最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
良い所は良いよ、だが悪い所も多すぎる
人の名前騙るなよさん
下のレビューの愛すクリームさ、愛すクリームって言うキャラの人の知ってるし
何回も組んだりしてるけど
本人?それとも勝手に名前使ってんの?
確か晒しでも、その人に粘着して文句言ってた奴居たよね
君でしょ?
ゲーム内のキャラ名出して投票するの辞めなよ
レビュー自体は、良い所は、それでいい
悪い所は過疎とバグアプデの遅さ
運営が最近怠けて居て違反者を取り締まらなくなった所
将来が有るかどうかは開発次第だけど、同じIDまた昔のID引っ張ってきて
誤魔化してる所、職調整が滅茶苦茶な所
色々欠点は多く有りすぎて人が増えない、反対に減っている傾向
プレイ期間:1年以上2016/03/01
他のレビューもチェックしよう!
R・D・Fさん
初めてカンストまで遊べなかったゲーム。
面白くない!あと運営がハンゲってところがナンセンス
ハンゲは課金がクソすぎるwあばたーもってないと話にならないとかおおすぎる
さっさとアバターとか国が規制しないとハンゲが調子のるとおもうげーむの代表格!
マジでおすすめできないくらい面白くないと思ったwwwwwwwwwwwww
プレイ期間:1週間未満2012/07/12
テストさん
プレイ期間=2年
感想=
アップデートされましたが、ゴミのようなアプデ。レベルキャップも名ばかりです。
一時的にユーザーが戻ってきましたが、今ではどっと減ってしまいました。運営の対応もハンゲームよりひどい状態が続いています。ハンゲ時代よりもまして広告やらガチャやらの金目当てばかりのイベントばかりです。
プレイ期間:1年以上2014/12/04
いちご大福さん
現状はPCよりは人口は多いです。
運営の対応(バグ、課金)を治さない
今後の大人数レイドのベルゴスというIDでバグやPS4では耐えられない重さになったり、クリアできず殆どのソロプレイヤーが消えて過疎る未来が見えます。
運営の方針は課金をさせることしか考えていませんのでおすすめしません。
プレイ期間:1週間未満2019/02/08
愛すクリームさん
プレイ期間3年
良い点
他のオンラインゲームを色々プレイしてきましたが、TERA以外でキャラクターの感情が、自然とリアルに顔に表現されるゲームを見たことがありません。とっても可愛いくまた、かっこ良く見ていて飽きません。キャラメイクするレパートリーも多く愛着が湧く事間違いなしです。
グラフィックはとても美しく、フィールドを歩きまわるだけでも楽しめます。ぜひ最大の解像度でプレイしてほしいです。
戦闘はスキルの幅も広く職に応じた動きをするので、すべての職を使いこなすには時間がかかりますが、慣れると楽しく敵を倒せます。ですが、スキルだけでは敵は倒せません、プレイヤーの判断力と操作力がとても重要になってきます。
またスキルの強化ができ、最初は発動に時間がかかって、敵に当てる事に難しさを感じますが、レベルアップに応じて攻撃力と攻撃速度が上昇していきますので、簡単に当てる事が可能です。(武器の性能でより強く早くすることができます。また個人的にお勧めの職は「ソーサラー」が良いです。)
装備は最強の武器を、無課金者でもダンジョンを攻略すれば材料を集めて制作することができ、とてもバランスのとれたシステムと感じました。
悪い点
LVが最大になればやることが少なくなってきます。装備の強化も限界があり、やりこみ要素がレコード集め(PS3で言うトロフィー集めのようなもの)しかなく、とても勿体ない。
装備の強化の限界については無課金者ではとても難しく、覚醒させて限界に近づくのですが、覚醒まで行くことが難しい…強化の幅を広げて、覚醒を容易にして様々なオプションを入れるべきだと感じました。
やりこみ要素やささやかな楽しみが欲しいと感じいくつか考えを載せます、特殊スキルや、属性をわかり易くスキルに表示したり弱点や耐性要素を取り入れたり、レイド系ダンジョン(10人で挑むダンジョン)を設置したり、とても強い敵をフィールドに1~2体配置したり、運の良い人が出会えるアバターを落とすモンスターを1匹入れたりと・・・もっと色々楽しくできるはずだと感じました。
ささやかな楽しみも、今後ともTERAを続けて行ける、大事な要素の1つです。ぜひ今後とも期待したい作品なので「4点」です!
プレイ期間:1年以上2016/03/01
ポゲタさん
良い点は、とかくキャラやゲーム無いの絵が、秀逸で綺麗です。操作も、簡単で、すぐに覚えられると思います。
悪い点は、掲示板の字が小さくて、見辛いかな。
プレイ期間:3ヶ月2015/09/03
硬派ゲーマーさん
良い点
・グラフィックがとても綺麗。細部まで凝っている。
・世界観やNPCの個性の描写もうまい。
・中盤までのダンジョンは、ある程度戦力差(レベル・PT人数等)があっても妨害スキル等を駆使して試行錯誤を重ねながらソロでも攻略法を確立できる楽しみがあった。(過去形)
悪い点
・プレイヤーの殆どがカンストレベルの現状、カンスト前の育成帯はほぼソロとなる。その割にその後はいきなりPTが必須のバランスになってギャップがひどい。
・カンストダンジョンは当たれば即死。当たらないと即死。○○しないと即死。○○すると即死。即死のオンパレード(ガード不能)。
・即死ならまだしも、一人のミスで強制全滅というギミックも多い。PT全員が仕様を理解した上で決まったタイミング・決まった動きを要求される大縄跳びと揶揄される作り。
・戦術や立ち回りの自由度が皆無。新規ダンジョンですら事前情報による予習が当然という風潮。
・ギスギスに疲れて少しソロで遊ぼうと思っても、カンストダンジョンは既定の人数を揃えたPTでないと攻略以前に入場すらできなくなった。
・カンストダンジョンでは妨害スキルがほぼ100%入らない。さらに、最近のアップデートで序盤からダンジョンボスへの妨害が通らなくなった。上記の【試行錯誤を重ねながらソロでも攻略法を確立できる楽しみがあった】という部分が過去形になったのはこのため。
・武器や防具も各レベル帯で選択の余地がなく、決まった装備をほぼ一直線に更新することになる。装備の組み合わせで迷わないのは楽と見る向きもあるが面白味はない。
・エリーン推し過ぎでいい加減ウザイし気持ち悪い。看板キャラとは言え、エリーン【だけ】の要素が多すぎる。
総評
『広い世界』『キミだけの役割』を謳う割に、開発・運営の用意したマニュアル通りの攻略法でしか遊ぶことを許されず、MMOでよくある浪漫プレイや変則型を許されないシステムなので単調。
それに違和感を覚えない人だけが楽しめるゲーム。
少なくとも私には、この先に良くなるヴィジョンが見えない。
プレイ期間:1年以上2017/06/05
aBoutさん
最近大型アップデートを行ったようで復帰したのですが
以前よりコンテンツ内容が薄く、今後長く遊べるゲームではありません
大型1日目でPVP1等級装備を揃えてる方が居るほどです
未だに本国側でも1等級以上の装備の情報は入っておりませんし
装備の更新をする必要が無いのであればIDに行く理由もありません
IDは以前のシャンドラ等に比べるとただつまんない作業を繰り返すだけのIDです
最高難易度である暴風のエルカラスに挑戦するにしても
VCを繋いで固定メンバーを組まない限りクリアは難しいです
クリアした所でPVE1等級の素材が落ちるだけですし
それすら取引仲介所で購入出来ます。
一部の廃人達の効率重視が多いのも事実ですが
つまんない作業を繰り返すのに作業メンバーが池沼で作業が遅い方が一緒であれば
イライラするのも分かります。
このゲームにはセンスと呼ぶほどの事じゃありませんが
向いてない人はとことん下手です
遊びの感覚は人それぞれでしょうが、
例えばですが鬼ごっこのルールを理解してない人と遊んでも面白くないでしょう?
ライトユーザー以下の人たちの声も廃人に負けず大きいです
覚醒強化と呼ばれるP2W的な物も導入されました
これは準廃でも素材が足らないのではないのでしょうか?
RM換算で1箇所2万ほどで覚醒化を行い
そこから30%の強化を3連続成功させる必要があります
覚醒後の強化素材は勿論普段の強化と違い量が多いです。
また、運営に対しての不平不満も多いです。
来年2015年は大型次世代MMORPGが日本に到来します
現在過疎化真っ只中ですが更に過疎が増えていきますので
全くお勧めは出来ません
プレイ期間:1年以上2014/12/09
コーラスさん
今まではある程度は我慢してもやって行けたと言う感じだったが
馬鹿運営が金摂取金摂取
IDは時間かけてやるものだ!!!!と言う感じになり
装備の更新も半年毎等
客に負担を増す方針に変えてしまった
料理で言うと ステーキに砂糖の袋をぶっかけた感じの糞にしやがった
そして厳選廃人も当然居るので
初心者にもとことん優しくない状態に
よくここまで嫌われる様な事してるなあって思う
マゾは喜びそうかも
プレイ期間:1週間未満2021/07/30
激おこポッポーさん
戦闘開始前に「不慣れです」「初心者です」と発言する事は状況を悪化させる事でしかない。なぜならば、最初から無言なら初心者なのか、それともベテランのチャットエラーなのか廃人の回線落ちなのか、ニートの何らかのエラーでチャット不能なのかが判断できない。
これだと廃人は初心者なのか上級者PCのエラーなのか判断できず安心して暴言や文句を言う事が出来ないからだ。これなら情報が不足しているから廃人やガチ勢は罵倒しにくい。
もしも最初に一言でも初心者である事を発言した瞬間、廃人ガチ勢たちは初心者である事を理由材料として文句したい放題になれてしまう。
「予習して来い」「あれするな」「ダイヤ運ぶな」「あのアーチャーなにやってんの?」とうい罵倒や文句と同時に追い出し投票がガンガン始まる。
本当だったら「初心者ですが、よろしくお願いします」「不慣れですごめんなさい」「あまり慣れて無いので迷惑かけます」と最初に一言必要な事くらいわかるっつーの。最初から知ってるっつーの。
だがこのゲーム、廃人や人格破綻者が多すぎて相手をさらに悪化する事にしかならない。常識が通用しない相手が多すぎるから。よって、一番マシな選択が戦場コンテンツの始まり時のみの「よろしく」のみが良いのである。精神年齢が低い者に何を言っても無駄なのだから。
味方プレイヤーの行動に対し文句を言う人間は廃人・ガチ勢である可能性が非常に高いので注意せよ。
そもそもチームプレイだろうが何だろうがこれは、たかが「ゲーム」なんです。現実ではない仮想空間なの。同じフィールドで動く他人に対し「どうしてそんな動きするの!」などの文句を言うのは10歳くらいで卒業しましたけどね、自分は。
なのに20代30代になってこのような発言をするのはすごく幼稚で見苦しい行為である。恥ずかしい事なのである。あいつら人格障害の疑いもあるでしょうね。
プレイ期間:1年以上2014/09/05
御坊茶魔さん
月額制の頃から廃プレイでは無いもの遊ばせてもらっている者です。
回復職が好きなので固定用・野良用・ギルド用のエレプリがおります。
今月のプレミアが切れ次第、固定PTのメンバー共々隠居を決めました。
他の方も散々書かれている様にユーザーの質に問題があるように思います。
私はカオス大好き、死んで覚えるゲームだと思っているのですが
「遊びじゃねーんだよ」「効率が命」と言う思考の方が多々おり、
装備だけ強くなって中のPSが残念な人、申請厳選厨、
VCで野良をボロクソに言う事が生きがいのクソガキ・おっさん
書いていて虚しくなってしまいました。
最上級IDなら仕方ない、しかし新規でカンストしてやっと三等級を強化した
子達が行く下級のIDで初見不慣れと言って申請しているのに
「DPS出てないね」「ヒーラーの負担考えてる?」「予習は必須ですよ」
「地雷プレイが続くと晒されるぞ」とPTチャットで言ってしまう輩と
それに対する運営の対応にゲームの将来性を見い出せません。
新規が二等級装備を厳選し+12にするにはIDを回ったり、
それなりに金策もしなければならないのですが、
野良で友達になった半分がその段階でINしなくなったり、別ゲーへ。
装備が強くなった途端新規を叩き出す人もいますが…。
結果的に質の悪い人たちが残ってしまう悪循環。
固定PTで遊ぶには面白いですが、野良に関してはギスギス、晒し覚悟、
女性であれば出会い厨に注意したほうが良いでしょう。
プレイ期間:1年以上2017/03/13
TERAを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!