最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
別のもの
fuummさん
ジャンプがある時点でおかしい
それでどうにかなる事じゃなくてステータスでどうにかする
vitとかlukとかagiとかステータスでタクティカルに敵を倒したのがRO
対策するためにステータスを考えるそこに面白さがあった
AGI騎士もいてVIT騎士もしてLUK騎士もいた
LUKでクリでこそ倒せるMOBもたくさんいた
そのタクティカルがあったからこそ、助け合い臨時が広がったんだ
みんなPTをおのずと探して組むんだ、それがMMOの原点
ROはクリックゲームと呼ばれていたけど、それでいい
PTのプリの立ち位置の考察すらあったんだよ
立つ位置の考察だよ?
効果範囲がマスでいくマスゲーならではの面白い所
TOSはROじゃないし、MMOの原点でもない後継でもなんでもない
その事に気づいていない作者は…悪いが
自分が作ったROの良さを分かっていないプレイヤーではない
金の亡者
プレイ期間:1週間未満2016/10/25
他のレビューもチェックしよう!
mmo難民さん
ROのネームバリューで宣伝しておいて、蓋を開けてみたらクエスト一本道の典型的なクエゲーだった。
クエストをしなければステータスアップや経験値で大きく不利になるため、避けていく事は実質的に不可能です。
クラシカルなMMOを作るとか言ってたのに完全に裏切られた気分です。
選択肢のない狭い狩場、選択肢のない装備、選択肢のないクエスト進行、選択肢のないレベル補正などのシステム…
自由がほとんどない縛られた世界が最近の流行りなのでしょうか?
このままでは他の量産型MMOと同じく半年程度で過疎化が進んでしまうようにみえます。
グラフィックなどが好みだったので残念で仕方がありません。
プレイ期間:1ヶ月2015/12/19
このゲームはストーリーがよいと思って途中までやりましたがあるMAPにボットが放置されていてストーリーアイテムが回収できないで3ヶ月たちました。
なんでこう日本のオンラインゲーム運営会社ってだめを通り越して斜め上の基地ガイジみた運営をするのでしょうね。
課金する価値がまったくないしゲームとして成り立たない以上は評価する価値すらありません。
プレイ期間:半年2017/01/09
TOSっ子さん
星3ですね
・BOTは全盛期よりかなり少なくなったというのが正直の感想、ただそれに比例して素材の出品やユーザー数も減ったような気がする田舎ガビヤなのでライマの事情はよく知らんだが‥‥
・職スキル完全崩壊。アグニの実装でパイロ有利すぎる(パイロ持ってないので引退の原因その1)他職が時間かかる作業超速でこなせる、逆にエレウォはR8環境で弱い、まったく歯が立たない(引退原因その2)
・レアドロップ低すぎ、レア宝箱の湧きが遅すぎ、レベル上げがきつすぎ、最初は楽しいので夢中にできるだが、ある日急に「オレは今まで何をやってるんだ!こんな廃人ゲーに時間を使ってしまって、だがまた遅くない今すぐやめるんだ!!」と気づいてしまってやる気急にが失せる
ゲームは悪くないし、ギルドメンバーとの交流や知らない人との冒険は素晴らしい体験だが課金要素の多さと廃人要素の多さに目が覚め引退しました…
プレイ期間:半年2017/04/24
まずさん
BOTの多さ、バグの多さは大いに批判していいと思う。実際どちらも相当数ある。
放置狩りなどの不正行為も多く中にはクエストの進行が困難な場所すらある。一刻も早く正常にしてもらいたいところ。
ただネクソンだからと批判してるコメントは話にもならない。
ゲームを始めた後にネクソンだと気付いたとかそんな馬鹿な話は有り得ないしネクソンの運営のToSだと知った上で登録したはずだ。
問題はグローバルワンビルドのゲームと謳っておいての日本独自仕様
海外のプレイヤーと日本人とではゲームに対する考え方や遊び方が違うのは当然であって、日本人向けに考えた仕様にするとどうしても海外のアプデをそのまま持ってくることもできず怒りの矛先がネクソンに向きがちになる
ネクソンも苦慮してる所と察するが、先行してる海外鯖の情報と実際に遊ぶ日本鯖の差があり、後追いで来る更新がゆえにビルドを決められないなど日本プレイヤーにも迷いが生じていると思う。
ゲームを有利に進めることが出来るアドオンも然り、ネクソンにはキッチリとした今後の指針を出して欲しい。
バグやBOTは多いが人も多い。
主観で言えばビルドシステムや多数の職、BGMやグラフィックなど評価出来るところも多い。
職差やスキルの調整などまだまだ改善点は多いが魅力は十分あるゲームなので批判を鵜呑みにせず遊んでみるといいと思う。
プレイ期間:半年2017/02/13
tosさん
正式サービスが始まった頃からのバグすら修正できない
メンテナンスするたびに、増えるバグ
現状のバグ数3桁を軽く超える
お金増殖(ban無) アイテム増殖(ban無) 武器を超越するための祝福石増殖(ban有)
あるスキルを使い故意にchを落とす(武器にはポテンシャルという数値があり、強化を失敗すれば、chを落とし強化前の状態に戻せる)
banされた人もいるが、不正はやったもん勝ち(逃げ延びてる人は多数いる)
アドオンという外部ツールを使わないと、プレイするのが苦痛
多数の不都合が有り、ユーザーに別途補填すると、公式で発表するが、数か月たっても補填無し
正月イベント、ログイン日数に応じてアイテム配布
開発はIMC 運営はネクソン この組み合わせは非常に危険です
色々な不都合、運営の姿勢は改善される事は無いと思います
新規で始める方は、無課金で遊んで、現状を実感してください
このゲームにお金を払うのはあまりにも無駄使いです
プレイ期間:半年2017/01/17
夏目さんさん
グラフィックなどキレイで2Dなのも好みなので、そのあたりはすごくよかった。
しかし不満な点が多すぎたので、OBまでにかわってればいいなと思った点と
個人的な感想を。
●髪型や服装などの見た目を変えれるのが少ない。OBで増えることを期待。
肌の色や目なども変えられないために他キャラと似たり寄ったりが残念。
●チャットで一般やPTチャットなどの切り替えが/p とか入力しなきゃいけない
のが面倒。古臭いゲームをやってるよう。
●マップの探索率などあって面白いが、最後の97%~とかそのあたりでどこ
が埋まってないのかマップを見ても全然わからなくなるのがだるすぎた。
●NPCの吹き出しセリフがみえずらい。特にNPCが移動しながら喋ってる時
何言ってるのかわからず。
●敵がやたら逃げるため追いかけるのがだんだんイライラしてくるレベル。
●敵の一部の魔法で、詠唱の名前だけ出て、意味もわからず見た目も
どんなのかわからずただ攻撃をくらうのがしょぼすぎた。
●ボス戦闘時はわりと面白いのに、定期的に出てくるワナが萎える。
●PT戦で敵を叩くと、他人のエフェクトをゲーム設定で消しても、敵が攻撃
をくらって光ってたりごちゃごちゃしすぎてて敵がどこにいるのかも、なに
を叩いてるのかも、そしてなにを喰らってるのかもさっぱりわからないで
ただ「光ってる何か」を叩いてるだけで全く面白くなかった。
これが1番致命的でPT戦よりソロのほうがまだ面白かった。
●CBT後半で一般開放されたとはいえ、全体チャットの質の低さ
意味不明な連呼、死ねなどの暴言などゲーム内容とは関係ない
会話や身内会話などを全体チャットでするなど、これを見ただけで
アホらしくなってきてやめた。運営の悪口まで堂々と言われてた
がCBTなので対応しなかっただけなのかOBでも対応しないのか。
全体チャットはもちろん見えなくするようにできるが、ゲーム攻略など
有意義な情報や質問などもあるため、面倒だが悪質な発言者を一人づつ
ブロックするしかない。
これらが改善されれば個人的には面白いゲーム。
プレイ期間:1週間未満2015/12/15
みくろさん
2人で始めたけど協力などネットゲームにする意味が皆無
素材やデザインは好きそうで始めたけど、
ただのお使いばかりでやることが全然ない。
職業も沢山あるが、沢山のスキルを生かしきれてない
ただエフェクトとダメージが違うだけで、まとめたら種類はほとんどない。
コンボもなければトリッキーなスキルもない
あったとしても敵は一瞬で死ぬので生かせない
ゲームシステムやバランスでちょっとしたことで良ゲーになりそうなのに
とっても残念。
プレイ期間:1ヶ月2017/07/12
ズェネプィックさん
β初日からゆっくりめでやった未カンストの感想
個人的には好み、少なくとも1キャラはカンストまでがんばってみようと思う
レベリングに関しては単調な一本道お使い量産MMOなどと揶揄されているが
・クエストを取捨選択することで半日ほどで100に到達する事は可能(筆者は初回で4日かかった、要するに面倒なら飛ばせばいい)
・そもそもしなくても沸きが密集しているところの狩りやIDで、ある程度上げることも可能
・開始の町が2つある時点で一本道という表現に疑問(メインクエスト完了によるステータス値ボーナスのために最終的にはどちらもこなす必要はあるのでまんざら的外れでもないが)
ID一度も行っていない、クエストほったらかし等ゲーム内外でよく耳にする
個人のプレイスタイルでやり方は多様にあり
一概に量産MMOだと切って捨てるのは早計に感じる
ビルドの再選択が不可能な点に関してはさほど不満を抱いていない
コロコロと好き勝手に変更できるなら誰も緊張感をもって転職をしない
情報も集めない、新しく取得したスキルに達成感を覚える事もなくなるだろう
もし失敗すれば1からやり直す(させる)という事によって初期マップにもある種の賑わいが維持できるという点では良し悪しは別として成功している
・主要キャラのレベルを高くさえすればリセットして解決では初期の町は閑散とするだろう、用がないところにプレイヤーは寄り付かない
数多のオンラインゲーム(それこそ一本道量産MMO)が証明してきた事で
頭ごなしに不便なだけと決めつけるモノではない
先達と後発のつながりにも貢献している
やればやるほど効率的なレベリング、ビルド構築が見えてくるのでそこまで行けば良くも悪くも評価は変わるかもしれない
問題はそこまで行く前に匙を投げる人には合わないであろうという点
強いて言うならすごく固いスルメゲー
プレイ期間:1ヶ月2016/10/12
LV170まで上げました、正直つまらなかったです。タイトルの通りNPCのお願いを聞いていきクリアするともらえる経験値カードを使うだけのゲームでした。これじゃ手軽にできるスマホのソシャゲに人が集まるのも仕方がないですね。
プレイ期間:1ヶ月2016/09/24
通りすがりさん
はじめに言っておきます。私は普段PS4でしかオンラインゲームをやりません(FF14やDDON、その他FPSなど)。なので今回初めてやるPCのネトゲということで、ある程度補正がかかってます。あらかじめご理解ください。
まずキャラクターについてですが、非常に良いデザインだと思います。自キャラを眺めてるだけで楽しいです。外見は装備ごとに見た目が変わるのかと思いきや、見た目は一式で別枠にありました。最初はファッションに幅を利かせられないじゃん!と思いましたが上下が繋がってるデザインのものが多い上、自分のジョブを表すための見た目のものが多かったので納得いたしました。
どのMMOでも基本的に世界観に沿ってジョブに合った装備を付ける私としては問題ありませんでした。
そして音楽やキャラクターイラストも非常に良いものばかりです。上手く世界観を作り出せていると思います。
ゲームシステムに関してですが、私はROなどをやったことがなく、これが初めての見下ろし視点MMORPGなので非常に楽しめています。パーティと一緒に受けられるダンジョンやクエストがあり、クエストなどは皆さんお使いゲーと言われていますが、これよりもっとお使いだったものを知っているので全くそうは思いませんでした。むしろ犬に臭いを嗅がせて跡を追ったり、木片を燃やして敵をおびき寄せたり、ただのサブクエストにも様々なパターンがあるんだなと感動致しました。
IDに関しても、そりゃ上に行くほどギスギスするでしょうが、固定を見つければそれも解消され、楽しく遊べます。
フレンドを作る手段がないとよくおっしゃられている方がいますが、私は街にいる人によく声をかけたりして増やしています。
最初は装備や見た目、ジョブなどがかっこいいなと思った人を素直に褒めたり他愛ない雑談から始まり、最終的にはよく一緒にダンジョンに行く仲になったりして、どんどんフレンドは増えていっています。自分から積極的に話せばフレンドは増えます。(あといいねも増えますw)
最後にクラスについてですが、とにかく豊富ですね!非戦闘職があるのも魅力的でした。
最後に課金についてですが、ガチャなども特になく(一部そういった要素はあるみたいですが)、欲しいものがお金を払えば確実に手に入ります。価格も普通に働いている人なら高く感じないと思います。むしろ安いですね。
そんな感じで総合評価としては5です。
たしかにシステム面などまだ荒削りな所はありますが、それを補って余りあるゲーム性だと思いました。
プレイ期間:1ヶ月2016/09/29
ツリーオブセイヴァー(TOS)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
