国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,431 件

FFという名の別ゲー

んさん

ファイナルファンタジーじゃありません何か別のゲームです。

ファンタジー取って、ファイナルXIVでいいんじゃないかと思われます。ファンタジーありません、あるのはパッチ毎に同じ事を永遠繰り返すだけの作業です。

これ毎度やってる事同じじゃね?って運営は気づいてないのですかね?

評価ポイント1以下は無いので1付けましたが、評価ポイントも上げたくないくらいクソゲーです。

これからやろうと思ってる方へ、全く持ってお勧めできません。

プレイ期間:1年以上2016/01/08

他のレビューもチェックしよう!

MMOではないです。

安かろう悪かろうさん

やる事が無さすぎです
・単調なレベルアゲ
・単調なダンジョン繰り返し
・単調な多人数コンテンツ
(しかも周1挑戦のみとか、延命にしても頭沸いてるレベル)

交流も無いです
・ほぼ無言でプレイ
・他人と交流要素皆無、チャットもなし
・「よろしく~」「ありがとうございました~」のみ。
MOだよねこれ。

世界観も皆無
・それっぽいマップ
・代わり映えしない汎用敵がうじゃうじゃ
・冒険要素0

ちなみに生産、採取系はほぼ死にコンテンツです。
モンハンの調合の方がまだ実用的ってレベルなくらい酷いですね。

プレイ期間:半年2014/01/19

MMOでは無い

仲間はNPCさん

MMO風MOです。

スタートしてお使いクエストをこなしていく段階の頃はまだMMO感があるのだけども、
パーティ戦闘を始めてから進めてみると、結局いきつく先は同じダンジョン(専用固定フィールド)を周回して装備集めするだけのMOです。
ハムスターみたいに同じ場所をグルグルと回るのが好きな人ならきっと本作も馴染める事でしょう。

パーティ戦は大まかに言って盾役、アタッカー役、回復役の3種のロール(役割)に大別されるので、この3種類のどれかでの立ち回りとなります。
なので職業の自由度と言う点もかなり低いですし、装備も各ロールほぼみんな同じ装備で横並びになって行くので装備の自由度も低いです。

MMOで、「色々な場所を巡って仲間と冒険したい」って人には向いていない作品となっております。

合う、合わないがハッキリしてる作品なので、製品買う前に無料トライアルをダウンロードして試してみる事を強く推奨します。

プレイ期間:1週間未満2017/04/05

普通すぎる?

(´・ω・`)さん

βからプレイしていますが
MMOとはこんなものかな?と思いました。
このゲームは戦闘職にしろ生産職にしろ
なにになろうが尖った特徴はないためか
薄く伸ばしたような感じですぐ飽きるし
マンネリ感もある。

竜騎士飽きたから黒やるか・・・
しかしながら近接から遠距離になっただけで
変わらずw
盾もヒーラーもそうw

生産職はあくまでも武具の自己調達とマテリアル装着のために
我慢してやるレベルなので面白味もないですね。

何が言いたいのかと・・・
長くプレイしたくてもロールのパターンが管理されすぎて
みんな同じで見た目と攻撃方法しか変わらずすぐ飽きるw

悪い評価にしか見えないけど
これがFF14の基本ベースだから
今後のアップデートでどう変わっていくのか?
に期待

面白いコンテンツは沢山あるし
武具の種類は豊富なほうなので
アバター要素ありで楽しめるのだけど・・・
もう少しだな・・・エロ防具をだな・・・w
増やして!(´;ω;`)ぶぁっ

プレイ期間:1ヶ月2013/10/21

2013年の新生βテストから十余年続けて来ましたが、先週発売新拡張パッケージを購入する事なく辞めましたので、今までの感想を書かせて頂きます。
WoWクローンからなるゲーム性については沢山のレビューが有りますので割愛します。
私が辞めるに至った理由は、開発運営の姿勢が変化した事です。

新生当初は筆頭P/Dの吉田直樹氏を初め、平成最悪のゲームとまで言われた旧版FF14の立て直しに尽力し修正内容や意図について頻繁にライブを行いユーザーにありのままを伝える運営姿勢が信頼を勝ち取り、新生FF14は10年以上もサービスが続く一大タイトルまで成長したと思います。

一時期国内ネトゲの天下を取ったとも言われた隆盛期からは、人気が高じてゲームの批判は許さず弾圧する一部の熱狂的なユーザーが出現、数を増やして行きました。
吉田氏の地上波への露出も増え、「しくじり先生」「情熱大陸」等に出演し広報活動に注力した結果、氏への評価はいちゲーム開発者の枠にとどまる所ではなくなり、ユーザー界隈のSNSでは番組の内容そっちのけで「二年間密着取材したスタッフが羨ましい。私もよしぴ(吉田氏の愛称)に密着して匂いを嗅ぎたかった」といった黄色い投稿がバズる程になっていきました。

そうしたユーザーからの熱い支持に運営の姿勢も変容していき、ライブも当初の開発状況を伝えるものから近年はゲームスタッフによるバラエティ企画、麻雀大会、バンドライブ等タレント性が強いものに変化していきました。
サービス10周年に当たる2023年では、ゲーム内の記念イベントが目白押しかと思いきや花火大会、東京ドームでのファンフェスティバル、コンサート等リアルイベントばかりになり、肝心のゲーム内は過去のコンテンツを周回させるイベントのみというお粗末なものでした。

「これほどバグが少ないネトゲは他にない」とまで言われた開発力も鳴りをひそめ、今では不具合、バグの嵐で緊急メンテナンスも日常茶飯事になり、追加パッチの実装間隔もどんどん間延びしていきました。サービスの質が下がり評価を落として行く中、とうとう拡張パッケージの発売が遅れる事態になっても、ライブにて涙ながらに発売延期を伝える吉田氏を慮り「ええんやで」「よしぴ泣かないで」といったコメントで画面が埋め尽くされるなど、熱狂的なファンが開発は全て許容するものの、外部へは批判を許さず攻撃的になっていき、界隈は更に熱を帯びていきました。

今回、吉田氏の掲げる「次の10年」に向けた施策としてグラフィックアップグレードが施行されました。
新生から高い評価を受けたプレイヤーアバターですが、各種族でポリゴンが異なり、実装する装備や髪型等の実装コストが膨大になる一方だった所、ポリゴンを統一化しボーンを伸縮させることで各種族のモデルを再現しテクスチャの質感を向上させ、実装コストを縮小できる画期的なものと謳われておりました。
しかし蓋を開けてみればバグてんこ盛り、アバターの体表面に歪な影・不自然な歪み、変形したり消えてなくなった顔パーツなど凄惨な内容でした。
余りの出来に炎上し、ベンチマークソフトの修正・再公開を余儀なくされましたが案の定当初の公開予定日から遅れ、吉田氏のアナウンスも「会社が入居するビルの点検が重なり全停電となるから」といった火に油を注ぐような物でした。
また拡張パッケージの予約開始日よりベンチマークソフトの公開が遅い(=ユーザーはベンチマークの出来を確認した上で予約出来ない)にもかかわらず予約キャンセル不可としていた事もありこれまた大きく荒れる等、販売戦略も懐疑的な所が多くありました。

そうして発売された先日の新拡張パッケージ「黄金のレガシー」についても、お粗末なストーリー・几帳なカットムービー、Xbox版・PS版に於いてフリーズが頻発するバグだらけの仕様など評価は過去最低のものになりました。
一度失った信用は容易に取り返せるものではなく、ユーザー離れは加速度的に進み人口はどんどん減少していく一方です。
10年余りも長く続いたネトゲでは、ユーザー個々人にも(ニュアンスは違いますが)サンクコスト効果に似た心理が発生し、いかにサービスが悪化しようとも自身の費やした年月を否定できず熱狂的にならざるを得なくなり、界隈でエコーチェンバーをし続けている状況です。
そうした評価に甘んじ、現状を顧みようともしない運営姿勢がとうとう受け入れられなくなった為、現在に至りました。

長文駄文失礼致しました。

プレイ期間:1年以上2024/07/07

よかったね

同情しかないさん

公式フォーラムの空気が異常。
一般的に常識のある方が、まっとうな意見を言ったのに対し、テンパどもが牙をむいて襲い掛かって総攻撃。
まともな人ほど、14の常識には付いていけず、辞めざるを得なくなるというのが、フォーラムを見ていると実によくわかる。
こうやって14からはまともな人が減っていき、世間一般的に常識のない異常な人々の巣窟と化していくのだろう。
今日も引退に追い込まれた気の毒なスレ主さん、あなたは異常な世界から抜け出せて幸せなんですよ・・・。
しばらく経った後、辞めた事が自分にとってものすごくプラスだったと、きっと気がつくから。
世間一般では異常がフツウとしてまかり通る14からは、さっさと足を洗いましょう。

プレイ期間:1ヶ月2015/09/09

集団行動体験できるトレースゲーム

インターセプターさん

タイトルどうりのゲーム。

このゲームのエンドコンテンツはまさに集団行動を疑似体験できる。
一人がミスするとPT崩壊するほどシビア。

これはここでも散々だしつくされた意見だが、
ただボスをみんなでタコ殴りして何が面白いという声もわかるが、
このゲームに関しては予習と呼ばれる攻略動画を先に見て挑まないと
わからないギミックばかりで度が過ぎているなと個人的には思うものばかり。

そして初見や何周も突破しているベテランと組まされるシステム
コンテンツファインダーで突入する為、どうしても経験の差がでてしまい、
温度差がでてくる。

思うに色んな人間をひとつの型にはめようとしすぎだとプレイしていて思った。
みんな同じ動きをし、開発の想定外の狩り方は許さない。
と思わされるゲームデザインで息苦しさを感じる。

MMORPGなんだからもっと自由でいいのではないだろうか。


プレイ期間:半年2017/05/16

開発が面白いものができたと思っているのなら、たぶんテストプレイを同じ部屋で気心の知れた仲間が声を掛け合ってやっているから。
一人ひとり別の部屋で初対面の人とマッチングしたら、毎回その楽しさは得られないはず。
「おいー 回復遅いんだよ。俺死ぬぜ?」
「まったく。。そのくらい避けてよね。あたし忙しいんだから!」
「なんで誰も塔踏まないんだよ!これもう無理だー」
仲間同士の会話なら、そうそうギスギスにはならないけれど…
これが自宅でひとりだと…最後には一言…

「クソヒラ!」「クソタンク!」「ゴミDPS!」

誰もが一度はモニターの前で叫んだ言葉ではないだろうか。このイライラがギスギスの原因なのです。仲間が仲間の足を引っ張るゲームですからね。
これから始める方には精神の健康維持に気を付けてといいたいです。

戦闘が楽しく作られていないので、うまくできる人はACTに走り、うまくできない人はフリーカンパニーなどに走ることになります。
ACTは自身の向上のためとかいう大義名分掲げる人いますが、結局はマウントとりたいだけ。
コミュニティに拠り所を求めたとしても、運が悪ければ現実社会と同じ人間関係のいざこざに悩むはめになる。
己を含めて、人間の醜さを思い知るゲームです。

プレイ期間:1年以上2019/10/31

吉田P、メインストーリーをソロでも可能にしますって言ったから始めてみたけど。
新生の最後、アルテマウェポンまで進めたけどさ。
自分もメインだけ出来ればいいと思って進めたけど、流石にコンテンツサポーターじゃアルテマウェポンの破壊は厳しい。
ギミック処理が自分一人で追い付かず、最終段階まで進まない。
あと、グランカンパニーの階級を上げるのに、討伐手帳に記載されているダンジョンを突破しないといけないんだけど、何故かそのダンジョンはコンテンツサポーターが対応していない。
1段階目のダンジョンはソロで突破したけど、次のは無理だった。
実質的なソロは不可能でしょ、これ。
仮に冒険録を購入しても、まだまだ先のメインクエストはコンテンツサポーターは導入されてない。
ここらで、やめておきます。さいなら。

プレイ期間:1ヶ月2022/05/10

仲間がいれば楽しいです。

私は極スサノオクリアしてるんですが、フレンドの手伝いで未クリアに行ったときの事なんですが…

DPS さんが二人ほど被弾してたので回復専念してたんだけど、その方たちに名指しで全体的に攻撃してないだとか色々いわれたりしました…

ヒラって全体的に攻撃する職だったんですね…その方たちはヒラ職をやってない又はレベル30くらいまではやったよーな感じでしたが…正直稀ですがこういった事を平気で言う人も居ますし

それも言い方が上からですし…
ワロとか(仲間の方だと思われるが)言ってきたりもあって

気分が悪かったです…

だからヒラをやりたがらない方が多いですし辞めてく人が多いのだと痛感しました

プレイ期間:3ヶ月2017/10/12

お気に入りの

テンパのお手伝い♡さん

いやぁ~、久しぶりにff14のレビューを覗いてみて驚きましたよ…。

まさか、FF14盲信者(P/Dを狂信し、各サイトで暴れまくる人達のことを指すものであり、ごく一般的なFF14プレイヤーの事ではありません!)の『コピペによるレビュー妨害』に加え、新手の荒らし技、『改行連打によるレビュー妨害』が編み出されているとは…。
むぅ~、彼らには他にもっと良い案が思いつかないのだろうか?

今までの『コピペ』と『意味不明な罵詈雑言』のハイブリット攻撃でも、かなりタチの悪い行為でしたが、流石にここまで来ると、乾いた笑いしか出ません…。

たぶん『二十歳以上の大人の仕業』だとは思いますが、こういう『全く意図不明』かつ『周囲にもの凄く不快感を与える』失礼な行為は、貴方方の品位を落とすばかりか、ここのレビューを見に来ている一般的な人までどん引きさせるだけなので、やめておいた方が良いと思いますよ。

もう、只でさえ過疎化か進み、人がいないと嘆いている状況なのに、いつまでも、こういった荒らし行為を続ければ、貴方方の求める『新たな人材』なんて集まらないって、何で気づけないのかなぁ…。

ぶっちゃけ、FF14に沢山の人が来て欲しいのでしょう?
だったら、『FF14のどういった所が素晴らしいのか』、『この部分に関してはどのMMORPGでも絶対に勝てない』だろう部分を、ピンポイントに書き出して、説明した方が良いと思うんですよね。

そういう部分を、貴方方が『アンチ』と決めつける人達に見せつけてやった方が、よっぽど効果がありそうな気がするのに、何故か、盲信者の方々は荒れまくってメチャクチャにしてしまうのですよねぇ~。
人の気を惹くために、いたずらしちゃう子がFF14には沢山いるのかな?

ここ最近は、多少思うところはあるものの、比較的好戦的な態度のレビューが少なかったので、安心して閲覧していたのですが、こうなってしまうと非常に残念でなりません。

まぁ、アレなのでしょう…、FF14をプレイすると脳が侵され、他人を傷つける事もいとわない性格に変貌してしまうのでしょうね。
私もかつての一人のプレイヤーとして、人間が変わっていく様を見てきましたが、今回の件で、改めてその思いが強くなりました。

プレイ期間:1年以上2016/09/21

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!