最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
必殺?ブーメランおつ!
おまえのことなwさん
信者?社員?幼稚な推理だね。じゃあきみはなんなんだいwライバル企業かな?いやいやただのニートだろ?ちなみにおれは「全日本ニート冷やかし協会」の会長です。今後ともよろしく
プレイ期間:1年以上2016/09/20
他のレビューもチェックしよう!
法師さん
前作やってたので期待してました。
が、見事に裏切られました。
確かにアクションはそこそこ面白かったのですが、大型の敵は異様に硬くて
同じことの繰り返しで、怒る度に揺さぶり・・・・・・
2,3日ならいいのですが、やっぱ飽きます。
課金要素云々以前の問題では・・・・・?
プレイ期間:1週間未満2015/09/12
引退覚者さん
当方全ジョブ解放済み、4ジョブカンスト。
マラソンズ ノルマ オンラインに失望して2.0アップデート前に引退。
アップデート後のDDONの進退を確かめようとレビューだけ確認しにきました。
ざっと見た感じでは良くなった点は素直に評価できそうだけど相変わらずの問題点が山積みのようで・・・
公式サイトも見てきましたがなんというか相変わらずみたいですね笑。
■「イベントと称した集金、ノルマ追加」
う~ん、現運営ではこれくらいしか思いつかないのかな?
カプコンの看板背負ってるんだからもっと他社ではできないような方法はあると思うんですけどね。非常に勿体無いと感じます。以前やったポテチコラボなんかは世界観ぶち壊しでセンスのかけらも感じられませんでした。
■「格納チェストパスポート」
200種のアイテムを追加で格納!DDONのプレイがさらに便利になるパスポート!
(30日:5黄金石)
プレイヤーからさんざん言われてきた倉庫枠全然足りない問題。
その解決策がこれだ!! ゚ ゚( д )
■「安心アシストコース」
覚者やポーンの被ダメージを軽減するほか、状態異常の蓄積も軽減!
冒険の危険を減らし、安心の覚者ライフを提供いたします。
(3時間:5黄金石)
(3日:12黄金石)
『ドラゴンズドグマ オンライン』安心アシストコース紹介ムービー (Youtube)
https://www.youtube.com/watch?v=JugqaluwNzI
一番気になったのがこれ。
新たに追加されたオプションコースみたいですけどこれはダメなやつでしょ笑。
本来装備やアビリティ、プレイングテクニックによって対処するべき要素を課金にしてしまいました!!爆
こんな課金要素を追加してしまったら間違いなくバランス破壊しますよ。
今後このオプションコース有りの状態を基準にバランス調整されて無ければ即死のオンパレード・・・という未来が容易に想像できます笑。いや笑えませんから!
運営自ら寿命を縮めるようなことをしてるという自覚は無いのでしょうかねぇ・・・
私は引退しましたがカプコンには昔から楽しませてもらってるし、嫌いになりたくないのでこれ以上失望させないで欲しいです。
ブレイク実装と壁埋まりが少し改善されているので★1
残り4つの失われた★を取り戻すには全く足りませんね。
プレイ期間:半年2016/07/18
ブロッコリーさん
通常クエスト
初期の設定からどんどん難易度を上げていっている為
報酬にあまりにも見合わない物が増えている(特に納品系)
各エリアP
各エリアの支給品の一番良いグレードを維持するには
あまりにも設定が高く 各地での貰えるAPが少ない
日々1適当なエリアを上げるだけで1週間終わる
今後 新エリアが出ると一週間が8日9日と伸びないと対応できなくなる
ボス
HPの何%~何%間が通常状態または怒り状態で区切られている為
自キャラが弱すぎる場合は怒り→ダウン→怒りという事もある
一度怒ったら同じ範囲にいる場合は怒らないようにした方がいい
高火力になった時はゴリ押しで怒り状態から通常状態まで持っていける
がその時にダウンもすることはない
ダウンさせる方法が揺さぶりしかないのでダウン時に大ダメージを与える
というせっかくの設定が無駄に感じる
敵のスタミナは攻撃でも減らずまたは回復する為
自分+ポーンx3の4人PTで個人で遊ぶ時は苦行でしかない
ポーンが全く役に立たない 自分が揺さぶり中でも通常攻撃など・・・
自分の行動に合わせて臨機応変に行動できないAI
クラン
クランにはいればレンタルポーンなどの割引などのメリットが書いてあるが
差がほとんどない 50%OFFとかなら良かったのに
正直 クランメンバーのみの編成だと所得経験、お金、BO、APなど
もろもろアップするとかにした方が良かった気がする
プレイ期間:1ヶ月2015/10/01
運営が無能とこんなに指摘されるゲームに課金はしない方が正解よ
課金は買い物ですさん
毎月課金し続けようが楽しいから課金する限りそのお金は無駄遣いとは少し違って多分後悔はしないでしょう。
暇とお金持て余した人が課金するのと暇ができたら遊ぶライトなユーザーとではそもそも考え方も価値観も違うので課金は自分のルールさえ持ってれば良いと思います。
プレイし続ければ否応なしに運営の体制ややるべき事はする運営なのかとかわかるわけですし楽しくなくなっていくのも時間の問題だと感じた時から運営はどういう行動するのかみれば課金してサービスの継続を応援したい運営なのかどうか、課金し続けても後悔しないだろうか、自分は今楽しい?とか判断材料はどんどん増えていく、ならば自分の判断能力次第ですよ課金は。
私はこの運営に課金する価値はないとシーズン2で判断しましたし要望も送り改善をお願いしたけど結局運営に対する評価は課金してもこの人たちの給料にしかならないくらいならサービス終了になった方が色々な観点で妥当だと判断しました。私的にはこの判断は正解だったようです。
お手本となる前作があり、意見要望をダイレクトに受け取るシステムがあり、こういうレビューサイトもあるという何がダメなのか何をしたらいいのか確実に判断できる環境なのにこの運営がドラゴンズドラマオンラインをこんなブザマな内容にしかできないとは本当にナサケナイ。
基本プレイ無料は開発より課金させる事に躍起になるジャンルではないでしょ!と何度も意見したが結局伝わらなかったですあのカプコンという会社のゲームなのにね。
プレイ期間:1週間未満2019/07/24
後発組さん
11月初めころから始めての感想
色々と言いたいことはあるけど一つまったく理解できない点があります
それは何故るつぼにはレベル45推奨しかないのかという点です
1.2までのエンドコンテンツはエントが担っているでしょうし
るつぼにはレベル40武器を作るという側面もある筈です
しかし45しかない。どう考えてもおかしい
修練を簡単にさせないためか後発組には参加さえできないイベントになっています
その他の不満は他の低評価のレビューと同じです
あともう一つ
レビューで言い争いをしても仕方ないでしょうし評価のポイントなんてどうでもいい
例えば満点を付けたのなら、なぜそうした評価を下したかの理由が必要になるだけです
つまり低評価レビューに挙げられている点、それはポーンのAIであったり揺さぶりであったり敵の壁埋まりであったり運営の姿勢であったり、そうした低評価の要素が、しかし満点を付けるということは一切の減点要素になっていないその理由を書けばいいだけです
裏をかえせばその理由がないものにレビューの価値なんてない。これは低評価を付ける際にも言えることです
自分はるつぼに関してのみ言及しましたが、その他にも多くものが重なっての低評価です。ただ長文の低評価のレビューがそれをあますことなくすでに述べていらっしゃるので割愛しました
改めてなぜ、かつてはあったらしい坩堝のレベル40がないのか、甚だ疑問に感じて仕方ありません。まったりのんびりやれば面白いとかいう意見もあるようですが、ある程度の強さを手に入れるための梯子が外されているということも考えられますので、そのことにはご留意下さい
プレイ期間:1ヶ月2015/12/03
ベルクスtkucさん
いよいよシリーズ最終章。
狂った開発と運営による「永遠に語り継がれるクソゲー」も惜しまれつつ終了です。
最後の敵は害虫!黒くてすばやい●●●と、空飛ぶゲジゲジです。
向かってくる虫をバルサンで落とすギミック(笑)はなかなかの失笑もの。
運営の手により、メンテのたびに耐性をつけ戻ってくるヤツラの居場所はプロデューサーの台所にこそふさわしい。
前作ファンの怒りのクレームを全力で無視し、「ポーンと写真を撮りたい」という怪電波をゲームに反映し・・・熱心にBL(ホモ)のステマにつとめた開発者達に贈る言葉は
「山へお帰り。そしてもう、人里に降りて来るんじゃないぞ」
プレイ期間:1年以上2017/05/20
まぁこれはそうなるわな…さん
うーん…他のネトゲに飽きてこのゲームに移行したが疑問を感じることが多いような気が…うーん…
うーん…疑問を抱いて他の人はどう思ってるか聞いてみると他の人もまた色々疑問を抱いてるらしいような…うーん…
うーん…そう疑問を抱くと自分の疑問が自分の疑問だけの疑問じゃないような…うーん…
うーん…これだけ多くの疑問に対する運営の答えがプレイヤーに対する改善ではなく株主に対する改善であるとすると…うーん…
うーん…既にそれなりな時間のプレイや課金をしちゃってると思うとドグマという素材は悪くないことを思うと…うーん…
うーん…今後改善の見込みがあるか考えると…うーん…
うーん…引退もしくは長期休止ですね…うーん…
プレイ期間:3ヶ月2015/11/04
sickさん
14と他オンゲーをずっとプレイしてきたが予習や決まった動き、ミスで全滅などやり込めばやり込むほど泥沼化して人との付き合いもそうなっている感が否めない中、DDONは戦闘の縛りや決まった動きがなく個人やチームで考えながらできるので評価できる。
MOなのでフレンドやクランを探さないとゲーム内でのワイワイがないのは少し残念。
まあ、MMOでも自分から行かないとそうなるからあまり変わりはないが。
またソロでも全然、クエストなどは進行できる。
課金については1500円の冒険パスがあった方が断然楽だがなくてもいける。
他の課金ゲーに比べたら優しいほうである。(安いか高いかは別)
他の月額課金と比べると200~500円くらい高いくらいなので
問題ないのかなと思う。
改善してほしい点は何個かあるが運営側もユーザーの声を聞いてるようなので改善されていくかなと思う。
ライトユーザーやストレスなくプレイしたい人などはオススメかなと思う。
敷居も高くない課金は必須ってほどでもないので新規は参入しやすい。
まあ、ネトゲ、オンゲをやり込んでる人や課金勢からしたら物足りないかもしれないが。
プレイ期間:1週間未満2015/09/03
クズ運営万歳さん
年1回の行事や記念日に大盤振る舞いもできない運営にエンターテイメントなゲームに携わる資格はないといいたいね。
課金対象のキャンペーンしかせず、ログインボーナスも特別なモノにしない、お正月も金むしりとる事しかしない運営にはびっくりだよ。
1年の始まりのお正月にサービス精神の欠片もないエンターテイメント会社にもう期待などしてもむなしいだけだろう・・・
プレイ期間:1週間未満2019/01/01
おぼじゃさん
素材が良かっただけに残念としか言いようがない内容。
要改善点を記載します。
クランメンバのログイン状況がリアルタイム反映されない仕様。サーバ負荷対策とのこと。
(ワールド変更またはリログで更新)
エリアポイントの週間ノルマがキツい。
(初期マップも含め繰り返しクリア必須)
ユーザインナーフェイスが旧世代並。
(画面4隅に謎の余白、マップ拡大時の視認性最悪)
カスタマイズ機能が貧弱。
(キーコンフィグすらない)
普通に育成するだけではジョブポイント不足になる。
(イベント参加必須)
クランのサブマスターは管理権限が皆無。
(マスター不在になるとクラン崩壊)
各ジョブのサイレント下方修正連発。
(変更内容のアナウンスすらしない)
プレイ期間:3ヶ月2015/11/15
ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!