽にしたはずなのにおかしな調整したりと運営さん割と大丈夫か?レベルですw
運営共々もう一回新生しないとさすがに無理でしょうこのゲームは

プレイ期間:1年以上2014/11/19

内容は好きですよ。まだ初心者ですが。でもCWLSとかいうところに紹介で入れてもらいました。そしたら会話が‥
タンクはこうやってそうやって。予習してね。今日もいたよゴミタンク。◯◯さんはじめたばかりでしょ?暗黒やりたいって?ゴミタンクも暗黒だったよ。理解してないくず。初心者のうちから勉強してね。こうやってマテリアとかさお金稼いで、ちゃんとやってね。
‥。一気に全部理解しろと?ゲームとして楽しむというか、新入社員にでもなったような気分でした。
普通にリムサにいるときも操作の練習してたら、突然睨まれ威嚇するようなしぐさされましたし。エーテライト付近をウロウロすんなと言わんばかりの雰囲気でした。離れるまでついてきてずっとタゲられてました。怖かった。
ゲームは楽しいのに先輩方がダメにしてるんだなと思いました。お金はらってストレスになるゲームはこれがはじめてかな。民度は間違いなく最低なゲームですし、初心者にも優しくないと言われるのも理解できました。

プレイ期間:1ヶ月2019/12/24

【良い点】
・グラフィックが素晴らしい!それなのに軽い
・キャラクターが可愛いらしく、着せ替えも楽しめる
・ストーリーが良い、楽しめる
・サウンドダントツ最高!(蛮神リヴァイアサン、タイタンが個人的に好きです)
・後発組でもメインクエを進めるのにコンテンツファインダーというシステムでわりとPTには困らない(火力職は多少時間かかります)
【悪い点】
・非公認ツールACTの存在の為、野良PT,LSでしばしば口論になる。へたをしたらキックされる。運営が取り締まる気配がない
・エンドコンテンツは基本的に戦術がパターン化されており、王道となるクリア方法を知らない、出来ない者がいるとクリア難易度がぐっと上がるのでPTからキックされる
・ハウジングあるにはあるが、ライトプレイヤーには手が出しずらい値段を用意しないと理想の部屋を作る事ができない
・何かをクリアする為に様々な高いハードルを乗り越えなければならず、コミュ障、ライトプレイヤー、ネトゲ初心者お断り仕様
・PTを集める時間が長すぎる、シャウトでも1時間以上はざらにある。
【感想】
例えば貴方が初の極シヴァに行くとします、INした瞬間「内3」「外6」とみんな謎の言葉を言ってる。よろしく~の前にいきなりこれです。これは、極蛮神シヴァのスキルを避ける際「自分はここに動きます。他の人は重ならないでね」という意味です。FF14は暗黙の了解が多すぎる世界なんです。予習して行っても場所取りの話を記述してあるサイトが少ないので一瞬何の事かわからないですよねw

どのゲームもエンドコンテンツへの参加はある程度のPSや装備を求められるのはよくある話ですが、その中でもいろんな意味でかなりキツイレベルのしばりを求められます。
エンドコンテンツをクリアする為に課金をさらに重ねて鯖移動までする方も多いです。と、あまりネガティブな事を書きすぎてもあれですけど事実です。

いろんな意見があるでしょうが、自分は苦労を共にする仲間に出会えればきっと長続き出来ると思います。世界観も既存のFFの雰囲気を残していますし、クエストも笑いあり、涙ありでとても楽しいですよ!

就職してネトゲに時間を費やす時間があまりなくなって引退しましたが、自分にはつらい思い出半分、楽しい思い出半分といったところです。
新しく始められる方にいい出会いがあるように願います。

プレイ期間:1年以上2016/04/15

くだらない嫌がらせさえなければまともなゲームなのに、一部の?(大部分かもしれないが)クソばかなプレーヤーのために台無しにされている残念なゲーム。

とにかくくだらないくだらないくだらないくだらないくだらない嫌がらばかり。
ここにかかれてある多くのマイナスの評価はホント。

実際何とかならない者かと思うが、社会システムがクソばかだからしょうもない。

ここで行われているような嫌がらせは世の中の写し絵。世の中がまともにならないとどうしようもない。まともなプレーヤーさんたち、たちあがろう。

プレイ期間:1週間未満2018/01/22

ここのレビュー見ると具体性に欠けており、ただひたすらゲームや元プレーヤをけなしているだけのように思えます。プレーを楽しんでいる人を貶すとかゲームの評価ではないし、負け惜しみしか聞こえない。ただ辞めていった方を脱落者と烙印を押すのも違うでしょって。合う合わないがあるのは間違いないからどういう人に合うか、合わないかを書くべきでは?自分はぼっちプレイでクリアしました。ただリアルの知り合いも引き込んでパーティも組むことも最近してます。一人でストーリーをクリアすることも可能ですし、逆を言えばストーリークリアするだけなら一人で十分っていうゲームです。知り合いでモンハンみたいにわいわい楽しむスタイルもあります。
このゲームでくそだなっとまでは思わないですが、改善すべきことはクラスジョブのバランスです。DPSで始めれば雑魚的は倒しやすいのでstoryは進めやすいがIDは入りにくい。IDは原則DPS:タンク:ヒーラが2:1:1で入ることになっているのですが、プレイしている人口のほとんどがDPSなのでDPSでは他のロールが来てくれるのを順番待ちになるのはわかりますよね。かといってタンクやヒーラーで始めると雑魚的が固い。倒すのに時間かかる。しかもIDで結構重要職なので技量が必要で責任重大。となると初心者には選びにくい。職業ごとの攻撃力のバランス、実プレイ人口内でのジョブバランスの調整が必要だと思う。
IDで自分の思うようなプレイをしてもらえないと罵る方がたまにですが見受けられるのは確かです。みんながみんないい人ではないです。でもそれはどんなゲームにもいるのではないでしょうか。正直そういう人は腹が立ちます。自分はミスして全滅してもまた立ち上がったみんなでクリアに向かっていくのが好きなので全滅OKなプレーヤです。ギミックに引っかかってやられている人がいれば助けますし、IDじゃなくFATEで苦戦している人がいれば助けます。それって実世界でもそうでしょう?助け助けられっていうのは実世界だけでなくゲーム世界でも同じだと思う。それができない人がたまにいる、それは現実でも同じです。何もFF14だけの問題ではない。
そんな状態ですが、ストーリー、音楽、画像(景観)は最高です。そこに星4つです。天気もランダムに変わりいろんな表情がみえてすばらしいです。
またFFで恋愛ネタがないのはおかしいとおっしゃった方がいたのですが、それはにわかFFファンの妄想かと思う。FFはもともと1から恋愛ネタはゲームのシナリオにないです。10とか一部のナンバリングで少しキャラ間で匂わせるように出てきただけで、恋愛ゲームではないですから基本なくて当然です。ただPC間でのエタバンっていうゲーム結婚はありますけどね。
レベル35までは無料でできるので気になったらやってみるってスタンスでいいのでは?気に入ったらお金払ってやればいいし、合わなければ辞めればいいし。それの参考になればと。お金払ってやるなら紹介して貰たほうがお得アイテムもらえるのでそのほうがいいです。
以上、読んでくださいましてありがとうございました。

プレイ期間:半年2017/07/04

FFではない

Djentさん

14の開発者に古き良きFF1~6をやった方はどれだけいるんでしょうか??

MMOということで再現するのは難しい所はあると思いますが、昔のナンバリング作品をやっていた時に感じたワクワク感や鳥肌がたつ程のストーリー展開、涙を流してしまう程感動できる場面が一切このFF14にはありませんでした。

またMMOの楽しみであるはずのダンジョン、ボス戦、エンドコンテンツ、娯楽要素。
どれもこれもレールにそってやるだけの内容の薄いコンテンツばかり。

どれもこれも酷いですがなかでも自分が一番致命的だと思うのが戦闘システムです。エンドコンテンツだと火力のでるスキル回しを延々大縄飛びしながら脳死状態で連打(笑)
誰か一人でもミスするとやり直し。

そしてミスした人に浴びせられる嫌味、暴言。

これは初心者の方たちが必ず通るインスタンスダンジョンでも同じです。

とにかくこの戦闘システムを根本から変えないことには新規の獲得は無理だと思いますし、いまFF14で遊ばれてる方も減っていくでしょう。

プレイ期間:1年以上2015/07/22

こんなに人を不快にさせるゲーム始めて見たよ。
何度やってもクソゲー。どう好意的に受け取ろうとしてもクソゲー。
とりあえずダメなところを1から言えばまずPT内の他のメンバーのフォローを何もできないところ。
ミスした奴が出ればそいつに対して何かしらのフォローなんぞ何も出来ん。
基本的にはクソデカため息で床ペロさせておくだけ。
そうやってごみはごみらしくしてろっていうのが、このゲームの第一印象。
で、予習ばっちり、ギミックばっちりやってるやつらに何が訪れるかって言えば完全なる「無」。
何も起きやしない。
単に当たり前のことが当たり前にこなせただけっていう結果だけが残る。
要するにイライラするか何も感じないか、二つに一つのどちらかっていう話だ。
間違っても達成感なんてものは何もない。
さすがヘイト系ブログとPKでガキの青春時代を全て無駄にしたやつがディレクターやってるでけはあるっていうくらいヘイト感情しか渦巻いていない今世紀待った無しのウンコゲームだけはある。

プレイ期間:1週間未満2019/03/09

神ゲー?紙ゲー?

信者がいるから儲かるさん

どのゲームも楽しいかは本人次第なので個人的感想。
ハウジング以外は楽しくないです。
ストーリー微妙。
サブクエは使い回し。
PvP?何これ?
戦闘はモンハンやソウルシリーズが好みなので最初から向いてないですし期待もしてませんでしたが…とりまプレイはしてみました。
絶や零などは達成感より疲労感が凄くて面白くもないです。
ジャンル違いなので他ゲームと比べるのはお門違いですけども。
決まった事やればいいだけなので慣れれば誰でも出来ます。
ギミック覚えて、タイムラインの大縄跳び。
PTメンバー道連れシステムなので失敗すれば裏で罵詈雑言、晒し当たり前ですね〜。
なので初見のワクドキ感が予習復習必須なので皆無。
信者さんやマウントさんが多いので民度低いです。
2や5、ロドスト覗けば分かりますよ〜。
何かにつけて批判や文句しか言わない方とか見ると笑えます。
楽しくないなら辞めれば?とかよく仰っている方いますが、楽しみ方や継続してる理由は人それぞれだと思いますけど〜?と思いますね〜。
興味が湧いた方いたら今も無料体験?あったと思うので最初はそちらをおすすめします。
戦闘、ストーリー、ギャザクラ、ハウジング、気楽なコンテンツ、ゲーム内で自分が楽しめる要素見つかればハマるかも〜。

プレイ期間:1年以上2022/06/20

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!