最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
イライラが多い
ゆきだるまさん
特に悪いところを書きます(いいところは他の人のみてください)
〇キャラの育成も実質的にガチャ(無料&有料)
キャラの育成に運が絡む。運が悪ければゴミ成長で成長ストップ
高レアキャラをちゃんと育てる場合など
運をよくしたければ課金アイテムを使って成長確率を上げる必要がある
それでも成長保証がされているわけでもないので失敗したら
リセットして課金アイテムを再度調達して育て直すというイライラ地獄
〇攻撃対象の選択ができない
スマホゲーでもできることができないのがこのゲーム
複数敵がいた場合に攻撃が集中せずにイライラ
弱点を突いた攻撃をしようとしてもあらぬ方向の敵を攻撃して無駄うち
などイライラすることに事欠かない。
敵がたくさんいるなら全体攻撃をすればいいじゃない っていうこれまた大味な展開になりがち
〇戦闘中にHPの回復ができない
この欠点のせいで なつかしい七英雄や四魔貴族などのボス戦も
2,3ターンで終わる短期決戦になり味気がなく普通のRPGよりゲーム性も薄い
また、道中の雑魚戦でこちらの攻撃がミスしたり集中せずに
余計に敵からダメージを受けた場合のイライラを促進する要因にもなっている
〇コンバットが糞
「サガで対人したい」なんて奇特な人はそうはいないと思うが
運営が手抜きをするために毎月1回のペースで1週間 疑似対人イベントが開催される
このイベントがまた非常にイライラ
先手をとれるか取れないかが非常に重要であるが
すばやさにかなりの乱数がかけられており、
敵の鈍足キャラにこちらの高速キャラが先手を取られて負ける、なんていうイライラがあったり
ターゲット選択できないので瀕死や特攻が通る敵をスルーしてイライラしたり
長ったらしい敵味方の戦闘演出で戦闘時間が長時間かかってイライラしたりする
マッチングも陳腐で新規には優しくなく、2,3連勝目で上位パーティと当たらされる場合も。
報酬だけは非常にいいので苦痛でもやらないと他の人に置いて行かれる
<総評>
イライラしたいマゾな方はどうぞ
プレイ期間:1年以上2016/07/19
他のレビューもチェックしよう!
ガルパンおじさんさん
ゲーム内容は良くも悪くもロマサガそのまま
キャラの強化がある程度すすんでしまうと多少ヌルゲーに感じます
ゲーム内で有償アイテム 技強化石 クラウン(課金マネー)をばら撒いているので課金する必要がない
キャラ育成に開花のおまもりという有償アイテムがほぼ必須になってくるのですが効果がランダムすぎてこだわると毛根に大打撃を食らう程のストレスになるのでキャラ育成に課金をするのはおすすめできません
ばら撒かれたクラウンや開花のみで気軽にやるのが精神衛生上良いです
急いで強くなりたいならば課金 慌てずまったりやっていくならば無課金で十分だと思います
先行組としてはコンテンツ不足を感じますが大型開発の告知は出たっぽいので期待を込めて評価4にします
プレイ期間:1年以上2016/06/30
サイレントチャイルドさん
キャラ差やゲームバランスが酷過ぎて途中止めていましたが、ユーザーの声を反映して、今では初期と別物になっています。
そりゃあ、ブラウザーゲームですから課金はあります。
私も課金しました。どうしても欲しいキャラがいたので無課金を卒業しました。昔原作でお世話になったキャラも大勢出ています。大人になった今だからこそ、楽しませてくれた当時のスクウェアに恩返し気分もあり、結構突っ込みました。結果、突っ込んだ金以上に、望む以上のキャラが大勢押し寄せてきました。
ブラウザーゲームは虚構の世界です。
いつ消えてもおかしくないですが、消えるまでは楽しみたいです。懐古主義者としては割合楽しめるゲームですよこの作品。
特にロマサガ三部作好きの人は好きになれると思います。
プレイ期間:半年2016/08/28
古参さん
鬼畜さと快感の絶妙なバランスとやりこみ度の高さはやはりサガっぽい。
キャラクターを成長させて強いやつを何とか倒したいという昔のRPG感を
楽しめる。こっちが強くなってもどんどん強いやつが出てくるので
クリアーしちゃって飽きるということもない。
評価下げてるのはゲームにゆるさと快感だけを求める我慢が足りない連中だろう。
固定客も離れないし気づけばもう3年目に突入であり、サガ人気の強さを
感じられる。
プレイ期間:1年以上2017/07/01
ファクトチェックさん
公式サイトにあるtrailer2や他の人のレビューを見ながらファクトチェックもどきをしてみます。
■シリーズの英雄と宿敵が集結 彼らを束ね 混沌の世界を導け
→【もっと説明が必要です】
『魔界塔士 Sa・Ga』、『Sa・Ga2 秘宝伝説』、『時空の覇者 Sa・Ga3[完結編]』、
『アンリミテッド:サガ』のキャラクターはサービス開始から2年近く経っても実装されておりません。
実装されているキャラクターには偏りが見られます。
■良くも悪くも公式同人
→【その通りだと思います】
合わない人には合わないので、原作のイメージを大事にしたい人にはお薦めできませんが、ジニーとリッチが仲良く会話をする原作にはない展開や、アルカイザーとロビンの共闘のようなシリーズの垣根を越えた楽しみがあります。
初期のシナリオでは投げっぱなしや突飛な展開やキャラクターの崩壊や二次創作ネタ頼みの粗さが目立ちましたが、昨年シナリオライターが変更されてからは完成度は高くなってきています。
キャラクターイラストの質にはバラつきがあります。
■レアリティ至上主義
→【その通りです】
コスト制限要素がないため、500以上いる低レアリティキャラは踏み台や捨て石にするか縛って遊ぶためのものでしかありません。
200以上いる帝キャラ以上ならばそれぞれ役割を持て多様な編成を楽しむ事ができます。
インフレが進んでおり今後は天帝キャラ100程度のみを中心に遊んでいくことになるかもしれません。
■とにかくお金がかかる
→【もっと説明が必要です】
お金をかけないと遊べないというゲームではありません。
時間はかかりますがゲーム内で獲得できるアイテムやゲーム内通貨のやりくりのみでゲームクリアしていけるように設計されています。
コンシューマゲームとしての期待にも応えられるように1人で遊べるように作られていて、
無課金で毎日30分~程度遊ぶとして、半年以上は遊べるボリュームになっております。
一方で、キャラクターのコレクションや成長に拘ったり、キャラクター強化の待ち時間の短縮をやりだすととにかくお金がかかります。
対人戦で連勝数を強引に伸ばそうとしたり、対人ランキングで上位を狙おうとしてもお金がかかります。
プレイ期間:1年以上2017/03/02
アンサガ待ってますさん
・サガシリーズのオールスター、お祭りゲーム。基本は1人でのんびり遊ぶゲームです。
音楽やグラフィックは素晴らしく、懐かしいキャラクターで遊ぶことができます。
キャラクターを集めて育て、パズルのように戦闘を組み立てていきます。
戦闘時に陣形を変更したり、キャラの入れ替えをしたり、分隊をするのが本作の特色です。
キャラの獲得や育成結果はそれぞれ違うので、独自の攻略ルートを築いて行く楽しみがあります。
・課金専用要素は、好みのキャラをもれなく揃えることと、キャラを鬼のように強化することのみです。
無課金でも適当に引いたキャラをやりくりするだけで、現状すべてのコンテンツを遊び、クリアすることが可能です*。
(*無課金では、対人戦でランキング一位をとったり最高連勝数を叩きだすことはほぼ不可能です。)
一年ちょっとやってゲーム内で5万クラウン(ゲーム内通貨)以上獲得しました。
ログインボーナスやクリア報酬等ゲーム内でかなりのゲーム内通貨や各種アイテムを獲得することができます。
・キャラクターやそれぞれの戦闘手段が差別化されており、育成や編成や戦闘を盛り上げてくれています。
最高火力をぶっ放すだけではなく、
必中の術、攻撃対象を管理できる攻撃、燃費の良い攻撃、バフ・デバフつきの攻撃など多様な組み立てを楽しめます。
高速紙装甲型キャラも、鈍足攻防型キャラもそれぞれ役割・居場所があります。
特定のキャラクターの掛けあいも楽しみの一つです。(ex.アセルスと白薔薇姫を同時に出撃させると台詞が変わる)
・運営はユーザーの声に真摯に向き合う姿勢があり、今後の発展にも期待できます。
初期の不便さやバランスの悪さは改善されておりますので、一度止めた方も再度覗いて見てもいいかもしれません。
プレイ期間:1年以上2016/08/17
TM-URさん
課金ゲーだ、糞だという人もいますが
無課金でもずっと続けられるこの楽しさ!!と感じるのは私だけでしょうか?
・ストーリー面
サガフロ2のシステムに近くヒストリーチョイス系。
それでいて、スパロボのような共演の豪華さを演出
敵の神々がなかなかいい共謀や策謀を巡らせているのも高ポイント
原作の描かれなかった部分を補填するような「イベントクエスト」も熱いです
・システム面
サガらしい、解決策をすこしづつ見つけていけるくらいの難易度は、歯ごたえ十分
限られた戦闘回数内でいかに強化するか。そのあといかに強化ポイントを割り振るか。技には時間をかけて、命中と威力を上げていけるか、達成したツヨキャラならガンガン長期利用できます。
・そんなに課金強制?
実際無課金で、おかげで(帝)のキャラクターはあまり持っていませんが、十二分に楽しめます。
ちなみに以前LPが0になると完全にロストされていたキャラクターは、テコ入れで返還されてきました。
今後もLP0ではロストしなくなりました!
ここのハラハラが失われたというのが、改悪にあたるのか?
良心的な配慮として歓迎するかは人それぞれ
【こんな人には向かない】
・絶対に敗北を味わいたくない人
負けてなんぼ、身代わり人形やら開花のアイテムを失ってなんぼ
負けたのなら、次の対策をじっくり考えて、じっくり準備する気持ちがない方には難しいかも。
正直、ちょっと色気を出して、高難易度に挑むと、あっさり全滅します。
もちろんそこはサガ!ちゃんと解決の糸口はあるし、課金しなくても順調に強化していける方法があります。
・テキトーに戦いまくれば強くなれると思っている方
戦士は初陣から30戦以内で、うまく伸ばそう!!!
王者は35戦!皇帝は40戦!
ここを醍醐味と感じられるかが、肝
・最初から最強になりたい方
課金したって絶対むりです
段階をおって、だんだん自軍を強化しましょう!
プレイ期間:半年2016/03/24
ハムたろうさん
コラボ先に失礼な態度取るなんて最低辺の運営ですね。お城プロジェクトはDMMの中でも人気タイトルなのにそういったチャンスを活かせないのは俗にいう無能ってやつかと。
ログレスコラボで本気出してランキングの参加者何人増えたの?いや結果知ってますが逆に数百人単位で人減ってますよねwただでさえ過疎なのにw
突き抜けた課金力がなければランキング10%か20%を維持するために必死で周回してることでしょうw
ドラクエ・FFばりのご自慢の固定客で末永く内輪で頑張ってください失笑
プレイ期間:1週間未満2017/08/16
ちなみに無課金さん
無課金で得られる資源をやりくりし、、長期的な展望で育成し、目標を一つづつ達成していくと、「これほど面白いソシャゲはないのではないか」と思えるほど面白い。
今となっては「強くなりすぎてゲームはクリアした」という到達点にきてしまったが
「開始から半年」くらいまでなら、無課金でずっと楽しめるだろう。
一方で、課金者には向いてない。
・2年近く続いており、いつサービス終了するか解らない。
・ガチャ回せばOKというものでもない。
・時間をかけずに一線級の戦力を整えようとすると課金額がウン十万円は必要。
しかも数十万円かけて強化したptだと「すぐにやる事が尽きてしまい」
結局、すぐに飽きてやめる事になるだろう。
ヤフオクではそんな垢がよく投げ売りされているが買い手すらついていない。
ガチャ中毒の廃課金が呪縛から逃れるために、100万円以上課金したアカウントを消去して引退していく姿もたびたび見かけた。
ソシャゲ全般に言えるかもしれないが、課金者の末路は悲惨である。
遊ぶなら無課金で!
プレイ期間:1年以上2017/03/05
ぶらうざさん
・課金ガチャで最高レアキャラを手に入れる
ここまではまあわかります
・キャラを良育成するのに課金アイテムが必要
アイテムを使っても良成長するかは運次第 失敗したら課金アイテム買い直し
・技や術を強くするのにも課金が必要(1技につき万単位)無課金なら膨大な月日が必要
これを繰り返し11人分満足いくまで育てるゲームです
やり込み次第で成長アイテムなどが手に入れられるならまだ人も集まったでしょうが
運営は重課金しか相手にしてなく一般ユーザーを集める気はないようです
プレイ期間:3ヶ月2016/04/29
むささびさん
2015年初夏のサービスイン当初には様々なストレス要素がありましたが、プロデューサが交代したと思しき時期を境に、見違えるほどに様々な問題点が次々と大幅に改善されて行き、今では長くじっくりどっぷり楽しめるブラゲになったと思います。
また課金ポイントもかなりの大盤振る舞いで配布されているので課金しなくても髄までしゃぶりつくせる匙加減なのも懐に優しいです。
課金すれば楽できるのですが無課金でもそこまで大きな差も出ないか、普通にプレイする分には全く支障がないやり込み要素くらいにしか影響ありません。
往年のサガキャラたちがタイトルの枠を超えてパーティメンバーとして動かせるのはサガファンとしては嬉しいところです。
RPGとして見ても、常設のクエストこそ全体技で轢殺していく大味なゲームバランスではあるもののイベクエや試練などは戦い方を工夫する必要があって、これがなかなかどうしてブラゲに簡略化されながらもしっかりゲームをやっている、という手ごたえが感じられます。
戦闘自動化や攻撃ボタンをポチポチするだけで進むといったお手軽さはありませんが、オフゲ感覚でじっくり腰を据えてプレイするのに丁度いいです。
ちなみに……。サービスインして「早々に完全に撤廃された」キャラロスト仕様を未だに低評価の理由にしている方がかなり散見されますね…。
これらはエアプのネガキャンと断言してもいいくらい見当違い・頓珍漢な的外れの意見ですので耳を傾けないようにしましょうね。
プレイ期間:1年以上2016/10/08
インペリアルサガを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!