最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
10年かけて築き上げてきた上げてきた世界を一瞬でゴミに
増本さん
印象が変わらないことを絶対とする事前の説明とは異なるグラフィックアップデートと銘打ったコストカットが行われ
キャラクターや風景などが全く別物になってしまいました。
以前は動作の軽さと絵的なバランスが良くとれた芸術的な仕上がりだったのですが
現在は動作スペックだけが無駄に上がり重くなったにも関わらず
キャラクターの細部の造形や風景、ライティングもめちゃくちゃにぶっこわされました。
それに対しての運営のスタンスは 「無視」 です。
フィードバックを求めておきながら修正はおろか回答も何もありません。
直せないならそう言って謝ったらどうなのか。
直らないと言ってしまったら最後、みんな辞めるからだんまりを貫いているんですかね。
この顔が直るならと僅かな希望にすがって課金を続けてフィードバックを書き続けている人が気の毒です。
黄金になってからグラフィック以外にも品質低下コストカットが目に見えてすべてがやばいです。
プレイ期間:1年以上2025/07/22
他のレビューもチェックしよう!
aさん
現状で☆5なんて付けてるのは回し者なので一切信じないほうが身のためです。
どれだけメンテを重ねても一向に変わらずログインはできません。
無料期間だとかどうだとかのたまってるけど結局パッケージ代に乗ってるのと同じでしょ。
他のMMOだとクライアントなんかタダでDLできるよ。
とんだ有料βだこと・・・。
スクエニさんにプロ意識なんて無かった。
プレイ期間:1ヶ月2013/09/05
鹿央さん
Q.FFだしグラ綺麗だし凄い!
A.残念ながらグラフィックを活かすゲームではありません。常にカメラを引いて豆粒のようになったキャラを操作し、ゲージやアイコンと睨めっこです。
Q.戦闘は面白い?
A.STG、大縄跳び、ボンバーマンと呼ばれるような連帯責任の移動避けゲーです。攻撃する楽しさ、守る楽しさ、そんなものはありません。
誰かが足引っ掛けたらそこで終わりのギスギスゲーが待っています。重要なのは如何にミスをしないかであり、減点方式になるので協力要素の楽しさも感じられません。
Q.でも序盤は面白いって聞いたよ
A.ネトゲ特有のスタダの熱気に当てられて麻痺してるだけです。無駄なお使いクエで水増しされたシナリオも、人形劇染みた演出もFF最低レベルです。
Q.ソロで遊べますか?
A.無理です。ほぼ全てのコンテンツはPT専用であり、シナリオ時点で強制的にPTプレイをさせられます。
Q.コンテンツファインダーっていう自動PTマッチングシステムが導入されてPT組むのは楽なんだよね?
A.正式前は神のシステムかのように持ち上げられていましたが、これによってFF14のコミュニティの導線が崩壊しました。
待ち時間は普通にありますし待機して組めても、15分でギブアップ解散のコンボ発動で萎えます。
Q.エンドコンテンツが難しいってのは本当?
A.難易度というよりも、攻略法をミスなくトレース出来る人間を8人集めるだけのゲームです。ほぼ全てのIDコンテンツがそれです。
上記PT自動マッチングシステム仕様と合わさって、この"出来る人間を揃える敷居が高い"為に固定を組まないとストレスだけが溜まります。
プレイ期間:1年以上2015/09/29
初心者さん
新生直後から続けている知り合いの方があまりにもしつこく
勧誘してくるのでお試し部分だけやってみました。
知り合いの方と一緒になってPLとかが出来る訳でもなく
不親切な導線を知り合いの方にあれこれ聞きながら進めてみたのですが
アレしてコレしてがひたすらに続く状態だったのが苦痛と気づいたので
そこで終わりとしました。
高評価の方たちがまずはやってみようと連呼していますけど、
こんな不親切な導線だと課金アイテムでレベル買ってクエストアイテム買ってお金で済ませるのを狙っているのかなと邪推するレベルでした。
グラフィックも評価のポイントみたいですけど最近のと比べると
普通、もしくは荒さが目立って汚いの中間くらいに見えます。
正直この程度で綺麗と思えるのは羨ましいですw
プレイ期間:1週間未満2018/11/01
テンパさん
集まらないPT、アップデートがきても名前が変わるだけで中身が一緒です。
よくもわるくも変化があるのがネトゲですが、変化はほとんどなく人は減る一方です。
システム上、ほかのプレイヤーをNPCだと思わせる仕様のためテンプレートに
沿った攻略をしないと除名や暴言がきます。自由度はありません。運営が
決めたレールの上を進むだけのゲームです。MMOということですが
出来の悪いMOですね。
ゲームを楽しみたい人にはおすすめできません。
プレイ期間:1年以上2016/06/05
ffファンさん
以前からプレイしていましたが、本当に時間の無駄だと思い知らされるゲームだと思います。今回のpvpにしてもランクの意味すらなくなっている状態、以前から頑張っている方などは関係なく緩和してきます。あと他の方が書かれているとおりですね、そこまでではないだろうと思うかもしれませんが、残念なことに・・事実ですね
■軽くまとめ
・戦闘が単調無駄にスキルが多い。コントローラでやってるとすごい疲れます。
・マップがとにかく意味が無い、凄まじく単調、冒険したりレアなモブをさがしたり
ダンジョン探索などは一切ありません。そしてモブが飾りでしかない。
・完全にMOになっている、MMOというのは間違い
・緩和だらけトークンだらけでやる気すらでなくなる。
・曲も世界観にあっていない上ファンタジーぽくはない。
そもそもパクリの寄せ集めで世界観わけがわからなくなっている。
・装備を着せ替えて楽しめるのがいいところですが、
装備に使いまわしが多すぎる色変え、黒白など毎回同じ形色が違うだけ
IDすら以前の使い回しなのでトークン集め以外で行く意味すらもない。
魅力的な装備もかなり減っている
・過疎ったコンテツなど放置状態
3ヶ月という長い間パッチがないので月額でコレだとありえないのでは・・
まだまだいっぱいありますが、FFが好きではじめると嫌いになるのでオススメができません。。。初めの半年くらいは楽しめるのではないでしょうか、最終的に嫌いになって辞めるゲームだと思います。
プレイ期間:1年以上2016/02/27
ゾルさん
最初は楽しかった熱中した。
レイドを予習し固定メンバーと度重なる練習をした。
それはクリアした時の高揚感のためだ。
だけど、レイドが更新される度、キリキリと痛む胃にもう楽しくないと悟った。
クリア時の高揚感よりも、睡眠時間を削って予習し、プライベートを犠牲に練習することになんの意味があるのかそんな思いが勝ったのだ。
なぜなら、レイドは代わり映え無く、いつまでも、覚えゲーのマスゲームなままなのだから。
そこに、プレイヤーの介在する余地はない。
ゲームなのに、学生時代の定期試験を受けているようだった。
そして、レイド以外、このゲームはゲー無であると知っていた。
試験で高得点をとる以外この学校には自分の居場所はない、友達の多さも、クラブ活動の成果も虚無だ。
僕は辞めた。
そして戻ることはなかった。
プレイ期間:1週間未満2018/11/11
モジュロ演算さん
IDが全て革が異なるだけのテンプレ仕様と、ゲーム自体が刑務作業化しているせいで純粋に面白みがないのだと言える
また、皆が憧れる装備獲得手段が全て超高難易度IDに集約されており、ついてこれないプレイヤーはユニクロ装備で我慢せざるを得ない状況であることが、次第にユーザーの不満を募らせて、ゲームそのものを辞めてしまう原因なのではないかと推察する
良くも悪くもFF14はヒエラルキー型のゲーム、超高難易度に挑戦して最高の装備を手にして優越感に浸りたい強者と最高の装備を獲得することが叶わず悶々としながら遊んでいる弱者が入り混じっていびつな空間を形成している。
対して現在FF11は過剰な締め付けを緩和し、ソロプレイとPTプレイの数が拮抗しているせいかシステム的に共存が概ね上手くいっていると思う。
少なくとも予習どうこうの仕様ではないので、神経をすり減らすようなコンテンツは非常に少ない。
全ジョブレベル99は勿論のこと、複数ジョブのメリットポイントやジョブポイントカンストに加えマスターレベルカンストが可能と遊びが多いのもポイントが高い
レリックやエンピリアンなどの装束取得は基本ソロで取得が可能、最強武器に関しては皆でわいわい集まってできるものなのでそもそもの敷居が非常に低い。
唯一ソロで取得が難しいとされるのがニャメ装束くらいだが、からくりでソロクリアしている話もあるので、やり方次第ではなんとかなる。
ぶっちゃけ今の緩い仕様でFF11をリメイクしてくれりゃあいいのにと思う。
プレイ期間:1年以上2025/09/04
Kagamiさん
拡張出て何か変わったかと思って期待したけど
正直何も変わってなかったです。
期待外れでした。
MMOと謳っている以上、どうしても海外産MMOと比べてしまうので
目新しいもの、斬新なものを期待しましたが無かったです。
P/D自体がMMOのNext Generationを創ってるわけでは無いと堂々といっていたので期待する方が間違ってますが。
・シナリオ
立ち、笑う、考える仕草をする、うなずく、歩き出す
モーションが最初から最後まで全く一緒。見てて飽き飽きします。
途中流れているBGMも「緊迫しているシーン」はコレ等決まったパターンです。
無機質な人形劇です。
・音楽
大抵のゲームは耳に残る良曲がいくつかはあるものですが
このゲームに関しては全く記憶に残るものがありませんでした。
クエスト受注時のジングルとか新しくなってますが、やっつけ感がひどいです。
おっ?と思うものは全て過去FFのオマージュ曲ばかりです。
・グラフィック
評価の高い?グラフィックですが
とりたててベタ褒めするほど綺麗かどうかと言われると普通でした。
昨今のゲームと比べると良くも悪くもなく、普通です。
・UI
5年以上前の韓国産ゲームにも劣ります。
使いにくいわけでも無いですが
このご時世に4kなどの高解像度に対応していない時点で見通しが甘いです。
個人的に致命的にダメだと思った部分は
RPGなのに戦闘が決定的につまらない
爽快感が全く無いことでした。
タンク、ヒーラー、DPSどのジョブを選んでも最初にDOTを入れて
一番強いスキルを相手が倒れるまで繰り返すのみ。
もはや作業。
もうちょっとユーザーに考えさせる自由な攻撃パターン、敵AIとの駆け引きがあってもいいんじゃないかな。
GCD2.5秒おきに決まったボタンを押す作業。
これなら音ゲーの方がまだ楽しい。
国産MMOということで応援はしていましたが
開発トップの発言・ユーザーの意見を取り入れて良くしていこうという開発と運営の姿勢
企業の体質全てが全く信用できなくなりました。
クソゲーと言われるゲームを今までたくさんやってきましたが
このゲームをクソゲーと呼ぶのもクソゲーに失礼なくらいヒドイ出来です。
ユーザーを楽しませる事を放棄し
開発側が楽できるユーザー管理システムとして見た場合、良く出来てると思います。
プレイ期間:1年以上2015/11/06
ヒカセンさん
①〝PSのみ〟によって出るDPS差が2桁程度ならff14でも他mmoでも妥当なんだが。まともなプレイヤー同士ならプレイスタイルが違わない限りそれ以上の差が出るのは壊れだろ。てかこの人プレイ1ヶ月でDPS測定とかしてんの?
②同じギミックについては欠点ではなく好みでしかない。予習動画あるような高難度のコンテンツは予習してても頭使わないでクリアできるほど単純じゃない。その中で個々のスキル回し、サブステ、バフタイミング、ミスした仲間のフォロー等々、個々のプレイヤーの判断で火力、ギミック進行が変わる場面はいくらでもある。その辺理解してない辺りエアプ丸出しなんだよな...
③レイド公開1週間だろうが1ヶ月だろうが1年だろうが、マッチング、募集にそれぞれ練習目的クリア目的別れてるし、予習可否など細かな概要を書けるコメ欄もある。自分に合ったPTを作る・入る機能がちゃんとあるのに出来てないなら本人に問題があるだろ。予習が嫌なら普通に未予習PT組んで自分たちでギミックを解いていけばいいだけ。それに本当にプレイ1ヶ月程の初心者がいけるコンテンツくらいなら未予習だろうが多くても2度も行ってギミック練習すればクリアできる難易度。
④前述したが予習動画が出てるような高難度コンテンツは人の頭で予習しても無脳でクリアできるほど単純じゃない。(ノーマル難度も然り)ギミックにもいくつかパターンがあったりPTの火力によってギミックタイミングも変わる。そんな複雑なギミックをこなしながら火力も出すシステムを作るのがそもそも現実的じゃない。「作ればいいだけの話ドヤァ」←笑
というか2コメ↓の人も言ってるが、仮にそんなもんあっても14に限らず、認められていない・元の仕様にない外部ツールを使えばそりゃクソゲーになる。というか使うやつがクソゲーにしているだけ。ここはスルーなのかな??
⑤サクラ入れてる→サクラっていうか自分たちの開発するゲームの初オケコンに行くの当たり前だろww開発の放送でもスタッフは何人も休みを合わせて行ったと明言してる。当然チケットを買って。それともオケコン売り上げかさましのために運営総出で休んだのかな??
プレイヤー数にしては少ない→この理屈は例えばサッカーの試合会場に行って「全国のサッカーファンってこの会場にいる人しかいないんだね!」って言ってるのと同じ。コンサートの動員数=全プレイヤー数なわけがないだろwwゲームサウンドのコンサートでキャパ5千人の会場、動員数2万人は普通じゃないからなww「墓穴ほっただけドヤァ」←爆笑
プレイ期間:1年以上2018/10/19
クレームブリュリュリュさん
毎日ノルマをこなすだけのつまらない作業。
エンドコンテンツありきの調整で他のコンテンツが全て糞。
そのエンドコンテンツもひたすら同じことを反復して覚えるだけの作業。
そもそも参加者少なすぎてパーティー集まらないから挑戦すらできない。
そういうのは仕事だけでいいんだよ。ゲームは楽しむためにやってるんだよ。
ギャザラー、クラフターもつまらない。
プロデューサー兼ディレクター()がエンドコンテンツにしか興味がないらしく、
ギャザラー、クラフターやらないから放置状態だし、公式フォーラムに投稿された
意見もすべて無視。そりゃ引退者続出するはずですわ。
今残ってるのはたった数%の固定パーティ組んでるエンドコンテンツ挑戦者と
惰性で続けてる引退予備軍だけ。
プレイ期間:1年以上2016/05/20
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!