国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,432 件

個人的には優良タイトル

You_over2さん

サービス開始以来、継続プレイ中。今も何かしら楽しく遊んでいます。

【良いと思う点】
・美麗なビジュアル(世界が美しい)
・世界観(厚みのある設定と、それを物語る世界)
・成長要素(レベル、装備、見た目カスタマイズ、製作採集)
・バトルシステム
・ストーリー
・コンテンツ量(提供スピード含め)
・その他ゲームシステム

【悪いと思う点】
・いわゆる「大縄跳び」と呼ばれるコンテンツバランス
(時として足を引っ張られる、また個人の満足が得にくい一面も)

大雑把ですみませんが、要はおおむね満足しています。
MMORPGとしては、とてもよくできていると感じます。
これ以上を求めるならば、素直に違うゲームを遊べばよいと思います。

「こんなものはFFではない」的な意見も、結局は人によりけりでしょう。
私としては「なんとなくFFらしいよね」と感じています。

たまに「過疎が進んでいる」という評価を目にしますが、特にそう感じることはありません。
たいがい何の裏付けもないので、気にもしていません。
私はいわゆる過密サーバーではないサーバーでプレイしていますが、
2年経つ今でもまだ新しい出会いがあります。

MMOであるがゆえに、何かとプレイを共にするユーザーの質、主にモラル的な部分に
違和感や不快感を覚えることはありますが、それは本来ゲームのせいではありません。
よく言われる「ギスギスゲー」「喋る暇がない」は自分次第、メンバー次第だと感じますゆえ。

ただ、MMOであるがゆえに、前向きかつ積極的なコミュニケーションが取れなければ、
このゲームを真に楽しむということは難しいかもしれません。

万人に受け入れられるゲームなど存在しないことは承知しています。
しかし、あまりに低評価が目立ったため、1ファンとして一声上げておきたい気になりました。

プレイ期間:1年以上2015/12/11

他のレビューもチェックしよう!

新生FF14延命案

真のMMOに方針転換しろさん

次の拡張パック発売を機にシステムすべてを一新すればいいと思います。バトルはネット遅延の影響を受けないコマンド式を復活させ、FF13の様に敵の攻撃を避けたり間合いを取ったり動き回るのはすべてオートにして、見た目は動き回って派手だが実際にはアクション要素を無くします。またギスギス要素のあるIDをボス戦限定にし、基本はフィールドの敵を狩る方式にして予習はもう全く必要無く、フィールドギミックも無いためどんなジョブ構成やプレーヤースキルでも対応可能とし、皆がストレス無く快適に楽しめる真のMMOの土壌を揃えます。属性効果を復活させ、火は水に、水は雷に、雷は土に、土は風に、風は氷に、氷は火に弱いという属性効果を活かしたゲームバランスにして、属性効果を活かせば戦いを優位に進められ、逆だと敵のHPやMPが回復してしまうようにします。そして前衛攻撃と後衛攻撃を組み合わせることでマジックバーストなどより強力な連携攻撃を発動させることも可能です。

エンドコンテンツのボス戦においては、レイズによる復活ペナルティ無し、フェニックスの尾を使いまくってゾンビアタックゴリ押しできる仕様の上での高難易度とし、その代わりヘイトが貯まるので他のメンバーは白魔を全力で守るなど全滅ゲームオーバーしにくい分、メンバー間の犯人捜しやギブアップ投票などのギスギス雰囲気が生まれにくく、うまく立ち回れば蘇生からの大逆転も可能になるという事で戦略的にも今までとは違う感覚でのメンバーとの絆が生まれます。結局、ゲームオーバーでまた初めからやり直しというのが時間が無駄だった感を増幅させてギスギス感を生み出しやすくなりますからね。

一方、PT募集はPT希望を出している人にリーダーが狩りに行きましょうとTellを入れてPT結成してから皆で現地の狩場へチョコボに乗って出かけます。冒険を楽しむため、面倒でも街からいきなりIDへワープという非現実的な事はありません。何が言いたいのかというと、FF11の様なMMORPGを開発しろという事。簡単すぎるとつまらない?まずは一般層を納得させて大多数の人間を満足させるゲームバランスにしておいてから、少数のコア層を満足させるコンテンツを出すべきだと思います。現在のFF14は大多数の一般層が満足できないゲームシステムで一部の熱狂的コア層にウケるだけのゲームになっています。開発陣はすべてをやり直せ!

プレイ期間:1年以上2015/05/06

家庭用未満のクソゲー

吉田不要さん

全ジョブ50くらいまではやりました。
皆さんがレビューによく触れてる
「ゲームのボリュームとその面白さ」について
なるべく簡素にまとめました。

ゲームの底の浅さを皆さん指摘されていますが
現状では家庭用3DSゲームのメタルマックスや真女神転生4よりも
ボリュームが少ないレベルのゲームだとお思います。
ダンジョンに挑戦する回数や
金銭の入手手段などを極端に厳しくして
敷居を上げて延命を図っているだけのゲームです。

運営者により調整や習性も間々入りますが
基本姿勢は「延命」
・法外なお金を要求
・プレイヤーが見つけた攻略法を潰す
・プレイヤーが見つけた金策を潰す
・古いプレイヤーが強くなったから、敵は強化
・効率を悪化させて延命を図る
難度というか異常な単調作業だけを強いる仕様ですので
これでは誰も来ませんよ。
新人さんには非常に辛いゲームとなっています。

発売当初は人で溢れかえり、対抗馬の他ネトゲ(MHFやPSO2等)に
人口の大幅減をもたらすほど、でしたが
今はその面影は全く無いですね。

他会社のゲームの良い所を劣化パクりして継ぎ接ぎして
ぐっちゃぐちゃの意味の解らないクソゲー。
例えるなら、昔の民主党の選挙CMで
「鳩山がラーメングチャグチャにして国民に喰わせる」ってのありましたよね。
まさにアレです。
「素材は一流。でも調理は最悪。そして食べさせられるのはお客様。」

正直な話
【新生する前のほうがマシ】でした・・・w
これも他の方触れてますよねw

プレイ期間:半年2014/01/21

メニューに一つ戻るがない。戻ろうとするとトップメニューに戻る。
レベルシンクボタンを、ゲームパッドで選択できない。マウスに持ち替えて選ぶ。不自由。
イベントやクエストを進めていくと自然とレベルが上がるのはうそ。
クエストを受けてもその場所の敵が強すぎてクリアできず、話にならない。
レベル25の敵を倒すためにはレベル35必要。
10レベル上にしておかないと、他の敵に絡まれて目的のクエストクリアが出来ない。

お使いと苦行と苦痛・不自由の修行ゲーム。
1時間ゲームを遊ぶと、そのうち移動が55分ある。
1時間ゲームを遊んだつもりが5分だけ。他は移動、移動、移動。

クエストがクリアできないから別な場所で自分のレベルを上げる。
クエストをクリアしようと戻って敵を倒すと敵からの経験値ゼロ。
クエストクリアの5000だけの経験値獲得。いまさら??たったそれだけ?
クエストクリアできないものは、別な場所でレベルを上げると使い物にならない。
バランス調整したの?これ?

F.A.T.Eって、運営がFateファン?こじつけてFATEってしてみたかったの?

入れ歯を飛ばしてくる敵、くしゃみを吹きかけてくる敵、
離れているのに敵のパンチが当たる、何だこれ?
敵の通常攻撃は絶対に避ける事が出来ない。何だこれ?
魔法発動までに敵の強力な攻撃を避けようとすると、盆踊りのマイキャラ。
ギャグ?

プレイ期間:3ヶ月2021/04/09

灰色、フェーズ詐欺、出荷希望
自分で固定作るか入るかで防げるよね?
それが出来ないで文句言われても困るのだが?
ライト勢だって零式やりたい人もいるんだし
そのPTの中で落ちこぼれた雑魚どもって言ってる自分に酔ってるの?
新規でここのレビュー参考にする人もいるのにそれを潰すの?
自分で新規減らしてるに気が付かないのかな…

プレイ期間:1年以上2019/04/14

ただのクソゲーでした

たむらまろさん

少しやってみたのですがストーリーも全く面白みもなく、戦闘は最悪でワンパターンなうえに順番通りやらないと変な人が暴言を吐いてきたりするなどクソゲー以外の言葉がありません
FFも名前がついているだけでシステムも大きく異なるのでFFファンの方は特にやらないほうがいいと思います
正直お金と時間の無駄でした

プレイ期間:3ヶ月2019/05/19

類稀に見るゲーム

ねこちゃんさん

辞めてから相当経つけれどなんともやるせないゲーム
・攻略サイトを見てからじゃないと攻略できない
・必要なジョブは攻略で各職決まっている
・自由度が全く無い
・会話もない
・何をやるにしてもお勉強必要。
とにかくやる気が出ないゲーム
FFを別物と考えて良いレベル

プレイ期間:半年2016/11/18

見方は色々だけど、私にはこう見えたよ

FF14、アウトーさん

引用する派ではないですが、
あまりにもひどいので、敢えて。


●キャラは定型顔のパターン組み換えのみなので
 みんな金型で量産したような同じ顔、
 しかも目の表現が粗いので死んだ魚の目に見えます。
 某国の整形顔のように気持ちが悪く感じました

●ダンジョンは背景やポリゴンを差し替えただけで
 ほぼ同じ使いまわしのような気が…
 というかダンジョン(地下迷宮)では無いと思います、
 直線でまっすぐ進むだけ、
 ポリゴンの壁に色んな絵が描いてあるだけのトンネルを進むだけです。

●採集、作成は特に酷く、誰が作っても代り映えのしない物を
 延々と作ったり取るだけ。自由度はほぼ無いです。
 しかも毎週ほんの少しずつ支給されるアイテムがあるとほぼゴミ扱いになります

●毎日延々と同じ作業を繰り返し、
 毎日ほんの少しの交換ポイントを貯める作業を強いられます。
 貰えるのはチャチなモーションと等です。。

●所謂ギルドで作る共同作業は名前だけ。
 ゲージが増えるだけのオブジェクトに、
 1人が延々とアイテムを使用し消費するだけ
 見た目も味気ないし作業的にも一人でやった方が早いと言われる始末。

●ゴールドソーサーというカジノ風の施設がありますが
 どれもつまらなく閑古鳥状態です
 面白いゲーム要素も殆どの人は感じていないので滅多に人がおらず
 さながら潰れかけの遊園地やゲームセンターのような
 ゴーストタウン状態がいつでも楽しめます。

●身内で遊ぶときすら「全部予習」などと言うありえない要素が頭をよぎる
 北朝鮮のマスゲームのようなボス戦。
 人も少ないので全員知り合いで行くという事はほぼ起こりえず、
 そうなると「予習」しない人「予習以外の事をする人」は疎まれ、
 下手をすると「追放動議」を提案されて強制的に追放されます
(信じられないかもしれませんが、結構日常的に起きます)
 更に、ネット上に色々脚色されて晒されることも間々あります

●お得意様取引は、名前を変えただけの納品作業でした。
 数多ある既存の納品作業と結局は変わりませんでした。
 こんな感じで名前は違えど中身が同じなコンテンツが沢山あり
 ぁ割り映えがしません。

●シルフが。熱帯にいる葉っぱに擬態したナナフシやコノハムシの様に
 不気味な容貌になっています。また、仲間のシルフの死骸は
 道端に捨てられ、そのまま雑兵の死体と一緒に荷車に積んで
 墓場に埋めに行くというクエストがありますが、
 情緒も何もなく、粗大ごみを処分するかのように墓場まで運ぶだけです
 当然その後のお墓も無いです。

●マウントで2人乗りはできますがほぼ追加課金前提です。
 
●ゲーム中大声で叫んでも、殆どの人は反応が無いです。
 むしろ五月蠅がられることすらあります。
 また、有益な情報を流したとしても、黙って奪い取られるだけの
 非常に殺伐とした世界となっています。


これ楽しい?!
(((o(´・ω・`)o)))

プレイ期間:1年以上2017/12/31

☆1で、アルバイト代貰えるって何それw ゲーム貶されて逆切れって恥ずかしすぎる。 確かに人それぞれ価値観が違うけど、オメガ4層でDPS4400出して 俺Tueeeって自分で、言ってるじゃない? ACT使いDPS出すのも決まったスキル回しのボタンポチポチだよ 確かに木人は、動かないからあてになりませんが ゲームとしては、☆1の方の意見で、合っていますよ。極や、オメガは予習も必須ですし身内でもエンドコンテンツに行けば ギスギスしますという事ではないでしょうか? 身内ならギスギスしないのは、光のお兄さんが恵まれた環境だけです。全てがそうなら☆1は、少ないはずです。☆1が多いのは少なからず光のお兄さんのような価値観の方が非常に少ないという事ではないでしょうか。

プレイ期間:1年以上2017/09/04

まず悪い点から紹介し、次に良い所を紹介します

まず悪い点

レア装備等も無く、IL(アイテムレベル)制で週制限付きで簡単なダンジョンの周回で手に入るトークンと交換、および暗記ゲーのマスゲームで手に入る装備しか選択肢が無いので個性が無い
装備を確認すると皆同じようなものばかり

しかもわりと高い頻度で新しいトークンの追加、マスゲームの追加で2~3ヶ月で装備を揃えたと思ったら即ゴミ化
特殊な効果などもないから用途は皆無

PTプレイではあるけど、ピクミン並みのマスゲームで、ピクミンと違い1匹でもミスをすると即全滅
なので予習前提で、それでもミスをすると全滅するのでギスギスオンラインのスタート
そもそも攻略のヒント等も無いから、一度も参化していないのに予め攻略動画を見る等と言う、順序がおかしい

運営の手抜きとしか思えない行動をPDが言い訳やその場凌ぎをする
その結果、イフリートにファイアが効く、従来、高威力であるサンダーが継続系のダメージ、召喚士なのに召喚獣を召喚出来ない等、本来のFFとは別物のシステム
FFとは違う何かと思った方が良い

良い点

グラフィックが良い

世界観がーと言い訳をしてるせいである程度縛りはあるもののミラプリ(着せ替え機能?)にはある程度個性がある

ハウジングやエタバン(結婚システム)などは人によっては楽しい

マウント等の戦闘以外での収集アイテムは評価できる

総合

FFと言うタイトルでユーザーを引き付けるも、内容自体はFFと反しているので、逆効果になっている
上記の通りIL制なのでビルド機能が無く、ボス等の攻略もマスゲームなので個性が皆無
またダンジョンやレイドばかりでフィールドはほぼ放置と変わらず、MMOとは言えない
以上のことを踏まえば☆1だが
人によりけりだが、ハウジング、エタバン、マウント等、悪い所だけでは無いので☆を一つ追加で☆2
また、FFでは無いけれど、一応としてFFのナンバリング、キャラクターを使用しているので、結果として悪くはなっているけど、FFと言うブランド名自体は評価ポイントなのかもしれない

これから始める人にアドバイス

兎に角、これをFFと思って遊ばない方が良い
もはや別の何かと認識しながら、他のレビューのように悪い所を踏まえた上でプレイするなら最初は楽しいと思う

プレイ期間:1年以上2016/08/19

引退というか、もう無理だった。
約3年。プレイ時間5000。毎日4〜5時間。
ひとつのゲームとしてはたくさん遊びました。
ボリュームだけはかなりあります。
内容については好き嫌いや合う合わないがありますし、日記に書くとお気持ち表明やめろとか言う変な人がいるのでこちらに書きましたが、さすがに1本のゲーム作品をいつまでも延長、続編は無理でしょう。
さらに10年やる気で煽り配信して期待させようとしてましたが、これ以上は不毛で見ていられないので見切りをつけました。
いいところで気分良く、名作として終わって欲しかった。
正直、FPSやTPSのゲームを遊んだら、ff14は刺激のないマンネリで
楽しい気持ちは全く沸かず、1分も持たずにログアウトしている自分に気がつきました。
たくさんの時間を費やせるゲームではあります・・・が。
新人やスキル経験値、コミュニケーション能力などがついていけていないと放置されたり嫌味を言われ、助け合い拒否、晒しなど卑劣な
ベテランプレイヤーが一部いて、とあるサイトをみれば民度というか、こんな人達が仮面かぶってプレイしてると思うとホントもう無理です。
(フリートライアル10日目、真タイタンでア◯ラ鯖のプレイヤー3人に酷い目に遭わされた過去だけはいまだに許せない気持ちがあります)
ffが守銭奴と変な人達にしゃぶりつくされて過疎っていく・・残念です。いままでありがとうございました。さようならff。

プレイ期間:1年以上2024/10/23

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!