最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
やります詐欺にならなければいいが・・・
おちこぼれ竜識者さん
悪い評価がされてもいまのままでは当たり前だとおもうが、
逆にいま<運営レポート>にあることをちゃんと効果と変化がわかるように<誠実>に
やってもらえれば評価が上がっていくと思うし やっていただきたい。
アイテムドロップに関しては 不信感のほうが強いので、なかなか上がったと私はかんじられない。
だが、ポーンの動きに関しては 揺さぶりや攻撃ポイントなどサポートしてくれるようにはなってきていることは実感できている。
運営レポートの内容も、揺さぶりと壁めり込みには触れていないことが不満ではあるが、改善予定の方向は間違っていないと思う。
報酬受け取りや課金コースの効果が発揮されていないなどの不祥事連発している後の
告知であるので<信用していいのか?>と正直、思ってしまうのだが、これでもまだどこかで期待してしまっているのは<ドラゴンズドグマ>が好きなのだろう。
シーズン1.2がおおきな分かれ道になるだろう。
わずかに残った期待を裏切らないでほしいと願って
現在評価は★1、それでも良くなることを期待してることに★1の★2。
プレイ期間:3ヶ月2015/11/28
他のレビューもチェックしよう!
アリズンさん
マラソンズ・ノルマ・オンラインという名前を付けた人は上手い事言うね。普通の社会人には無理だね。
前作は街中をNPCが歩いてたり生活感があった。人の家に入るとポーンが余計なコト言ってきたり、戦闘中もお喋りがあって楽しかった。今作は街の人間は朝から朝まで常に棒立ち。生活感無し。あたり前作より相当劣化していると思う。
グリフィンが牛をかっさらっていったり、見ていて面白い要素が全く無くなったし。
過去作品のデータの使いまわしばかりのハズなのに、なんでこんなに劣化するんだろう。
声優に金使う暇あったら、もっとゲームを豊かにすることを考えるべきじゃないかな。
スタミナ切れで息切れしてる時にタッチされると復活するのだけど、その場でエナジースポット発動させようとしたり。いやそこはまずタッチだろ(笑)と。
遠距離職なのに遠距離から攻撃せずに毒地帯にズカズカ入って行ってくれたり。仕方ないからキュアしようとしても寄ってすら来ない。回復魔法の場合、そこに"置ける"というのがポイントだと思うのに、わざわざ乱戦の中近づいてきて詠唱⇒キャンセルor殴られるを繰り返すAIのせいで、戦闘中もため息ばかり。
職業によってそれらは顕著で、シールドセージがピョンピョンと飛び回るだけで全く敵を寄せてくれなかったり、ハンターなのに、大型敵の足元まで寄って行って矢を撃とうとしたりするし、頭悪いなぁと思うことばかり。
大型敵もHPあと僅かなのに倒し切れないと、またゲージMAXで復活とか。
こっちも装備工夫して立ち向かったりなんていう、頭を使う要素は皆無。せいぜい弱点は「属性選び」だけ。
このゲームの最もつまらない作業の一つである揺さぶりも、敵もAIの出来が酷いせいか壁に向かって突進して、頭が壁に突き刺さって強制的に引き離されるし、捕まってもすぐ黄色や赤のアラートで作業を中断させられ、やっと揺さぶったと思ったら突然無敵になって配置場所のリセット。
空飛ぶ敵はいつまでも宙に浮いたまま無駄に時間ばかり掛けさせられる。
狭いダンジョンでキメラなんかが出ると、強力な物理攻撃に広範囲に魔法まで撃ってくるし、技術もクソも無く納得できないプレイヤーは多いんじゃないかな。
パーティプレイ前提なら人間プレイヤーの数に応じて敵が硬くなるような仕組みがあればまだわかるのにそういうのは無いしね。
開発者入れ替えた方がいいと思うわ。
プレイ期間:半年2016/04/11
ゾマさん
まさに世に出る前のβのような感じですねオンラインなので課金はあるていどしかたないかと思いますがモンスターとの戦闘が見た目が違うでけで同じモーション同じ攻略で全然面白くないです大型モンスに個性が無く見た目が違うだけ正式サービスでモンスのモーションが全て違うとかならサービス開始してもイイと思いますがねあとジョブが沢山あるのに倉庫がアイテムと装備が同じ箱!!アイテムと装備は分けないとMHFGですら分けてありますよカプコンさんのゲームは昔からアーケード等よく遊んでいたので頑張ってほしいですね今のカプさんは仕事ができなくなってますねそんな気がします頑張って運営さん!
悪い評価が多くなりましたが良いところもありますよ。
プレイ期間:1ヶ月2016/10/05
失望者さん
ドラゴンクエスト30周年だそうです。
30年前の初代ドラゴンクエストでも、町の中の人たちは生き生きと動いていました。
しかし、このゲームのNPCは石像のように動きません。
オンラインゲームなのに拠点に戻っても他のプレイヤーもまばらです。
見かけたとしても、NPCと同様棒立ちです・・・・
前作では初代ドラクエ以上にNPCは朝になると起きて仕事や町を歩き回り
夜になると家に帰って生活していました。
拠点以外では他のPCを見かけることもありません
違う町に行っても石像のようなNPCがいるだけでゴーストタウンです・・・
どうして、こうなった・・・・
次に前作で好評だった大型ボスですが、揺さぶり単調ゲーの指摘は
他の方がされていますので控えますが・・・
馬鹿みたいに広いフィールドを走り回ります。
これは別に構いませんが、モンスターには縄張りみたいなものがあり
一定のエリアから外に出ると強制的に走って戻っていく糞仕様です。
激しく動き回るのに、この糞仕様のせいで戦闘が何度も中断されます。
しかも戻っていく間は無敵状態で、ダメージを与えることはできません。
所定の位置に戻ってから、仕切り直しです
学芸会の演技でも見てるかのような感じでしらけます。
大型ボスが水に浸かるとさらにしらけます。
帰還モーションなしに一気に所定の位置にワープします。
このとき揺さぶり目的などでしがみついてると
プレイヤーも一緒にワープします。
パーティプレー推奨なのに、他のプレイヤーから大きく引き離されてしまうことがあります
例えば、揺さぶってると馬鹿ボスが馬鹿みたいに駆け回って崖に落ちる
↓
他のプレイヤーが必死に追いかけて崖下まで援護しにきてくれる
↓
馬鹿ボスは崖下でも動き回り川に落ちる
↓
一瞬にして崖上にワープし、他のプレイヤーは当然崖下の置いてけぼり・・・
洞窟内でも以上に縄張りが狭く設定されており
ありがちな最奥部の大広間
広間全体を縄張りにすればいいのに、大広間の端のほうに馬鹿ボスが
暴れまわっていくと帰還モーション・・・
とにかく中断が多いし、馬鹿ポーン連れていくと
優先的に馬鹿ボスを縄張りの外に誘導します
不満の1割も書けてないけど、文字数制限があるので、このあたりで・・・・
前作は素晴らしかったのになぁ・・・
プレイ期間:3ヶ月2016/01/23
ドグマファンさん
βから始めました。
個人的に広大なフィールドを練り歩いて散策するのが好きなので、神殿から一歩外に出た時はわくわくしたものです。
しかし進めれば進めるほどがっかりする事ばかり。
せっかく見つけたダンジョンに入っても、1人の人間がマニュアルを片手に掘ったのかと思うほど同じものばかり。
ダンジョンを見つけても入ってみようと思わなくなったのは初めてです。
そしてUI面の出来の悪さ。
オンラインですから、PT推奨なのは構いませんがUI回りはPTを組ませる気がないようなひどい作り。
クイックパーティと呼ばれるものでPTを探しても寄生、無言抜けが頻繁にあって結局使わなくなりました。
ワールド内でシャウトを使ってPT募集を呼びかけている人がいるものの、その人と個人的に連絡を取るには対面するかシャウトで返さなければいけません。見知らぬ相手にwisやささやきといった手段がなく、とても不便です。
オンラインならオンラインらしく、人と人のコミュニケーションを円滑に進められるようにしてほしいものです。
さらにMOBの攻略法がワンパターン。
大型ボスは9割9部揺さぶって敵のスタミナを減らし、倒れた所を袋叩きにするだけ。「揺さぶり」に関して唯一の例外はゴーレムのみ。
プリーストがいれば揺さぶらなくてもすみますが、空を飛ぶ相手には結局揺さぶりが安定するという始末。
グリフォンの翼を焼いて飛べなくしたり、サイクロプスの足をひっかけて転倒させるなどMOBごとの攻略法などほとんどありません。
サイクロプス、トロール、コロッサス、エント、ゴーレムとキメラ、スフィンクス、グリフィンは個別の攻撃法はあれど動作がほとんど同じです。PVを見る限り、10月に新たに実装されるコカトリスはキメラ達、エルダードラゴンは既存のリンドブルムと同じ動作をとっているので、ダンジョンに続いてMOBまでコピペかと思うと期待はできません。
極めつけはポーン。
ユーザー同士を組ませるためなのか、あえてAIを賢く作っていないそうですが・・・あまりにも馬鹿すぎる。
前作のポーンが学習して強くなっていく人間なら、今作のポーンは単細胞です。上級防具でしっかり守りを固めないとあっさり死にます。何十回と同じ敵と戦っても学習なんてしません。
他にも細かい部分で不満な点が多くとても書き切れませんが、プレイした感想は失望の一言に尽きます。
プレイ期間:1ヶ月2015/09/21
あほかよさん
ゲームの内容も書かないで高評価付けて煽ってるような変人がいる時点で民度はお察し
低評価はちゃんと内容も書いてるが高評価付けて内容も書かず短文で煽ってるキチガイがここのゲームの民度を表してる
ゲームは楽しいが先行してる連中はレベル高い=偉いと勘違いしてる人間が多い新規は新規同士だと楽しいかもだけどそこに古参入るとつまらなくなるのも間違ってない
わざと高レベルで入って新規の経験値を減らすような悪質な奴も沢山いる
バグも多いのは多いけどオフラインゲームのようてわ楽しいギルドやクランと言われるようなのもあるけれどこのゲームでは入るのはお薦めしない
Fezやガンオンみたいに民度低いのもあるけどここも同じ
高評価付けて短文煽りしてる自演君はゲームの内容くらいかけよ
ゲームの内容も書かず古参もこんな糞ばかり
プレイ期間:1ヶ月2016/01/17
カプコンを見限ったさん
コミュ病はやらない方が良いとか抜かしてるがw
20年以上ネトゲしてる自分から見たら、今の連中の奴等は、ほぼ全員コミュ病だと思うがなw
それに、ドンだけこのゲームを持ち上げたいんだよ!ってくらい【ゲームに華を付けすぎ】
このゲームは、基本怒らせてダウンさせて殴り殺すだけのワンパターンゲーだから、戦闘や職業個性なんぞ微塵もないゲームだよw
未だに、そのダウン時すら、弱点が地形に埋まる仕様だし、PTも、コミュニケーションをとる気もない連中ばかりだから、ただの無言作業マラソンな流れしかない時代に、オンラインにこだわる理由がそもそも矛盾してると気付けw
それじゃあソロって事になると、前作までのプレイヤーに負担を掛けない仕様が確立していないから、逆に通常、完全に1人でほぼ無傷で遂行出来るクエストすら、ポーンを入れると、無駄にダメを受けたり、難易度が上がるってくらいポーンはクソ知能w
更に、レベル上げではキャラは強くならないから、レベルを上げる事でキャラ装備レベルが解放され、より強い装備が着れる仕様。
装備は、素材から作るって流れが基本だが、その下積み作業で、ユーザーに時間を費やさせて利益を生むゲーム。
しかし、その努力の過程すら無視した【課金装備】をセールしまくるクソ仕様。
LV1からLV52相当まで強くなります!とかw
今まで頑張ってきたユーザーを馬鹿にしてる仕様がクソだし、過保護も良い所w
その過保護すら、馬のハナっ面にニンジンをぶら下げるような、適度なタイミングで課金時期を見計らう運営もクソ。
こんなクソゲーム、世間知らずな坊主共は騙せるが、まともな奴は騙せないよ。
オンラインゲームでありながら、携帯ゲーム感覚のクソガキ共と、それを上手い具合に利用してる運営が、このゲームのクソな部分だと、ハッキリ言えるなw
プレイ期間:半年2016/04/15
ジェニファーさん
前作?のドグマが面白かったので、その後同種の「スカイリム」「ドラゴンエイジ」等をプレイしてきました。同種というのは、相棒がいるという意味です。本作を前作ドグマの続編と思ってアマゾンで購入しディスクが入っていないことで、初めてオンラインゲームであることに気づきました。オンラインゲームは、やったことがなかったのですが、クイックパーティに参加してみました。経験もないのに、いきなりパーティリーダーにされました。オタオタしているうちに一人抜け、二人抜けで結局は、ひとりぼっちでした。ショックでした。
それ以来ポーンだけを相棒にしてノンビリやっています。ジョブ修練・・・意識してやっていません。ですから、ソーサラーのポーンは、二人ともレヴェルが、57にもかかわらずスキルが、5でとまっています。他人に合わせてゲームをやるのは、疲れると思います。やりたい時にやるし、やめたい時にやめることができます。ポーンも案外助けになってくれます。ファイターの私が、ゴーストメイル相手に苦戦しているときに突然ポーンのブリザードアローが襲って瞬殺してくれたり案外やるときは、やってくれます。いつもでは、ありませんが。そんなもので、私は、満足して遊んでいます。ただ、装備の作成は、次のレヴェルで使うものを、その前に用意できるように設定してほしいです。不評の揺さぶりについても、1回くらいは戦術として揺さぶるのも悪くはありませんが、何度も何度も怒りゲージが満タンになるのは、おかしいでしょ。オンラインゲームとして遊んでないので、評価する資格がありません。しかし、ドラゴンズドグマとして遊ぶ分には、マアマアといったところです。ちなみに課金ですが、一式装備や武器を購入するために通算で10万円くらい使っています。多分ダラダラとまだ数ヶ月は、このゲームを続けると思います。
フレンドは、いないのかって・・・いるわけないでしょ。私は、年齢が73歳です、友人でゲームをやっている人なんかいないですよ。
プレイ期間:半年2016/03/31
ダークアリズン好き者さん
いままでがオフゲーでもし、販売されてたら・・・とても販売できる内容ではないし、
アップデートのたびに思うことは ちゃんとデバックしてるのか??とおもってしまうほどの
不具合やバグ、そして告知10分前でのメンテナンスなどユーザーのことなどおかまいなしな対応などザラですよ。
ゲーム内容は他の低評価のとおり。2.0の内容も 個人的にはマイナス部分がプラスに
近づいただけのことで 今の段階でもすぐになおさなければならないことを放置しておいて2.0で直しますっていうこのこと自体、ゲーム会社としてどうかと思う。
プロモーションもいまのDDONのものを見ても 面白そうに見せているが、内容がこんな
もので詐欺もいいところだったので、大変<不信感>が大きい。
本来はここの評価も まだいまのDDONについて評価レビューすべきだが変なまだ蓋も開いてない2.0について評価しているのは変だよね。
いま、プレイしているプレイヤーのプレイ環境をよくできないわけだし、
<技術的に無理>はとてもはづかしい言い訳。
この発言はよくおぼえていてほしい。 とてもじゃないけどお勧めできない。
プレイ期間:半年2016/05/10
むむむさん
サービス始まったばっかりだし、最初から完璧なオンラインゲームってないんじゃないかな?FF14も最初はろくにPT組めなかったしログイン戦争だったし、確かに、ジョブバランス悪いし、アップデートで武器が産廃になっちゃったけど、課金しなきゃろくに遊べないとかだって元から無料ゲームなんだから、課金者と無課金者じゃそりゃ差がでますよね?無料でやって楽しければ課金すればいいしつまんなきゃ辞めればいいし、運営だって揺さぶり以外の戦闘スタイルを考えますとか言ってるんだし、答えを出すのは早いんじゃないかな?何だかんだで毎日フレとVCしながら楽しくやってますよ。今後のアップデートに期待です。
プレイ期間:1ヶ月2015/10/24
lololoさん
ドラゴンズドグマが可愛そう、なぜならα~からβまでいやそれ以前に運営がリサーチもせず、まだ未完成なドグマをオープンさせた結果ユーザーから批判を受けることが露骨に出てしまった結果じゃないの?
しかもゲーム関係の取材でも(運営はα~からテストユーザーからとても良いと、多くのコメントをいただきましたし、初お披露目としては非常に良い手応えを得られました)って言っちゃたけど・・・ウソだろ
ホントはα~からテストユーザー批判のコメントもあったことは伏せていたんじゃないのか?なぜならどこの評価サントでも批判が多いぞこのゲーム、このサイトでも☆1ゲージが断トツなんだけど・・・
しかも、呆れたぞ!と言う批判動画もアップされてるわ、批判が多いけどドラゴンズドグマオンラインやってますって書いた健気な動画もあったぞ、ドグマは悪くない、ただの被害者、運営あなた達が悪い。
とても良いと、多くのコメントもらった、初お披露目としては非常に良い手応えを得られましたなんてアピールしたことが、ネットユーザーを期待させ、まだ未完成なドグマをプレイさせそして運営の対応の悪さで、ドグマファンの方々やネットユーザーを呆れさせたんじゃないの?非常に良い手応えを得られましたなんてよく言えたな。
そしてゲーム取材者が(それでは,テスト参加者の枠を大幅に増やしたCBT1はいかがでしょうか?)と言ったら
運営は
(開始直後に生じたログイン障害、αテストから準備万端で臨んだが、さらに不具合の発生,その点は大変申し訳なく思っている。
一方では,そうしたトラブルがあったからこそ,その後の安定した状態を構築できた)って言ってけどそれもウソじゃないのか?
この事についても運営は口を閉ざしたままですね。このゲーム終わったな、ドグマはただの被害者である。
プレイ期間:1週間未満2015/10/07
ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!