最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
世代間の違いかな?
ゆとりさん
私は社会人プレイヤーです(30代)
会社終わって1日2時間程度リアルな同僚数名と遊んでます。
ざっとレビューを見ましたが、プレイヤーの世代間で相当評価が分かれてるかも?
ドラゴンズドグマオンライン
アクションRPG
オープンワールド
オンラインゲーム
まずこれを見ただけで短時間で出来るゲームではない。
そもそもRPGはLv上げ、素材集め、各エリアの探索が主体でメインストーリーを進めて行くゲームです。
Lvだけ上げて、装備作れない、先に進めない←当たりまえ。
サクサク進めたい人には向かない。
脳死で無双したい人にも向かない。
オンゲーである以上、最低でも半年、年単位でやるくらい気長な人or気持ちに余裕がある人じゃないとこのゲームは出来ない。
装備素材の多さ、印章、AP、経験値補正、始めてすぐ気付くはず。
とてもサクサク進める様には出来ていない。むしろわざと時間が掛かる様な仕様のゲームです。
なのでじっくりコツコツやって進めて行く人には向いてるが、全部すっ飛ばして最強になろうって人には向いてないですね。
私は大昔のRPGゲームをしてるのでドグマの仕様には何ら苦痛もないです。
でも中には我慢と行動を制限させる様なこの仕様には耐えられない人も居るのは分かります。
結論
焦らずじっくりやるならそこそこ楽しめる。
課金周りも悪くない。自己判断でどうぞ。
フレや仲間と協力して遊べる。
装備の見た目がある程度自由。
ソロでも適正装備があれば狩れる。
難度はそんな高くない。
サクサク型の人は止めた方がいい。
我慢弱い人には向かない。
常に最強を目指すなら重課金か廃人クラスの時間が必要。
短気or精神子供には向かない。
無双したい人には向かない。
向き不向きがハッキリ分かれるゲームだと思いますが世間がこれだけ批判するのであれば今の時代には合ってないゲームなんでしょうね。確かに古臭い仕様です。
やってみようって人はオンゲーだと認識して始めて下さい。
オブゲームとはまったく仕様が違う事を理解しないでやると痛いめを見ます。
プレイ期間:3ヶ月2015/12/23
他のレビューもチェックしよう!
るさん
僕の個人の感想としては
楽しいです。戦闘を除いては
なんか戦闘も最初は楽しいですしかし怒り状態がやっぱ
いらないかなーって思います。それと武器作ったりする時の完成時間の無駄な長さはなんでしょうか4時間とか普通に長すぎるし素材集めとかに時間かかっててやっとつくれるーってなってもいざ作ったら完成まで4時間。は?ってなりますよね。それと壁に顔面とかのめり込んだり、無敵状態になったり本当にイラっとするんで直してください。無印のドグマが本当に楽しかったです敵が少し弱すぎたけど揺さぶりなど無く各ジョブが生かせてたなと思います。後これが1番言いたい。ドラゴンズドグマなのにドラゴン少なすぎませんか?大抵2頭身の敵ばっかりです。それとポーン弱いとか言ってますが普通に強いですよ?自分はソロばっかですがほぼポーンで代用効きますたまに変なことしますし揺さ振ったりしませんがこれが妥当でしょう。さすがにポーンもっと強くしろってのはわがままです。兎に角、無敵状態、壁ののめり込み、崖からダイブ、治してください。できれば揺さぶり消してください。以上です
プレイ期間:3ヶ月2016/01/07
あいうえおさん
評価が悪いのはゲームコンテンツより、今はどっちかと言うと、動画でも他のサイトでも、なぜドグマオンラインをこんなコンテンツにしたんだ?
っと言う開発者や運営に対しての批判が多いと思われるのですが。
私もドグマオンラインをプレイしましたが、まぁ私は、ドグマファンでもないので、ただの好奇心でドグマオンラインをPCでプレイしただけですが。
プレイして、特にワクワクも興奮もしなかったですし、なんだぁこんなもんか・・・と思い、やめました。
でもまぁ普通ただのクソゲーならここまで荒れませんけどね、なぜなら荒れる価値もないからね、まぁ普通はそんなもんじゃないでしょうか。
私は、ドグマオンラインが有料なら☆1ですが無料なのでまぁ☆2ってとこでしょうか。
ただ不具合や緊急メンテ、何よりもドグマファンの声を聞き入れない、運営の対応の悪さで荒れてしまい、評価が下っていると思うんだけど。
まぁこのゲーム面白い一度プレイしてみてって言うのはいいんだけど、オレのように、ただの好奇心でドグマオンラインをプレイさせて、なんだぁこんなもんか・・・
って思う人が増えるだけだよ。
オレはドグマファンじゃないから言えた口じゃないけど、ドグマが好なガチなドグマファンなら、もうこれ以上、高評価にしてドグマオンラインの恥をさらさない方がいいよ。
プレイ期間:1週間未満2015/10/12
名無しさん
前よりは良くなりましたね
一つの鯖に人が増えて賑やかになりましたし。マップの大きさとかは抜きにして、アクションはまあ面白いので楽しめてます。
課金要素についてですが、今現在はこんなにも叩かれる程は気になりませんが、これ以上面倒な課金要素増やすようだったら評価下げます。
なぜ基本無料にしたのかも面倒な課金要素をねじ込んだのかも私には分かりませんが、レビューで星1がつきまくる程はつまらなくないです。まあまあ楽しめます。
ただ、がっつりパーティに参加して役割を果たしたいならまず課金は避けられませんね。
ソロなら関係ないけど、それならわざわざオンラインに来る意味無いですけどね。
関係ないけどこのレビュー欄で買うか迷ってる人は、課金要素が絡むと取り敢えず星1付ける人が多いのであんまり参考にしない方がいいです。
そういう人はそもそもゲームを楽しむ気がなく、気に食わないところを取り敢えず探して愚痴りに来てるだけですから。
プレイ期間:半年2016/07/01
おぼじゃさん
素材が良かっただけに残念としか言いようがない内容。
要改善点を記載します。
クランメンバのログイン状況がリアルタイム反映されない仕様。サーバ負荷対策とのこと。
(ワールド変更またはリログで更新)
エリアポイントの週間ノルマがキツい。
(初期マップも含め繰り返しクリア必須)
ユーザインナーフェイスが旧世代並。
(画面4隅に謎の余白、マップ拡大時の視認性最悪)
カスタマイズ機能が貧弱。
(キーコンフィグすらない)
普通に育成するだけではジョブポイント不足になる。
(イベント参加必須)
クランのサブマスターは管理権限が皆無。
(マスター不在になるとクラン崩壊)
各ジョブのサイレント下方修正連発。
(変更内容のアナウンスすらしない)
プレイ期間:3ヶ月2015/11/15
ゲリ下さん
溶~けた氷~のな~かに~廃人がい~たら~玉乗り(課金)仕~込みた~いね~
チャ~ラ~ヘッCHAR~ な~に~がおき~ても~ddonは~ 金詰め込める~
イフリート限界イキだって~ミナークー!!! (廃人)糞損のことかー!!!!
金色のランタンを7つ集めると七色に輝くランタンをGETできそれを装備すると・・??
オラわくわくすっぞ来月のddonもやってくれるよな?みんなオラに元気(現金)をわけてくれ、
プレイ期間:1年以上2018/07/22
DDON死亡さん
最強武器が現金で買える時代に突入ww
欲しければ金を詰め、必ず当たる。ただしガチャだ。
レベルは80キャップの時代に突入
ただし、80には400万経験値が必要だ。×10職分
「新規は死亡確認」当然だな、全ジョブ必須のゲームだ。
ワンジョブがエンドコンテンツに参加、荒れる時代にww
低めに見ても、レベル85は500万、レベル90は600万、95は700万、100は800万必要
容易に想像できる、大規模引退の幕開け、過疎化。
そしてLV100の次は新しいランクの追加で一からやり直しだ!ww
パワーレべリングも不可の仕様だ。
プレイヤーのレベルに応じた経験値しか入らない修正は秀逸!ww
PS3でのプレイは生産終了したのでサービスを切る可能性あり
どちらにせよ、プレイするのはおススメはできない。
プレイ期間:半年2017/03/28
一般かくしゃさん
ファイター30まで上げました。1500円の課金はしています。
課金については・・・まあいいでしょう。
オンラインゲームなのでネット環境の維持も必要ですし、その裏で働いてる人たちに給料払わなければいけないでしょうから、何でも無料で遊ばせろとは言いません。
さて、問題のゲームの方ですがタイトル通り飽きますねこれ。
何が問題か?
1つは他の方々もおっしゃっている通り、パーティ組めない点。
みんなでワイワイやりたいと思っていたのですが、チャットがとても静かなオンラインゲームでソロでやらざるを得ない雰囲気があります。
そしてもう1つはメインストーリー以外の『物語要素のあるクエ』が一切ないって点です。
メインストーリーを進めるにはある程度レベルを上げなきゃいけないのですが、ちょっと寄り道しながら楽しくレベル上げられるようなサブストーリーがあればだいぶ違ったんじゃないでしょうか?
サブクエはあるんですが、例えば「この先の洞窟で仲間が入って帰ってこない。見てきてください」→「洞窟内のキラキラを調べて仲間の遺品を確認。依頼者に報告」→「あぁそうですか死んでましたか残念です。でも調べてくれてありがとうございます。これは報酬です」って、なんじゃそりゃw そこに登場人物の感情や物語が一切感じられません。
もうちょっとムービーイベント入るようなサブクエがあればいいのに。
前作では例えばお姫様を国外に逃がすクエストとか、無実の罪で捕まった父親を息子の依頼で助けるクエストとかメインストーリーとは別の面白い話があったじゃないですか。
ああいうのが欲しいのに、ないのでひたすら作業的にレベル上げを繰り返す羽目になります。これじゃ飽きますよ。
プレイ期間:1ヶ月2015/09/09
のびたさん
不満点は大体皆さんが仰ってるとおりですね。
全体的にみるとクオリティーはそこそこ高くみえます。
でもTERAなんかと比べるとUI・操作性・カスタマイズ性・新規への優しさなど比較にならないほど悪いです。
悪い点は多岐に渡りありとあらゆる面でプレイヤーにストレスをかけてきます。
無課金だともはやストレスゲーと化します。
個人的にはPTで遊べればどんなクソゲーでも楽しめる方なのでまだ続けられていますがソロだと絶対に1ヶ月もたない自信があります。
内容が薄っぺらいのに無理矢理それを引き延ばそうとしているのでとにかくやること・ノルマが多いです。
高性能な新ジョブは転職条件が厳しすぎてカンスト者じゃないと転職できません。
つまり普通のゲームで横に広がっていく部分がこのゲームでは縦に伸びていきます。
運営は新規の方は全くみておらず重課金しているようなヘビープレイヤーの方しかみてないようで新規じゃ参加すらできないイベントが毎週行われています。殆ど使い回しですがw
新規向けのイベントは経験値が割高な賞金首を出すくらいです。
今後も新規の扱いが改善されることは無いと思います。
アップデートしてもヘビープレイヤー向けのコンテンツが増えていくだけにいなると思います。
GMでズールを早く倒して高スコアを目指そう!
→ズールに有効な武器の販売を開始しましたww1回2000円、種類はランダムですw
スナック菓子とコラボしました!
→スナック菓子のパッケージをそのまま盾にした斬新すぎるデザインw運営自ら世界観をぶちこわしにくるスタイルですw
恐らく現状では新規よりも引退者の方が多いです。
サービス開始半年でカムバックキャンペーンを始めたのをみれば分かります。
私も課金した分を回収できるくらいまでは遊ばせてもらうつもりですが課金主義な運営方針が今後を不安にさせます。
プレイ期間:3ヶ月2016/02/12
昔に微課金者さん
115装備でも強い?130装備の方が強いだろう♪
それに115装備あれカッコいいと思うか?色違うだけで見た目同じの課金しなくても持ってるし欲しいとも思わないしどうせ課金するなら強い方が良いに決まっているんだから買わない奴が口を挟むことではない。
それに課金しなくても夏に黄金石ただで貰えた分とPSプラスの分で無課金でも手に入る。その場合でも強い方が欲しいのは課金者と何ら変わらないだろ。
そもそも売り方がおかしい事に噛み付いた方が良いと思うがね。
課金装備のデザインをオリジナルなデザインにしないのもおかしい。
ゲーム内で見たことある装備デザインはクラフトで作れるようにして課金装備ならオリジナルデザインでレア感持たせるとかすらしない、使い回しデザインも平気で売る、だから無能なの。
プレイ期間:1年以上2018/12/10
名無しさんさん
ゲーム自体は今でもプレイしていますし、10月のアップデートは楽しみにさせて頂いています。
個人的に不満を多数感じたため、今後のアップデートや運営に期待して評価は3ということにしました。
まず倉庫についてなのですが、せっかく手に入れた物を売らなければならない現状は正直おかしいです……。
苦労して手に入れたらレアアイテムを売らなければならない状況や作った武器や防具を売ってしまうようなミスを起こす危険性すらあります、課金で拡張できるのですが雀の涙程度です。
また不具合が非常に多いためそれに伴うメンテナンスの多さが不満を加速させています、ログインできなかったりプレイ中にエラーでタイトルに戻されてパーティーに迷惑がかかるなど最悪ですし、不具合に関してのお詫びはほとんどありません。
プレイヤーのほとんどが楽しみにしていたであろうグランドミッションも初日で中止、その後はプレイヤーをテストに使ったあげく参加した者に対しては何の特もないという……強いていうなら職業のスキルやアビリティ取得に必要なジョブポイントが貰えるのですが、後半になると4000~5000必要なジョブポイントに対して一回で貰えるジョブポイントは20~80、高くて120などでした。
そんな中で開催された「魔物のるつぼ」というグランドミッション、なんとシルバーウィーク中ではなく休み明けに開催された。
これは参加するとポイントが貯まっていき、そのポイントに応じてこのゲームで現状最強の装備を作るのに必須なアイテムを貰えるというものでした。
ですがこミッション、装備作るのに必要なアイテムの個数は限られており、肝心のポイントが非常に貯まりにくいため最強の装備を一式作るには6万ポイント必要なところ10~20分…長いときには30分で一回1000ポイント程度しか貯まらないという酷さでした。
私を含めフレンドもこれが原因でログイン回数は減少し、最強装備を諦めた人もいました。
プレイ期間:1ヶ月2015/10/01
ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!