国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,419 件

PSO2とのコラボおめでとう

オーディン楽しみさん

PSO2のシステムでオーディンと戦えるのは楽しそう

こっちは名前だけFFですね

すでに現在の月額課金ゲームとしてのクォリティをキープできていない悲しい作品

そういえばFF側のPSO2コラボはなにをやるんでしょうねw

プレイ期間:1週間未満2016/03/30

他のレビューもチェックしよう!

テンパは迷惑極まりない現状

他ゲープレイヤーさん

少し下のレビューでテンパなんてネ実でしか知られてないとのレビューがあったのでトライアルだけプレイしてみたレビューとテンパから被っている迷惑をご報告だけさせて頂きます。
実情としてはこのゲームは興味も無くFF15もやってみたけど面白く無かったのでナンバリングタイトルとしては有名だけど最新作に近い程クオリティの低くなってしまうこち亀タイプに感じます。
初めて5分位であまりの不親切な導線の粗さが目立っており、制作側のプレイヤーを楽しませる意識の低さに驚きました。
レベル15まで上げただけでやる気のなくなったMMOはこれが初めてでした。
普段は別のMMOで遊んでいるのでそれを基準としてしまうのがこのゲームには気の毒なのかもしれないけど、ゲームの軸となる要素は出来る限り早い段階で理解するしないよりも先にとりあえず覚えさせたり工夫しないのは不親切に思います。
一番に書きたいのはこのゲームがつまらないのは周知の事実ですし私自身も正直やってみたい気持ちは無いのですが普段遊んでいるMMOに所謂テンパと呼ばれる現役のプレイヤーさんが入り込んできてしつこく勧誘されたりこのゲームと比べてあれが駄目これが駄目と延々とチャットで話し続けたりと非常に迷惑なプレイヤーがいるのでそんなにこのゲームが面白いならわざわざ他のMMOに来て下さる必要も無いので引きこもって頂きたいです。
内輪で揉めているなら関係ない方達を巻き込まないで下さい、非常に迷惑です。

プレイ期間:1週間未満2018/01/12

制約が多すぎる

ぼっちさん

既に引退済み。

一人でコツコツやるにも、大勢でやるにも制約が多すぎる。
まー、MMOなんだから人と絡めって、その時点で押しつけてくる。

採取・作成職をやりたくても、最初は戦闘職をやらなければならない。
一人でコツコツやるにはCFが立ちはだかる。(これをやらないと他の地に行けない)

強制的にパーティープレイをやらされ、かつダンジョンの内容を把握していなければならないという無茶振り。
(これは先行するプレイヤー側にも問題がある気がするが)
しかも、タンク1、ヒーラ1、アタッカー2などのクラス縛りがあるためクラスによっては30分以上待たされたりした。(一時間もザラ)

始まったら始まったで、1発死上等。
狭いフィールドで遠距離型にもばりばり当たる全体攻撃。
戦闘中に全く使えない産廃アイテム「フェニックスの尾」。
一人倒れても上手く立ち回って立て直すなんて事は難しい。

じゃ、知り合いとワイワイやりたいなとか考えても、やっぱりクラス縛りと人数縛りがやってくる。
規定人数集まらないとはじめられないので、他人が混ざることが有り、そこからグダグダになることもある。
ダンジョンへの参加回数制限があるのに、ドロップはカスとかもザラ。

また、私のやっていた頃(初期)はFATE主流で、FATEが発生するとイナゴの群れが移動するがごとく大移動が始まるという有様。
FATEが美味しすぎた、というかFATEが無ければ経験値を稼ぎづらかった。
(おかげでCFに行くと戦い方を知らないTANKなどが多数出現)

しかも、FATEもCFもわざわざ設定上限レベルまでレベルが下げられるため強くなってもわざわざ弱くされる。

廃人とライトが一緒になるんだからバランスをとるのは難しいと思うが、制約をつけまくる&一発死バランスはどうなんだろう。

シナリオもひたすらお使いで、遠い地まで行かせた後「じゃ、本拠地まで戻ってきて」を繰り返すというアホシナリオ。

誉めるべき所が見つからなかった。

追伸
 ムービー画面を見ている人が居ても、戦闘がはじめられるシステムなので、私はムービーを見ている間に最終決戦の90%が終わっていたなんて事に。
(無論初見宣言済み→無言抜けられ数回)

プレイ期間:1年以上2015/04/20

間違いなくクソゲーです

いろいろ見てきた者さん

ドラクエXで死ぬと、蘇生してくれた人に「ありがとう」
FF14で死ぬと、誰にでもなく「ごめんなさい」
さて、どちらが楽しい戦闘でしょうか?
どちらも戦力が落ちるわけですが、14のほうは一度死ぬと弱体がついてしまうので再度死んでしまう可能性が高いです。蘇生してもらうまでの間に火力が出せなかった分、巻き返しだーとは行かないのです。一度死んだら死に続けるのです。

14にはこういうプレイヤーに意地悪な仕様があちこちにあります。

ポーションにもリキャストがあるので、 基本的に一回の戦闘で一つしか使えません。
フェニックスの尾は戦闘中には使えません。
低レベルでフィールドを走っていると、頻繁にそこらのモブにヘヴィをかけられます。ヘヴィでゆっくり歩いているとモブの追い打ちが激しいです。実にうっとうしい。
フィールドで野垂れ死にしても、まず助けは来ないです。
ダンジョンの宝箱はプレイヤー同士でくじ引きです。
家を持ちたくても土地がないです。
パーティに入りやすい職業とそうじゃない職業と偏りがあります。

こういうプレイヤーに意地悪な仕様は初期からありますが、改善される気配などはありません。開発陣はこう言うでしょう。「それらも含めての難易度であり醍醐味です」と。

でもねえ、これらの意地悪な仕様は別になくてもいいんじゃないの? あっても面白くもなんともないし、なくても困らないでしょう。ただの意地悪なんですよ。
プレイヤーに不便を強いているのに改善しない。ただの怠慢でしょう。

開発運営を擁護し続けているテンパードと呼ばれる人たちは、これらの意地悪な仕様に馴らされて意地悪な人間に成り下がってしまったのです。アーメン。


プレイ期間:1年以上2016/08/07

一つのFF作品としてオフゲ感覚で楽しむならアリだと思う。
1作品、いや2作品くらいのボリュームがある。あと、ミコッテやララフェルが可愛い。
ギスギス要素の高難度コンテンツはやらなきゃいいだけ。
自分の身の丈に合ったコンテンツをやり込んでいけばいいんだけども
いかんせんシャキらずPTが組めない。1人ではID行けないから詰む。
プレイしたくてもできない。これが最大の難点。
DQ10みたいに足りないロールはNPCでも入れてくれればいいのに。
タンクやればPTすぐ組めるとは言うけどやりたくもないジョブでプレイするくらいなら辞めた方がマシ。
という事で今は休止中。パッチ4が来たらまた再開しますw

プレイ期間:1年以上2016/04/24

AWクエスト 人造精霊育成 武器強化で色々アイテム集めはえらべれるが 基本的に私はギャザクラを全くしておらずお金もない 結局選んだアイテム集めは詩学交換品 これがまた2.0エリアダンジョン報酬なのでCFもしゃきらない集まらない人造精霊も育たない 時間は無駄に浪費 ちっとも面白くない ほんと面白くない アイテム集めはひとそれぞれで何を選んでも等しく集めれないのでは集めやすい 所を選んだ人と差がつくのでは?1つも面白くないですね ルレも毎日まわして詩学確保してもまだメイン用が半分までしかできてません 本当に面白くないですね プレイヤーにたいしての不親切さはピカ一ですね 何故今頃詩学がいるの?禁書でええやろ 本当に面白くないですね Undead より

プレイ期間:1年以上2016/07/17

普通かな

モモディさん

良い点
・グラフィックが綺麗
  とにかく綺麗!このグラフィックは一見の価値あり!

・やる事が沢山
  終日IDに篭るも良し、釣りやったり何か作ったりまったりプレイするも良し。現状飽きたって人はよほどの廃プレイしてる人か偏ったプレイしてる人かな?

・レベル差関係なく遊べる
  フレやFC(他でいうギルド)メンバーとレベル差があっても遊ぶID毎にレベルを統一化できるのでレベル差があっても手伝いしたりされたり、一緒に遊ぶ事ができる。

・レベル上げが簡単
  1番最初に育てる戦闘職に限っての事ですが、ほぼクエストを進めるだけでレベルが上がっていく(強制的にPTでIDクリアが必須になる事あるので、絶対ソロじゃなきゃヤダ!って人には向かない)

悪い点
・やる事がない
  「戦闘職だけやりたいんだ!」「生産職だけやりたいんだ!」と1つの事だけやっていくタイプの人にはすぐにやる事がエンドコンテンツだけになり飽きちゃうかも。

・ソロでの攻略は不可能
  「俺様最強!」「パーティとか組みたくないしやりたくない」って人にはこのゲームは無理です。
要所要所でPTでのIDクリアが強制的にありますし、エンドコンテンツは全てPTでのIDコンテンツになります。

・ソート機能がない
  年内実装との事ですが、このゲームにはアイテムのソート(整頓)機能がありません。 これはやってるとわかるのですが、かなり不便です。

・クラスバランスが悪い
  このゲームは盾、アタッカー、ヒーラーと、それぞれ役割があり個々の役割果たしながらIDを攻略したりするのですが、圧倒的にアタッカーが飽和状態でアタッカーはPT組むのに相当の時間がかかります。
またアタッカーにも近接、遠隔とありますが、遠隔が優遇されすぎて現状近接はゴミ扱いです。

・マナーの悪いユーザー
  どのゲームにもいますが、一部マナーの悪いユーザーがいます。 PT組んでも挨拶なしや、酷い人はメンバーに暴言を吐くなど(私は経験ありませんが)

こんな感じですが、アイテム課金やハイブリット課金がざらにあるオンゲの中で月額1500円?前後でプレイできるならとても良心的なゲームではないでしょうか?
迷ってるひとは1度1ヶ月だけでも課金してプレイしてみてはどうでしょうか?

プレイ期間:3ヶ月2013/11/05

普通に楽しいですよ

一般人さん

■良い点
・画像がキレイ
・音楽がいい
・クエストのサブストーリーにも、遊び心が入っている
・ダンジョンに謎解き要素と攻略要素が入っている

■悪い点
サブ職は、クエ進行だけによるLv上げが難しい

■自分のスペック
別MMORPGを3年程やっていました。
そのほかにいくつかMMORPGとARPGをかじったことがありますが
続かなくてすぐやめた。

■感想
細かいところまでよく考えて作られているゲームです。
ストーリーのあちこちに、くすっと笑える要素が織り込まれています。
また、BOT狩りや高レベルによるパワーレベリング等で
ゲームが荒れないように配慮されています。

普通の人が、普通に楽しめるゲームだと思います。
廃人レベルにいろんなゲームをやりこんでいる人や、
コアなマニアにとっては、つまらないかもしれませんが。

1ポイント評価のレビューに多い、「プレイヤーの質が悪い」
というのはあまり当てはまらないと思います。
そんな人は、他のゲームにも山ほどいるからです。

逆に、FF14はプレイヤー年齢層が高いらしく、大人の対応が
できる人多いです。なので、なおさらマナー悪い人は目立ちます。

ただ、Tonberryサーバは外国人比率が50%らしいので
言葉の壁や、習慣の違いからくる不満を感じるかもしれません。

スキルクリックゲーだというレビューも結構ありますが、
MMORPGはほとんどそうですから、あまり自分は感じませんでした。

個人的には楽しくてはまっていますので、
まだまだ続けていくと思います。
今現在の時点で、ゲームにつなげようとすると
アクセス過多によるIN待ち表示が出る事が多いので、
やはり人気があるのだと思います。

プレイ期間:3ヶ月2013/11/01

サービース開始数か月後に姉に誘われて、エレメンタルDCでプレイし始めました。(姉はリアルが忙しくなってすぐやめちゃったけど)
初めて2週間位はメインクエストのアンカーすら追えなくて(説明書読まないタイプなのでジャーナルの見方が分からなかった)、中央森林で木こりやったり、木工で武器自作してみたり、橋を渡ったとこに居る微妙に強いモンスターを無駄に苦戦しながら倒してみたりして遊んでました。

それから暫くして、確か、双蛇党本部の前でボーっとしてたら、今入ってるFCのマスターに声をかけられて拾われました。
マスターや先輩メンバーに色んな事を教えてもらって、色んなとこに連れて行ってもらって、あれこれやってる内に50レベルになりました。

50レベルになったら自然な流れで真極蛮神や邂逅編に挑んで(FCメンバーの大半が行ってたのでそういう物だと思ってた)、しばらく野良PTで攻略した後、よく一緒になってた黒魔さんの固定に入れてもらいました。

邂逅編を緩和ギリギリ前にクリアして、そのまま同じ固定で侵攻編に挑みました。
最初は邂逅変とは違う、パッと見で理解できない難解なギミックに戸惑いましたが、固定メンバーと一緒に難関を一つずつクリアしていくのは楽しかったです。(動画や攻略記事で予習するようになったのはこの頃からかも。)

このサイトのレビューでは「ゲームの為に予習するのはおかしい」って意見が主流?な様に見えるけど、私はメンバーと楽しく遊ぶための下準備(ゲームの為にハイスペックPCを買う事の延長線上な感覚)だと思うと大して苦になりませんでした。

そんな感じでレイド中心でずーっとプレイしてきて今に至る感じです。(他にも色んな事があったし、もっと色々書きたいけど文字数が足りない(-_-;))
私はこんな感じでずっと楽しく遊べて来たので、このサイトの評価の低さにビックリしました。
でも、もしかしたら自分は凄く運が良かったのかもしれないなとも思います。

私は割と早い段階でしっかりしたFCに属せて、プレイする上でネックになる人集めの苦労やギスギスも、固定やFCおかげでほとんど経験しなかったので。

このゲームはイイ人間関係を築けるかどうかで明暗が分かれてしまうのかなと思いました。
他のレビュワーさん達が言うようにCFによってその人間関係を築く機会も得にくくなってるのかなとも思いました。

プレイ期間:1年以上2016/07/17

糞ゲー

BBさん

頑張ってプレイしてきたけどもう限界!
周回周回 暗記暗記 なんで生き抜きのためのゲームなのに必死で暗記して練習で何日も費やさなきゃならないの?
ふざけんなよ!
もう疲れたんだよ!
ばかにするのみいい加減にしとけよな!

プレイ期間:1年以上2015/08/09

サービス開始からはじめて、大型パッチの2.2直後までプレイ。当時の最先端のコンテンツまではクリアずみ

感想:あらゆる面で面白くない

良い点:ガルーダ様を主観で見るとエロい、おしまい

悪い点:すべて

・「盾がボスに張り付いて肉盾し、ヒーラーが盾を回復し続けて維持、アタッカーがボスを削り、範囲攻撃をみんなで避ける」という基本則が14では完全に絶対化されていて、これまでもこれからもすべてこの「床を見て範囲攻撃を避けながら決まりきった殴り方で敵を殴るだけ」に終始するのが確定しているので、どのコンテンツもすべてやることが一緒。初見バトルなのにすでに飽きているというどうしようもないゲーム性。攻撃パターンは初見では絶対理解不能な難解なギミックだが、完全にパターンになっている「覚えゲー」なので覚えてしまうと作業になる。にもかかわらず周回ゲー。とにかくすぐ飽きる

・「被弾orギミックミスで誰かが死んだらそのまま全滅して最初からやり直し」というのがすべての戦闘で固定化されている。立て直し不可能、フォロー不可能なので他人がミスしないことを祈りつつ床をみて歩き続けるしかない。大縄跳びと呼ばれる所以
全滅すると失敗したひとに非難が集まるか無言解散になる。暗記ゲーなのでプレイヤーは「作業クリアできる人」か「どこかで必ず死ぬ人」の2択しかなく、1人でも死ぬとクリア不可能なので募集はすべて「絶対ミスしないクリア経験者のみで」という文言がつく初心者お断りゲー

・戦闘(というかバハムート大迷宮というエンドコンテンツ)以外のコンテンツがすべて無価値orきわめて薄い。つまり最難関コンテンツ以外やる価値がなく、エンドをやめるとやることが一切ない。これは開発トップの吉田Pの方針そのものなのでたぶんサービス終了まで改善しない

・戦闘中のチャットがほぼ不可能かつみんなインスタンスダンジョンにこもり続けるため、チャットツールとしても非常に出来が悪い。設計上アイテム製作中すらチャットしづらいし、街に誰もいないのでコミュニケーションがほぼとれない。MOと言われる所以

総評:どうしようもなく「つまらない」ゲーム
「ボム(爽快感)なし、アドリブ一切なしの覚えゲー弾幕シューティング。残機1を8人で共有し、違うのは敵グラのみ」というのが正確なところ。これしかない

プレイ期間:半年2014/05/02

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!