国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,419 件

祝 星1 1000達成

祝さん

キングオブクソゲーでしたね
ここの評価も間違ってはいない
実際、99%以上の人がクソゲーだと思っている
クソゲーじゃないと思ってるのは、運営くらいじゃないかな
プレイヤーでクソゲーじゃないと思っている人の嗜好を疑うよ

プレイ期間:1年以上2016/02/03

他のレビューもチェックしよう!

現在はモンハンワールドやってます。
モンハンではコラボでFF14のベヒーモスがあり
モンハン風FFが非常に楽しい!ので本編も気になって始めました。

モンハンのフレには「元・FF14のプレイヤー」が多く居ましたが
全員がFF14を辞めていました。
誰一人FF14を今もやってる人は居ないという不思議な状況。
そして彼らは口々にFF14の悪口を言います。
「1日かけても悪口言いきれないから言わないw」と言うフレすらいる始末。

私がFF14を触ってみようかな?と言うと
「やめとけ!」「触らない方が…」「スクエニを嫌いになるぞw」
「あれゲームですらないから^^;」「昔のFFスタッフ殆ど辞めてるから察せよ…」
等忠告を頂きましたが、百聞は一見に如かずと思いプレイ!

・・・・遊んだ結果
「やめとけ!」「触らない方が…」「スクエニを嫌いになるぞw」
「あれゲームですらないから^^;」「昔のFFスタッフ殆ど辞めてるから察せよ…」
全部おっしゃる通りでした!!!(ノД`)・゜・。

とにかく単調・・・以下に駄目な点を列挙します、

・個性が無い
ビルド要素やスキル、属性パズルが無いので
みんな同じ性能で延々と叩くだけです。
レベルはあるけどほぼ無意味です、
なぜならボス級の戦いは、一発当たれば大体は死ぬから…

・戦術の選択肢が無い
「一本道」とFF13では馬鹿にされました。でも戦い方には色々選択肢もあったよw
この14は「戦い方すら一本道」です。
決まった動きをしないと大概即死します。
一人が死ぬと仲間もすぐに強制全滅するようになっていて
(8人いた場合、一人死んだら防げない技等が短い間隔で飛んできます)
ぶっちゃけ人間が動かす意味が無いように思えました。

・音楽が酷い
FFと言えば植松氏以下、ゲームを盛り上げ上手な作曲家が担当していますが
14は、音楽が事実上ないに等しいです。
環境音楽的な無難な曲や、他で聞いたことのあるような曲(パク…)ばかり。
楽しみにしてたのに酷いよ、って思いましたよ。

・良い点が一つだけあるとすれば
とおもって考えたけど、、、ごめん、良い所が見つからないよ(;´・ω・)

・総括
モンハンの友達が「ゲームじゃないって思う」って言ってたけど
まさにそれだなと思いました。
自由なMMOの筈なのに、決まった動き以外を強制するつくりなので
ゲームというより、作業や仕事と同じ強制感があります。
爽快感も、ないです。
これじゃ売れないと思う。

【モンハンワールドについてのおまけ感想】
モンハンワールドのスタッフさんは
よくこんな、どうしようもないものを、ちゃんとしたコラボゲームに作り直したなと
そっちの方はとても感心しました。モンハンスタッフ有能…
作り手の才能や力量、センスって言うのは大事なんだなとよく分かった感じです。

プレイ期間:3ヶ月2018/10/23

未だに学習しない勢

ヨタロさん

評価も無視して月額課金ゲームをプレイして、結果辞める事になるってのは笑ってしまったw
ほとんどの辞める理由が、昔から何も変わっていないのも、学習能力の無さを感じて笑える。
そもそも、ここに書き込みを入れる時点で、辞めたプレイヤーの理由をちゃんと理解してたら、始める前に目を通していれば、容易に『FF14はクソゲー』と分かる筈なんだがなぁw
世の中には『賛否両論』って、体裁の良い言い方が存在するが、意見の本質を見極める際に重要なのは『善くも悪くも共通した意見』が多いほとんど、善さなり悪るさに値する意見って事を理解するべき。
むしろ、世間一般的にも『大縄飛びのギスギスオンライン』って言われるほどの悪評を撒き散らしたタイトル。
更に、ここで挙げられる『不評理由の共通点』を見れば、一目瞭然にクソゲーだと、誰の目にも明らか。
最悪なまでの『民度の低さ』や『固定優先のライト勢殺し』など、オンラインゲームを駄目にする要素しかなく、それらを強要する依存ユーザーを擁護する運営と、両者共に『自己利益しか考えない風潮が蔓延するゲーム』となっている。
本来、オンラインゲームを支える古参ユーザーや現役ユーザーが、ゲーム継続を支える『新規ユーザー』を除外し無視して、努力を理由に『導き手』としての役目を放棄する依存ユーザーしか残っていないクソゲーって、ここを見れば、誰の目にも明らかに記されている。
このゲームって、1人でどうこう出来るゲームではない。
特に終盤に行くほど、他者との関わりも増えてくる。
ここまで説明しても理解出来ない御子様に、課金ゲーは『過ぎた玩具と変わらない』って事だ。
自分が大人だと自覚してるなら『評価の良し悪しを正しく見る目を養う』事を奨める。
たまたま別件検索中にヒットしたので、今後、ここに訪れる者に、忠告として意見を残して置く。

プレイ期間:1年以上2024/11/22

簡単に言えば下のレビューを書いた人のような事を言ってくる人が多いです、コンテンツに少しでも不満を漏らせばアンチ扱い、更には聞いてもないのにff14は人気だからと喚き散らす余裕のない人が多い。
実際ゲーム内でもギスギス事件は頻発してますし、14はたちの悪いイナゴのようなツイッター民が多いのでツイート一つで垢デリまで追い込まれることもあるので注意してください。

プレイ期間:1週間未満2019/03/20

旧14からずーーーっと続けて来ました。
毎週飽き飽きしながらもトークン集めバハ通いしておいて行かれない様にプレイしていました。
それもこれも『まだこれからに期待して!』っという思いからでした・・・っが!
間違った方向に爆走し続ける某プロデューサー!
それを止めないスタッフ!
もうこれ以上待つのは辛い!!
色々と遊び方変えてみたりしたけど全ジョブ(戦闘、クラフター、ギャザラー)レベル上げ終わって装備もそこそこそろえた今でも未だに楽しみ方を見出せません。
楽しみ方があるなら教えて欲しい!!
ってのが正直な感想
私の場合はFF11が大好きで8年間プレイしてFF14にも同じ様な物を期待していました。
そもそもFF11とは違う観点のゲームだって言うのは重々分かっていますが『FF』とう名前を背負ったタイトルなのでもう少し期待ができると思ってましたが今までにこの期待もがまんも報われることはありませんでした・・・。
今もプレイしている人に聞きたいです。
『本当に今を楽しんでいますか?』
ゲームにあるべき『わくわく』もRPGにあるべき『報われる努力』も現状ありません。

もし・・・次にプレイする事があるとするならば・・・また新生した時かな・・・・・・・・・・。

プレイ期間:1年以上2015/12/05

あるダンジョンで
アッタカーで
参加し3時間まちで、
やっと集まり、
私のささいな、
そう、ちょっとした、
ミス、失敗が、
過去ログあぶりだし、
犯人探し、お前呼ばわりで
FF14のプログラムから、
消えろ!と解散するまで、
連呼、罵倒され続けられ
ました。
その内容文字が頭から、
離れなくなり、
リアル生活にも、
悪影響がでるほど、
涙が思い出すたびに
流れるようになりました。
キャラクタ-は既に、
削除済みですが、
このゲームは学生の方、
社会の働いている方には
絶対におすすめ出来ません!

身も心も病んでしまう。
糞ゲー脳トレ罵声ゲーム。

と、FFの名前を外し、
脳トレバハム-ト戦記と
タイトル名変えたほうが
いいですよ。

FFのタイトルいれたら
売れる時代は終わり。
FF過去作品全否定した
吉田さん、FFのタイトル
外して、顧客集めて、
見てくださいよ。
まあ、ボンバ-マン2しか
つくれない無能な人には
無理か!!!

プレイ期間:半年2015/04/26

ログイン・ロシアンルーレット?
もういいだろと思って久しぶりにログインしたら
いまだに信じられない確率ではねられる
これはすごい確率!
これ以上ログインストレスためないよう処分します
結局どんなゲームかわからなかったのが残念
ドラクエ10の時はこんなことなかった気がしたけど
オンラインゲームってこんなもんなの?

プレイ期間:1ヶ月2013/09/13

最後の投稿

一FFファンさん

やっと肯定派や客観的な立場の人達の中から、心ある方々がレビューをされ始めて、公平で建設的な意見を語ってくださるようになりましたね。その勇気に、心より称賛と感謝をお贈りいたします。

反面、残念ながら、やはり課題はゲームシステムと運営、そして心ないプレイヤーにあることは変えようもない事実であるのもはっきりしたと思います。

要は、それらの方々の言う通り、遊ぶ目的とスタイル、マナーをきちんと守れる人との交流、程好い距離感を確立できる人に、14は向いていていると言えるでしょう。

しかもこのゲームシステムを理解し適応する必要があるので、かなり敷居は高く、低レベル帯で一人でのんびり遊ぶか、これらの方々のような見識と仁徳があるマスターの運営するフリーカンパニーに積極的に参加して、一緒にダンジョンに連れて行ってもらい、無理なくレベルアップしてゆくのが、新規さんが楽しく生き残る道だと考えます。

しかしながら、そのような奇特な方々のフリーカンパニーを探すことから始めなくてはならない時点で、相当の「運」と「努力」が必要で、やはり新規さん全てが報われるのは難しいでしょう。

その意味に於いて、14を手に取るには、かなりの「覚悟」が要りますから、決して「気軽に」は手に取ることはお勧めできないという評価は変わりません。

けれど、「それでも自分には合っている」と思えた方は、その思いを維持できる限り、やるなとは言えません。私も、もしも、そのような方々の運営するフリーカンパニーに入れてもらえるなら、復帰してみたいかもしれないと、ふと思えました。

従って、これらの方々の提案するような遊び方ができる人に対して…という条件付きで、星1つ評価を上げて、星2つと修正させていただきました。

ただ、私達家族は、14への関わり方を、JAROに訴えたいくらいの誇大広告で、あまりにも歪められ過ぎてしまいました。もう復帰は限りなく零に近いでしょう。本当に残念なことですが、縁が無かったと諦めて、まだ楽しんでおられる方々の幸運をお祈りして、最後の投稿とさせていただきます。

もし願わくば、娘の心身の傷が癒えて、まだ14のサービスが続いていれば(もっとも風前之灯ですが…)、決して無理をしない約束で、親切にしてくださった方々に再会させてやりたいものですが、初期からずっと変わることのないこのゲームの性質上、また無理をするのは目に見えているので、叶わぬ夢なのだと思うと、親心としては非常に複雑です。

14がもっと優しい世界だったなら、GWに旅行に行く余裕の無い私達家族も、まだ楽しい余暇を普通に過ごしていたのでしょうね。それも今は昔ですが…。

因みに、息子は、どんなに尽くしても貢いでも微笑まなかった「14」という高慢な美女を忘れるために、「ゼルダ」という素朴で優しい恋人を見つけて、GWを謳歌しておりました。こちらに向かなかった方は、きっとそちらに向くのでしょうね。

付記

この時期、相変わらずAmazonで「サクラ」が満開なのには閉口しますが、あれは一個人では手の打ちようがなさそうですね。「Amazonは低評価が多いですが実際には…まずやってみて…無料ですから…」の決まり文句には呆れます。まるで、怪しい訪問販売か週末の夕刻によく架かってくるセールスの電話のようで、気持ちが悪いです。ここのような、双方本音で語る誠実な方々がいらっしゃるサイトこそ、参考にしてほしいものですね。

では、そろそろ永遠の別れを捧げます。御達者で…。

プレイ期間:1年以上2017/05/09

自由に遊ぶのがゲームに賛成

ライオンキングさん

もう3年ほどプレイしてます。

普通にストーリーやって、ダンジョンや蛮神楽しんで、仲間ともいい思い出ができました。不満がないといえば嘘になりますが、正当な評価して星1ですか?

十分楽しんでますが、確かにレビューにあるような問題もあります。

自由に楽しむのがゲームではないでしょうか?

僕は満足してますし、フレもそれほど不満はないようです。

プレイ期間:1年以上2018/12/20

旬はもう過ぎてしまった感がある

光のレビュアーさん

このゲームは2013年8月~2013年12月までのVer.2の期間で旬が終わってしまったといっても過言ではありません。

当時実装予定として期待を集めていたハウジング、PVP、ゴールドソーサーの全てがプレイヤーの獲得に失敗し、過疎コンテンツと化しています。

また、サービス開始当初売りにしていたグラフィックもPlayStation3レベルの物で前時代のクオリティであると言わざるを得ません。(後に判明しましたが中国の会社に外注とのこと…)
システムもWoWをコピーしたものでありますが「FF」の要素をねじ込んだためただでさえ賞味期限に近づいていたシステムが劣化しています。

ストーリーはほぼ全ての味方が捕縛、殺害されプレイヤー自身も国から指名手配されて追放されるという後味の悪いもので完結しました。

これらのネガティブ要素が重なった結果プレイヤー数の大幅な減少(累積キャラクター数400~600万に対して2015年3月時点で最新コンテンツを遊んだキャラクター数が13万人)、規模の縮小、別途課金必須要素の加速的増加が行われています。
プロデューサー自身が今後方針を絶対に変えないことを明言しているのでこれらが変わることはほぼないと言っていいでしょう。

また、プレイヤー数の減少で当初プレイヤーが多すぎて発生したと思われていたログイン障害が別の原因であることも判明し、非常に不安定な状態で未だゴールデンタイムのサーバーメンテナンスが欠かせません。
プレイヤーの環境(特にPlayStation3)によっては遅延なども発生し、プレイへの悪影響があるなど環境がサービス開始から安定していません。

このゲームを楽しいと感じたいのであればタイムマシンを使って2013年9~10月頃に戻る事が必須となるでしょう。

プレイ期間:1年以上2015/04/17

FFを名乗らないで!

あーちゃんさん

知人に誘われて、遊びましたが
グラフィックが綺麗と言われて楽しみにしてたら「はぁ?これが?」
RPGだと思ってたら、キングダムハーツの劣化版。
IDなるものも、酷い、酷い(暴言、罵声、当たり前)
義理で一か月分、課金しましたがもうしません。
(当然、その知人とも仲がギクシャクしました)
マジでFFシリーズのファンとしては、FFを名乗らないで欲しい。

プレイ期間:1ヶ月2016/05/08

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!