最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
拝金ファンタジーに疑問
まさやんさん
とりあえず現役光の戦士を始めとした他者を貶めるような物言いしか出来ないような高評価の狂人は黙れ。
おまえらみたいなクソ信者の存在がこのゲームのモラルを落としている一因なのは明らかなんだからな。
それともあえて憎まれ役を演じてのネガキャンのつもりなのか?
むしろそうあって欲しいよ。
あれを正気で言ってるなら社会不適合者はどうみたっておまえらの方。そんな性格で人に好かれたり相手にされるなんて思えんからな。胸に手を当てて考えるのはどちらだかね?
俺は様々な点でこのゲームとは合わなかった。
ゲームシステムもさることながら、開発運営の体質や気持ちの悪い信者には辟易するものが多い。
特に金の集め方が鼻についてならなかった。
パッケージ代とプレイ料金の課金はまだしも、追加オプションアイテムの料金とか何コレ?ってものばかり。
マウントやら衣装のセットも人によっては高いとは思うが、死んだふりのエモートとかで約800円とかアホかと。この程度の出来のエモ、別の某ゲームだと無料配布のレベル。
あと最近だとレベルやストーリーをスキップするジャンピングポーションが高すぎる。そもそも課金させなくてもどうにかなるような仕様にはできなかったのか?
ファンフェスにしても高額な入場料とるし、その中ではわたあめが1500円とか常識を疑うようなものもあったらしいし。
まあ慈善事業じゃないんだから集金を全否定するつもりはないけど、その支払わせ方にはかなりの疑問を感じる。
一言でいえばセンスがない。
納得できなければ買わなければいいのだとしても、そんなものでも信者なら買ってくれるだろうって値段設定がとにかく嫌でならなかった。消費者を馬鹿にしてるみたいで。
なんでも金・金・金ばかりじゃなく、もっとサービス精神旺盛な姿勢をみせて欲しかった。
ファンフェスくらい無料ないしは低料金でやってこそじゃないのかな?
最後に。
俺としては他人を貶めることもなく普通に楽しんでいる現役がいるならそれは良いことだと思う。
拡張ディスクが楽しみで期待している人がいるならそれはそれで幸せなことだ。
あくまで自分は上記のような理由で合わなかったというだけで、こういう意見もあるんだなくらいで思って欲しい。
プレイ期間:1週間未満2017/06/16
他のレビューもチェックしよう!
とある人から聞い者さん
とあるプレーヤー様から来たのですが、
ゲーム内で不具合をよそおって様々な妨害を受けているそうです。
運営側がしているという線もありますが、その人の話だとおそらくクソバかな国家がシステムに干渉しているか運営側にやらせている模様。
具体的には、通常エーテライトからアパルトメントのエリアへ直接行けるところを行けないように隔離したりとか、DFで報酬を受け取れないようにしたりとか様々です。
クソバかな妨害プレーヤーが蔓延している一方で、こういうくだらない生活妨害も蔓延している、運営に行っても改善しない、これがこのファイナルファンタジー14というソフトです。
いいところ言いたいが、ないと私も思います。
プレイ期間:1週間未満2018/04/27
ダメ汚さん
操作性や移動など最初から萎える要素満載。
スクエニは勘違いしすぎだな。
ユーザーがやり込むのは酷使ではないが、これは開発段階からユーザーに負担を強いさせるのが当然かのようなゲーム。
アメリカかぶれに成り下がった「元日本企業(嫌味)」
こういうのが日本企業発信と言われるのが恥ずかしくもある。
スクエニのゲームは日本人気質すら感じないお下劣さ。
FFも11までだったな。
綺麗物好きのアメリカチキン野郎の言う事を鵜呑みにしたゆとり世代のおばか社員ばかりなんだろう。
スクウェアの先人たちは今の社員をどう見ているのだろうか?
顔に泥塗るお馬鹿後輩ばかり持って、かわいそうに感じる。
プレイ期間:1年以上2015/01/16
Diaryさん
安心安定のスクエニです。洋ゲーの日本販売を担当し字幕と吹き替えを同時収録しながらただでさえ海外より発売が1ヶ月遅れるのに更に字幕と吹き替えを時期をずらして売る会社です。販売元がSCEJになった途端字幕吹き替え世界同時発売です。スクエニはそんな会社です。なので友人から誘いを受け、そんな気持ちで始めました。元々いくつかの理由でRPGよりアクション、シューティングが好きなのでそこまで期待はしてませんでしたが、まさかこの低い期待を更に下回るとは夢にも思いませんでした。まず立ち回りがあるにしても操作がボタン・キーボード連打ということはFFということで仕方がなく、これ以上は私も求めていません。だからこそ、このゲームはステータスが全てになるわけですが、このステータスの差が激しすぎる。私が主に言っているのはゲーム内の職である機工士、占星術師、詩人などです。そしてここからはDPSである機工士をやっていて感じたことを書いていきます。
このゲームには最弱がしっかりと用意され、これを見ることで他のユーザーは優越感に浸り最弱職が文句を言えば限定的な条件下で最高の装備を揃えた状態で更に消費アイテムでステータスの底上げをして「他職並みの数字が出る」と言い意見を封殺しようとします。そこまでして並なのだから最弱に疑いようが無いと気が付きもせずに。そんな都合のいいユーザーに支えられているのがこのゲームです。作っている側は「機工士と詩人はバッファーだから火力を削っている」と火力出す役割の職から取り返しのつか無いほど火力を奪い、そのバッファーとしての役割も火力を十分備えた他職が行えるような調整でゲームを野放しにしている。結果ハブかれるなんて事態が起こります。正直わけがわから無いです。海外のオタク達が集う会社で作られたゲームではこんなことはまず起こりもしないのに、FF14ではこれが自然です。要するに開発がまともにプレーしてないんです。やっているならヒーラーと盾に火力で負けるDPSを作れるはずがない。おまけに多少強化しても恩恵を受けるのは高レベルになってからです。本当にゲームをやってないとしか思えません。
またこのゲームは盾役のユーザーがものすごく少ないです。いつも盾待ちで10分以上間待ちます。酷い時は30分経っても集まりません。散々マッチングしないと言われたオフラインメインのBloodborneよりマッチングしません。理由は簡単です。盾は仕事が多く責任が重く人口が少ないからです。たった1ヶ月の期間で盾役への文句を何度か見ました。盾がいなければ進むことすらできないのにそんな文句を言うユーザーがいるならやりたいと思いません。当然人口は高火力を出して快感に浸り尚且つ仕事と責任が軽い一部DPSに偏ります。わかりやすい結果ですね。その結果同じ料金を払い縁の下の力持ちの上に快感を享受するプレーヤーが乗っかっている構造になっています。ロールという概念が無いオンラインFPSのDestinyの方が職による役割分担がよくできているのはなぜなんでしょうね。
色々書きましたが、なぜ機工士や占星術師のように運任せの役割を果たせない劣化職や人口が少ない職を作ってしまうのか、そして民度が低いのか、スクエニなら仕方ない結果ですが女キャラの胸揺らす前にちゃんと鯖にキャラ作ってユーザーに混じってプレーしてバランス調整しろというのが正直な感想です。基本プレイ無料のpso2に同時接続人口がダブルスコアで負ける現実を見れば落ちたブランドにしがみつきあぐらをかいてる余裕なんてないはずなんですけどね。
プレイ期間:1ヶ月2015/10/03
sraさん
そもそもFFとはプロの脚本家に指図されるように物語を進行して感動を覚えられるタイプのRPG.広大なファンタジー世界に放り込まれて己々好きなキャラつくってロールプレイしましょうね~みたいな事では旧来のファンには納得できない。しかもゼニを取る以上はそんじょそこいらの基本無料ゲームを壊滅に追い込むくらいスケールで圧倒していなければならない。それを満たしているか?ぜんぜんでんがな。
さあスタンドアローンに帰ろう。またみんなでFFやろうや。繋げないほうがみんなと心が繋がるRPG、それがファイナルファンタジー。
プレイ期間:3ヶ月2014/06/06
ライトユーザーさん
基本的にLv50の初期メインストーリー終了までは一つのジョブで全てのクエスト報酬を受け取って行けば装備もLvも十分で、サクサク進むのでストレスは全く無い。
ただし、2.0からイシュガルドに入れる3.0までに追加されたメインクエストは意外と面倒なものが多いので、メインクエスト進行に必須のダンジョン以外はスルーしてさっさと進めた方が良いでしょう。
イシュガルドに入れる様になると新規ジョブである暗黒騎士、占星術師、機工士にチェンジ出来るが、占星術師と機工士はクセが強いので十分に慣れてからトライしたほうが良いと思う。
それ以降もLv60(カンスト)まではメインクエストを順次クリアして行けば装備も経験値も自然に必要十分な物がもらえる様に出来ているので快適に進める事が出来る。
以上の様に、シナリオを追いつつメインクエストをクリアするだけならば全くストレスを感じる部分は無い調整となっており、新規にプレイする人に相当配慮した作品となっている。
レビューサイトでよく書かれるギスギスレイドやマンネリ周回プレイ、週制限石集め等は、上記メインクエスト終了後のエンドコンテンツに相当する部分である。
…ここでプレイヤーは選択する必要がある。
FF14を毎日プレイし続ける=
レイドも含めたMMO定番の”いつもの定食”を回し続ける、か
FF14を休止する=
次の大型パッチ実装まで離れて、緩和されてから復帰しノンビリ後からプレイする、か
個人的にはFF14は毎日張り付いてプレイするのに向いておらず、自分が遊べるコンテンツを遊んで飽きたら休止~を繰返すスタイルの方がストレス無く楽しめると思う。
よく言われるギスギスも、エンドコンテンツであるレイドに、やる事が無いから~、Lvカンストしたから~という理由で突っ込むから起きる現象であり、これはライト~ミドル向けのコンテンツの薄さも原因ではあるが、今時良心的な月額課金のゲームで開発コストをペイする事を考えると、ボリューム面でも頑張っている方だといえるでしょう。
プレイし始める前に、どの位までの範囲を楽しむか(楽しめるか)を想定し、事前に調べて置く事が大切です。
そして飽きてきたらスパッと休止する事。
自分で自分のプレイスタイルを決める事が出来る”大人”なアナタならきっと楽しめる事でしょう。
プレイ期間:1年以上2016/02/02
スクエニアンチさん
スクエニへの電話窓口は2つのみ
サポセンに電話してもアカウント処理関係以外無意味、ゲームの内容すら知らない
代表に電話しても法人窓口なので無意味
ゲーム内での問い合わせは、個別の回答拒否
GMはハラスメント対応以外、サポート的な業務はしない
トラブルや不具合があった際ユーザーはどこにも相談する窓口が存在しない
これはFF14に限らず、すべてにいえることなので
金輪際スクエニゲーには、手を出さないと決めた
プレイ期間:1年以上2024/11/22
疲れるさん
2年間やってきましたがもう愛想が尽きました。
まずイシュガルドでもエオルゼアの時と変わらず同じ事の繰り返し作業・・・
メインのレベル上げやギャザクラのレベル上げは別に良いんですが、
60カンスト後、装備ゲットする為にまたモブを絡まして来るとは・・・
正直、運営と吉田には呆れた。
また取り合いになるのは目に見えてたはずなのに・・・
ID周回も新生時代から毎日やって来たことでしたが、イシュガルドになっても同じ事の繰り返しで新鮮味もなく装備を整える事だけを考えてひたすら作業を繰り返す日々が続きました。
(やはり楽しいのは初見PTの時だけ)
新生時代を一通りやって来て、今頑張ってゲットした武器装備もすぐゴミになるのはわかっていたし、それを考えるとこのゲームをしている時間が勿体無い&バカバカしくなって来てアレキが来る前に引退しました。
個人的にはバハなどクリアして装備を整えて行くのは好きだったのですが、エンドに行く為の装備を整える作業が面倒くさい(時間、マテリアガ、お金)ってのもありますし、アレキでバハと同じ様に全て整えて頑張れるか?と考えると、バハでお腹いっぱいになったからもう同じ事の繰り返しはやりたく無いと思いました。
固定を組んで居ましたが、ある意味ゲームという名の仕事って感じにも思えました。
結局・・このゲームのメインはやはりエンドコンテンツをいかに早くクリアし!装備をゲットするか!だと思うので、のんびりできるゲームでは無いのは確かです。
エンドに行く為の用意、エンドをクリアする為の時間、(待ち時間なども)これらを含め全て作業!
それに社会人には時間の問題で限界がある。
結局作業をしないと駄目なのは、エンドに行く為の用意をしないと行けないからでエンドに行かなかったら装備を整える必要も無いから毎日毎日作業をしなくても良いわけだ。
でも今のこのゲームはエンドしか無いから、マンネリ化している作業をひたすらするしかない。。
プレイ期間:1年以上2015/09/25
天野狐さん
私のいるFCはディスコードというVC使ってPC
でもプレステ4でも通話できる人はチャンネル入って
雑談などもしています
エンドコンテンツまでいくと、あまりすることはなくなり
ますが、そうなると賑わいのあるフレンドのいるところが
一番いいです
プレイスタイルは人によるので何がいいとかはないですね
楽しむ環境があるからエオルゼアやってます
社会人限定とかで、大人同士で礼節もあって遊べるのは
このゲームくらいではないでしょうか?
私は不満もありますが、それよりも楽しさの方が上ですので
星5とさせて頂きます
プレイ期間:1週間未満2018/12/22
良いところだけ書き出していきます。悪いところは皆が書いてるので書きません。
●可愛いキャラに癒される。自分が表現したいことがエモートで的確に伝わる。&楽しい。
●ダンジョンを攻略するのが楽しい。昔は解ってなかったギミックがある日解ってると気付いたときは爽快。
●ギャザクラが楽しい!ギャザラーとクラフターはレベルが同じくらいなら自分である程度は材料調達でき、やりがいがある。自作した家具で家を飾るのも嬉しい。未知、伝説、刻限なども楽しい。秘伝書を取るのに燃える。
●蛮族デイリークエでもらったエモートや踊りが可愛い!みんなで見せあいっこします(笑)
●飛空艇や家をFCクラフトでみんなでカンカンやりながら、作るのが楽しい!!燃えます(笑)
●ゴールドソーサーでみんなでエモートを使って待ち時間に踊ったり、走り回ったりしたのは良い思い出。
●FC仲間やLS仲間で誘いあってダンジョンに行って、気楽に攻略。身内なら、リラックス。
●お得意様取引も、まだ始めたばかりだけど、やりがいがあって楽しい!
●シルフが可愛い(笑)
●マウントでフレンドに乗せてもらって遊覧飛行したときは景色が綺麗で見とれた。SS撮りまくり!
●Bモブをシャウトで報告すると、良いことした気分になる(笑)
私はライト勢で、かつもう頑張るのが嫌なのでFF14は辞めました。
辞めたら楽になりました。
今はニコニコ動画の生放送などで楽しんでいます。
コンテンツが新しくなってきて、話についていけなくなってきたら、
またプレイするかもしれませんが分かりません。
辞めてみて分かったのですが、すごく楽です。
ゲームなのだから、自分のレベルに合っているゲームするのが楽しいです。
私にはオンラインゲームのFF14は合いませんでした。
ちょっと難しいです。
難しいコンテンツを挑戦するという気概がないと、楽しめないと思います。
私はコンテンツクリアしないでぶらぶらしてるだけの自分に嫌気がさして
辞めました。結果すごく楽になりました。
思い出としては楽しかったなーとしか言いようがありません。
ニコニコ動画の生放送を見てても今でも楽しそうだなーと思います。
無料体験はTELLできないPTを自分から組めない、FCに入れないなど、
いろいろと制限がありますが、やってみたいならする価値はあると思います。
プレイ期間:1年以上2018/01/19
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!