最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
劣化するパクリ技術は健在
草が生える速度が早すぎてさん
アンチ「ビンゴで装備配布とか露骨にぷそパクリ乙」
テンパ「4×4だからパクリじゃない」
アンチ(ただ劣化してるだけだろそれ・・・)
テンパ「3列埋めないと良い装備は手に入らない」
アンチ「厳しいな」
テンパ「よしPもそう言ってる」
アンチ「でもこれなら気長にやれば誰でも取れるな」
Naoki「埋めるマスには上限がある」
テンパ「えっ」
アンチ「は?」
Naoki「9マスまでだから1マスでも間違えて埋めると装備は取れなくなる」
テンパ「そんな」
アンチ「なんでそんなひどいことするの」
Naoki「課題は過去の過疎コンテンツだ」
アンチ「やっぱり」
Naoki「当然極やバハも含まれる」
テンパ「・・・」
Naoki「制限解除でもOKにしたから安心してほしい」
テンパ「(ホッ・・・)さ、さすがよしP!」
アンチ(制限解除でCF使えないけど)
テンパ「これで過去のコンテンツもシャキりやすくなるね」
アンチ「今週クリタワ課題だからまだの人PT組んで行こうぜってな」
Naoki「それはないです」
テンパ「えっ」
アンチ「えっ」
Naoki「課題は個人ごとにランダムになっているので」
テンパ「あ・・・」
アンチ(なんでそうなるんだ・・・?)
Naoki「フレに頭を下げて手伝ってもらうかシャキ待ちしてほしい」
テンパ「・・・」
Naoki「引き続き3.4をお楽しみください」
プレイ期間:1年以上2016/10/01
他のレビューもチェックしよう!
エアプレイヤーさん
ニックネームにもありますとおり、ただの通りすがりのエアプレイヤーです。
実際にプレイしていないヤツがレビューすんな!といった、ご意見もあるかと思いますが。MMORPG歴10年ほどのイチプレイヤーが、客観的にFF14というゲームを見た感想としてお読みいただけたらと思います。
ゲームの仕様うんぬんに関しましては、多くの方のレビューのとおりなのでしょう。これだけ圧倒的なまでに『悪評』が立っている以上、明らかに開発サイド側に致命的なまでの欠陥があるとしか考えられません。
評価は、プレイヤー=顧客が下すものです。顧客満足を満たせないサービスしか提供しないがゆえに、『悪評』が『良評』を塗りつぶしてしまっているのです。
この現実を、スクエニは真摯に受け止めるべきででしょう。
開発陣を一新するなどの抜本的な改革を行わない限り、FFブランドは過去の栄光もろとも地に落ちます。それは、スクエニの業績にも直結すると同時に、国内を代表するゲームメーカーとしての権威をも失墜することも意味します。
それは、プレイヤーにとってもスクエニにとってもなんのメリットを生まない。誰も得をしないことなのだと、早く気づくべきでしょう。
多くのプレイヤーが、FFに何を求めているのか?
この点を、徹底的に追求するべきです。
もう1点。
『悪評』の源泉ともなっている、吉田Pという人物について。
客観的に見て、現在のFF14の世界観を形成しているのは、この吉田Pという人物に起因していることは否めないと思います。
Pという立場である以上、当然でしょう。旧FF14を新生させた手腕を評価されてもいますが、それも今や昔。現在では、独りよがりなゲームデザインを推し進めるがゆえに、大バッシングを受けています。
どう贔屓目に見ても、この吉田という人物にPとしての資質は見出せません。
新生すれば・・・
サービス開始して間もないから・・・
このような、言い訳が通用する時期は過ぎ去りました。
少子化の影響もあり、ゲーム市場はどんどん減少しています。
スクエニには、こうした逆境を跳ね返せるだけのポテンシャルがかつてはあったのではないでしょうか?
FFブランドは、このような『悪評』を受けてしまうような安っぽいモノではなかったはずです。
MMOを愛する者として、あまりの惨状に余計な提言をさせていただきました。
評価は、中間である『3』とさせてもらいます。
プレイ期間:1週間未満2015/06/26
運営が仕事をしないさん
自分の好みだけで舵を切る身勝手なPDに、決められた方針も守れずPDに無断でドロップ率を勝手にいじくる無能社員。
開発陣もたいがいだが、公式フォーラムを管理しているモデレータどもが一番のカス。
開発に都合のいいコメントは消さず、やつらに都合が悪い意見はまっとうな修正案であっても予告無く削除。
あげく顔文字でファッ○ユーを連打して相手を煽るような明らかに一般的にはアウトなコメントを平気でのさばらせる無能ぶり。
ファッ○ユーがあちこちに書かれる公式サイト、さすがFF14くおりてぃは格がちがいますね。
そのほかも気分次第で削除したりしなかったり、これで給料がもらえるなんてこの世には信じられないくらい楽チンなお仕事があるものですね。
運営費自体どぶに捨ててるようなレベルの公式フォーラムなどさっさと閉じたらどうでしょう?
ユーザ同士で意見を戦わせて運営へのヘイトのガス抜きしたいだけなんでしょ?
今回のPDのFLへのコメント投下からも、フォーラムでの真剣な意見のやりとりなどまったく読んでいないことが明白でしたもんね。
プレイ期間:1ヶ月2017/02/18
aaaさん
こんなに人を不快にさせるゲーム始めて見たよ。
何度やってもクソゲー。どう好意的に受け取ろうとしてもクソゲー。
とりあえずダメなところを1から言えばまずPT内の他のメンバーのフォローを何もできないところ。
ミスした奴が出ればそいつに対して何かしらのフォローなんぞ何も出来ん。
基本的にはクソデカため息で床ペロさせておくだけ。
そうやってごみはごみらしくしてろっていうのが、このゲームの第一印象。
で、予習ばっちり、ギミックばっちりやってるやつらに何が訪れるかって言えば完全なる「無」。
何も起きやしない。
単に当たり前のことが当たり前にこなせただけっていう結果だけが残る。
要するにイライラするか何も感じないか、二つに一つのどちらかっていう話だ。
間違っても達成感なんてものは何もない。
さすがヘイト系ブログとPKでガキの青春時代を全て無駄にしたやつがディレクターやってるでけはあるっていうくらいヘイト感情しか渦巻いていない今世紀待った無しのウンコゲームだけはある。
プレイ期間:1週間未満2019/03/09
おっさんさん
ガッカリ感さんへ喧嘩を売るわけでは無いがグラフィックスに関してだけ、それは違うと申し上げたい。
1人プレイのRPGと多人数でプレイするMMO RPGとでグラフィックスの優劣を語るのはそもそも可笑しい。キャラクターや背景に割けるポリゴン数やシェーダーの数、ライティング数が大きく異なる。
ゼノブレイドはプレイした事は無いが、静止画がWEB上に有ったので拝見したが確かに奇麗である。
確かに奇麗であるが、FF14で同じ事をしたらどうなるのか?
結果は過去の「旧FF14」と同じ運命となる。
約6年前に既にFF14は存在しており、MMOにおいて高いグラフィクスクォリティーを謳い文句の1つとして登場した訳であるが実際蓋を開けて見ると、当時のハイスペックPCでさえ尻尾を巻いて逃げ出す程の高負荷なゲームだった(つまりモッサリで解像度を落としてようやく使えるレベル)
その他にも多くの不評を買い、新生FF14としてグラフィクスエンジンを1から作り直して再出発したのが現在のFF14である。
蒼天のイシュガルドでDX11に対応したが、グラフィクスを奇麗に見せる事において未だに6年前の旧FF14の方が上ではある。
要は普通のRPGとMMOを比較しても仕方ないという事。
プレイ期間:1年以上2018/01/03
ギルマス班長さん
フフ……へただなあ、自分は。へたっぴさ……!自分の気持ちの解放のさせ方がへた…。自分が本当にしたいのは…引退……キャラデリして…アンインストールしてさ……他のゲームをやりたい……!だろ…?
フフ....。だけど......今までかけた時間と金がもったいない....だから........惰性で続けようって、ごまかそうって言うんだ.....。
ダメなんだよそれじゃ…!せっかく引退としようって時に…
そんなんじゃかえってストレスが溜まる…!引退していったフレ達がちらついてさ…
全然すっきりしない、心の毒は残ったままだ…
引退ってのはさ、インする日数を減らすからじゃダメなんだ…!やるときゃきっちりやった方がいい。
プレイ期間:1年以上2017/10/18
疲れるさん
結構前の話だが
極ラーヴァナクリア目的時間切れ経験者で募集立てたのに
来るのはギミックを理解していないゴミ共
しかたないから説明するも理解できないチンパンジー軍団
そんなチンパンジーに理解させるために30分も無駄に説明
で、結局クリアできずに解散
まず日本語理解できないチンパンジー多すぎます
すぐ理解してくれる人もいます(その後別PTで逃げ道だけ説明したらあっさりクリア)
とにかく、日本語を理解できないチンパンジー軍団は出荷目的でクリア目的時間切れ経験者に入ってくるのでタチが悪いです
極シヴァCFでもよくあったのですが、なぜ逃げ位置すら報告できないチンパンジーが多いのか不思議でなりません。
人に恵まれればいいゲームだと思うのですが・・・
ほとんどの人は日本語が理解できないチンパンジー軍団なので疲れます
多分ですが、このゲームシステムせいで言語機能が低下しているのだと推測されます。
プレイ期間:1年以上2015/07/29
疲れた男さん
ゲームとしてお世辞にも誉めたくない内容です。
ガチガチのヒエラルキーを重視した結果、少しでも足を引っ張るような相手は邪魔者として排除されて当然みたいな考えのやつらが、他のゲームと比べて圧倒的に多いです。
ギスギスオンラインと言われるのも無理ありません。
ヒエラルキーに馴染んだ狂信者にとっては都合の良い世界でしょう。
運営のトップを神のように心酔する気持ち悪さは、信者でない者からみれば異様としか言いようがありません。
プレイ期間:半年2018/05/20
そばこさん
紅蓮の最初ぐらいまではまだそれなりに楽しくやっていましたが今は何も楽しくないです、運営は新規とライト層しか大切にする気はないようです
大体の古参は皆がやってるから惰性でやっているか吉田信者の二択
ゲームを楽しくやりたくても野良環境が悪すぎてもう楽しく出来ると思えません
アプデが来るたびに1か月分だけ課金して友達だけで集まって新要素をやって解散するだけの遊び方も疲れてしまいました、次の7.0は買わずに引退しようと思います
プレイ期間:1週間未満2023/09/27
ニックネさん
最新パッチのストーリーが見たくて復帰。もう飽きたんだが…
相変わらずキャラのセリフが長くて退屈で疲れる。
そこは目をつむって耐えるとしてもインスタンスダンジョンが冗長。
装備のために同じID(インスタンスダンジョン)を周回しないといけない。そのIDの一回が長い。長くても面白いならいいけどつまらん。
敵の動きは時間で決まってるから予定外の事ってプレイヤーのミスしかないんだよね。NPCがミスをするけど必ず決まったところで決まった動きで死ぬw
レベルの低いIDではレベルシンクというシステムがあって、せっかく揃えた強い装備もせっかくレベル上げて手に入れたスキルも役にたたなくなる。じゃあ俺なんのために強くなったのさ?最新の装備は次のパッチの参加入場券でしかない。
一言で言うと、このゲームはストーリーを見るために同じ戦闘をがまんして繰り返しやり続ける苦行を楽しいと思える人のためのゲームです。
プレイ期間:1年以上2020/08/19
ムン王さん
1.コンテンツの少なさ
このゲームの遊び方はたった一つ"戦闘職のILを上げる " ただこれだけです。経済は完全に死んでおり、戦闘以外の他のコンテンツは機能していません。戦闘自体も全く楽しいわけではないので最高装備がドロップするダンジョン以外は人が集まらない状態になっています。
2.エンドコンテンツからライト層を隔離していない
流石に上記のコンテンツの少なさは運営も把握しているのか他のネトゲならPSの高いプレイヤーのみしか挑めないようなコンテンツもある程度以上の装備があれば誰でもほぼ無条件で参加出来てしまいます。しかしこのゲームはボス戦を難易度設定をギリギリにしか調整していないので一人戦闘中に死ぬだけでゲームオーバー確定の場面が珍しくありません。結果装備だけ整ったライト層が足を引っ張り全滅が頻発します。暴言等は少ないですが自分が原因でパーティ解散ともなれば他人がどう思っているかぐらいは想像出来るでしょう。
3.ドロップ奪い合い
上記でコンテンツは装備のILを上げるだけと言いましたがその装備がドロップするダンジョンは全4階層で各階層週に1度しかクリアできません。しかも各階層8人パーティが条件にも関わらず装備は最大4つしかドロップしません。高難易度の戦闘を苦労して越えたのに奪い合いの結果報酬なしということが頻発し戦闘後は非常に雰囲気が悪くなります。装備の入手は完全に運であるため2ヶ月間何一つ装備を取れず苦労だけ積み重なるなど珍しくありません。
上記の単体でもまずい要素が混ざり合うと下記のようなことが発生します
・ライト層が最高難易度のダンジョン攻略のパーティに参加
・足を引っ張りパーティを何度も全滅させる
・PTメンバーが努力してクリアするがドロップ装備を足を引っ張ったライトが持って行く
・その週はもうクリアできないため他のPTメンバーの努力は完全に無駄になる
...どれほど悲惨な状況になるか想像してもらえたでしょうか。
ゲーム内で暴言は厳しい対処がされるためほとんど聞きませんがプレイしてみれば張り詰めた緊張感、ギスギス等は肌で感じ取れます。民度が低いと良く書かれますがシステムそのものがギスギスするようにしか作られていないのでしょうが無いのです。少なくともギスギスの最大原因であるドロップ奪い合い程度は改善しないと先は明るくないでしょう。
プレイ期間:半年2014/06/22
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!