国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,426 件

全てはワンパターンだから

むふさん

タイトル通りですが、FF14のつまらなさって
全てがワンパターンなアップデートだと思うんですよね。

最強エンドコンテンツ(アレキ)ってのもよろしくないかと・・・。
大雑把にいうと各階層のボスと戦うだけなんですよね。
簡単・難しいは抜きにして。
毎回ワンパターン過ぎてアレを毎回追っかけてる廃な方々は飽きて来ないんですかね?

IDもVerUP毎に追加されますがトークン稼ぎの為だけに
実装されてる様なものですよね。
全てが既定路線すぎて驚きが無いというか・・・。
ああ、またダンジョンが追加されたのね・・・って感じで。
アレキ以外にも、最強までとは行かないですが何か・・・例えば、多人数参加型で
エリアを制圧して攻略していくようなコンテンツとか有ると自分的には嬉しいかなぁ・・・。

何やかんや言っても今の処プレイはしているので★3って事で。

プレイ期間:1年以上2015/12/31

他のレビューもチェックしよう!

現在の新生14開発のトップさんが過去にMMOの廃人だったらしく
FF14を新生したから期待してくれとの事でやってたんだけど
これが現状のFFとか信じられない。

酷い。あまりにも酷過ぎる。MMOの良さが完全に死んでる。
いあ開発側の意図なんだろうけど、
街でのチャットやまったくなくユーザー同士のグループの募集やPT募集のシャウト
などほとんどない。

CFという他のユーザーさんと強制的にいかされるダンジョンがあるのだが
ほとんど会話がなく挨拶ぐらい。
ギミックという罠を知らずに死ぬと、親切な方が教えてくれるぐらい。

お使いをくぐり抜け、待っているのは最新のダンジョンを周回する。
生産もあることにはあるが、周回すると装備が揃っていくので
メイン職でやっている人は少ない。金儲けするという遊びも殺されている。
お金の使い道が家ぐらいしか使わないから。

これだけ遊びの幅も狭く、世界が狭く、静かなMMOってある意味衝撃的。
もう昔の古き良きFFは死んだ。
坂口さんが開発から離れて以来、受け入れなきゃと思っていたが
もうあの頃のFFは遊べないんだなと
このゲームをプレイして痛感させられる。

プレイ期間:半年2015/12/09

皮肉な結果

光のお使い士さん

自称ガチ勢の募集待ち、イライラレビュー、私もそこそこレイドしていたから気持ちはわかります。

かつて私のいたLSでも似たような愚痴を言っていた人もいました。
みんなスルーしてましたが。

非自称ガチ勢(あえてライトとは言わない)の人が読めば、書かれているが内容がレイド嫌いを量産し、数時間待ちが当たり前の状況を作り出し、やることなくなって引退スパイラルを誘発する原因に満ちていると理解するのは間違いない。

なぜなら同じような事をゲーム内でも言っていると容易に想像できるから。

最近はロドストの日記でも「なぜさびれたのか、せつない・・・」的な内容を時々見かけるようになったけど、自称ガチ勢が自ら理由を理解できないかぎり待ち時間が減ることはないでしょう。

わざわざ親切に教えてくれる人はそういないでしょうし。

約5%の人達の考え方がわかりやすく書かれた貴重なレビュー。

新規の方にはどう映りますかね。

プレイ期間:1年以上2015/11/10

【BCN AWARD 2019・喜びの声】 全国の主要家電量販店・ネットショップのPOSデータを集計した「BCNランキング」の「PCゲームソフト部門」で、2018年1月~12月の1年間の販売台数シェアNo.1に輝いたメーカーは、スクウェア・エニックスだった。2年連続5回目の受賞になる。

1600万人以上のユーザーを抱える大人気MMORPG「ファイナルファンタジーXIV(FF14)」がシェアNo.1を後押しした。7月2日には拡張コンテンツ「ファイナルファンタジーXIV:漆黒の反逆者(ヴィランズ)」が発売する。更新するたびに広がる世界がファンの心をつかんで離さない。

アンチちゃんの妄想ネガキャン意味無さすぎでは?

プレイ期間:1週間未満2019/05/29

コンテンツも多いし(麻雀w 着せ替え、ストーリー、レイド、ハウジング)完成度高い。良くも悪くも国産MMORPGの代表的存在。
でも戦闘は単調(ビルド要素ないし)、ストーリーはダサい。
好みの問題だとは思う。料理だって薄味が好きなやつとそうじゃないやつといるから、とても良いゲームだと思う人もいるだろう。
実はただの覚えゲーですよ。
まあ楽しみ方は人それぞれ。

プレイ期間:1年以上2022/04/18

プレイヤーの民度が低い

ニート動物園さん

このオンラインゲームは「民度が低い」の一言に尽きます。

オンラインゲームなんて、どのゲームでも
「民度が低い」と思っている方が多いと思いますが、
そんなことはありません。

このゲームには、民度が低くなる要因が多々あります。
例えば、エンドコンテンツ。

まず、エンドコンテンツに挑戦する前に、予習する必要があります。
予習なんてしなくていいだろ、と舐めてパーティに参加すると
トラブルになって解散になるか、最悪、晒されます。

予習が不要なのは初日からガッツリ攻略していくような攻略組だけです。
後続はトレース勢といって、予習が義務のようになっています。

予習不要なパーティ募集も中にはありますが、稀な上に
見学パーティと呼ばれるクリア度外視のパーティしかありません。

さらに、予習したところで完璧に動けるはずもありません。
ちょっとしたミスが続くと、誰かがギブアップをします。

こんなことが常態化し、「民度が低い」原因になっています。
もう少しまともなプレイヤーがいる
オンラインゲームを遊んだほうがいいと思います。

プレイ期間:1年以上2019/05/13

MMOを受け入れられない時代

オンゲを見限ったさん

必ずしも、と言う意味ではないが、MMOブームでありながら、ユーザー自身が他人と協力してプレイする時代ではない。
協力出来ない時代と言うべきか、固定なる理屈を付ければMMOも成り立つが、古い知り合いや知人ばかり集めても、新規開拓者を受け入れなければ、いずれは錆びて廃いるゲームとなる。
本来のオンラインゲームの考え方が、今の時代には受け入れられない。
その典型的なタイトルがFF14と言うゲーム。
過去にあれだけギスギスオンラインと言われ続けられているし、ゴミ拾いのユニクロゲームとも言われ続けている。
にも関わらず、未だに好評価のみに釣られて始めるユーザーが後を経たない。

ユーザー層も最初の頃とは変わった、と言うが、一度根付いた風潮は草々に変わらない。

それは、今の時代のユーザーが、他人との協力ではなく、自分の思い描くスタイルしか受け入れられない時代だからに他ならない。

ゲームを作る側は、この文化を無くしたくないらしいが、月額払ってギスギスを買わされる側は、たまった物じゃない。

目を覚まさなければイケないのはユーザー自身ではないだろうか?

世の中とは十人十色だから面白いし、一期一会が人を育てる。

しかし、今の時代のユーザーは、それらを全て否定して、自分の都合で環境は在るべきと思い込んでいる。
無知な奴は面倒くさいから予習しなさい。
それは、ゲームだから通用する身勝手な考え方で、世間一般的な考え方には通用しない。
では、ゲームと割り切ってプレイ出来ているのだろうか?
割り切れてないからギスギスする。
これこそ身勝手な考え方が生み出す矛盾である。

ゲームを作る側もプレイして依存する側も、MMOの在り方を双方が考えなければ、この矛盾は永遠に解決しない。

プレイ期間:1年以上2018/05/14

コンテンツは4人か8人ptで挑まなければならないため
とにかく勢いを削がれることが多かった(ダンジョンに入るのに30分かかり、ダンジョンも30分かかるため1個いくだけで正味1時間を見積もらないといけない)
ユーザーは陰湿で凶暴な人、他人に全く無関心が多い
いわゆるライト層と言われてる戦闘をあまりしない人も、変な口調の人が多く
不気味キャラのロールプレイをしているかのようでした。

プレイ期間:1ヶ月2016/05/24

ガッカリ感さんへ喧嘩を売るわけでは無いがグラフィックスに関してだけ、それは違うと申し上げたい。

 1人プレイのRPGと多人数でプレイするMMO RPGとでグラフィックスの優劣を語るのはそもそも可笑しい。キャラクターや背景に割けるポリゴン数やシェーダーの数、ライティング数が大きく異なる。
ゼノブレイドはプレイした事は無いが、静止画がWEB上に有ったので拝見したが確かに奇麗である。
 確かに奇麗であるが、FF14で同じ事をしたらどうなるのか?
結果は過去の「旧FF14」と同じ運命となる。
約6年前に既にFF14は存在しており、MMOにおいて高いグラフィクスクォリティーを謳い文句の1つとして登場した訳であるが実際蓋を開けて見ると、当時のハイスペックPCでさえ尻尾を巻いて逃げ出す程の高負荷なゲームだった(つまりモッサリで解像度を落としてようやく使えるレベル)
その他にも多くの不評を買い、新生FF14としてグラフィクスエンジンを1から作り直して再出発したのが現在のFF14である。
 蒼天のイシュガルドでDX11に対応したが、グラフィクスを奇麗に見せる事において未だに6年前の旧FF14の方が上ではある。

要は普通のRPGとMMOを比較しても仕方ないという事。

プレイ期間:1年以上2018/01/03

不気味すぎる

夏休みさん

ファイナルファンタジーの皮を被った悪魔のゲーム
不気味すぎる
ff14 ブログで検索してみてください
1位にはっきし速報ってでてくるはずです。
テンパの実態が明らかに!!
同じ名前のキャラが180人
運営の仕業?黒すぎて怖すぎる
もうこのゲームに関わらない、いや
スクエニに関わらないことにします。

お疲れ様でした。

ドラクエやファイナルファンタジー15に影響しなけりゃいいのですがね

そりゃワゴンセールでも売れないよ
こんな悪魔のゲーム
日本ゲーム史上最低の作品だと思います

こんな不気味な宗教団体の集まりなんて
避けて通る他ありません。
もうまともな人間がプレイなんてしてません。
本当に不気味
たとえ無料でもプレイしません

プレイ期間:1年以上2016/05/21

こんな低難易度のポチゲーをいまだに高難易度だと思って遊んでるのか(笑)

低レベルもここまでくると笑える。

1年以上も飽きずに続けられるのはある意味で才能あると思うので、引き続き頑張ってほしい!健闘を祈る!


PS低くてついていけないとか、おきまりの定型文しか書けないあたりリアルでも2chとYoutubeくらいしか見てないんだろうね。

ムリだと思うけど現実に戻った方がイイヨ(笑)

プレイ期間:1年以上2018/01/16

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!