国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

黒い砂漠

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

2.76542 件

プレイヤーのマナーが悪い

かすみんさん

漁村で自分の船を取り出して乗るにも、プレイヤーが放置している船が多い為に船を探すのに苦労します。また、PKが目的でプレイしている輩も多いです。採集中、突然襲ってくるプレイヤーには困ります。PKして、何が楽しいのか理解出来ません。

プレイ期間:半年2016/01/10

他のレビューもチェックしよう!

無料ってこと忘れてない?

バグ、バグうるせーwさん

バグは多くても無料だし許せると思う!ただし交易とかのチュートリアルが欲しいかな!何やったらいいか分からなくなる時はあるけどあとやってもいいし自由だ!評価が低いのが残念自分で調べたりしてやるのも面白いよ!やりたいこと探して

プレイ期間:1ヶ月2015/10/08

もっと臨場感をくれ

姫林檎さん

楽しい。まぁ楽しいわ。いろんな事はできるし戦闘もノンタゲの
おかげでスポーツライクだ。悪くはない。

だけどなんだろうな?秀逸ではないように思える。やれることが
多いことにこしたことはないけど結局金策して装備強化する

それだけに繋がるんだな。なにかこう世界に住むという感覚が
まだ薄い。もう少し生活感というか臨場感が欲しい。これだけ広い
フィールドがあるにもかかわらず、どこに行っても同じことの繰り返しで
広いだけのマップが邪魔に感じる。地域性も欲しいところ。

PVPに関しては職性能、装備格差、回線、ラグ、覚醒OR非覚醒
などなど問題点も多いが概ね満足ゲームなんだし勝ち負けはあって当然だし
そこまで叩かれるものではない。廃人レベルになればそうも言ってられないが
普通に一般的なゲームとして考えればさほど気にする必要はない。

このレビューでも散々言い合っている点については、過疎は心配なし
無論時間ゲーなのでリアルある人でムリと感じる人は結構引退しているが
ゲームがダメという理由の引退は少ない。なのでまだまだ人は山程いる。

北米鯖に関しては日本以上に盛り上がっている。実際に行ってみたが
人が多すぎて鯖に入れないという事態も起こっているので日本にいるなら
日本鯖で十分。プレイできないでは意味が無い。実際北米から日本鯖に
来ている外人も多い。日本の方が快適だとも話している。

PKにかんしてはプレイ開始10か月程だが3回ほどしか会ってない。狩場
での遭遇がほとんどで、町中でもレッドプレイヤーはちょくちょく見かけるが
そこまで問題はないと言える。

最後下の方で言い合いしてる連中に、まずそもそもゲームオンは運営だ。
開発のパールアビスから日本でのサービス権利を買ったに過ぎない。
運営が黒字ならそれでいいじゃないか?それにエンドコンテンツを難しく
してるのは開発であって運営じゃない。開発は運営が儲かろうが失敗しようが
そもそも気にならない。なので文句があるなら直で開発に言ったほうがええで。

あとブレスだっけか?それはまた別ゲーなんだからここにきて宣伝とか
やめてもらえるかね。

プレイ期間:半年2016/06/02

MMOの醍醐味って人それぞれではあるけれど、序盤〜慣れてくる位まではチュートリアルやエリアを移動して、同じ狩場で知り合った人と初めてPT組んだり…って



このゲームにはそういった類いの物は無くて、俳人(廃)がどれだけ早くGvGに参加出来るか競うゲームです。

プレイ期間:半年2015/09/15

超絶糞ゲー 誰よりも装備揃えた方が強い仕様になり 暇人 廃人 ニートでなければまともに対人をプレイする事すらできない。
新規で対人を目標にする場合、まず仕事や学校を辞め、数十万円課金or垢買いしよう!
冗談ではなく、時間をどれだけかけたかを競うゲームになったので今から対人勢の平均装備、レベルに追いつくだけでもそれくらいの資金、時間が必要。

糞仕様になる前は様々な装備構成、PS次第で装備差、レベル差を埋めれたのだが、例えば過去、神ゲーだった時代はA210A270の攻撃力の差が見た目通り60、しかし現在はA210(+50)a270(+160)程度になっており、攻撃力を限界まで上げた人間以外人権が無い。

2年程度ゆっくり続けてきたが、一生廃人に追いつけない事実に書いていて悲しくなったので辞めます、さようなら。

プレイ期間:1年以上2018/07/06

↓の人、少し間違ってるところあるので一応補足。
行動力がインしてないとき回復しないってのはだいぶ前の話で今はインしてる時よりかはかなり少ないですがログアウト中でも回復しますよ。

今は初心者さんのためにちょっとしたサービスがありうろ覚えですが聞いた話だとバレス武器+11、5世代のいいスキル持ちの馬1頭とあと何かいいものがもらえるらしいです。
+11くらいのバレス武器なら少なくともレベル51以降のメディア地域まではいけ、5世代の馬なら移動にそんなに時間はかからないです、まあまあサービスはいいかと。

敵が弱いと書き込んでる方がいますが弱いのは50以下の地域にいる敵のみで51以降から本番って感じなのでそこまで行ってみてはいかかでしょうか?
そして本格的なMOB戦闘をやりたいならレベル55以降のバレンシア地域に行ってみてください、たとえバレンシア内で弱いといわれている敵でも強化に本腰入れないとまともに狩れないくらい強いですよ。

レベル上げはみなさんの言ってるように苦行です、一応経験値の緩和がきて56までなら容易に上げれるようになりましたがそれ以降は異常に上がりにくくなります。

放置はプレイヤーもそうですが船や馬の放置も非常に多いです。
悪口になっちゃいますが、書き込ませてください。
放置してる人はプレイヤーって呼べるの?放置だけで1日中インしてるならプレイしないでほしい、馬や船の片付けもまともにできないとか人間としてどうなの?迷惑してるのわかってるよね?ある意味PKよりも立ち悪いよ?と心の中では正直いつも思っています。お目汚し申し訳ないです。m(_ _)m

PKは最近立ち悪いの増えましたね、ワールドレイドボス戦でのPK、多くのプレイヤーたちでやる大規模なイベントの妨害などなど本当に立ちが悪くなってきてます。
ちょいと度が過ぎますね、個人的にはPKという環境はスリルがあって結構好きなんですがこんな人間が増えたら下手すればPK廃止とかになりかねないですよ?
みんなで何かするときの妨害は大多数に迷惑をかける行為なので利用規約に反しているということをお忘れなく。

後半が完全に雑談になってしまいましたが1年以上やっての感想です。
いいとこ悪いところは他の方々がほとんど書いてるので自分は少し違うことを書き込んでおきます。以上!

プレイ期間:1年以上2016/09/02

1stキャラのヴァルキリーがLv56になったので、そろそろレビューしてみたい。

1.PTプレイについて
よくソロゲーと呼ばれるタイトルで、Lv50までは特段の目的がないのならソロでストーリーを追いながらプレイしたい。
ストーリーに奥深さはあまりなく、完結しても居ないようだが、Lv50までというのはチュートリアルのような内容なので、パーティープレイ(特にパワーレベリング)してしまうと、PS的にその後が難しくなる気がする。
PTプレイした方が良いのは50以降、特に55以降。50以降はレベルの上がり方が厳しくなり、それまでの10倍かかる。さらに55以降は100倍といって良いと思う。当然、死んだ時のペナルティも大きいものとなるし、敵の強さも飛躍的に上がる。

2.PKについて
居ない事はない、特定の場所(ソサン等)に行けば結構居る。Lv50以下のキャラは戦争時以外はPKされない仕組みなので、1ch以外でプレイすれば当面は問題ない。
FPK/MPKはシステム的に発生しづらく、あるのは普通のPK。よくいるのは先に挙げた特定の場所に居るものと、路上等で放置しているのを狙うもの。
特定の場所に居るものは、大ギルドが場所占領しているようなケースを除けば基本的にソロPKなので、不意打ちを予測しておけば逆に討ち取る事もできるし、逃げる事も容易いため、あまり問題にはならないだろう。
路上放置で狙われた場合は諦めるしかない。ただ先も述べたようにLv50以上でなければ殺されないので、馬の育成等でどうしても放置が必要なら、50以下のキャラを作る事で対応出来る。

3.ギルドについて
特段、何か思い入れがないのなら、適当なギルドに入った方が良い。Lv上げ等にしても、情報収集・金策にしても、入っていた方が遥かに都合がいい。
ギルドに入る事で、毎日ギルドから報酬をお金で受け取れる。一般にそれほど大きい額ではないが、この報酬はギルドの活動資金より賄われ、その資金はギルドクエストをすることで貯まる。
ギルドクエストに必要なのは基本的に労力だけで、戦闘・採集などのクエストで得られたすべての物は、個人個人の物となる。リーダー討伐と呼ばれる特殊戦闘では、参加したすべてのメンバーが結構な報酬を得られる。

長くなったが、現時点でのお薦め度は星5。3ヶ月~半年程度は楽しくプレイ出来ると思う。

プレイ期間:3ヶ月2015/10/26

作り手の言うとおりにプレーしないと、何も出来なくなってしまうバグが多数ある、まさに糞ゲー。
移動時間も半端なく、次のクエストまで10分以上走り続けなければならない。
一度行った事がある場所は、TPできたって良いでしょうに^^;。
クエストも多すぎて、自分が何をやっているのか、全くわからない。

私なんて、塀と木の間に挟まって、身動き取れなくなりましたよ^^;。
何なの??これって^^;。

プレイ期間:1ヶ月2017/12/18

黒い砂漠をやっています。
グラは最高だと思いますし、釣りとか色々できます、ソロの人でもカンストできるし、世界観も良いと思いました。
ただ、カンストしたら理解できることですが、悪いとは言いませんが、あくまでも黒い砂漠って世界では、PK上等であるってことです。
まぁモラルもありますが、でも黒い砂漠はそう言うコンテンツです。
弱肉強食ってやつですかね。
私の個人の考えですが、釣り、馬、製作、料理とかは、誰でも違和感なくフェアーで楽しめると思いますが。
攻城戦や対人PKだけは、決してフェアな戦いではないってことですね。
黒い砂漠では、武器、防具強化しても(ゲームの中では)デメリット性がないことで、そこに目を付けない俳人がいるわけがない。
バワーレベリングをし、強化に力を入れて来ることは目に見えて誰でも分かる事であり、誰もが嫌気がさしてるところでもありますね。
一昔前も中身が乙で手抜きなのに、グラは良いと売り込んで、運営が目先の金に走ったばかりに、パワーインフレを起す。
そう言ったMMOが支流であったが、けっきょく人が衰退して行って、サービス終了になったMMOもありましたね。
なかには、たしかに武器に火力を上げると、耐久が下がったり、耐久を上げるとHPが下がったりするMMOもありますね。
黒い砂漠もそんなシステムがあれば、さすがに強化に対して慎重になるかもしれませんね。
でも残念ながら黒い砂漠はないです。
今のところ、黒い砂漠では、全員とはいいませんが、今の段階で私の周りには武器強化平均+8~+12防具は平均+7ぐらいです。
強化のことで、私のギルドの人に聞いてみたところ、対人PKがあるから、まず強化だそうです。
釣り、馬、製作、料理とか楽しいだけなら、黒い砂漠なんてやらないよwだそうです。
黒い砂漠では、縦社会になることは間違いないようですね。
話は変わりますが、評価2にしたいのですが、評価3にしないとコメンとできませんし、他の評価サイトでも、黒い砂漠評価を見せたくないのか?
何なのか?分かりませんが、グーグルから直接は見れなくなっていますね、まぁ意図的にだとしたら、まともではないですね。
まぁ黒い砂漠も長く遊んでいるゲームではなさそうです。

プレイ期間:1ヶ月2015/06/03

本当の意味は?

ガマとと珍問隊さん

サービス二年目だが沈まないMMOだ!黒い砂漠は素晴らしい!

たかが二年で沈むとかよっぽど今迄ひどいゲームを遊ばれてたんですね(´・ω・`)
と可哀想になってくる。あんなお粗末な畑システムで満足できるんですから
当然レビューもその程度。本当の砂漠体験します?

ゲーム内は賑わってますよほんと。これだけの人数が残っていれば安泰ですね。
しかし二年の節目も適当にアプデに必死な運営の姿は非常に残念。
アニバーサーリーすら適当な運営にさすが盛り上げる気が無いんだと思ってしまう。

さてユーザー数ですが現状は一進一退です。確かに新規さんは多いものの
復帰者は雀の涙ほど、残っているのは古参の惰性民がメイン。

どんなコンテンツをしても結局金策からの装備強化しかやることはないです。
誰が反論しようともそれしか無いことが事実。それを踏まえてやりたい方はどうぞ。

プレイ期間:1年以上2017/05/16

ここはJapanですよ

ソケモクさん

タメ語、使うのはやめましょw
タメ語:友達口調のこと。初対面で荒々しく暴言を使ってくる無礼者がいるようです、相手に対しての暴言や脅しなどは、
常識なので普通の注意書きには明記されません。タメ語や相手に対しての暴言OKと書いていなかったらやめましょう。
相手がプレイして純粋に思ったこと、感じたことをコメントしているだけなのですから。相手のコメを見てファビョるのはやめましょ
普通の方が、このコメ見てファビョって関西弁で暴言を吐くことはしません、日本人なので。
ケーム運営の関係者か?でた脅しかけてコメント封じか?まぁなんて怖い人達でしょ~と誤解を招くおそれがあります。
嫌われたい方はやってもいいですが、やったら最後、、このサイトを管理している方や、純粋な目でコメントを見ている、皆様方から見ても、黒い砂漠と言う印象は最悪です。

プレイ期間:1ヶ月2015/06/04

黒い砂漠を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!