国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

ツリーオブセイヴァー(TOS)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MO
  • ファンタジー

2.41251 件

なかなか面白いぞ

ぱらぱらさん

グラフィックなどキレイで2Dなのも好みなので、そのあたりはすごくよかった。
しかし不満な点が多すぎたので、OBまでにかわってればいいなと思った点と
個人的な感想を。

●髪型や服装などの見た目を変えれるのが少ない。OBで増えることを期待。
 肌の色や目なども変えられないために他キャラと似たり寄ったりが残念。

●チャットで一般やPTチャットなどの切り替えが/p とか入力しなきゃいけない
 のが面倒。古臭いゲームをやってるよう。

●マップの探索率などあって面白いが、最後の97%~とかそのあたりでどこ
 が埋まってないのかマップを見ても全然わからなくなるのがだるすぎた。

●NPCの吹き出しセリフがみえずらい。特にNPCが移動しながら喋ってる時
 何言ってるのかわからず。
 
●敵がやたら逃げるため追いかけるのがだんだんイライラしてくるレベル。

●敵の一部の魔法で、詠唱の名前だけ出て、意味もわからず見た目も
 どんなのかわからずただ攻撃をくらうのがしょぼすぎた。

●ボス戦闘時はわりと面白いのに、定期的に出てくるワナが萎える。

●PT戦で敵を叩くと、他人のエフェクトをゲーム設定で消しても、敵が攻撃
 をくらって光ってたりごちゃごちゃしすぎてて敵がどこにいるのかも、なに
 を叩いてるのかも、そしてなにを喰らってるのかもさっぱりわからないで
 ただ「光ってる何か」を叩いてるだけで全く面白くなかった。
 これが1番致命的でPT戦よりソロのほうがまだ面白かった。

プレイ期間:1週間未満2016/04/21

他のレビューもチェックしよう!

RO以下の出来

クソ㊦さん

BGMとキャラだけ○
敵モブは魔法必中攻撃で避けられない。
似たようなダンジョンとモブを倒すだけのマンネリ
豊富なビルドを謳ってる割には使えるクラスは限られていてPTで呼ばれるクラスは更に限定される。つまりヘイスト、挑発、回復、経験値ボーナス弓、これだけしか要らない。BGM作った人にsystem考えた奴は土下座して謝るべき
現状はどこもかしかこも40代前後の人達のコスプレ自慢ばっか

プレイ期間:3ヶ月2017/02/20

クソゲー絶対手を付けるな

tos クソゲーさん

・運営もクソ
日本語通じない、頭悪い、ユーザー舐めている、補填しますが口癖(尚、1か月以上前に補填すると言ったことに対して何もアクションがない)、反省が見られない、急にメンテする(尚、メンテするとバグを増やす無能)
・サーバーもクソ
イベントやってもサーバー混雑で動かない、通常時でもスキル硬直やフリーズが多い(尚PCのスペックは関係ない)
・BOTやRMT 不正利用何でも有り
BOTが溢れています(特に対策してんのかわからない)、RMTランキング見てもらえればわかるかと、不正利用者をBANしない(そもそもバグを利用してるだけなので開発側にも非があるかとも思います)、一番このゲームから追放したいのはお前ら運営だからとユーザー総意で思ってると思います。

絶対やらない方がいいです。
今までやったゲームで一番ひどいゲームでした。
ネクソンのゲームは今後一切やらないと心に深く誓いました。

プレイ期間:半年2017/01/28

キャラはとても可愛いです。
コスチュームとか”わかってるな”ってのが多いです。
フィールドも綺麗でよく作り込まれいます。

でもゲームが飽きる・・・
めっちゃ飽きる・・・・・・
最初はいいんです、楽しと思います(美化)

何より人がいないんですよねぇ

もうこれだけでネトゲとして死活問題かと

もう、キャラを愛でる人か、つぎ込みすぎて引けない人しかいないんじゃないでしょうか。

正直、早ければ来年、遅くても数年でサービスが終わっても不思議ではないかと。
海外鯖はまだ人がいるようなので統合されるかもしれませんが、そうすると日本独自仕様なんてアホな事しちゃったツケがきそうです。


このゲームの問題点は恐ろしいほど詳しく書いているレビューがあるのでそれ見ればいいと思いますよ。

プレイ期間:1年以上2018/07/27

大量のバグを放置したまま、海外開発なので改善の目処がまったく立たないままプレイさせられます。
・攻撃スキルで味方PTに即死級のダメージはいるバグ(自分はこれが原因で辞めました)
・使うと周りにいる人が落ちるバグ、これを利用した不正行為が横行したが運営がそれを見て見ぬふりをしている事
・対人でも、罠が不可視になる・蘇生できなくなる・数秒間動けなくなるバグが頻発するのでコンテンツ自体死んでいる

ゲームバランスやキャラの特性に頻繁に大幅な改定が入るため、今までしてきた事が全部水の泡になる。メインキャラクターが弱体化され使い物にならなくなるのは当たり前。
だいぶ前に引退しましたが、最近また大幅改正が入ったと聞きまーたやってんのかと思いレビューしました。
プレイ時間をそのまま無駄にしたと思わせてくれる。まごうことなきゴミゲーです。

プレイ期間:1週間未満2019/03/05

クソゲーオブクソゲー

メクソンさん

知り合いとやってみようとdlしましたが予想以上のクソゲー
たけしの挑戦状以来かもしれません

1.脆弱なサーバー
とにかく重くラグが多い 思い通りにスキルすら発動出来ない
過疎ってる上にpcと通信環境は悪くないのであきらかにサーバーが弱いかソフトウェアがウンコ
2.バグだらけチートだらけ
直す気もない模様。本当最近ではこんなゲーム珍しいですw
長く運営する気はないようですね。それはmmorpgにとってはかなり致命的です。
3.クエストゲー
稀に好きな人もいるのかな?でも大抵のmmoプレーヤーは文章なんて読み飛ばして消化するもの。私にとってはなんの楽しさもなく苦痛の連続でしかありませんでした。

色んなゲームやってきたけど久々にクソゲー認定出来るゲームである意味貴重です。

プレイ期間:1ヶ月2017/02/06

色々なMMOをやってきましたが、これほどすべての行動に苦痛を伴うゲームは初めてです。グラフィックは普通、キャラの可愛さはまあまあ、BGMは普通、ゲーム性は最悪です。そのゲーム性についてですが内容から説明すると基本お使いゲーです。○○に行ってこい、○○を取って来い、ファーストキャラならそれなりに楽しめますがセカンドキャラからクエストぶっ飛ばしてレベル上げするだけになります。操作はスキルアイコンをセットしてクリックするだけ、コントローラーでも似たようなもの。特にアクション性もなくひたすらポーションがぶ飲みしつつクリックするだけで苦痛と眠気を感じます。さらにビルド選択肢が50以上と言ってますが実際必要とされるビルドは決まっていて、下手に趣味で作ると誰にも相手にしてもらえないボッチビルドと化すので要注意です。PTで遊ぶ必要がほぼないので、そこを割り切れば趣味ビルドに走るのも良いでしょう。やることは主に3つ、エンドコンテンツの大地の塔、武器の超越(通常の強化以上に武器の能力を上げる)に必要な素材のでるサルラス修道院、金策&素材集めです。大地の塔である一定数素材を集めると高性能の武具と交換できますが正直いりません。自己満&自慢用武具です。現在このコンテンツのみPT必須です。サルラス修道院も同様です大地の塔などでオラつきたい方が行けばいいだけで特に必要なし。そして金策に関しては稼げるところが決まってるので場所の奪い合いと苦痛と眠気を感じる狩りを延々と続けます。これは苦行の域に達しています。素材もドロップ率が素晴らしく渋く延々と苦痛を伴う狩を強いられます。作業が好きな方なら耐えられるかもしれません。後は課金で買うことのできるコスチューム等を売ることくらいです。課金コスチュームの大半のデザインは最悪で正直いりません買うだけ損だと思えるデザインが多いです。武具の通常強化に関してはTOS内の通貨(シルバー)を消費させるために強化成功確率がとても渋く大量のシルバーがないと強化もままなりません、前回のアップデートで消費シルバーの緩和などされましたが運営はプレイヤーにシルバーを稼がせる気は一向にないようです。マーケットに関しても商品登録手数料がバカ高く登録数や売値が高い品になると登録するのが馬鹿らしくなるくらい高くなります。LV上げ等はだいぶ楽で、すぐにカンストしてしまうため暇つぶしのためキャラを次々と作る人が多いようですが結局ビルドは全部テンプレ常態になります。先ほども述べた通りPTに参加させる気がないなら趣味ビルドも良いでしょう。バグもとても多く常時50個は公式に載っていますが氷山の一角です。キャラの移動速度等は遅く移動のたび苦痛を伴います(一部のビルドのみダッシュ有)ペットに騎乗しての移動もできますが正直遅いです(ビルドによっては騎乗できず課金ペットを買うことによって騎乗できるものもあります)ワープなどありますが女神像があるところ限定での移動が主であとは徒歩かペットでの移動になります(一応ほかにも移動方法はありますがボッチでは無理ですので省きます)過疎化が進み今後大型アップデートでの集客が見込まれていますが正直効果があるとは思えないのが現状です。今残ってる方々は今までTOSに使った時間を無駄にしたと思いたくなくてしがみついてるように見えます。またゲーム内に人を留めるため釣りコンテンツ(本当に釣り堀です)がありますが釣れる回数が決まってる上に時間も1時間~3時間ほど拘束されます。食事放置するときなどに釣りをして放置すると良いでしょう。釣れるものは正直ほぼどうでもよいものしか釣れません。これらの苦行に耐えられる修行僧のような強靭な精神力をもつ方にだけにお勧めできるゲームだと言えます。

プレイ期間:半年2017/10/21

いくらβにしてもあまりにバグが多い操作性もいまひとつ
更にそこらのMMOでは当たり前に出来る事が課金しなければ出来ない
という観光地価格設定にしてあり実質的に課金必須と言える

つまらない訳じゃないけど面白くもない
その程度のMMOなのに実質月額課金必須ではあっという間に過疎ると思う
他に選択肢がない時代ならともかく
他に色々選択肢のある中でこのバグまみれの平凡なMMOで強気の課金設定は
時代錯誤にも程がある

通常プレイ課金要らずでバグが少なくて操作性が良かったら3~4点評価
現在実質月額課金必須で-1点、バグの多さ+操作性微妙で-1点
βの現状このまま出すなら計1~2点評価が妥当なMMO

最終テストたるβでこれでは期待するだけ無駄な気がするがこのままではあまりにも・・・
正式稼動時これらがどちらかでも見直されてる事に期待を込め+1点
計2~3点のMMO

プレイ期間:1週間未満2016/08/24

E.T. The Extra-Terrestrial

ひげとボインさん

システム全ての整合性が取れていない。

マップの広大さ:キャタクターがまともに遊べるのは推奨レベルが合致するマップのみ。片手でも余る。

豊富な職業&スキル:PT内であってもスキル同士の相性で相乗効果もあれば、完全に打ち消し合う事もある。結果、強いスキルを持つ職が優遇されそれ以外は迫害される。

キーボード・マウス・パッド:3種類有る操作法だが、統合性が無い。全く異なるゲームの操作法をそのまま収めた様な内容。操作が異なる部分の置き換えで済ませば他の操作法への移行や、キャラ毎に操作法を変えるという事もスムーズに行えるのだが・・・

ID・ミッションなどのMOパート:過疎と思わせる最大の要因。キャラクターの成長に伴い、低レベル帯のID等は人がいなくなる。新規にして見れば何故これほど人がいないのか?と思わざる得ない。

戦闘:放置狩りやBOTが多い、それらのキャラからの横殴りが横行。それに伴い、それを肯定するプレイヤーの存在。働いた分見返りが望めるスキル制ならそれも包括出来るが、経験値制のMMOである以上邪魔にしかならない。

敵AI:とにかく逃げまくる。上記のスキル制であれば戦った分の見返りは有るが、トドメを刺さないと見返りの無い経験値制でこの挙動は嫌がらせでしか無い。

プレイスタイル:PTプレイ以外を想定していない為、MMOで日常的に行うソロプレイは不愉快レベルでつまらない。職業によっては推奨レベルのクエストすらクリアするのが難しい内容。

経済:通常プレイで得られる通貨は非常に限定される。にも関わらずプレイヤーの能力上昇がその通貨に依存する。レベルを上げると弱い敵との戦闘の見返りは限りなく0に近付く仕様の為、滞りなく狩りを遂行する為には金銭による強化が必須。なのにこの仕様は非常に厳しい。

MMOとMOパート:クエストの遂行は周囲のプレイヤー状況で難易度が大幅に変わるl
その為、本来クエスト遂行中はMOパートに切り替える等の処置が必要なのに一部を除きそれらを行っていない。出来ないのではなく、しないのだから質が悪いと言わざる得ない。

書ききれない不満点はまだ有るが割愛

総評としてはあまりにも散漫なシステムに不愉快さを感じざる得ない。
最後にプレイして頭をよぎったゲームがある
『E.T. The Extra-Terrestrial』
私の評価はこれと同等である。

プレイ期間:3ヶ月2016/10/26

今のところ

テクさん

とりあえずお使いクエをこなしておけば序盤はそこそこレベル上げも楽、ただソMMO感がIDダンジョンしかないので寂しい、これからダンジョンとかも増えてくればその辺は解消されるのかなと期待。

臨公、ギルド勧誘とか…初期のラグナユーザーだったのでやはり人とのコミュニケーション主体でプレイしたい。

回線とかはだいぶ解消されたので、ストレスはかなり軽減されましたね。

今後に期待を込めての数字です。

プレイ期間:1週間未満2016/09/05

複数回の大型アップデートにより、最初期よりは大分マシになりました

ポタ屋が実装され狩りマップに簡単に移動できるようになり、バフ上限が廃止され、チャレンジモード実装で高レベル帯であればフィールド狩りPTっぽいものが一瞬で集まるようになり、スキル・ダメージ計算は加算でなく乗算になり、各スキルは上方修正・使いやすいものに変更され、ペストや毒などのDOTバフが他キャラと重複するようになりました

初期のTOSにあった「普通のゲームで出来る事をわざわざ制限し、その解除にスキルや特殊クラスを要する」というストレス要素をやめようとなってるのが伺えます

しかしそれは「クソゲーが普通のゲームに近づいた」事しか意味しません。ネトゲで大事なのは面白さでなく「持続可能性」です。エンドコンテンツがなく、装備計算の奥深さが皆無で、攻撃力と防御力しか気にする要素がなく、装備を集めてもやる事がありません。面白かろうが3ヶ月でやる事なくなって終了するゲームなのは変わりません

最悪の癌である超越システムも、祝福取引可能、サルラス以外での産出と緩和はされましたが、廃止した方が絶対良いのは変わりません。武器自体より大きい対価で強化するようになったら、武器を更新しようと思わなくなりますから

本来武器を少しずつ更新させエンドコンテンツに挑ませるのがネトゲの持続可能性なのに、武器を変えたくない圧力を働かせる超越は絶対に悪影響しか与えません

資産の積み重ねが意味を成さないのも問題です。キャラにかけた金は消費されて戻ってきませんし、数ヶ月に1回運営の気まぐれ大幅仕様変更が発生するので、資産やキャラ強化を積み重ねる気になりません

実装武器を少しずつインフレさせ、それでクリアできるエンドコンテンツを実施し、廃人はソロでそれを追いかけ、ライト層はPTでまったりレベリングをし素材産出する。これがネトゲのサイクルです。これがTOSには一切ない

1キャラレベル330にしたら終わりです。だからTOSのレベル層は極端な高レベル層だけに濃縮されている。それではゲームが死んでしまう

基礎システムさえしっかりしてれば持続できるなんて「イマハマンション」構想は明らかに誤りです。昔のネトゲはともかく、今のネトゲは当然、イベントや新コンテンツ実装、新装備による緩慢なインフレを続けないと絶対持続できません

そもそも、ここまで多くの問題点が改善された事を、元TOSプレイヤーがどれだけ知っていますか?元プレイヤーが一目見て「何が変わったのか」認識できますか?ネクソン自体がIMCから受け取ったパッチの内容を理解しておらず、変更点を認識してない状態では、元プレイヤー達に広くアプデ内容を理解させるなんて不可能でしょう。だからTOSを止めた人は絶対にTOSには戻らない。それがROとの違い

改善はされたが、多くの不安が残るし、これでは人口を取り戻すには全く至らない。その程度がネクソンの盛り上げ能力です。ネトゲを盛り上げる能力が全くない

プレイ期間:半年2018/02/21

ツリーオブセイヴァー(TOS)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!