最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ほんまもんのクソゲー
おにぎり山さん
だれともPT組めないし、自分の周りの人にだけ見えるチャットがないからチャットしずらいし、音楽は全部暗い、一枚絵もぜんぜん可愛くない、すべてが淡々と進んでいき盛り上がりが一切ない
沢山の機能がある、というだけで魅力がある、というわけでは全くないゲームでした。本当に飽きる。
もう正式始まってるのに「正式稼働前には3ポイント未満の評価はできません。」ってこの掲示板で警告文でてきて書き込めないからとりあえず3ポイントつけとくけど、本当は1ポイントだよ~
プレイ期間:1週間未満2016/10/08
他のレビューもチェックしよう!
trさん
日本版をcβからプレイしています。
現時点でR8キャラを2人、R7キャラを1人、R6キャラを5人持っています。
トークンも利用。
絵本のようなグラフィック、沢山の職業とその組合せ、ラグナロクオンラインを作ったスタッフが作っている等とても期待をしていたMMOでした。
しかしながら、正式サービスが開始され時間が経つに連れて「ここがダメだ」という部分がどんどん出てきました。
あまりにも大量にあるため全ては書きませんが、大きな所では、
・UIの使いにくさ
→ユーザーにやってほしいことに対して余りにも作りが拙い
・取引システムの使いにくさ
→BOT,RMT対策に重きを置きすぎている。取引回数制限やマーケット手数料、取引不可設定等。
・大量の不具合(バグ)
→職業スキルやゲームシステムに深く関わっているものが多い。
・運営の発信力不足
→現時点でもユーザーが置いて行かれているとしか思えない程情報発信が遅いor降りてこない。
・開発側の力量が足りていないとしか思えない。
→前述の大量のバグやゲームシステムの使いづらさ。大量の臨時メンテナンス。
・BOT、RMT
→本当に対策をしているのかと思えるくらいに減っていない。
とまぁこんな感じです。
正直その酷さはやってみれば分かるとしか言えませんが・・・あまりにも酷い。
トークンを利用して無課金と比較して恩恵を受けられますが、こちらもゲームの酷さがどうしても付きまとい、”有料でテスターをやっている”ような気分にすらなります。
それなりの数のオンラインゲームを過去にやってきましたが、個人的には一番酷いです。
タイトルにも書きましたが、人には絶対にオススメしたくないオンラインゲームです。
プレイ期間:半年2017/02/10
もうだめぇさん
キャラはとても可愛いです。
コスチュームとか”わかってるな”ってのが多いです。
フィールドも綺麗でよく作り込まれいます。
でもゲームが飽きる・・・
めっちゃ飽きる・・・・・・
最初はいいんです、楽しと思います(美化)
何より人がいないんですよねぇ
もうこれだけでネトゲとして死活問題かと
もう、キャラを愛でる人か、つぎ込みすぎて引けない人しかいないんじゃないでしょうか。
正直、早ければ来年、遅くても数年でサービスが終わっても不思議ではないかと。
海外鯖はまだ人がいるようなので統合されるかもしれませんが、そうすると日本独自仕様なんてアホな事しちゃったツケがきそうです。
このゲームの問題点は恐ろしいほど詳しく書いているレビューがあるのでそれ見ればいいと思いますよ。
プレイ期間:1年以上2018/07/27
らいていさん
見た目がかわいいのと50種類以上のジョブシステムに惹かれてプレイ開始
すごく楽しくて毎日INしましたが飽きるのも早かったです
自分は二週間くらいで見切りをつけました
辞めるついでに欠点をあげておきます
①気軽にPTが組めない…たまたま同じフィールドで狩りしてる野良同士で一期一会の即席PTを結成!更にそこからフレンドの輪が広がる!みたいなのはなかったですね
②結局やるジョブは決まっている…これはプレイする前から予想していましたが、50種類以上の職があっても、そのほとんどが役に立たない「死に職」なので、実際に意義のある職業は限られていました
③クエストがつまらない…指定の場所まで走っていってスペースキーを押す、みたいなくだらない作業を永遠とやらされます。一回目はまだいいのですが、転職などをミスッた場合また初めからキャラを作り直す必要があるので、その場合再び退屈なクエストを繰り返さなければいけないので地獄でした
…こんなところですかね
今あまりネトゲに時間を割けない環境ということもあって、今回は見切りをつけるのも早かったのですが、昔だったらもっとドはまりしていたかもしれません(実際に始めて一週間くらいはこのゲームのことで頭がいっぱいで仕事に支障が出るレベルでハマりました)
興味と時間のある人はプレイしてみてください
プレイ期間:1ヶ月2016/11/02
かぜたちさん
絵柄デザインなどはすごく好みだが、システム面など、不満が多い。
やっていて不便と思うような不親切な部分が多く、それらを改善できるかがこのゲームの今後の分かれ道だと思う。
プレイ期間:1ヶ月2016/09/21
ねこいろさん
このゲーム、キャラクターやコスチュームや雰囲気のあるフィールドにBGMと素材は素晴らしいがホントそれだけ。
それ以外は酷いの一言。
根本的に、交流する余裕がないデザインのゲームでその時点でMMORPGとして破たんしている。
臨時PTを組んで狩りに行こうぜ!を期待しているならやめておくべし。
このゲームは町にいるNPCをクリックするだけで行けるダンジョンに自動マッチングで1キャラにつき1日3回の計15分を持ちキャラ全部回して1日のプレイ時間を使いつくすゲームだから。
別に強制ではないけど、これは金策時給がいいので今残ってるような人は皆やっている。
つまり、何か買うにしても毎日狂ったように効率の良い脳死金策している人々の収入を元に価格が自然に調整されていくのでそれなりに稼いでないと何も買えなくなる。
しかも、クエストによるステータスボーナスやMAP開放もありそれにすさまじい時間がとられる。
更に、クエストクリアはアカウント一元化しておらずキャラクター毎にしなければならない。
ただでさえ、日課で時間が無いのに無駄に時間のかかるお使い系クエストをキャラクター毎に何度も何度も繰り返さなければならない。
ちなみに多キャラ推奨ゲームなのでキャラクターは30キャラまで作れるので作業地獄になるだろう。
また、おかしいとしか言えないのだが倉庫もキャラ別。
チーム倉庫という統一倉庫もあるが枠が70か80位しかない。
しかも、どのキャラクターが何を持っているかも見ることも調べる事もできない上にソートもできないので笑うしかない。
どれかのキャラが持っているアイテムを探すためには順番にキャラクターにログインして見るしかないのだ。
また他にも、この開発はシステムや仕様を変えまくる。
2年しかたっていないのに根本的レベルの変更が2回で来年には3回目が来る。
計算式改定もいれればもう何回目になるのか・・・・。
上記のゴミ仕様は改善しないくせに職業を追加したりなくしたり計算式を変えまくったりして、プレイヤーが時間をかけて熟考したものを次から次に壊してくれる。
結果、大型アップデートで人が少し戻りそして何人かを連れていなくなり、その知り合いも最後の絆が亡くなりいなくなるというスパイラルになる。
残るのは金策ダンジョンNPCの前で5PCを使って人形と一緒に毎日持っているアレな連中だけになるのだろう。
まあ、もうピークでも150人もいないんだけどね。
プレイ期間:1年以上2018/12/07
まるさん
かなり最悪なコメントばかり目立ちますが
悲しいことにその通りです
いいところは2D風の世界観
職業や装備服装の見た目がいい
それだけです
一応エンドコンテンツまで消化しましたが、まず戦闘がかなり面白くないです
レイド系のコンテンツも少なくビルドもテンプレが進みPTでは趣味ビルドは席がない状態になっていますがビルドの部分は仕方ないと思います
ですがビルドリセットなども随時配布があってもよかったくらいのバランスでした
あと圧倒的にバグが多すぎます
メンテをしても新たなバグがでてきて
それを修正するためにまた緊急メンテ
メンテが明けるとまた新たなバグが生まれる悪循環
これはもうネクソだとか言うレベルではなくゲーム自体がそうさせているのではないのでしょうか
ほとんど未完成のままリリースしたと思われます
育成難易度はそこまで高くありませんが
ソロはほとんどお使いクエストの消化のみでつまらない人はつまらないでしょう
PT狩りもテンプレのみの構成になっておりますので
友人や知り合いがいないと育成はきついかもしれません
ただ育成時間だけはそこそことられますのでアプデや修正でゴミビルドになったらリセットが配布されない限りはサブキャラなどにいくしか方法がなく
大変融通がききません
MMOはだいたい有名どころはやってきましたが評価としては見た目はいいが
ゲーム自体が未完成といった感想です
最後のつめが甘かったりシステム面で不便なことも多いなと言った印象です
特にギルドを作る方法(レベルを結構高くまで上げなくてはいけない)がかなりコミニティを作るのを阻んでいると感じます
仮にギルドマスターのビルドを組んだとしてもギルドマスタービルド自体が弱いのでほとんどコミニティ奴隷です
もうちょっとなにかマスターにおいしいことがあってもいいと思います
開発発表から5年以上楽しみにしていましたので正直かなり残念です
ゲーム自体も過疎が段々と進んでおり活気もサービス開始ほどはもうありません
毎日やることもほとんど一緒なデイリー消化のみ
レイドコンテンツの少なさ(あったとしてもあまりうまみがない)やIDを消化するだけで飽きられる方は多いのではないでしょうか。
ですが一番の原因はやはりバグや不正利用者の多さだと思います
私自信もうやめてしまいましたがこれから回復すること祈ります
プレイ期間:半年2017/02/25
鰤ティッシュさん
ROから始まり、ひと昔前は市場に溢れかえってた韓国製量産型MMOの後継。
ROとは違うという人もいるけど、EVE ONLINEやWoWなどを含めたMMO全体からみると、相対的に誤差程度の違いしかない。
はっきり言って面白くない。
単純作業をいつまでも繰り返すだけの脳死ゲーム。
韓国製の量産型MMOはほぼ完全に駆逐されたと思ってたけど、ここにきてまさかの復活。
ビルドの自由度?レイド?PvP?
この辺を高評価する人って単にMMO経験値が低いんだろう。
そういうのがやりたければ別にToSでやる必要ない。
他に優れたMMOはたくさん存在する。
1年がんばって武器を手に入れるとか、自分からみると一時流行ったMMOの悪しき文化だと思うし、それがMMOが急激に衰退した要因の1つだと思う。
いまさらこんなMMOを作ったデベロッパーはすごい。
もちろん、こんなMMOを夢中で楽しめてる人もすごい。
プレイ期間:1週間未満2016/09/05
yさん
これまでのMMOからすると、これだけ無料で簡単に楽しめるゲームはなかなかないでしょう
今までのMMOで当たり前の
「課金アイテム=力。課金した分だけ強くなる」
「エンチャントや武器防具の強化が修羅の道」
「IDの敷居が高すぎる」
といったマイナス要素が無いです。
特に、課金アイテムが強さに上下しない点は素晴らしいです、長続きしそうですね。
国際版で出ているものでは、ファッションや便利アイテムなどだけです。
グラは、綺麗です。動画や公式で見たときは「汚そう、古くさそうだなあ・・」と思ってましたが、いざプレイしてみたらグラが綺麗で全く問題なかったです。
少し独特のあえて昔風にしているディティールは、それはそれで合っていると思います。
なので恐らくグラが汚いと言っている人はPC自体が低スペックではないでしょうか...。
他のゲームをやっても相応のグラになると思います。
欠点
・人が多すぎてラグイ時がある(人口が多いのはいいことですが)
・上記から、PCのスペックや回線状態が標準程度は求められる。
・メンテナンスが多い
しかし、今このゲームは[テスト版]ですので、仕方ありませんし、正式サービスに向けて良くなってくると思います。
個人的な意見ですが、これだけ無料でお金のかからずに楽しめるMMOに対して、ひどい不平不満を言う人は、他のMMOでは100%、絶対に楽しめません。
イカロスやPSO、砂漠、テラ、横スクのメイプル・ラテール・・・恐らくこれらをプレイしたことがない、あまりMMOをやっていない人がほとんどではないでしょうか。
そういう人には一度、違うMMOを体験してほしいです。そこで、現実にあるMMOなんてこんなものだと、そしてこれだけ出来ている基本無料のMMOは珍しいのだと感じてほしいですね。
プレイ期間:1週間未満2016/08/29
mmo難民さん
ROのネームバリューで宣伝しておいて、蓋を開けてみたらクエスト一本道の典型的なクエゲーだった。
クエストをしなければステータスアップや経験値で大きく不利になるため、避けていく事は実質的に不可能です。
クラシカルなMMOを作るとか言ってたのに完全に裏切られた気分です。
選択肢のない狭い狩場、選択肢のない装備、選択肢のないクエスト進行、選択肢のないレベル補正などのシステム…
自由がほとんどない縛られた世界が最近の流行りなのでしょうか?
このままでは他の量産型MMOと同じく半年程度で過疎化が進んでしまうようにみえます。
グラフィックなどが好みだったので残念で仕方がありません。
プレイ期間:1ヶ月2015/12/19
れびゅわ~さん
【良い点】
・PCの要求スペックが低く動作が軽い
・世界が広い
・BGMが落ち着く
・2Dグラ
・人が多い
・難易度が低くてストレスが少ない
【悪い点】
・スキル、ステ、転職とキャラビルドに関してすべて不可逆かつ説明がない
→あらかじめ「知ってる人」だけが楽しめる設計でハードルが高い
・クエスト&クエスト&クエストでプレイの自由度が皆無
→しかもどれもお使いクエスト
・結局育成をIDに大きく依存するIDゲー
→過疎ったりオープンβのお祭り感がなくなればギスギス・身内化するリスク
プレイ期間:1週間未満2016/08/29
ツリーオブセイヴァー(TOS)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
