最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
廃課金主義には慣れました
xsaxさん
無課金で楽しめるって言ってる人は課金したことあるのかなぁと思う。
課金後のくじ運上昇率は半端なく、秘境結果も違う。
もちろん、これはオフィシャルではなく、都市伝説の類かもしれないが、これが私が一年半やってきた答えだ。
それにこのようなウラ特典がないと廃課金者・重課金者はやってらんないです。
むしろ公式に認めてもらいたい。
じゃないとなんで金まで払ってエラー出まくりのゲームなんてしますか!!
課金者と無課金者に力の差が生まれる→強者が弱者を踏み潰す・搾取する・打ち返す→より金を使った人間がネットの向こうでニヤつく
どんなにモラルを謳ってもこれがこのゲームの本質。
プレイ期間:1年以上2012/10/17
他のレビューもチェックしよう!
まいけさん
生産と戦闘消費、アクティブと非アクティブ、課金と無課金、IXAの一期(特に最初のテコ入れが入った後半)は、あらゆる面でバランスの優れた村ゲーでした。今はもう見る影もないですけどね。
今はただ数字を増やしてなぐり合うだけのソシャゲとなんら変わらんゲームになり果てました。初期製作者のセンスは良かったけれど、計算のできない引継者がぶち壊したって感じですね。
プレイ期間:1年以上2013/07/23
いくささん
IXA歴2年の微課金の者ですが、未だに極、天が一枚もありません(極・武田信玄は全員に配られてるので)。
お詫びなどで炎チケ貰えますが、「今度こそ極来い………3連続上じゃねえか(泣)」
自分のくじ運がないのかもしれない。しかし、合戦中にも関わらず障害起こるし、しかもそれに対してのお詫び炎×3枚……
ほんとに対応悪すぎです。引いても使えん特武将だし。
IXAを初めて無課金でやる人は相当苦労すると思います。
金くじひいてやっと良い特武将だし。
初めてやる人はそれなりに頑張ってくださいね!
プレイ期間:1年以上2012/08/09
しばやんさん
ゲームとしては多少の不満はあるものの、概ね満足できる。
優秀で面白いゲームなのに、あまりにも運営の対応が
悪過ぎて残念で仕方がない。自分はいわゆる廃課金者で
もったいない事と、仲間がいるので引退できずにいるが
屑エニのゲームには絶対に手を出さないだろう。
戦国IXAというゲームを通じて、屑エニは相当数のアンチを
作ったと思われる。特に自分を含めて廃課金のオッサンは
憎しみすら覚えているだろう。実際に消費者センターへの訴えだけでは
なくて、集団訴訟の準備をしている人も聞いている。
それほど、運営の対応が酷い。
新規の方は十分に考えて課金すべきです。
課金すれば、運営の対応の悪さに辟易するのは
間違いありません。というか、近い将来サービス終了~
屑エニ業績悪化~アンチの投資家売り浴びせ~
オワタ・・・・っていう結末が見えそうです
プレイ期間:1年以上2013/10/25
まず他のゲームよりも課金くじ(ガチャ)の値段が倍です。1回600円もします。
それで何かプレミアがあるかというと何にもなく、普通に爆死します。
極選くじという最低保障枠みたいなくじもありますが、
他ゲーのように10連1枚保証ではなく、なんと約3万円も課金してやっと
1枚上級レア保障です。
・・が、空いた口がふさがらないことにこの最低保障の極戦くじですら
今月からゴミのようなレアリティの低いカードを混ぜてきました。
つまり、数万円課金しても全く何も成果が得られない可能性もあります。
トレーダーとかお金余っている人が暇つぶしで遊ぶ集金アプリですね。
他の人にも書いていますが、Aというプロデューサーはユーザーを目の敵にしているとしか
思えないほど、嫌がらせのような仕様変更のオンパレードです。
2年前のTプロデューサー時代に比べ悪い変更の方が圧倒的に多く、
ユーザーが逃げるように他ゲームに移籍もしくは引退しています。
良いところは9年前から続いているだけあって動作は軽いです。スマホでも遊べます。
また毎月カードが追加され、様々な絵師が書かれた綺麗なカードが楽しめます。
特に正子公也さんの書かれた武将カードなどは
毎月登場していますので、ファンの人は見る価値があるかもしれません。
ただ・・ソシャゲー末期特有の雰囲気がプンプンしていますので、
今から始める人はそれを考慮して楽しんだ方がよさそうです。
プレイ期間:1週間未満2019/12/14
MGさん
散々既出ですが、新規参入のゲームメーカー、海外のゲームメーカーでもなんでもなく
日本を代表する、ゲーム会社がこの対応でいいの?って思います。
コンビニや家電店のような対面商売だったら成り立たない対応です。
「100万ID]突破で儲かっていると公言できるほどですから「基本無料」とは
いうものの金銭授受が発生し尚且つ利益が発生している時点で
「タダで遊んでいるんだからごちゃごちゃ言うな」とは言わないまでも
それと取れるようなお粗末な対応です。
メールしても返事は来ない、公式ツイッターの「のろし」は他人事のように
伝えるというだけでほったらかし。
基本となるゲーム自体はよくできていると思うし、楽しめると思います。
なによりプレイヤーも年齢層が高め、社会人の方が多く付き合いも長いので
良いところもあります。
ただそれら社会人が現実での職場、会社でエンドユーザーに対して
この対応してたら責任者が降格になっても言い訳できないよねって
言うのが率直な意見です。
スクエニさん、本当にお客さんと直接会う商売じゃなくて良かったですねw
プレイ期間:1年以上2012/10/27
プディングさん
すごく過疎ってます。
攻めるにしても守るにしても時間がかかりすぎるため
まともな生活を送る学生や社会人では満足に遊ぶことが出来ない。
毎週上位に入賞しているのは自宅警備員か予備軍ばかり。
朝や深夜のログイン数が激減する時間帯にニートが無人の拠点を攻めまくりポイントをかっさらっていくので一般人との温度差が激しい。一定順位以内に入らないとまともな景品が貰えないので時間があまりないプレイヤーはログインすらしなくなっている。
更に、12の国に分かれて戦う仕組みなのだが、国によって強弱がはっきりと分かれてしまうため一方的な戦いになりがち。
国移動は出来るが、リスクが高いので他ゲーのように強いプレイヤーが弱い国へ移動してバランスをとることが非常に困難。
カードの強さや内政状況の差で戦闘が一方的になってしまうことも過疎化の要因。
強いカードを手に入れるためにはウン百万単位の課金をするか、自宅警備員になるか。
取引所でたまに手に入れるチャンスもあるが、販売価格が尋常ではないので通常プレイでは手に入らない。無課金、微課金者がレアカードを購入するためにはRMTか複垢必須。
もちろん一人では太刀打ち出来ない相手に対し見方と協力して戦うことはできる。
できるが、見方を呼ぶにしろ見方の拠点に助けに行くにしろ移動時間が半端ないので数時間のプレイではまず不可能。
いろいろ犠牲にして俺ツエーしているプレイヤー以外楽しめない。
対戦バランスをどうにかしない限り過疎化は防げないでしょうね。
プレイ期間:半年2014/01/24
ハナクソさん
コストのみの微課金でプレイしてます。他の方が書いてあるように、課金は大きな要素。特にクジに関しては、かなりの札束を用意しなければ望み通りのカードは出ません。他のゲームよりも高額になりそうです。
そして合成確率もひどいです。
ただゲームとしては面白いと思ってます。この頃マンネリ気味ではありますが、スマホ対応したりその辺のアクションは少しあります。
何より楽しむ為には、活発な同盟に入る事。微課金無課金では断られる所もあると思いますが、アクティブであれば受け入れてもらえる所が多いと思います。もちろん夜のみのINでも、それに合わせて合流や加勢してくれる同盟もあるので、まずは自分にあった同盟を探す事が大事です。いい同盟を見つけられれば、微課金でも楽しく出来ますよ。
ただもう一度言いますが、課金でクジは引かない方がいいです。
プレイ期間:1年以上2015/01/24
戦国IXA(イクサ)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!