国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,432 件

馴れ合い専門ゲー

コロロさん

☆良い点
 ・他ゲーには滅多に無いアップロード機能があり自作絵を利用可能
 ・掲示板が多く交流がしやすい
 ・スキルの組み合わせを考えビルドが作れる

☆悪い点
 ・一部のスキルが運営の言う「段階的な実装」で手遅れ化している
 ・ガチャに5年やって1つ出たかどうかのアイテムがさも5%で出るかのように記載されており悪質
 ・sns寄りすぎて有名人、強キャラ以外は活躍の場も人権も無い
 ・新参が入る場合は古参への擦り寄り必須
 ・ローカルルールが異常に厳しく一旦古参に嫌われると終わり

サービス開始当初ならともかく今からやるゲームではない
俗に言う終わったコンテンツ

プレイ期間:1年以上2016/09/19

他のレビューもチェックしよう!

星5はありえません
万人に聞けば万人がクソゲーと返す
キングオブクソゲーですよ

星5レビューは嘘だらけです
星1レビューがすべての真実です

運営がバカすぎてもう手遅れゲーム(ゲームですらない)です

プレイ期間:1年以上2017/01/29

タイトル通り、バトル、装備、キャラの能力etc…に全く幅がない

バトルは毎回同じ動きしかない。そりゃそうだよね、敵は決まった動きしかしないんだもの
一度目はいい、だがこれを毎日毎週とやりゃ飽きる
新しい敵が出たところで根本は一緒、床やマーカー、キャストバーを凝視するワンパターンゲー

装備も見た目は変わる。が、能力としては数字が増えるだけ。
これを装備するもしくは鍛えるとこんな効果がある!なんてのは全くない
ただただ数字が増えるだけ。

キャラクターの育て方なんてのも全くない
種族で多少差異はあるんだろうがこれまた数字上の話
能力的な長所短所が全くないから誰のキャラだろうと一緒
ガワが違うだけ

特徴個性を出すと随所でそれありきになると言うが、それは単に調整する能力がない、面倒なだけだろう
昔忍者のスキル威力を下げたときの理由がプレイヤーが開発より強いスキル回しを発見したから!と唖然とする理由を平然と言っちゃう様な開発だし
作る、遊ぶどちらもただ下手なだけ

プレイ期間:1年以上2020/07/25

世界設定理解するまで苦労した

ちゃんぽん鍋島さん

ff14がオンライン作品と知らずに買ってしまい、気づいてからなかなか怖くて進められず、最近少しずつやり始めた。
まぁなんというか、オンライン特有の攻略予習済み感が否めない。某モンスターを弾くゲームもオンラインでやるときはギミックとかアンチなんたらだので皆さんネットで事前に攻略を見るのと一緒な感じ。それをなんか初心者殺しとか言うけれど、まぁそれは考えようだと思う。別に攻略見ないでクリアしたいと言うのなら自分でPT募集欄に書けばいい。対策も取らずにすべてゲーム性のせいにするのは良くない。ただ、「攻略見てます」って言うと他のユーザーが参加してくれる事は多い。あと、誹謗中傷とか非難されたとか言うけれど、全ての人がじゃない。そういう人もいることくらい覚悟でやるべき。
評価が3なのはストーリーは面白いんだが、どうにもいちいちお使いを挟むところがめんどくさい。サブクエでお使いをさせてメインはストーリーだけの展開でも良かった気がする。
結果、ff14は面白いとは思う。

プレイ期間:3ヶ月2020/06/13

運営が一番ガンですわ

通りすがりさん

はっきり言って俺TUEEEEはできません
なぜなら、どの程度ダメージを出しているかわからない仕様(不正を行えば可能)な上
誰かがミスした瞬間に最初からです
なので戦闘で俺TUEEEEもなければ俺SUGEEEEもありませんし、ありえません
後、運営の対応はクッソ遅いです
1年位前だっと思うのですが、○○を知りたいのですが教えてくれませんか?と質問したところ、それについては担当の者が後程回答します、一週間後に返答がくるという遅さ
後botを見つけたので不正ですと通報しても次の日も次の日も同じキャラ名のbotが乱獲してるというオチ

褒めれる点としては、アレキがクッソつまらんというところです、おかげでHにチャレンジしなくてもいい、というかモチベがまったくあがらずNでもういいやって気分にしてくれました。バハで散々地雷を踏まされたのでこの点だけは評価できます。
アレキはボスがダサい、音楽がダサい、装備がダサい、それでいて難易度は今までのバハより高め設定?らしいので、モチベ上がらなくて最高です

拡張の優れた点は
週一ロット詐欺ギスギスバハムートオンラインと数時間待ちフェーズ詐称ギスギスバハムートオンラインの練習を行う気力すらわかないところかな

プレイ期間:1年以上2015/07/23

やるせない

ふにゃさん

楽しんでやってる人がいるなら、それはその人の自由だとは思う。
けれど自分の経験から言って嫌な思いをしやすいゲームなのも事実。

下の方で低評価のレビューは情報が古いとか言う方がいたけど、情報が古いとか新しいの問題じゃないと思う。
多少良くなったとしてもギスギスを誘発させやすい要素は今も至る所にある訳ですから。

そもそも、ムービーを見てたらボス部屋から締め出されましたのに、中で戦われている人の戦いぶりを観察しながら応援とか、この時点でもう普通の一般プレイヤーの視点としてはおかしい。
普通は締め出しなんてされたら嫌な気分になる人の方が多いでしょうに。
仕様だから仕方ない? 
正直それで割り切れる人なんてどれだけいるものでしょうか。
ムービーは見たほうがいい。でも締め出されても仕様だから仕方ないとか、どうにも釈然としませんよね。

結局は。
FFのナンバリングタイトルで何故こんなに人を選ぶゲームバランスにしたのか。
これに尽きますけどね。

プレイ期間:1年以上2017/04/21

レビューサイトなのに・・・

うわぁ・・・さん

この荒れようはすごいねぇ。
★1レビューを★5付けずに★1のままでコピペ投稿とか、完全にテンパの仕業だろ。
アンチはわざわざそんなことする理由ないし、アンチ以外の低評価の人も★1コピペ投稿を行う理由が無い。
だって、低評価が多いんだから今更他の方の★1レビューをコピペしてまで投稿しないよ?  普通に考えて幼稚園児でも行きつく結論だろ。
単純に考えて「アンチを異常者にする」事でテンパを正当化したいんだろ。 
吉田信者ってアレかな? 常識無い上に頭の方もちょっとお留守なのかな?
まともに14の評価するべき事も出来ない人たちは、やる事がすごい、斜め上いってるわ。
レビューサイトとフォーラムの区別もつかないとか呆れるわ、はっきしが無くなった事で優越感に浸ってるんだろ? 正直どーでもいいわ。 はっきしがあろうと無かろうとホント関係無い、14はFFではない。

プレイ期間:1年以上2016/09/21

とても参考になります

ベネットさん

ここを見れば一目瞭然です
他のオンラインゲームはこういう空気にはなりませんから
作業をし失敗したら戦犯探し。これこそがこのゲームの基本設計です
開発陣にはゲームとは何かもう一度考え直してほしい
最低百文字以上と言われても他に語ることもありません
困りましたね

プレイ期間:1ヶ月2017/05/12

明けましておめでとうございます。
私は一枚目のディスクで辞めてしまった者ですが、未だこうして拡張ディスクが出てそしてプレイしている人がいるってことが驚きです。
このツールはとても恐ろしいです。私がまだやっていた頃に感じていたことを少々書いてみます。
システムとかグラフィックが戦闘がどうこういう問題ではなかった気がします。ただ1つそれは周りで一緒に遊ぶことになるプレイヤーそれだけですね。
パーティーを組んだり同じグループになりチャットしたり等オンラインはどうしても他人と関わることになります。
普通だとちょっとした雑談などしたりチャットをすると楽しかったりするものですよね?
この世界だけは違ってました。人間の悪い部分だけがチャットに乗っかって出てくるんです。
パーティーを組んでる者に対しての暴言、そしてそれをグループチャットで陰口、どうにかターゲットを貶めようとする者、嫉妬等…
楽しい会話は1つもありませんでした。新生してからしばらくしてからそんな感じでしたので今を考えるとゾっとします。
どうしてそうなちゃったんだって言われればここにレビューを書いている人の文を読めば納得できるかもしれません。
これから始める人がいるならこれだけは知っておいて下さい。半年も続ければもうあなたの人格は別人になっていることでしょう。
このツールだけは終了してはならないものだと思います。
ストレスを与え続けられた人達が終わりと共に解き放たれたら…恐ろしくて考えられません。
末永く続いていくことを願っています。

プレイ期間:1年以上2018/01/05

FFの名が廃るわw、全然RPGじゃないし、アクションゲームやりたくてFF14をやってみたわけじゃない
ちょっとでもミスをしたら即全滅、即やり直し、一人プレイゲーもそうだと思うが、何度も何度も死んでやっとクリアするゲームというのは人間性が極端に分かれる、やっとクリアできる喜びが勝るか?それとも苛立ってあたりに怒りをぶちまけるか?だ
しかも人対人のコミュニケーションが大事なオンラインゲームでこんなシステムを導入したらいったいどうなるのか?精神崩壊する人続出するのが想定できなかったのか?
イライラする人というのは最初からやり直しでプレイした時間が無駄だった感を非常に嫌う、オンラインならではの助け合う協力プレイもできない
レイズは衰弱時間無し、フェニックスの尾はリキャスト無し、ポーションやエーテルはがぶ飲みOK、予習復習しなくても死んでも死んでもゾンビの様に華麗に復活し、仲間と協力して大逆転で敵を討つ、そういったゲーム性の方が良かったのでは?
上手い人はアイテム使わずにクリアできる、ヘタクソな人は金策をひたすらやって高価なアイテム揃えなければならない代わりに、みんなで助け合ってゴリ押し撃破する、そういったゲームバランスでもよかったのでは?
運営はすぐにクリアされると困ると言うが、こういったゲームバランスはもっと間口を広げて敵の倒し方などはルートをなぞるように攻略するのではなく、アイテムや属性を考えて攻撃しても効果的に倒せるとかタンク死んでも召喚士のタイタンエギが代わりに壁になっている隙にタンクにレイズと素早くポーションがぶ飲みで戦線復帰できるとか遊び方や戦略性をもっとユーザーに委ねてもいいと思う
FF11も、野良バザーとかテレポ屋とかフィールド上でPT仲間を探すとかユーザーが自分で遊び方を考えて運営がそれを受け入れていた部分があったように思うがFF14はとにかく運営が想定したとおりの動きをしないと気に入らないといった風潮があり、レイズしても衰弱ですぐに死ぬ、アイテムはリキャストが長くて実質死んでいる道具と化している
一部のコア人間に受けるバランスじゃ無く、課金しているすべての人が満足に遊べるゲームにしてください、もうすべてが手遅れですが

プレイ期間:1年以上2015/06/29

少し↓のレビューに書かれた魅力にレイド攻略を
挙げられていますね

このゲーム未満の攻略とは
既存のクリア動画を暗記&トレース
失敗しなければクリア
既存のMMOで遊んだ経験のある方なら
難易度は暗記する量だけと即見抜けるかと思います

勿論そんな程度で面白いと思える人は少数である為
過疎まっしぐらの対策として無意味に近い

良くクリア率が低いから上手い人じゃないと
クリア出来ないと感違いする方がいますが、
単純につまらないからそもそもやらない
やることが無いから野良で無理矢理参加して
失敗するパターンが多数派なだけ
クリア率の低さは下げる層に注目すると
見えてきたりしますね

ゲームデザインの下手なP/Dが上辺の数字しか
見られない為に本質の問題解決を出来る訳もなく
今日も過疎進行中、人を選ぶとか上から目線も
構いませんがまず人から選ばれる程度のクオリティの
ゲーム作りを開発が出来ないと新規さんは
選択肢にすら入れないです

プレイ期間:1年以上2016/09/10

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!