最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
プレイすればわかる、時代が求めるゲーム
FFは好きさん
多忙な現代社会。
子供のころあんなに大好きだったゲームが、
大人になると一本クリアできないことって増えませんか?
最近のゲームってやり込みを求められすぎて、なんか疲れますよね。
多分そういう「今時のゲーム」に対しての挑戦状として、
挑戦的にコンセプトを立てた意欲的なゲームなのかなって、
開発風景が想像できる良タイトルだと思います。
まず、装備の序列がはっきりしてて特殊効果もないので迷わない。
戦闘準備の時間で数十分、なんて今時のRPGではありがちですからありがたいです。
その装備集めがメインのコンテンツになるわけですが、
負担にならないように週制限がかかっています。
ライトプレイヤーに親切すぎる反面、やり込み勢には物足りなく映るかもしれません。
あと、今時のゲームってキャラビルドによって難易度変わるんですけど、
それってオンラインだと格差となって誘われない、最悪クリア不可とか平気でありますよね。
そこもジョブやキャラの個性を平坦にすることで解消してます。
シンプルにロール3つで勝負しにきて、なかなか大胆に仕掛けてくるなと感じます。
パッチが当たって新しい装備やジョブが出ても、
特段大きくバランスも変わらないので、
インできない期間が続いても、復帰が容易ってのも社会人プレイヤーへの配慮かと思います。
ゲームの複雑化で辟易したプレイヤーをターゲットにして、
恐ろしくシンプルに作り上げたある意味問題作かもしれませんが、
ハマる人はハマる素晴らしい作品だと思います。
物足りないところもあるゲームで好みが分かれるのも分かるのですが、
少しでも興味のある方はぜひ触ってほしいタイトルです。
個人的には満点の5をつけたいところですが、
ロール人口の不均衡と人が減ったこともあり、
多少コンテンツの待ち時間がかさむのが唯一残念なので、
4点マイナスの1点とさせていただきます。
プレイ中の方は頑張っていただければ幸いです。
プレイ期間:半年2016/05/20
他のレビューもチェックしよう!
夏ポテトさん
紅蓮始まりましたね
今は現役の方はストーリーやレベリングに夢中になっておられると思います
私も新生、蒼天のストーリーレベリングはそれなりに楽しかったですよ
ストーリーは賛否あって私は微妙だと感じましたがドラヴァニアの雰囲気と音楽は好きでした。レベリングが終わりエンドコンテンツ消化とギャザクラの青、赤貨集めが始まった瞬間がもう薄っぺらで最悪につまらなくなったの紛れもない事実なので紅蓮ではその辺り補填されているのでしょうか?
ちょっと最近ゲーム内容の評価より人格否定のやり取りが目立ちますね
勿論今に始まったことではないですがね・・・
NANASHI91さんや現役Tさんのような現役プレイヤーさんばかりならもっとこのゲーム平和だったんじゃないかなぁと残念でなりません
このゲームの評価を落としているのは紛れもなく声のでかい一部プレイヤーでありすべてのプレイヤーがいわゆるテンパと言われる人ではないでしょう。純粋にゲーム性が合ってて楽しめている人もいます。
私もなんだかんだ蒼天中期まではやっており律動零式までクリアはしてきたのでまったく楽しめなかった・・という訳ではありません。が単純に繰り返しの作業に飽きたのとP/Dが嫌いだったこと、その声のでかい一部のテンパが本当に嫌だったのである日憑き物が落ちたように辞めよう・・と思いエオルゼアから去りました
リアフレはまだ一部続けており楽しんでいます
一緒にエンドを攻略し飽きたなぁとかめんどいとかウダウダ言いながらもクリアしていった日々はそれなりに楽しかったんです。こちらの事情を知っているので戻ってこいとは言いませんが新しい固定であまり上手く攻略出来ておらずもどかしい思いをしているみたいなのでまた一緒にやれたらとは思いますが14には戻る気にはなれません
攻略の情報を見るためにまとめサイトに行けばあーでもないこーでもないと言い争うテンパ達、反論しようものなら石を投げつけてくるような罵声、やたらP/Dを持ち上げる情報、気持ち悪くうんざりでした
楽しむなら一切情報をシャットアウトして仲間だけで攻略するといいかもしれませんね。純粋に遊ぶだけならある一定期間までは普通に楽しめるはずです。そこからはロールプレイ次第。後は声のでかい変な人に当たらなければうまくやっていけるはずです
もう一度言います
NANASHIさんや現役Tさんのようなプレイヤーの純粋なレビューは今や貴重です
盲目的に雑魚だの楽しむ努力が足りないだのという高評価レビューは当てにしてはいけません。FF14の評価やアンチを多く産み出しているのはあなた方の責任だといい加減理解してください。
これから始める方、最近始めて楽しいと感じている方
こういった方たちが純粋に楽しめることを願うばかりです
私はやたら前面に出てきていけ好かない態度と嘘を付くP/Dとテンパが嫌いだったので純粋にはなれませんでした。2年半も続けたので飽きはあった物の心から嫌いなゲームというわけはなかったのですが・・・本当に残念です
バトルシステム上純粋に楽しむのは難しいかもしれませんが
口汚く罵る人が減りいい環境のゲームになるなら低評価を押してる私も嬉しく思います。
プレイ期間:1年以上2017/06/19
FF14一週間プレイして、あれ?と思ってここ見に来たら。。。
FFシリーズファンさん
前から気になっていて、広告のムービーが綺麗だったので、MMO初めてだけどFFならと思って最近始めてみました。
、、、ですが、今のところ全然面白くないです。
以下、全くの初心者の感想です。
まず最初は用語解説が無いのでゲーム内用語を使った説明がさっぱりわからずネット情報見てようやく解決。
初期設定が、意図しない勝手な画面グルグルやブレが多過ぎて画面酔い。
酔わない画面設定に辿り着くまで3日かかりました。
クエストは残らず消化していく派なので、お使いを片っ端からこなしてたら、お使い多すぎてちっともストーリーが進まない。
止むを得ずお使い飛ばすことにしましたが、パーティー要求されるダンジョンではどんどん突っ込んでいくパーティーメンバーについて行くのでいっぱいいっぱい。
ダンジョン内をどこをどう歩いたかも分からず、宝箱の中身をゆっくり見ることもできず、ダンジョンで何が起こっていたか全然理解できないままクリア。は?
フィールドでのFATEバトルではいきなり大勢のプレイヤーが密集して、見えなくなり、イライラする。
FFシリーズは1〜10、12とプレイしていて、特に3〜7は何周もするほどのFFファンですが、このFF14はFFらしさが全然ない。チョコボなどのキャラクターや魔法の名前などがFFなだけで、ゲーム自体はFFじゃないと思いました。
ここに書かれてる皆さんのレビューに、納得。
残り三週間の無料期間中にストーリーが面白くなってくれば月額料金払って続けるかもしれませんが、それまで続けるかも怪しくなってきました。。。
プレイ期間:1週間未満2020/08/27
星5は社員さん
レビュー内容が乏しく、星5にしている明確な理由がない投稿が目立ちますね
社員の方ですか? はっきりいって今更評価を上げようとしても遅すぎますよ
そんなことに力を入れるくらいなら、少しでもゲームを面白い方向に動いてください。
いくら、人が減りすぎて過疎過疎だからってサボってこんなところに書き込んでないで早く汚名返上してください。これ以上汚名を撒き散らすことはかえって貴社のイメージを悪くするだけですよ
私が星1にしている明確な理由は皆と同じでクソゲーだからです
今更細かく書く気にもならないですね、みんなとまったく同じ意見だから
星5にしている社員もしくは業者の方、ステマって宣伝だと気づかれないから意味をなすのですよ、こんなバレバレの宣伝(笑)を今更やったところでかえってユーザーからの反発を大きくするだけです。
サービス終了させたくないのなら、こんな所でくだらない書き込みをしていないで、もっといいものを作る努力をしてください。
プレイ期間:1年以上2015/05/16
ダークフレイムさん
一言で言うと、ファイナルファンタジーという名前に釣られて絶対にゲームを開始してはならないということ。絶対に失敗するし、後悔するし、貴方の貴重な娯楽の時間を浪費するだけです。
同じ時間を消費するのであれば、数々発売するオフゲーを次々に楽しんでいった方が遥かに素晴らしい体験ができることでしょう。
もう一度言います、絶対に遊んではいけません。自信を持って言いますが後悔します。
オープンβ~真タイタン、良く行っても極タイタンまででFF14は終了したと考えた方がいい。
それ以後はゲームする意味もないし、装備収集・強化する意味も全くない。
鬼畜なマラソン、ポイント稼ぎによる武器強化などもあっという間にゴミと化す。その武器は倉庫の肥やしになるだけであり、今では過去の最強装備で苦労して作ったからと言って使っていようものなら、地雷なんてもんじゃありません。店売りの武器より数倍弱いですからね。ちなみに、数十時間程度では作れない武器です。しかも素材ドロップするかしないかでイライラしながら、やっとこ全部集めて強化成功した所で良くて数ヶ月もつかどうか。
こんなことに時間を費やしてもいいという人であれば、試してみるといいです。
ただ、同じ苦痛と後悔をさせたくないので言いますが、超超超お勧めできないゲームです。
もし、少しでもいじってみたいのであればエンドコンテンツには手を出さず、武器強化もせず、パッチ毎にメインストーリーと追加されたコンテンツをざっと回って休止が一番。
(数日もかかりません)
ダンジョンだって、1回クリアしちゃえば終わりでいいです。その後に待ってるのは意味のないポイント稼ぎの為の周回ですからね。周回して武器もらってもすぐゴミです。
1年で数週間もログインすれば、1年課金しつづけて大量の時間を消費してきた人と全く同じラインに立てます。(まあ。苦労してギスギスしたエンドコンテンツをクリアしたという自己満足だけは得られませんけどね)
プレイ期間:1年以上2016/04/03
レンジまんさん
プレイ期間 約一年
イシュガルド拡張以降から開始して引退までほぼログイン(毎日4時間くらい)
アレキは新規で開始した頃から既に起動編がスタートしてたので仲良くなった友達と出遅れ組半固定で緩和前になんとかクリア。
律動編は早い段階でそこそこガチな固定に誘ってもらい、かなり早い段階で踏破できました。
やってみて1番苦痛だったのはやっぱり人集めでした、、、
私は比較的人口が多いらしい神龍サーバーにいましたが、特に起動編では明らかに募集時間の方が練習時間より長く、当時はまだやる気もあったぶん正直なんで?って思ってました。
出遅れ組ではあったし、緩和前1ヶ月という今さら挑戦しても意味はないかもしれない時期ではあったけど、ある程度進めればほぼみんな零式しかやる事がないはずなのにも関わらず半固定の残り2、3人が何時間待ってもこない(笑)
特に4層はそれこそ野良は死滅してるんじゃないかってくらい来ませんでした。単純に過疎だっただけかも知れないですけど。
何時間も埋まらない募集をしているうちに一緒に頑張ってくれた仲間も士気が落ちてしまい、クリアできてもやっと終わった感しかなかったです。
固定を組めてある程度練習時間とれる人はいいけど、そんなゲームばっかりやってられない人も中にはいるだろうし、そんな人たちはルーレットだけやって終わってるのかな?
それで楽しいのかな?てか零式やらないならそもそもトークンいらないよね?聞けはしなかったけど素朴に疑問だったし、時間の取れない人や野良専門で自分のできる時間内で自由に零式や極に挑戦したい、そんな人たちでも楽しめるゲーム設計にして欲しかったなと思いました。
律動編は固定だったのでその苦労はなかったし、難易度も緩くなってる気もしてすぐに終わってしまったところで、なんか中毒性もなく薄いゲームだなぁと感じてしまい、固定の子から『たぶんこのゲームはサービス終了までこれの繰り返しだよ』と言われ、ちょうど友達や固定の子が何人か辞めてしまったところで私も後追いでひっそり引退しました。
グラフィックは綺麗だと思ったし、音楽も自分には好きな方だっただけに何か残念なゲームでした。
プレイ期間:1年以上2016/10/28
14開発者は悪さん
このゲームはMMOではありません
本当にMMOと呼べるのはFF11やDQ10のような存在です
そして、FFとも呼ばないでもらいたい
属性も無ければ、歴代のFFキャラを劣化グラフィックで弄んだりと最悪です
FF11の「イロハ」が出てきたイベントがありましたが、『誰これ?』ってレベルで不細工に扱われてました
ぜひとも11と14のイロハのグラフィックを比べてみてください
全然違います
FFの有名な武器も、もはや違う種類の武器になってたり
あの有名な武器も一瞬で糞弱い武器に成り下がったりと…本当に散々です
このゲームは今までのFFに対する敬意も無ければ、FFユーザーを馬鹿にしている節もあります
自分は今年に入って辞めましたが、もっと早く辞めれば良かったです!
プレイ期間:1年以上2016/06/10
もうムリポさん
極で多少練習したのち周回するのが好きだったのに
今回の極、難易度上げすぎでしょ!
バハはクリアしたけど、練習がめんどくさすぎて嫌になったからアレキはやっていない
その代わり極周回楽しかったのに
その極難易度を潰してくるとか意味不明すぎるんだけど
侵攻編であれほどギミックよりにすると皆の反感買ってたのに、また即死ギミック系
運営頭おかしいんじゃないの?馬鹿でしょ!
極シヴァの時みたいに立て直しのきくレベルの難易度が一番好評だったのに
なんでわざわざ、一番不評の即死ギミック系にするの、いい加減学習しろよ!
運営さん、お前らの頭は幼稚園児以下か?というか以下ですよね!
はっきりいって練習なんてもううんざりなんだよ
高難易度を制覇したいなら、アレキ零式だけで充分だろ
極周回っていう一番のモチベ潰されて、どうでもよくなってきたんだけど
プレイ期間:1年以上2015/11/14
マークさん
野良で遊ばない、固定でパーティを組めるようにしておけばそこそこ遊べるのではないでしょうか。
FF14のゲーム性は明らかに固定前提で、実際に海外では基本固定で遊んでいて野良で遊ぶ人はまずいないそうです。
FF14はチートツールが蔓延、更に運営側もそれを承知しながら処罰をしないどころか「じゃあ使われてもクリアし難くしよう」といった方針であり、自供以外では使用者を処罰をしたという報告も無いため、野良に行けばそれを使用している人たちからの罵詈雑言を頻繁に受けることになります。
ちなみに海外ではツールは運営側がツールの土台を提供しており、更にガイドラインが定められ、その土台を使っていないツールやガイドラインを逸脱した機能を付けた場合は問答無用で処罰されます。
FF14のツールは運営とは関係ない一個人が作成したもので、更に使用にあたってのガイドラインも無いため、完全な無法地帯と化しています。
そういうのを避ける意味でも遊ぶなら固定でパーティを組めるようにしておいた方が良いです。
それができないのであれば精神を病む覚悟で遊んだほうが良いでしょう。
プレイ期間:1年以上2019/05/19
光の戦士とはさん
〇〇を受賞しましたと言うレビューが消えてるが、その賞調べたら驚きの事実が!!!
受賞したトップ3の合計ポイントが半分行くか行かないレベル。シェア率の低さに驚きを隠せません!
さらにBOT報告が過去作でも大量に出る始末。
レイドと言う名ばかりなパズルゲーム。正直、どんなゲーム(対人を除く)も極めていけば機械的な動きです。
そこに至るまでは楽しいです。そこから先は完全に作業です。
pso2だろうとモンハンだろうと突き詰めていけばBOT並の動きになります。
ですが、このゲームは最初からBOTゲームなんです。
名前と見た目だけで生き残ってるって印象です。なので、本当にダメなら何してもダメです。
プレイ期間:1週間未満2019/06/02
ぽんぽんさん
年末あたりにやることがなく、ついfallout4に手を出したら楽しいこと楽しいこと。
もうこれに戻る気は起きません。
PS4でできるビッグタイトルのMMOがこれしかなかったので、だらだら続けていましたが、3.1になってもユーザーの意見を汲むことはなく、大縄跳びコンテンツが増えるだけでした。
エンドコンテンツは固定推奨の難易度です。しかし、結成当初は10人以上いた仲間たちもじわじわと減り、もはやPTを組むことすらできない人数になっていました。
エンドコンテンツから脱落したらもう延々と同じダンジョンを会話もなくクリアして週制限のトークンを集めるだけのゲームになります。
爽快な戦闘もなければやりこみ要素もない。与えられるノルマをただこなすだけのゲームなんてやる意味があるのでしょうか?
このような内容なので、ゲーム内の会話も他のプレイヤーへの愚痴や不満が多いです。これから始めようなんて方はほぼいないと思いますが、お勧めはしません。
プレイ期間:1年以上2016/03/13
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
