最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
頑張ってはいると思う
ととさん
私にとってこのゲームはハウジングを維持するために月一回ログインするだけのゲームになっていまして、それがもう何年続いています。
逆にFF11は毎日ログインして遊んでいます。
吉田の努力は認めます。
ボリュームはあるし、グラフィックもそこそこ綺麗ですし、一度見放されたゲームを作り直してここまで盛り返すというのは例がないので。
しかし吉田の我が強すぎるせいか、どこか「俺の考えた最強のFF」という吉田個人が面白いと感じているゲームを延々やらされている感があり、そして同じ事を繰り返す単調な周回作業ですから面白さはどんどん失われていきます。
実際どのコンテンツも皮を変えた似たり寄ったりのシステムですし、ロビーから直接ダンジョンに入って土俵で何十回何百回とバトルをするだけなので、冒険をしている雰囲気は全くありません。
敵の位置や出現タイミングや行動など完全に固定されていますから、それを何十回も周回して「すっげー面白れぇ!周回やめらんねぇ」という奴は居ないでしょう。
それからスクエニの技術ではシームレスフィールドが非常の重くなるということで作り直し時に真っ先に廃止されたのですが、一つのエリアの広さがFF11の1/10くらいしかないので、閉塞感がすさまじいです。
足の指を全部一つにしたことはとてもがっかりしましたね。
キャラだけは簡略化して欲しくなかったです。
最後にFF14はログイン数に比例してコミュ障のプレイヤーが多いです。
ゲームをプレイするプレイヤーの特徴と言えるものですが、無言君や攻撃的な人が居ますので、至極まともな人と遊びたいなら、長時間このゲームに張り付いていられるならボイスチャット可能な固定がベストです。
そうじゃないなら精神的に嫌になってきますので、遊ばないほうが良いです。
プレイ期間:1年以上2021/05/08
他のレビューもチェックしよう!
こねさん
光る床がでたら移動、頭の上にどんぐりマークがついたら決まった位置へ移動(消えたら即戻る)、なんか他人と線が繋がったらどっかに体当たりor光る何かを拾う ブツブツ…
MTは12時の位置でボス固定 ブツブツ…
STは緑色の方の雑魚タゲをとって3時の方向へMTをFTしておいてバフ3ついたらボスタゲチェンジ ブツブツ…
DPSは頭の上にどんぐりマーク(緑)がついたらSTのとこいってダメ頭割りしてもらう
HRは味方を巻き込まないように7時の方向で待機、何回やり直しても同じギミックで死ぬDPSは戦闘まで蘇生なしでおk ブツブツ…
ブツブツ…
確かこんなゲームだったかな?
プレイ期間:半年2015/06/16
アンチじゃないけどさん
復帰、新規の方に言いたいのは
無料期間使ってゴールドソーサーに行ってみてください!
パッチ2.55の肝いりコンテンツです!
ゴールドソーサーは最初の3日間入場制限される人気コンテンツでした!
ゴールドソーサーで12時間以上連続してプレイできる方、
4日間以上入り浸りできる方なら新生FF14向けです!
他にもサブクエスト、リーヴ、フェイト、蛮族クエストを
歓喜して周回プレイできる方はFF14お勧めです!
世の中の95%以上の方は放棄しましたが
きっと今プレイしてる人は嬉々としてプレイされています!
他にもハウジングやPVPやエターナルバンドなど、
大人気なコンテンツばかりですよww
450万アカウント以上が引退しているゲームで
のこりの30〜40万人が信者になっている特殊な空間です。
はっきり言って戦闘も不評ですが、
それ以外は現役プレイヤーも近寄りもしない状態です。
同じことを暗記するほどやった後に、
さらに周回が大好きな人!!イシュガルドに集えwww
パッチトレーラーや、PLLに騙されないでください、
本当に中身スッカスカです泣
プレイ期間:1年以上2015/07/27
ニキさん
PCと同時にPS4でも遊べるタイトルはなにもff14だけではないです。
そしてff14は3どころかPS4でも差別あります。(そもそも運営も差別してる)
差別なんてするのは一部の人と言ってしまえばそうかもしれません。
いや、今となってはそうじゃないかもしれません。
なにしろ過疎につぐ過疎のかっそ過疎なので、残っているのはちょっと変わった人たちです。排他的な不思議ちゃんが多数存在します。排他的なのでけして他人に優しくない。
サブスクリプションモデル() 月額課金のわりにはコンテンツがスカスカだから、欲求不満とかもあるかもしれません。ギスギスは誰でも体験できるでしょう。
新たに始める勇気がある方はどうぞお気をつけて。
プレイ期間:1年以上2016/06/22
あああさん
毎日同じことを繰り返すだけです。1回のみ報酬がアップしたダンジョンや討伐をルーレットで回し、最終装備となるユニクロに交換するための取引不能通貨をもらう。人より早く装備をそろえようと頑張って周回したところで獲得できる通貨数の週上限に引っかかるだけで無駄です。それを長所ととるか、短所ととるかは人それぞれかもしれませんが、私にはコンテンツを短時間で消化されないことを目的にしているようにしか見えません。
すごいレア装備が手に入るかもしれないなどの期待があれば週上限に引っかかってからも我慢して周回できます。しかし、それはなくユニクロが最終装備です。しかもその苦労して手に入れたユニクロもアップデートでゴミと化す。それを繰り返すだけです。
また、レベル上げはフェイトがおおいですが、フェイトでしか手に入らない装備レベルは低いがレアなオプションがついているアイテムなどがあるわけでもないのでフェイトもただ単純作業の繰り返しで苦痛でしかありません。
強いレア装備などがあるわけではないので通貨の使い道もおしゃれ装備やハウジングくらい(最終装備のユニクロは特殊な通貨で手に入れることができ、取引不能)。
短所ばかりを上げてしまいましたが長所はあります。
・レベル上げのための狩場争いがない
・ボスの取り合いがない
・マッチングシステムによりPT待ち時間が短い
上記は他のMMOに比べて長所ととれます。
レア装備を求めて狩場に赴くというMMOの醍醐味がなく、装備をそろえるためにはエンドコンテンツに行ってユニクロ用の通貨を貯める以外はありません。MMOの一番の喜びはレアアイテムドロップの瞬間、レアアイテムを買うためにお金を貯めるのが楽しい、と感じる方はFFはやらないほうがいいです。レアアイテムという概念はないので。
惰性で続けていますがほかの10年前のMMOの方がはるかに面白い。
でもフレがいるのでやめられない。
プレイ期間:半年2015/09/03
感じのアクションゲームで、みんなが互いを復活させたりできたらジョブ方式でも、ちょっと難しくても、別によかったのになあ、とつくづく思います。まあ昔のシステムを基板に「新生」させたので、そこまで根本を変えることはできないとは思いますけどねー...
殴ることしかできないジョブがあるのと、ボタンボチボチと、一人でも崩れたら終わるシステムと、そもそも全体の戦闘自体も単調すぎるのは、さすがにいかがなものかと...飽きるのは当然です
加えて他のコンテンツが少ない...このゲームに魅力は感じられません
プレイ期間:半年2015/08/23
ヨッシーさん
ACT賛成さん見たいな方が多いから ゲームのバランスが崩れるんですよ。 あとPSでしてる方を罵る事しか出来ない為。ACT賛成なんでしょうね〜 それではオンラインゲームは、楽しめてないんですね 私はPS4でしてますが DPSは出ているみたいです。PC仲間が言ってます。
PS4でも、出ますから 騙されないでください スキル回しや、バフの入れ方さえ出来てたら誰でも出来ますよ
でも、私はACTは便利な物だと思いますが 賛成では無いですね ACT賛成さん見たいな方が お前DPS出てないとか罵る事なんでしょうね。ACT賛成さん見たいな方が居るだけで益々過疎が激しくなりますのも、事実ですから これがギスギスオンラインの原因になってます。
プレイ期間:1年以上2016/11/03
脱兎の如くさん
アレキサンダーの1章?までプレイしてました
新生からずっっっと変わらない定食に飽きて辞めました。
しかしリアフレがうるさく復帰を進めて来たので紅蓮で復帰しました
内容は殆ど変って無かったですね、驚くほどスッカスカ
フィールドだけは良かったです、ただ風脈でもの凄いイライラしましたが
ですが結局「エンドしかやる事ねえじゃねえか」と思い、2週間で辞めました
強い装備が必要場所が相変わらずそこだけ、何が楽しいの?
相変わらず一部のロール以外待ち時間クソ長くてやってられない
ユーザーが相変わらず宗教染みてて気色が悪い(リアフレも含む)
あっというまに味の無くなるガムですね、ギルも結局エンド行かなきゃ要らんです
これで拡張3000円と月1000円ちょいとか高けえよ
無料でももうやんねーよ、って感じです金の無駄
やることのなさ、信者のキモさだけは確かに世界トップクラスのオンゲーです
プレイ期間:1年以上2017/09/14
2013年から始めて、長い休止を幾つか挟んで、合計プレイ歴2年弱になります。
一口で端的に言えば、これは「失笑を禁じ得ないゲーム」ですね。
必死にゲームを進める人は気づかないかもしれないけど、余裕を持った気分でやってるとそう感ずる。
つまらないことをグチャグチャ沢山作って並べて、「どうだ俺たち凄いだろ、こういう立派な物をプレイしてくれたまえ」という、製作者のうぬぼれを随所に感じます、
やってる側からすると、楽しむためのプレイというより、プレイすることが苦しい上につまらないという感が強い。
ゲーム難度が高くて、且つ膨大なつまらなさが同梱されてるといった感じ。
経営管理者の立場から見たビジネスモデルとしては、詰まらなくてするに堪えないことを連続してやらせたり、常人には到底完了不可能な難題を数多く強制して、それらをクリアしたければ課金で解決しろという、クリアの権利をリアルマネーで買わせて儲ける、というものです。
課金アイテムとして各種の冒険録などが販売されていて、中でもメインクエスト完了の冒険録が大量に売れてるはずです。
ゲームが詰まらなくて、非常に難しければ、利益が増進する構造になってる。
バージョンごとのプレイ権と合わせて、そういうのを買ってくれる新規ユーザーを大量に呼び込むことが利益確保の大原則なんだと思う。
このメインクエ完了の冒険録は最新バージョンの部分は除外されてるので、その部分をバージョンアップごとに冒険録無しでやってきたユーザーはもう常人の域を超越してて、いつしかスクエニの信者になってしまってて、ことあるごとにスクエニの擁護をしてます。
それもビジネスモデルの一角として計算されてるんだろうな。
常人の域を超えてなければそこまで行かない。なのでスクエニ信者さん達のおかしな言動もうなづけるのです。
他のゲームに比較してその種の人種が目立つのがこのゲームの特徴で、それは至る所で指摘されてる。
スクエニが長年かけて育成してきたんですよね。
このゲームはね。ゲーム自体がゲームを破壊している。
特にID関連で言えることだが、戦闘面でゲームの中の世界観が破滅的に崩壊していて、多数のギミックがなんでそうなるの?との感を禁じ得ない態様で構成されてる。
脈絡が無いんですよね。ゲーム構造が、常識的価値観を破壊している。
そういうのでも製作陣のエゴを感じさせるんですよねえ。
プロデューサー氏はアクション系が大好きな元ゲームマニアで、対人戦好みだったとかだが、彼の影響が濃厚にゲーム内に反映されてるのかも。
陣営内には彼の性向に反発する勢力も多かったらしいが、時にそれらの人々の感触を感ずる時もあった。
社内全てがプロデューサー氏の作風を称賛しているわけではないらしいです。
プレイ期間:1年以上2025/06/02
シドが筋肉質すぎるさん
多くの方が言われてるように、ID(ダンジョン)での戦闘以外やることがないゲームです。
装備はIDで手に入るので、作ったり、買う必要もなく、金策も不要です。
装備入手のために、何度もIDに行っていれば、すぐにレベルが上がります。
このIDでの戦闘が、無駄に長いだけで、面白くなく、疲れるだけでした。
最初は、もの凄く難しく感じますが、慣れてくると、単純な作業の繰り返しで、工夫の余地がないゲームだと気が付きます。
①タンクが先陣を切って攻撃→全ての敵からの攻撃を受ける。
②DPS(アタッカー)がタンクと同じ敵を攻撃し、倒す。
③それ以外の敵は寝かす。(まれに、範囲攻撃で一気に倒す)
基本上記3点です。(というかこれ以外の方法を取ると全滅)
少しでも変則的な動きを取る人は白い目で見られます。
ボス戦は、ギミック理解と範囲攻撃を避けることが重要になります。
基本的に同じパターンの繰り返しです。
ギミックと範囲攻撃がボスによって複雑かつ高頻度・強力になるため、覚えるまでが非常に大変になります。
そして、装備入手のために、何十回も同じID・同じボスと戦う必要があり、初見はほとんどいなく、ほぼ全員が周回組で淡々と進めるだけです。
これは、エンドコンテンツに限った話ではなく、低レベル・中レベルのIDも、サブクラスを育成している人ばかりなので、同じような状況は基本的に変わらないと思います。
初見・初心者にとってはつらい仕様になっています。
巷で言われている、暴言等に関しては、本当にごく一部の例外だと思います。
私は1度も会ったことはありませんし、見たこともないです。
その代り、無言退出は多かったです。
バッチ2.1になり追加コンテンツが増え、新しいIDに行ってみましたが、ギミックが複雑になっただけで、基本的には変わらないので、数回行っただけで飽きました。
「極蛮神」というのが追加になり、このゲームの方向性が分かり、自分にはもう無理だとは感じていました。
それでも「真アルテマ」を何とかクリアし、「極蛮神」に行きましたが、想像通りでした。
これ以上、難解なギミック・パターン理解、8人運命共同体のゲームをやるのはストレスが溜まるだけで無理だと感じ、課金が切れたところで引退しました。
プレイ期間:3ヶ月2014/03/25
ガンス使いさん
モンハンワールド住人です、
モンハン内でやっているFF14コラボの
ベヒーモスと戦ったら面白かったんで
FF14を無料期間お試しでやったけど
ホントに酷くて即やめました、、
一番駄目だったのが視点が事実上固定される事。
近くにもできるんだけど、結局見下ろし方にしないと
ゲームにならないように出来ています(攻撃をよけられない)
しかも主観視点はカメラワークもかなり雑。
ゲームは概ねボタン連打だけで進むけど
だんだん眠くなるくらいの退屈さ、
結局何やっても同じやんけという虚無感と共にやる気がなくなります
爽快感は全く感じません。
全体的にのっぺらぼうな作りのゲームでした
モンハンの仲間から信者ゲー、触るな危険
みたいな悪い話も聞いてたんで覚悟はしてたんですが
とにかく人を選ぶと思います
私は絶対無理だなって思ったのでモンハンに戻ることにします
プレイ期間:1週間未満2018/09/12
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!