最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
馴れ合い専門ゲー
コロロさん
☆良い点
・他ゲーには滅多に無いアップロード機能があり自作絵を利用可能
・掲示板が多く交流がしやすい
・スキルの組み合わせを考えビルドが作れる
☆悪い点
・一部のスキルが運営の言う「段階的な実装」で手遅れ化している
・ガチャに5年やって1つ出たかどうかのアイテムがさも5%で出るかのように記載されており悪質
・sns寄りすぎて有名人、強キャラ以外は活躍の場も人権も無い
・新参が入る場合は古参への擦り寄り必須
・ローカルルールが異常に厳しく一旦古参に嫌われると終わり
サービス開始当初ならともかく今からやるゲームではない
俗に言う終わったコンテンツ
プレイ期間:1年以上2016/09/19
他のレビューもチェックしよう!
ぷりんさん
メインシナリオを追いながらレベルをあげていく。
ここまでは普通に楽しめました。
ですが、レベルが最大になった途端、
よくある韓国のネトゲと全く同じでした。
デイリーやウィークリー等の日課。
廃人用のエンドコンテンツ。
こんな無駄なことをやる人なんてニートくらいです。
今時こんな古臭いシステムではやってられません。
社会の最底辺の人間しか残らないと思います。
プレイ期間:半年2018/04/11
金○蛙さん
アーリーアクセスが大盛況の実態はさっさと済ませて
おかないと周りがクリアする程に人が集まらない為に
拡張後に集中する為だったりします。
どのMMOでも見られる現象ですが、その集中する期間に
しては新生開始当初から比べると格段に人口は減少しており
大人気というよりも10円の投売り価格を実感してしまいます。
前例としては韓国の鯖統合でしょうか、人数が多い、大人気と
主張していたのに結果としては…鯖統合の末期ですよね。
面白いのか、つまらないとの単純な二極論でいえば
つまらないから10円の投売り価格でも売れないゲームであり
面白いのならばスイッチのゼルダのCMの様に数秒で
分かってしまいます。
今回のアップデートのCMを見て、15の時にも感じた無関心
ワクワクとは程遠い駄作の匂いしかしないゲーム画面で
判断出来ますね。
面白いのならばプレミアム価格の本体とまとめて数万円でも
買いますがつまらないと10円ですら見向きもされないゲームと
なります。
プレイ期間:1年以上2017/06/19
アダバナさん
装備品による個性も出せず、ジョブ毎にすることは決まっており、
クラフト品はドロップ品の合間に挟む程度のものしか作れず、
戦闘はパターンをなぞるのみの「誰でも強くなれる代わりに無個性になる」
それがFF14です。
国産MMOで名が上がる作品でありながら実際はIDを周回するMOであり、
主人公はシナリオを追従するだけの傀儡です。
「誰でも強くなれる代わりに無個性になる」
この設計が受け入れられるのであればいいゲームなんだと思います。
ですが仮想空間で自分のやりたいスタンスを示せて、
他人と協力するか否かも自分で選べるMMORPGが好きだった私には、
窮屈で堅苦しく退屈な作品でした。
あと本作のプロデューサーを持ち上げる方々がいますが、
FFシリーズは多くの方々が共同作業して作り上げたものです。
それをゲーム内外に露出して我が物顔で語るだけの彼を讃えるのはどうかと思います。
プレイ期間:1年以上2021/11/04
みんさん
8月27日にサービスインした新生FF14です。
当初はログインにも問題がありましたが、9月4日/9月12日のメンテナンスで大幅に改善し、今は1017エラーが出ることなく多少の順番待ちでログインできています。
アーリーアクセス期間からインし、昨日までプレイしていました。
序盤はメインクエストを進めたりサブクエストを進めたりジョブ/クララスクエストを進めたりと楽しいことがたくさんあり
これは良ゲーだなぁって思っていました。
しかし、カンストしてからが苦行でもうやりたくないです。
上位コンテンツに挑戦するための装備集め、哲学/神話集め、レリッククエストクリアなどやることは多いですがどれも周回ゲーです。
私自身、周回ゲーはPSO/PSUと遊んできたので耐えられると思っていましたが、一々PTメンバーの状態を気にしながら一つのミスも許されない緊張感はやってて疲れます。
特に真・タイタンを倒すのに必要な装備をそろえるとなると哲学3770個必要となります。
また、レリッククエストやアクセサリーも含めると5500個ほどでしょうか?必要です。
神話も900個は必ず必要ですので1週40分~60分のIDを23週、週8週制限で回る必要があります。
そこまでやっても哲学は1840個でぜんぜん足りません。哲学の残り2000個弱を1週60分近くかかるIDを20周する必要がありこの計算をしただけでもだれます。
そして、手に入る武器はどれも同じ性能、同じ見た目の武器です。特殊効果があるわけでも無くバハムートに挑む頃には似た容姿のキャラクターがごろごろいることになります。
年内にはVer2.1のパッチがリリースされますが、結局次の高難易度IDで防具をあつめバハムートに挑戦→失敗を繰り返すだけだと思うのでもうやめました。
まぁ他のネトゲと違い最上級装備は誰でも時間をかければ手に入るのは良いと思いますしPTも煩わしチャットで参加や募集を品くれよいのはいいと思います。
装備集めや皆との連携を取りたい方は楽しめると思います。
プレイ期間:1ヶ月2013/09/25
はまぐりさん
スクエニはプレイヤーが増加傾向にある場合は何から何までガチガチに締め付けてコアユーザーを基準に難易度を調整します。
ガチガチに締め付けたエンドコンテンツ簡単にはクリアできませんから、当然クリアを目指してプレイヤーは何度もチャレンジします。
そうしているうちにプレイヤーの心はだんだんと荒んできます。
表向きニコニコしているのですが、内心で不満を持つ方がちらほらと出てきます。
面と向かって口に出したときは大抵ネガティブ感情で、しかも誰かを特定せずに責める口調や愚痴が多いですが、意思疎通の取らない無言くんも多々見受けられます。
特に無言くんなどは内面でイライラしているのかもしれませんが、正直何を考えているか分かりません。
また、エンドコンテンツ周回に未クリアのとは一緒になりたくないという募集が非常に多いですが、これもクリア失敗による時間の浪費とストレスを貯めたくないからでしょう。
吉田Pはストレスフルにならないゲームを作ると公言したにも関わらず、ストレスフルな難易度にしてユーザー同士のギスギス感を増長させています。
面白いとかいう以前に、一つのミスで殺伐とした空気に包まれるゲームは娯楽の範疇を超えていて度が過ぎると思います。
とどのつまり、コアユーザー向けに調整されたゲームに玄人思考のプレイヤーと緩い思考のプレイヤーを混在させてしまったことが殺伐さを生む原因になっているのでしょう。
ゲーム攻略に予習や練習が必須というかそうしないとクリア不可能な難易度ですが、ハードゲーマーじゃないプレイヤーからするとバカバカしいの一言に尽きます。
そのせいでID参加も億劫になるし、余計な心労も加わって疲れるし、正直内容がどうこうでなく面白くないです。
たかだか数%のコアユーザーのために難易度を高く調整していますが、むしろその数%の方々をサーバー一つに隔離したほうが良かったのではないでしょうか。
もしも、開始時にコアユーザー向けサーバーとイージーサーバーという風に選択の余地があれば、私は娯楽として楽しみたい派ですので迷わずイージーサーバーを選択していたでしょう。
ぶっちゃけゲームであってゲームじゃないものをスクエニは提供しているように思われます。
プレイ期間:1年以上2014/09/18
じごんすさん
バトルは終始謎の光る床を踏んだり避けたり。
誰か一人でもミスしたら最初から。
全てのコンテンツが大同小異でそんな内容。
しかも過疎が酷いのでそんなワンパターンなコンテンツを遊ぶのに30分以上マッチング待ちなんてザラ。
売りの一つにしている生産職やハウジングも業者対策と過疎で経済が死んでて廃人専用コンテンツでしかありません。
運営はコミュニティサイトにて真っ当な指摘は削除し、ゲームや運営陣を褒め称える美辞麗句しか許さない独裁体制。
上記のマスゲーム戦闘、寂れた街、死んだ経済、そして運営の気質も相まって某国体験シミュレーションゲームにジャンル変更した方がいいと思います。
次善策としてはもう一度新生すべきですね。
プレイ期間:1年以上2017/03/21
圧倒的不評さん
そろそろ本当に面白い所をレビューしてください高評価の方々。いい加減低評価叩きをしてもこのゲームもどきを面白そうと認識する方はいないですよ?
下の方が言っておられますが、ロドストやフォーラム(公式SNS)での改善案を出したプレイヤーをテンパが捨てアカウントキャラでフルボッコにするのは本当です。
注)テンパとは14で出てくる狂信者の事を指します。なので14信者をテンパといいます。
暴言、誹謗抽象、PTキック、某掲示版への晒し勿論あります。ただこのゲームもどきは、プレイする為に一定数のプレイヤーが必要なのにプレイヤーを排除しようとするプレイヤーが非常に多いです。なので過疎化するとゲームになりません。よく聞く評価はゲームの内容ではなく運営トップの賛美だけです。外部ツールはガバガバで使いたい放題です。フォーラムで改善、警告を発言すると運営に消されます。ちなみに利用規約は禁止事項になっています。
海外での圧倒的不評の評価、本当です。これは過去に類を見ないオンリーワンな所です。
ストーリーは、王道でもダークストーリーでもありません。そもそも世界観がありません。おまるが空を飛んでます。
グラフィックが綺麗?好き嫌いの分かれるグラフィックです。ただムービーは陳腐で稚拙、食事マナーすらめちゃめちゃ、書き手の満足感の為のユーザー置いてけぼりなストーリーです。MMORPGのはずですが成長感は皆無です。
誰得なPVPに力を入れてますが、ツール使いたい放題なのでPVPとしても満足なものを作れてません。
これ、ググれば全部ソース有りで見つけられます。
こんなゲームもどきですが触って見たいならどーぞ。そして全部ソース有りなのですが全部反論出来るならソースをつけてどーぞ。おすすめは勿論しません。
プレイ期間:1年以上2018/01/11
FF信者はチョロすぎる さん
新生スタート時→高いところから飛び降りることができる。コンテンツファインファーがある。FATEがある →なんて画期的なんだ!よしP天才!
3.0 →空が飛べるようになる →なんて画期的なんだ!よしP天才!
4.0 →泳げるようになる →なんて画期的なんだ!よしP天才!
他のゲームでは当たり前にできてることを今更実装されただけでなんでこんなに盛り上がれるんですかね。普通なら「今更かよ」って反応だと思うんですけど・・・
開発もプレイヤーも10年、いや20年前からタイムスリップしてきてるんでしょうか?
FF14しか知らないから何もかもすごいと思っちゃうんでしょうね、かわいそうな人たちです。
定番ジョブの赤魔が実装されただけで大はしゃぎだし、参加費2日間1万円以上のユーザーイベントやっても定員以上の人が集まるし、FF信者って本当にチョロいね。スクエニにとってはこんなにぼろい商売はないでしょう。
FF信者はスクエニにとってのATMだね。
いっそうFF14社債でも発行して信者に買ってもらえば? たぶんバカみたいに売れるよw
プレイ期間:3ヶ月2016/12/27
通りすがりさん
このゲームをプレイしてると下で言われている通り怒りやすくなり他人にイライラする事が増えていく内容になっております。
他のMMOでもそういう感じはあるでしょうが異常なくらいそれがメインの内容ですね、ですがFF14を辞めて他のゲームをプレイすると他のゲームはこんなに面白かったんだと思えました。。。
ゲームは楽しんでプレイするものですが、いつの間にかプレイしないといけない・・という
仕事をしているかのような感覚になる内容だと思います。そういったことが好きな方にはオススメです。
プレイ期間:1年以上2016/09/02
守護らねばならぬさん
長いシャキ待ち、ほぼトレースという名の練習。
エンドでコンコンなのにさっくとクリア出来ずのギスギス。
FCやフレのおかげで続けているが、何とか惰性でやってる感。
アプデの追加コンテンツは楽しみだが、初見の時だけ。クリア後は作業。
友人とやっても、他の相手の動きについての愚痴ばかり。
褒めることは少ない。聞いてるほうが疲れる。
気が付くと心が荒んでしまっている。
紅蓮になっても結局は同じでは・・・?
プレイ期間:1年以上2017/10/04
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!