最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
無課金でやるなら他ゲーやってる冒パスくらいいる
トッポギさん
無課金でこれやるほどつまらないものは無い完全に他ゲーやってる箱きついから
冒パスは最低限いると思う冒パス無しだとよほどいらないもの捨ててるんだろうな
バザーも制限付きでしかつかえん無課金で遊ぶゲームじゃないからな
基本無料を唄った課金ゲームと言っておろう、言っとるはずじゃぞ?課金しかないと
クソイベント位置万円相変わらずだなBOX売り
快走がほしけりゃ買うんじゃ白竜祭やる時間がない?買うしかないな
余計な考えはいらんとにかく買えばいいアンチじゃないならな宵越しの銭は不要
しんだら金なんかいらんからな生きてるうちに使えばいいということじゃな
プレイ期間:1年以上2018/10/02
他のレビューもチェックしよう!
ららさん
運営様は面白いゲームをつくるのは二の次で、いかに課金させるかばかり考えているのですね。ソシャゲみたいなコンテンツ、ウォーミッション。これで上位に入った人はまんまとソシャゲの罠にかかった人。私もその一人。今後もこのようなコンテンツが出ると思うと不安になり、引退することにしました。ポーンシステムは好きだったので、今までこのゲームに課金してきた事は後悔していません。引退してから、ニーアオートマタやホライゾンゼロドーンをやりましたが、とても面白い。他にも面白いゲームはたくさんある。もうDDON に戻ることは無い。
プレイ期間:1年以上2017/12/29
DDONが本当に楽しいゲームなら、飽きないように楽しめるよう模索すると思いますが、沢山の問題があるゲームに模索してまでプレイしようとは思いません。弱点が壁に埋るなど論外です。めんどくせぇ!なんて思ってる戦闘を楽しむためにこちらが試行錯誤するなんてストレスでしかない、こちらはゲームをしているんです仕事ではありません。
そう言った問題をプレイヤー側のせいにして改善しないというのであるなら、さっさと消えていただきたいと願っています。楽して金を稼ごうなんてどれだけユーザーを馬鹿にしているのでしょうか。
前作が楽しめたので、この出来には本当にガッカリしました。
まあ、好みは人それぞれなので、面白いと感じたら無課金でも、課金でも遊んでください。もう関わりたくないですね。
キャラメイクだけは好みでした、以上!!
プレイ期間:3ヶ月2015/11/18
takeさん
オフラインの前作までは、ポーンや、当時はまだ目新しかった大型モンスターによじ登る戦闘システムなど、あるていど意欲的で人気のあったシリーズでしたが、オンラインになったとたん、というよりディレクターが変わってからは、システムや運営方法など、たんにモンハンに近づけただけの陳腐で古臭いゲームに成り下がってしまいましたね。
それなりのタイトルなので、さすがに1年や2年でサービスが完全に終了することはないだろうと思いますが、おそらく1年くらいでプレイヤー数が激減し、開発費回収のために拝金主義のシステムや運営が限りなく顕著になっていくのとは真逆に、アップデートの間隔はどんどん間遠になっていくだろうと思われます。
モンハンのように、新作を出すたびに話題になるようなこともないでしょうから、3年くらでサービスもしくは開発が終了し、オフラインの続編が出ることもないでしょう。
プレイ期間:半年2016/02/29
う●こ味の― さん
誰がさわってもモッサリってわかると思うんだけどね~あのさぁオフのスタイリッシュさ
ころしてるじゃん、そうするとモッサリになるだろ?
バカじゃなければわかると思うんだけどね う●こ味のカレーかカレー味のう●こか
区別つかないバカじゃあるまいしモッサリアクションなんてやりたくないオフ版のスタイリッシュさを返せ *運営*嫌ならやめろアホどもwチンパンやなwww としか思えない
金欲しさにスタイリッシュさをころすようなやりかたならな
もう疲れるだけよ、 なんだよこれddon
プレイ期間:1年以上2018/08/15
つかれたさん
黄金石がまだ残っていますが最近はもうログインスタンプもらってログアウトな日々です。それすら面倒に感じてきていますが・・・。ファミコン世代の中年ゲーマー達は昨今のゲームに疑問を感じています。昔はカセット代やパッケージ代金のみでアホなほど遊べました。クソゲーだろうがなんだろうが頻繁にカセットを買ってもらえる訳では無かったので、友達同士で貸し借りして遊ぶ。それが普通でした。ですが昨今のゲームときたらパッケージ販売でも課金課金、無料で遊べますと言いながらも結局は不便を強いて課金課金です。下の方も書かれていますが、今のゲームクリエイターの多くはお客さんを驚かせたい、楽しませたいという熱意が欠けてしまっているのではないでしょうか。それとも各ゲームメーカーが大手企業となり、利益追求の為に採算の合わないクリエイター達の熱意を押さえ込んでいるのでしょうか。どの職種にも言えますが大手企業よりも中小企業の方が顧客の意見をしっかりと受け止め、熱意や夢も抱いていると感じます。カプコンも大きくなりすぎたのかなぁ・・・。
プレイ期間:3ヶ月2015/11/09
やっぱF2PのRPGは駄目だ、労力と金と時間の無駄
儲ける方の仕掛けは青天井(儲けられるだけ儲けたい)のくせに、少しでも見込みが薄くなれば即サビ終だもんな
3.4パッチなんか潰れる前のボッタクリパチンコ屋みたいな内容だったしよ
長い期間ジワジワ養分化されるようなRPGは手を出さないほうが良いわ
つか、アイテム課金型のF2Pは開発者もゲームクリエイターとしてのプライドを曲げてまでバランス崩壊上等でやらなきゃならん糞システムだしな
COGは騙される人間がまだまだ多そうなスマホで頑張るようだな
俺は絶対やらないわ
プレイ期間:1週間未満2019/07/04
takeさん
サービスが始まって3ヶ月経ちましたが、未だに基本的な要素を調整修正しているという有様です。まだまだ粗が目立ちます。星4と5の評価をつけている人は、あまりプレイしていない人でしょうね(あとはサクラかな)。現状星2〜3くらいのゲームだと思います。カプコンも真面目に改善に取り組んでいるみたいなので、これからのアップデートに期待しています。がっつりプレイしたい方はあと半年待ちましょう(笑)今はまだ有料βテスト中ですから....
プレイ期間:3ヶ月2015/11/29
ハンター稼業さん
最近のオンラインゲームにありがちな、古臭い考え方を捨てきれないが、仕方なく新しい考え方を渋々組み込んでるゲームがDDOM
ゲームをプレイする全てのユーザーにストーリーすら壁を作って延命を図る。
そのくせ、早くストーリークリアしろ、早くレベル上げろの催促の凄いこと。
当然、エンドコンテンツがゴミだからストーリーをサクサク終わらせると都合が悪い。
やりこみユーザーなどは無責任に簡単とクチを揃えるが、全くの新規ユーザーには苦行しか感じない。
すぐ使い物にならない装備を課金すれば確かに楽になるが、今回のオーバーロードですら、当たる人は1回で一式当たる人も居るが、1万以上払っても、ようやく当たったが性別違いって知り合いも居るほどの鬼のような確率設定。
こんな無駄な物に課金したくないと思えばクラフトしかないが、そのクラフト自体が既に死んでる。
オーバーロードの性能をクラフト装備と照らし合わせると一目瞭然。
しかし、それを騒ぎにすると下方修正を必ず掛ける運営がかいまみえるので敢えて控える。
途方もない作業を強いて作っても、LV5ほどの強い差が敵に出てくると、苦労して作った装備はゴミになる。
次にポーンや自分が使う物として残してもアイテムボックスが即圧迫。
課金で拡張しても圧迫します。
結局は、LV1から装備可能な課金装備を売る仕様を運営は仕組んでいる。
MHFは、同種の素材を過剰に所持しなければ、ほぼ全ての素材を所持しても7ページ以上ボックスに空きを作れるのに、いくら運営違いでも、同じ会社のゲームとは思えないほど、足元を見てくるやり方が酷いゲーム。
よしんば月額サポート払って、何が悔しくてアイテムボックスとにらめっこしないとならないのか理解できない。
アイテム収用枠を拡張もせず無駄にアイテムの種類だけは非情なまでに増やして、更にユーザーのストレスを煽ります。
そしてまた、ただのマラソンコースを、圧迫させる為のアイテム収集させるだけのストレスマラソンな日々の繰り返し作業。
要らない物は処分しろと他人事の様に言う人も居ますが、後が恐いのがその罠です。
そんなストレスの最中、突然LV70以降の次のストーリーが一気に推進レベルが上がるので、目が点になります。
微妙なレベル帯の素材がゴミの様にまた溜まります。
結局、低ランクの装備や素材を処分して、他職上げは、ショボい装備でポーン連れてテルサイのパターンマラソン...
このゲーム、もう終わってます。
そこまでして一式装備買わせたいんだと気付きました。
とりあえずモンハンワールドまで持たないゲームでしたね。
プレイ期間:3ヶ月2018/01/23
野豚さん
劣化MH。この一言につきます。フィールドはMOBのみ。従来のように村人、ポーン、巡回兵は闊歩していません。無論覚者も。MHの様にクエ受けて狩るだけです。が、従来の様に部位破壊による有利、不利も無くなったのでLV上げて硬い防具、強い武器で殴れば良いだけです。料金は安いですがこれなら別ゲーをお勧めします。利点は基本無料なのでMHW、討鬼伝等より手軽に始めれます。が、MH、DD等をプレイした事がある方にはお勧め出来ません。
プレイ期間:3ヶ月2018/09/15
とある騎士さん
レベル20ちょいくらいまでファイターを少しやってみての感想。
中世ヨーロッパの騎士感が半端じゃない。
多彩にここまで自分の思うがままに動けるゲームはなかった。
まさに爽快。まぁ攻撃HIT時の手応えが最初は戸惑うが。
剣をしまう音にいつも騎士感を覚えさせてくれる。
こんなゲームを探してた。ありがとうDDON。
市場の回転率見ても相当人多い。
まぁまず最初にキャラメイクでなんだこのグラはと出鼻くじかれたが。
ネカマ非推奨。動かしてて蟹股でジャンプとかつらい。ポーンというオートプレイヤー的なもので女連れて歩ける。
いざ世界に降り立ってみると、自分の力でどう生きていくか模索して開拓していくことに冒険心がくすぐられる。
自分で集めたもので作り上げる武具。
新たな物への探究心。
相当飽きずに続けられそうなゲームに出会えた。
課金形態を見るに究極を目指す人に有利になっており、手を出してしまう人も少なくないと思われる。
そしてPS3・4・PCとすべてが混在された世界も広さを感じすごくいい。本当によく成し遂げてくれたと思う。
最初慣れない点は多々あるが、手応えを求めるプレイヤーにはとてもおすすめできる。
プレイ期間:1週間未満2015/11/05
ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
