最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
正式サービスに期待
10年以上ネトゲプレイヤさん
良くも悪くも昔のMMORPG
BGM:☆☆☆☆
音楽は他のネトゲだとワンパターンかツーパターンだがスリーパターンある。
さらにテンポを変えてくるあたり流行りを意識している様子
ただ、ロック調のものが多く少し疲れるため要注意。
クオリティ:☆☆☆☆☆
NPCの絵柄は非常に良い。フィールドの種類も豊富。
木一本でも多種類ほど用意しているのではないだろうかと思わせるほど。
疲れたら風景を比べて見て回っても楽しめる。
レベリングシステム:☆☆☆☆☆
レベルの上げ方は過去のROやMMOではやれなかったものが全て
揃ってると言っても過言ではない。レベルの上げ方は大きく分けて6種類ある。
全て試して自分にあったやり方をおススメする。
例:フィールドを100%埋めるだけでクエ1~3回分の経験値が稼げる。
しかも背伸び狩りするよりも背伸び100%フィールドの方が早い。
ただし経験値カードにはレベル制限があるため注意が必要だが、
慣れればクエ報酬カードよりも好きなだけ上のカードが狙える。
参考:クエ報酬では5レべカードだが11レべカードも
入手可能。(ただし210レべから使用可
IDやエンドコンテンツ的なもの:☆?☆?
IDに関してレベルが上がればソロでクリアできるものばかり。
他でもテンプレじゃなきゃ嫌われる等かいてあるが、気にする必要性は皆無。
好きなようにビルドを組み好きなように育てるのがおススメ。
気の知れた友人や知人・恋人等と一緒に遊ぶのが一番のおススメ。
ユーザーの質:☆
ネトゲ初心者が多く学ぶ姿勢も皆無のため無法地帯と言っても過言ではない。
少ししか理解してないにも関わらず「このゲームはこうだ!」と勝手に決めつけないと
整理できないほど低能な連中が多いためか、思考停止テンプレ房が多い。
ちなみに横も多い。チャットは鯖によりけりで荒れ具合は違う。
総評:良運営だと糞ユーザーが、糞運営だと良ユーザーが付くというのは昔から。
まだテスト段階のため把握できてるものだけでも数%ほどなので期待大。
海外勢も国内勢も完全把握は出来ていないコンテンツなのでゆっくり時間かけて
考えて遊べれば良ゲー。
プレイ期間:1週間未満2016/09/21
他のレビューもチェックしよう!
CBT2おつかれさまさん
全体的には良作、運営がネクソンなのは要警戒
ここから正式でどうバランス調整されるかが問題だね
早い段階でOBTが来れば話題作になれる可能性が高い
■世界観(グラフィック&音楽)
長所:良くも悪くもROの質感に近い、珍しく紹介記事の画面のとおりだった
短所:3Dやアニメ調が好きな人だと好みが分かれるかも
■世界観(ストーリー)
長所:女神が居て世界の危機でどうこうっていう、よくあるストーリー
短所:いまいち、ストーリーが断片的にしか分からない
■システム(ジョブ)
長所:スキルの取り方が幅広く、十人十色の特徴を出せる
長所:公式ページでスキルの見本が見える ←かなり珍しい親切さ
短所:ジョブの転職回数制限が分かりにくい(初期から5回転職、計6ジョブ)
短所:現状、スキルの強弱が大きく、PTで要求されるスキルが限定的
■システム(ステータス)
長所:自分好みのカスタマイズで戦えるのでハクスラ要素を楽しめる
短所:体力や精神など、HP/MPに絡むステータス以外急激な強化にならない
■戦闘バランス総評
CBT時点では1確狩りができてサクサクすすんでいたが
それも結局はCBTボーナスの倍増補正入っているのが大きい
正式になって同じペースでストーリーを進めるのは難しいので
恐らくゴリ押しで誤魔化していたところはレベル上げ必須の壁になりそう
金やアイテム、その他のバランスについてもCBTよりは厳しくなるので
じっくり進めていくタイプのゲームにはなるんだろうね
強いて言うなら、特に装備を鍛える辺りがネックになりそう
通常のバランスだと恐らく装備の精錬は安全圏までが限界
■その他
いくつか、説明不足や分かりにくい点が散見される
例えば重量オーバーに関してはHP表示あたりに
重量80%とかの表示があればUIとしては大幅に改善される
また、スキルを受託できるNPCが分かりにくい点については
冒険というか発見したことの喜びとのトレードオフなので
これは表示の有無は意見が分かれるところではないかと思う
プレイ期間:1週間未満2015/12/14
sisiさん
すごく期待してた。久々の大作MMOということで!
なんだこれ・・いつの時代のゲームなん?w
絵は汚い、2Dだよね?動きはしょぼい、グラフィックこれまた汚い・・
かつて、アイオンとかアーキエイジとかやってきたものとしては、つまらなさすぎて3日もやる気がでない。
ゲーム内容もなんだこれ?10年前のゲームのほうが全然ましだよ!
はぁ・・なんかこれだ!!ってやつないんかな・・・
プレイ期間:1週間未満2016/12/04
zerさん
壮大な世界!
無限大なクラスビルディング!
古き良きネトゲのようなコミュニティ!
が売りの超大型オンラインゲームで、満を持して登場しました。
ですが蓋を開けてみればそのすべてがありませんでした。
壮大な世界についてですが、旅をする楽しさはありません。
サブクエストをこなすためだけに無駄に広いマップを移動した先の地域に赴きます。
それでいて狩場は限られていて、壮大というのは無駄な場所が多いだけだと判断せざるを得ませんでした。
無限大なクラスビルディングについてもアレでした。
システムは素晴らしいのですが、死に職・マゾ職が多すぎます。
ソロプレイできない職業、選んだら笑われてしまうような職があるのです。
振りき良きネトゲのようなコミュニティ!・・・もありません。
狩りPTはあるものの、ACT操作のためにしゃべる余裕がなかったり、そもそもSkypeなんかで身内でずっとしゃべっていたりしますので全然にぎわいません。
ギルドも選ばれし奴隷のような人が血のにじむ努力をして初めて設立できるためギルド仲間も作りにくいでしょう。
プレイ期間:1ヶ月2016/11/16
クソゲプレイヤーさん
良い点
・ドット絵のレベルが高い
・BGMのレベルが異常に高い
・職が多い
悪い点
・お使いゲー
・ほぼクリゲー
・レベル上げ意外のコンテンツが無い
・職は多いのにビルドはテンプレが決まってる
・ギルドを作るまでがマゾすぎる
・修正や調整で時間をかけて育てたキャラがゴミになったりする
・↑にも関わらずビルドを変えることはできないのでキャラを1から作る必要がある
ぶっちゃけ全然期待してなかったから驚きや失望感は特にありません。
レベル上げがメインコンテンツで、次点がレア堀り。サブコンテンツはPvP。
最近のMMOと比較してズバ抜けて良い所はBGMしかないと思います。
おつかいをするか、大量に沸いた敵を纏めてドーンするか、
HPの高いMOBをジワジワ狩るか、レアMOBを求めてウロウロするか。
主にこの4つしかやることは無いです。脳死狩りのレベル上げゲーが好きな人には向いてると思います。
プレイ期間:1ヶ月2016/09/11
お宅ら二人さん
ここはゲームのレビューを書くところ。
煽るなら晒しスレなりそちらでやってくれないか?
嫌味書いてる↓の屑、おめーもだ。
ここはお前らの言い合いの場じゃない。☆3だの4だのつけてるけど人の意見それぞれあるだろうに・・・それにいちいち反応してどーするよ。
あんまりにも酷いから書き込んだけど、お前ら二人は違うだろ?
ただコメにコメ返して荒らしてる、そういう風にしか見れない。
プレイ期間:1ヶ月2016/10/12
狩好きさん
敵を倒して手に入る経験値が低すぎる。というかお使いとIDで手に入る経験値が高すぎて狩りをする気にならない。
序盤が過ぎれば狩りも楽しめるかもと思って我慢してクエストこなしてレベル50に到達。
試しに50レベルから参加できるIDをやった結果。
30分でレベル50→レベル59。
目が点になった。
ちなみにレベル50台で適正レベルの敵を倒したときの経験値は1匹で約0.1%(以下かも)。
1レベル上げるにも1000匹倒さないといけない。
狩りのレベル上げは好きだし、敵の経験値が低いのも構わない。でもさすがにIDやクエストのほうが何十倍も経験値もらえるとなると狩りを楽しんではやれない。
また自キャラと敵キャラのレベル差は高すぎても低すぎてもペナルティあり。
レベル高い敵は防御力補正がついて倒せない。レベル低い敵は経験値減衰がかかって戦う意味がない。
あと戦闘がからっきしのサポート職とか無い。クレリックも出てくる敵全部ばかすか倒せる。アンデット系の敵の出るとこじゃないとソロは無理とかでいいんだけど。
まぁクエストとレベル差ペナルティで順路がちがちに決められてるから無理なんだろうけどね。
火力重視のキャラで高レベルの敵を1匹ずつ倒して高い経験値を狙う。
回避重視のキャラでレベル低い敵を数狩ってレベル上げをする。
職業、ステ振り、スキル選択、装備によって最適な狩場が変わって、でもレアアイテムを狙って効率の悪い狩場でもがんばってこもってみたり。
あるいはステやスキルのおかしいネタキャラを作って低レベルのところでちまちま戦って満足してみたり・・・。
こういったものを楽しみにしていた私はまぁ所詮古い価値観しかない人間なのでしょう。
そうだよね、狩りでレベル上げとか戦闘力の無い職の育成とか、時間の余ったバカのやることだよね。
みんな時間が無いから順路通りお使いとID周回だけやってたいんだよね。
どうにも場違いな場所に入っていたようなので、最近の流行りについていけない老害は去ることにします。
プレイ期間:1週間未満2016/08/30
ぺつんさん
まず、新規で始める人に言いたいのは
「やめておけ」という事
ゲームをプレイする目的は様々だけれど
一番の目的は達成感を得る為だと思われる
その一番わかりやすい指標がゲーム内で手に入る
「お金」「装備」「アイテム」「レベル」だが
これらは全て不正に入手出来てしまう
放置狩りプレイヤーはお咎めなし
高レベルになるまでBANされずに生き残るBOT
MMOの終末を予感させる酷さです
最近ではP2Wの傾向まで出てきていよいよ末期となりました
あなたの貴重な時間を無駄に浪費する覚悟があるのなら
プレイしてもいいかもしれません
プレイ期間:3ヶ月2016/11/13
TOSIさん
グラフィックや音楽が良いので何とか擁護しようとしたんですが、無理でした。
ゲームバランスが非常に悪く、Lv1~330のうちLv280を超えると魔法攻撃が一切通らなくなり、魔法火力職と回復火力職はPTでもソロでもゲーム不可能になります。レベルを上げてクエを進めてストーリー進行する一本道ゲーなので、そのクエスト進行が切断された時点でゲームオーバーです
Lv280を超えるとMobの火力とHPが異様に高くなるのでヒーラーでも回復が追いつきません。結局生き残るのは無敵スキルに特化させたヒーラーと物理火力職だけです。
それ以外のゴミ職はPT組んでもクリアできません。エンドコンテンツならともかく、ゲームの根幹であるメインストーリークエストでそれです。エンドコンテンツ扱いの大地の塔の方が難易度が低い気がします。
なら生き残れるジョブを選べと思いますか?このゲームは育成が非常にマゾく、レベルカンストまで数100時間かかる上、ビルドリセットもできません。2キャラ目以降も育成の手間は全く緩和されませんし、強化装備がキャラ移動不可能だったりお金を消費してキャラを強化するゲームなので、キャラクターに費やした時間と費用を一切2キャラ目に引継ぐことができません。
一応チームレベルというボーナスはありますが、有料プレイで常時130%の経験値に対してチームレベルボーナスは数%です。
その上Lv280でも生き残れるジョブは大抵Lv280以下がクソマゾいので、PTメンバーに迷惑をかけながら寄生プレイでLv280以上まで育成するハメになります。
こんなマゾゲー仕様でキャラの作り直しなんて指示されたら普通は引退します。
しかもスキルバランス調整の頻度が異様に多く、1ヶ月毎に最強職が最弱まで一気に落ちたり、逆に最弱ジョブが一気に最強になったりします。それでもビルドリセットは一切配布されません。弱体化された人はほぼ確実に引退するでしょう。
ネクソンは開発元IMCのヤバさを理解して何とか調整の要望を出してるんですがIMCが聞く耳を持たず、それでも経験値レベル差減衰の緩和やフィールド狩り経験値効率など多くの良調整をネクソン主導で行ってきたんですが、上記Lv280以上の頭のおかしさは調整できなかったようです。これ以上要望が通らないならIMCに期待する事など一切できません。
プレイ期間:3ヶ月2016/12/04
もうだめぇさん
キャラはとても可愛いです。
コスチュームとか”わかってるな”ってのが多いです。
フィールドも綺麗でよく作り込まれいます。
でもゲームが飽きる・・・
めっちゃ飽きる・・・・・・
最初はいいんです、楽しと思います(美化)
何より人がいないんですよねぇ
もうこれだけでネトゲとして死活問題かと
もう、キャラを愛でる人か、つぎ込みすぎて引けない人しかいないんじゃないでしょうか。
正直、早ければ来年、遅くても数年でサービスが終わっても不思議ではないかと。
海外鯖はまだ人がいるようなので統合されるかもしれませんが、そうすると日本独自仕様なんてアホな事しちゃったツケがきそうです。
このゲームの問題点は恐ろしいほど詳しく書いているレビューがあるのでそれ見ればいいと思いますよ。
プレイ期間:1年以上2018/07/27
これからβテストさん
製作が元ラグナロクオンラインのスタッフと言うだけあって面影がある。
ただ、βテストでワンタイムパスワードを絶対設定しろと言う時点で時代の流れを感じた。
そうやって利益を上げるんだなーと勉強にもなったけど。
さて、このゲームは化けるか否か。
今後が楽しみなゲームの一つ、久々に懐かしいドット絵だしね。
プレイ期間:1週間未満2015/09/16
ツリーオブセイヴァー(TOS)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!