最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ここのレビューがゲーム性の縮図
とおりすがりさん
このFF14は表題のとおり、アンチ、信者ともに個人攻撃を増長するゲーム性であると思います。
その理由は巷で散々いわれてるように予習必須、大縄跳びであること、減点形式であること、不慣れな人をフォロー出来ない事があげられます。
慣れてない人を助けるという行為がPT的にマイナスにしかなっておらず、だから不慣れな人が最大の敵、むしろ居ないほうがいいとなり個人攻撃思考につながるわけです。
助けながらクリアできる程度の難易度なら、その人は必要なくクリアできますし。
一部にギスギスガチ勢や勘違いこまったちゃんがいることも事実ですが、別に普段チャットでまったりしてる人やSS勢、ギャザクラ勢などでもレイドではそうなり得る。
FF14はそんなゲーム性、やってる時は鈍感になり気づきにくいですが、いつの間にか性格が荒みます。
それはそうです、クリア目的なのに下手な人1~2人のせいでフェイズ半分もいけず時間切れまでやらされ解散したり、IDでメンターにひどい扱いうけたりすれば。
レイド、IDともに協力してクリアするというより、他人に迷惑かけずに自分の役割をこなすことだけが求められるので、絆なんていうのは微塵もありません。
ようは不慣れな人=邪魔なだけな奴 なゲーム設計なのです。
星2をつけたのはキャップまでは個人的にそれなりに楽しめたため。
時々必死すぎるガチ勢や、当人が不慣れなのに人のせいにしたり改善しようとしない人にもあたりましたが、どーせゲームだしと割り切ればなんとか。
ただしキャップ後やることがなくなります。
蒼天で引退してますが、個人的に特に酷く思ったのがいくら定食といえど、ボスBGMの使い回しが耐えれなかったです。
クリタワ位までは定食といっても
1 野菜炒め定食 2 から揚げ定食 3 焼き魚定食
あたりだったのが蒼天後半頃は
1 野菜炒め定食(しょうゆ) 2 野菜炒め定食(塩) 3野菜炒め定食(味噌)
みたいに開発の適当感がはんぱなく続ける気がなくなりました。
プレイ期間:1年以上2018/01/18
他のレビューもチェックしよう!
βからやって○人さん
βから浮気することなくプレイし続けてきましたが
とうとう先日自動契約を解除しました。
4〜5万円をこのゲームに突っ込んだことになりますが
オフゲ1本以下の価値もないと感じました。
理由は☆1レビューの方と同様な意見です。
そもそも4.0とか幻(ry
正直、人に薦めたくないタイトルです。
プレイ期間:1年以上2015/09/11
わんさん
現役プレイヤーです
どうせゴミになる装備は集めず、コミュニケーションツールとしてFF14をプレイしている者です
運営様の膨張に踊らされたユーザーの多さから★1がダントツに多いです
アップデートで追加されるコンテンツ、ストーリー等
期待感を煽っては死産→アンチを増やしつつプレイヤー脱落
という負のサイクルが新生開始からずっとずっと続いています
オンラインゲームなのですから誰しもがVUに期待します
裏切られる気持ちが★1を産みます
オフラインのゲームであればスパッと「クソゲー」で終わるとは思いますけどね
フレンドもいるので辞めれませんが
そろそろ潮時かと自分自身思います
プレイ期間:1年以上2015/11/22
ヒカセンさん
ストーリー、世界観、ノリ…全てが非常に懐かしい香気を放っていて、黒歴史のフラッシュバックでトベる。
戦闘は作業感覚で気楽にこなせる、スキル構成やビルドを考える必要は全くない。何故ならやるべき事は用意されていて、その実践こそが正義だからです。
戦闘時のエフェクトはすっげーカッコよくて、何かよくわかんない光が出たり、なんかこうブワッってなったりする。
その反面、フィールドや街中のオブジェクト等には無駄がなく必然性や歴史や生活感といった余計なものに思いを馳せずに済む。
もうFF14最高です!!
あと半年プレイしたら、きっと魔法使いににだってなれると思う。
早く高難易度行ってイキりたいな~
プレイ期間:半年2022/04/17
おじいさんさん
オフラインRPGとオンラインMMOでは確かに条件は違うがFF14は実質MOです。
速度を求めらる描画エリアはそれほど広くない。
そもそも描画資産(ポリゴン数やシェーダ数、ライティング数)でグラフィックの良しあしを語るものでもなく、少ない描画資産で効率よく綺麗に見せられるかにデザイナーのセンスが問われると言っており、その点で見劣りすると言っているだけだろう。
旧FF14でグラフィックが重たかったのはエリアチェンジなしの連続したフィールドに拘ったからで、インスタンス形式を採用した時点でグラフィックエンジン作り直した云々の話は小さなことだ。
FF14高評価でグラフィックが良いというとスペックの話が前面に出てくる(しかも的を得ているとは限らない)時点で、一般のゲームプレイヤーからは独特なセンスに見えるのだろうと思う。
ゲラフィックが綺麗かどうかに、マシンスペックや描画資産(ポリゴン数やシェーダ数、ライティング数)は必ずしも関係ないからだ。
専門用語ライクな単語を並べ、さも自身が知識人であるかのように語るいびつさ。
ゲーム内でもそうだったが、その手の知識がない人ばかりが遊んでいるわけでもない。解っている人は指摘するのも面倒なので黙ってスルーし、そしてシラけてやめていくのだ。
プレイ期間:1年以上2018/01/03
ごまみるくさん
私はβからプレイしておりましたが、ワンパターン加減に、さすがにもう飽きてしまいました。
ダンジョンでレベル上げ切った後は、エンドコンテンツと呼ばれる非常に難しいダンジョン(ボス戦)で武器や防具を集める以外にやる事がなくなってしまう。
何時間も、何日も練習して装備をGETして(GETしたからといって、何ができるわけでもない)、次のアップデートでまた新しい装備が増え、また練習して装備をゲットして・・(以下永遠に続く)
はっきりって、楽しくないです。ログインする度に辛くなってきました。
そんなダンジョン行く必要ない・・と言われればそれまでですが、そのダンジョンに行く以外にやることもなく、その他のコンテンツもありますが、楽しいものではなく、いたずらに時間がかかるものばかりで、やる以前に気持ちが削がれてしまう。
βから拡張に至るまでやってきましたが、さすがにもう、このワンパターンで単調な繰り返しは辛くなってきました。
意味のないハウジング、移動が速いというだけのフライングマウント、時間稼ぎとしかいえないコンテンツ。
拡張でなにか変わるんだろうと期待していましたが、結局βからやる事はかわらないばかりか、なにも進歩していなかった。
ここで私は引退を決意しました。残念です。
プレイ期間:1年以上2015/09/30
nitonさん
やる事がないので少しの間月額を支払うのをやめ、休止していたら
数ヶ月かけて金策したハウジングが消滅ですって?!
やることもなく、つまらないのに毎月強制的に課金しないとキャラクターさえ維持できないの?
ほんとふざけたゲームです。
こんなゲーム早く終了させて、FF11を内容そのままでも構いませんので
グラフィックなど改善して復活させてもらえませんかね?
システムとか基本的にさわらなくていいです。
一新するとかいってクソつまらないゲームにされそうなので。
FF14にはもう2度と復帰する事はないですね。
あまりにユーザーをナメてます。
プレイ期間:1年以上2018/05/26
そろそろさん
お前ら他のゲームの工作者かよDDONか?黒い砂漠か?PSO2か?DQ10か?自演臭いから黒い砂漠だろwwwwwww
何が面白くないのかはっきりしろよ確かに難しいIDもあるが何のための動画がある?頭使え。予習復習の為だって思えよ…
FF14 は確かにいろんなゲームで宣伝してる輩もいるかもしれないが、ごく一部だろ?それにそんな工作は他のゲームもやってる事だろ
FFブランドは根強い人気もあってしかもグファフィック、音楽どれを見ても一番じゃねーかよ。他に何を望む?チョンゲーの黒い砂漠、爆死したDDONどれも糞
FF14にはFF14の良さがあるのにそれを認めないで批判しかしない奴は早く、このゲームから消えてほしい。このスレは自演も出来るから自演してる工作いんかよ
皆同じ内容しか書いてないが、見る人が見れば自演と思うんだが。それでも自演をやめないってFF14に人を奪われた連中だろ。
今でも同時接続では国内1,2だし、外部掲示板の勢いですら常時1000を超えるほどの賑わいなんだが。これのどこが過疎?いい加減気付いてくれ
あと、ユーザーの質を言う奴居るけど、それは他も同じじゃね?人が多い分いろいろいるさ。でもそれを全体にするのはおかしいだろw
軒並み評判1とかありえない。絶対にだ。ぶっちゃけ俺はこのゲーム好きだよ。確かに他も面白いと思うけどFF14を乏しめようとするのは感心しない。
俺の経験団言えば、仲間と朝まで遊んだり。たまにはのんびりして談笑とか面白いよ。
DDON,黒い砂漠、PSO2どれもやってきたけどいまいちだったよ、あくまで俺の個人的意見だがな。本当の意見と工作が居れ混じるから皆だまされちゃうんだよねーw
新規の方へ。確かにとっつきにくいゲームかと思うけども。ここの工作に惑わされず楽しんでください。何せほかにゲームにはない独自のシステム、総人口すごいですから。
難しい場所は先輩たちに聞いたり、動画を見て勉強すればきっとできます!俺もそうでしたなので「むずっwフレできないw」で飽きずに努力も必要なゲームですから、一歩一歩行きましょうよ
このゲーム戻ってくる人が多い事実を知れば。どれだけこのゲームが優れてるか分る筈。俺が思うにまだ何年も他のゲームと違って人が減らないから楽しめると思います。
プレイ期間:半年2016/01/31
オスウォルトさん
愛着がわかない。FFを遊んでいる感じが未だにしない。
レガシーから比べれば格段に遊びやすくはなった(通信ラグなどローレベルな面でですが・・・)し、技術的にもすごい事をしているとは思います。
でも客を喜ばせるという点では全く進歩しておらず、残念ですが3流と言わざるをえません。
MMORPGであれば人との会話から生まれる笑える失敗談や美談といったような、後日談として語り草にできるようなエピソードがあるものです。FF14にはそれが無いです。なんでも運営がシステムの力で与えられると勘違いしている。
運営はリアル感のあるしっかりとした世界観を提供して、遊びは冒険者の出会いや会話のなかから自然と生まれるように、生まれやすくするためにはどうするか、という発想がない。グラフィックはリアルですが、世界観にリアリティが無いです。だからいつまでたってもコンテンツ不足と言われるのだと思います。
CFはPTマッチングの時間を短縮はしますが、そこで気が合っても別鯖のため2度と会うことはできません。時間短縮のことだけを考え、その後のコミュニティの発展性まで思慮が至っていません。
ハウジングは買ったり作ったりするレシピが増えるだけです。楽しかった思い出(フレとわいわいやって、それなりに苦労もしてクリアしたクエストのクリア報酬やアチーブメントなど)を部屋に飾るといったような粋な計らいも無いです。そんなクエすらないです。
いずれも10年前のMMORPGですら考慮されていたと思います。
エオルゼアに愛着がわかないから、辛辣な評価が増えるのだと思います。
FFの名前がついていなければ、MMORPGと謳っていなければ、ここまで☆1が増えることはなかったかもしれません。
システム屋とゲームクリエイターの違いは何か、人を喜ばせることの本質は何か、よく考えられると良いと思います。
少し脇道にそれますが、LIVE放送などで時折リソースの運用面からの事情が説明されることがありますが、そのような事は経営陣に向けて言うべきことで、客にいう事ではないです。客の立場からすれば、スクエニの事情はどうでもよく、面白いか否かだけです。
客との距離感を縮めることと、客となれ合うことは違います。
プロ意識をもってきちんと区別すべき。
プレイ期間:1年以上2015/09/07
湧いたテンパは袋叩きさん
☆1が余程気に入らないご様子なので
悪い所、問題点をレビューさせていただきますね☆
面白いゲームが作れないP/Dなので過疎まっしぐら
日本屈指のナンバリングタイトルのお陰で登録者は
600万人越えてもつまらないゲームの為500万人以上は
既に引退済み
バトルが致命的につまらない
2.5秒間隔でボタンポチポチ、時間短縮は存在しない
闘うのは即死ギミックとミスをするPTメンバー
全員がミス無く決められた動きが出来たらクリア
コミュニティを発展させることが極端に不親切な設計
使い難いチャット機能
CF機能が存在する為に他のプレイヤーと繋がる要素が
根本的に少ない
FC,LSに所属してみればバトルの設計が下手過ぎる為
流れるログは陰口、不平不満、愚痴のオンパレード
民度の低さがはっきし分かります
レビューサイトですら意味不明な俺様ルールを押し付ける
頭naokiなテンパに絡まれたりと、まともなプレイヤーは
ほぼ引退しています
粗雑なハウジング機能、しかも45日の時限式
流通量が少ない為に購入から既に困難
調度品、庭具の上限が低いので
いざアレンジしてみてもスカスカ
☆5のゲームを紹介しろとのたまう頭naokiなテンパの
非常識ぶり
☆1〜5まで選択肢があるのに俺様ルールで否定する
知能指数の低さ
仮に上げるとレビューサイトですら攻撃する程なので
嫌がらせ対策として、言う訳がありません☆
死にコンテンツばかり、週制限、遊ぶ為には
終わりの無いシャキ待ち
折角シャキっても頭naokiなテンパに絡まれたり、
外部サイトで晒される危険が常につきまとう
P/Dによるシャキ待ち対応策は雑誌でも読んで待ってろ
面白いゲームが作れないと根本的な発想から違います
コンテンツより雑誌がお勧めとか自分でゲームが
つまらないと言われているので自信を持って☆1です
プレイ期間:1年以上2016/08/03
現在も継続プレイ中さん
1500円ほどですから、捨てるつもりで一度やってみて現実を見てみるのも一興かと。これから始められる人は自分の目で確かめるが一番です。
星3以上の人は他者のレビュー内容について一言言わないと気が済まないようですが、ゲームレビューの部分だけ読めばよいかと思います。
メインクエストの評価こそ好みの問題で人それぞれで良いと思いますので私の意見も記載しておきます。
私の場合はまったく印象に残ってません。経験値取得とコンテンツ解放のためにひたすら読まされる安っぽい政治的な小説のようでした。読まされ感が強く細かいストーリーを覚えていないほどです。すくなくともファンタジーはなかったです。
これも自身で体験して評価されるのがよいでしょう。
アカウントのない人は公式日記を閲覧できないと思いますが、現在、アレキ(エンドコンテンツ)固定メンバーの募集や、新規FC(フリーカンパニー:LSよりも若干利益関係の強い集団)のメンバー募集が大変多いです。にぎわっているからではありません。もう大多数の人に見向きもされなくなり、どうしても遊びたい人が必死に仲間を募っているという状況。過疎化が進み人が集まらないのでサーバ移転までして必死に集まろうとしています。
これが現実です。
普通はメインクエストは1回クリアすれば終わり、エンドコンテンツは全員がいくようなものではないです。
よって本来はメインクエストと、エンドコンテンツ以外のコンテンツでどれだけ楽しい時間を持てるかが重要なのですが、そこに触れていないレビューは参考にしない方がよいでしょう。
このゲームは、メインクエストとエンドコンテンツ以外の、もっとも遊びに費やす時間が多いと思われるコンテンツ群の基本設計が悪すぎます。
根本を変えないかぎり評価が上がることはないでしょう。
上記の点も含めて、自身の目で確かめてみてはいかがかと思います。
プレイ期間:1年以上2015/09/21
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!