最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
いくらなんでもね
だまされたさん
まずRPGじゃない
このゲームは装備強化、レベリングに何の意味もありません。
全部敵側の強さに合わせられるからです。
レベルをカンストして最強装備にしても、何の意味もありません。
レベル1の敵と戦う時はこっちもレベル1くらいの強さに強制的に下げられるレベルシンクというシステムが働くからです。
属性や耐性といった概念もありません。炎の敵にファイガうってもブリザガうっても何も変わりません。
唯一、このゲームで効果があるのは敵の動きを暗記してよけ方を理解することと、自分の技の順番を手に馴染ませることだけです。
要するにRPGじゃないって話です。
ただの覚えゲー暗記ゲーライクの出来の悪いアクションゲームだということです。
ストーリーがクッソつまらない
まずメインクエストだけやっても話は欠片も補完されません。
明らかにプレイヤーが全てのサブクエストをクリアしたことを前提にしたような展開が当たり前のようにメインで起こります。
サブクエストをやってないと、初対面の相手が急に友達面してきたり、倒してもいない敵が急に因縁をつけて復讐してくる展開が頻発します。
これらはすべてサブクエストをやったことを前提でメインクエストを作っているからです。
そのあたりの運営の配慮は欠片もありません。
そしてサブクエストはマジでつまらないです。
さらに気の狂う数があります。
サブとメインどちらもやる価値はありませんし、理解してもつまらないゴミです。
要するにやらないほうがいい!
ストーリーもシステムもゴミです。
信者たちが「Verが進めば面白くなる」とか「システムが分かれば面白くなる」とかいうでしょう。ハッキリ言います。全部嘘です。
信者が単に登録者数を増やしてヨシダに奉仕したいというただそれだけのために広めているデマです。
二か月もやればマジでこの世のどんなクソゲーでも面白く感じれるくらいにはクズな出来です。
作った奴は永久にゲーム業界から追放されてほしいですね。
特に吉田。お前だよ!お前は一生ゲーム作るな。天に召されろ!以上!
プレイ期間:1年以上2023/01/09
他のレビューもチェックしよう!
カスティエルさん
早いもので発売から1年半、、、、。
あれだけ盛大に宣伝し、大量のユーザーを取得したにもかかわらず、あまりの糞ゲーぶりに引退者が続出。
サービス開始時の1割も人がいないような過疎常態に。
以下、ネットに上がってる様々な意見を集めてみた。私も完全に同意。
●○ 戦闘が史上最高につまらない ○●
2、5秒ごとに必殺技をポチポチ連打する戦闘システムの為、爽快感が皆無。
決められた動きを決められた順に実行するだけの戦闘。
ワンミスで死ぬ→全滅なので、ミスが無いように画面を引きまくって地面+デバフを凝視しないといけない。
その為、自キャラが豆粒にしか見えず、自慢のグラフィックの良さが生かせていない。
1人が過ちを犯したら全員が死刑みたいな連帯責任ゲームなので、常に上手くやらないと監視され、上手くやれない人を監視する仕組み。
クリア出来ないと犯人探しが始まる。
攻略動画などの予習が必須。予習していないとほぼクリアが不可能なので、初見でも暴言をはかれたり抜けられたりする。
●○ 従来のFFシリーズを否定するかのような仕様や世界観 ○●
MMOなのにIDを主体にしているせいでフィールドが活かせていない。
具体的にはフィールドでLVを上げたり、強い敵に追い回されたり、レアな敵と戦ったりといったようなワクドキ感が一切無い。
シリーズ恒例の弱点属性の撤廃によりファイアで焼け死ぬイフリート。
なぜかブリザドでMP回復。
ラグナロクが斧。
属性がないので武器の個性がない。
また武器は各ジョブ1種類しか装備できず、この敵にはこの武器といった選択肢がない。よって装備が皆同じ。
乗り物の性能は全部同じ。
移動速度が速いとか、水の上を移動できるとか、浮いてるから多少の障害物はスルーできるとか一切無し。
フェンリルやディアボロスなど、従来のFFではそれなりに格のあるmobがID定食の一品(使い捨て)でしかない。
過去作品からのコラボや流用が多すぎてヒドイ。
等々。他にもクラフターとか色々あるが1000文字じゃ書ききれないので省略。
フレに14面白くないと相談したら、「面白いものは他にも色々あるよ、もっと探す努力をしないと」と言われました。
面白いゲームは自ら探す必要もなく熱中できて時間を忘れるものじゃないの?
面白さを探せって何の苦行だよ、、、。
プレイ期間:1年以上2015/02/19
ねこちゃんさん
辞めてから相当経つけれどなんともやるせないゲーム
・攻略サイトを見てからじゃないと攻略できない
・必要なジョブは攻略で各職決まっている
・自由度が全く無い
・会話もない
・何をやるにしてもお勉強必要。
とにかくやる気が出ないゲーム
FFを別物と考えて良いレベル
プレイ期間:半年2016/11/18
おやじゲーマーさん
これだけの星1つ評価は決してアンチだからではない。 正当な評価である。400万アカウント突破などと声高にうたってはいるが、実際は350万人以上の人がこのゲームに見切りをつけて引退しています。運営や信者が何を語ろうが星1つ評価400以上が論より証拠である。
プレイ期間:1年以上2015/05/16
↓下の人へ。コンテンツファインだーあるんで、PT組むの数分。
コンテンツファインダーさん
↓下の人へ
コンテンツファインダーあるので、PT組むのも簡単だし、数分だぞw
未プレイで書き込んじゃったのかな?
既に有料ででてるのに、同時接続20万はすごい。
光の戦士とクリスタルの久しぶりのFFの王道が帰ってきましたね。
この世界観はたまりませんよ!
プレイ期間:半年2013/08/29
Nessieさん
私自身、初めてオンラインゲームをやったのはこのff14ですが完成度の低さに驚愕してます
ガチャや課金して強化出来る要素は無く、プレイヤーの努力値で様々な装備が手に入る点については素晴らしいと思いますが
折角頑張って手に入れた装備も半年も経てば不要になります。
何かに還元出来れば頑張って手に入れた甲斐があったかもしれませんが、マーケットは愚かマテリア化も出来ないようであれば正直持っていてもゴミになってしまいます
何度か休止をしては復活してきましたがその時の状況に合わせて装備を揃えることも可能ですし
寧ろ以前までの装備よりも強くなってるので面倒臭いZWやAWを手に入れなくても十分に強化出来てしまいます。
これでは今までやって来た事が水の泡になってしまいそうで少し残念な気もします。ZWや禁書武器等を頑張って手に入れたとしても報われません。いつかはゴミになります
それだけではなく、本来のFFの要素が無くなったことに少し寂しさを覚えました。
以前のFFの様に感動する場面が無くキャラクターの成長、ドラマ、恋等も描かれてなくただクエストを消化してトークンを集めたり、武器や装備を手に入れるために作業をしているだけにしか思えません。
正直、今までのFFで武器や装備にそこまで魅力的に感じたことは殆ど無いので強い武器を手に入れたからといって喜ぶ様な事はありません。FFの面白さは武器や装備ではなく、RPGらしいストーリー的な要素がとても重要だと思います。
クエストの内容にもストーリーはあるみたいですが、ストーリーと言うより、目の前に起こっている事態に対処するだけなので感動は愚か目の前に起こっている状況をただ見ているだけのような感じにしか思えません
こんなゲームに月1500円程のお金を注ぎ込んでやる程の価値は無いと思います。無料のMMORPGでもこれよりかはしっかりしてるものは他にもあると思います
プレイ期間:1年以上2016/03/08
反吉派さん
今更ゲームに対するコメントは出切ってしまったので言う事も無いし、私ももう引退してますが。
今日(6/17)のニュースには失笑を禁じえないw
↓
http://newsphere.jp/national/20140616-2/
自分はノーマルだけど、同性愛をどうこういう気は無いが、何でそんな事までシステムに盛り込むのか理解し難い;;
これ以上FFのイメージを崩さないために、いい加減吉田Pは解任した方がいいと思う。
プレイ期間:3ヶ月2014/06/17
のんのんさん
本来なら1ポイントも付けたくないレベルの糞。
FFというブランド力がなければ誰にも相手にされないようなもはやゲームとはいえない失敗作。
いい点
・FFというブランド力。
悪い点
・Twitterなどでの馴れ合い厨の蔓延。
@○○鯖とか書いてる馴れ合わないと何も出来ない無能が多すぎ。
ここからも年齢層が低い、過疎などが分かる。
・劣悪な戦闘システム
アクション崩れの糞システムで広げられる
テンプレ攻略「お遊戯会」&ミスは連帯責任「大縄跳び」。
強プレイヤーがチームを補うというようなオンゲの楽しさを殺すシステム。
プレイ期間:半年2015/06/28
フロランさん
多くの人がレビューに書かれいているように、このゲームの特に戦闘系コンテンツはつまらない。高難易度と称するコンテンツに至ってはプレイ人数の全体に占める割合が極端に少ない。このような傾向はFF14に限ったことではないが、「ただの好みの問題」「行きたくなれば行かなければいい」と切り捨てる意見がまかり通るのは珍しい。
アレキHの稼働率の低さを鑑みるに、多くのライト層の課金で少数のレイドプレイヤーのコンテンツ維持管理費が賄わているように見える。実施的に多数のライト層が少数の高難易度コンテンツと称するコンテンツのプレイヤーを養っているわけだ。
百歩譲って「好みの問題」も一理あるとして、課金金額が同じではフェアでない。
そこで課金コースを細分化してはどうかと思う。スタンダード30日1480円を下のように分割して、好みでないコンテンツには支払わないという事だ。
フィールドコンテンツ=370円、ID=370円、レイド=370円、PVP=370円(合計1480円)
レイドとPVPを遊ばない人は30日で740円である。
これなら好みにあわないコンテンツを無理して楽しむ努力をする必要もない。短期間で風化するコンテンツばかりだが、遊ばなくなったコンテンツを課金停止できれば納得感も上がるだろう。コンテンツの質も少しは良くなるかもしれない。(そもそも能力ないから無理だろって声も聞こえてきそうではあるが)
これで今と同じ運営が成り立つなら「好みの問題」という意見も本物と言えるだろう。
フォーラムが言論統制だという意見がよく聞かれる。その通りだと思うが、好みの合うもの同士でキャッキャウフフとやっている空気を必要以上に乱す必要もないと思う。同様に、ゲーム内で必要以上にネガティブな空気を発する必要もないと思う。
そこで私は時々サーチコメントに言いたい事をかいて遊んでいる。ゲームがそこそこつまらないので、ショートショートのレモン的にゲーム外の遊びをするわけだ。
空気を悪くすることもないし、好みの合わない人は軽く無視してよりつかなくなるだろうから気が楽である。
プレイ期間:1年以上2015/09/11
エーテライトの旅人さん
FF14では約1か月半で極蛮神ガルーダタイタンイフリートまでクリアーしました。
ここのでの☆1評価で書かれているギスギスは、ここまでなら殆ど遭遇することはありませんでした。
ですが和気藹々とは完全に程遠いもので、殆どの場所は罵声も賞賛も会話もありません。(マクロ挨拶のみ健在です。)
そして一部のコンテンツはムービーを見ていると、何もしなくてもクリアーしてくれます、いわば勝手に進められている状態です、ですが報酬はきちんと手に入りますし、それについて罵声や文句を言われることもありませんので、楽させてもらったと割り切りましょう。
ちなみに☆5の評価はアンチが書いてるんじゃないか?と疑うほどゲームの中身について書いていません。
ゲーム内容ですが、イベントは評価通り、あれを取ってこい、あそこに行ってこいというものが殆どです、逆に言えば極端な難易度のイベントは少なく、楽にできるメリットもあります。
そして何より制限解除という、コンテンツのLVや人数制限を解除するシステムにより、集まった人にもよりますが、『過去のボス系難関コンテンツは殆ど楽勝にする事が可能です』もちろん最新コンテンツではできません。
ゲームの最大LVが70となり、(要最新パッチ)LVカンストは結構時間がかかります、ですが変わる自分の能力を体験できます。
自分はそんなことないですが、毎日ログインに人だとあっというまにコンテンツを消化してしまうので、ライトユーザーの方でコンテンツ不足に不満を感じたら、休止しながらがお勧めです。
プレイ期間:1ヶ月2017/07/08
ばずずさん
始めてすぐなら面白いと思うときもあるでしょう。
ひとりでメインクエストを追ってジョブクエストを消化してレベルを上げているときは他のゲームと同じように楽しいと思えるかもしれません。
キャラが成長して行く過程が楽しいはずです。
が、そこまでですよ。楽しいのは。
少しずつ、だんだん地獄に落ちて行っているんです。
エンドコンテンツも普通のダンジョンも一回が長くてつまらなくて、みんなもう飽きてめんどくさいわけです。なのでみんな駆け足です。足を引っ張る人には容赦がないです。予習済みなのが常識。できて当たり前。それがこのゲームのローカルルールなのです。
どんなゲームにも心無い人はいますが、このゲームはディレクターが仕事をしていないので特に民度が低い気がします。
それだけではありません。このゲーム長くやると、悪い人でもないむしろ始めは優しかった人が豹変したりします。他人に厳しく冷たくなって、怒りっぽくなります。
どうしてそうなるのか不思議ですが、そういう人を何人も見ました。この現象は学術的になにか名前があるんじゃないかと思ってしまうくらいです。
他人に傷つけられないように、他人を傷つけてしまわないように用心してください。映画やゲームにあるゾンビのイメージです。これは感染します。
今から始めようと思ってしまった人は、どうぞ気を付けて。
プレイ期間:1年以上2016/09/01
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!